「自動車」のニュース (10,000件)
-
前日に動いた銘柄 part2 東海リース、メタプラネット、 BUYSELLなど
銘柄名12日終値⇒前日比三井ハイテック<6966>745-90今期の連続2ケタ減益見通しをマイナス視。レーザーテック<6920>14340-810SOX指数の下落などで戻り売り優勢。SUBARU<72...
-
中国の2025年両会から読み取れる政策シグナルとは(1)【中国問題グローバル研究所】
◇以下、中国問題グローバル研究所のホームページでも配信している(※1)陳建甫博士の考察を2回に渡ってお届けする。中国の今年度の両会(全国両会)―中国人民政治協商会議(全国政協)と全国人民代表大会(全人...
-
軽の5人乗り! 漢字表記の標識無視! いまインバウンドが運転するレンタカーは問題だらけだった
この記事をまとめると■インバウンドによるレンタカーの使い方が問題になっている■軽自動車の5名乗車や標識を無視した運転などをするインバウンドが多い■在日外国人による車検切れ車両や任意保険未加入車の事故も...
-
【2月資本提携サマリー】ジャパンディスプレイは国内外3社と提携、上場企業同士の案件も目立つ
2月もさまざまな業種で資本業務提携が繰り広げられた。上場企業同士の案件が比較的目立ったほか、提携解消も相次いだ。JDI、米にディスプレー工場新設へジャパンディスプレイ(JDI)は2月12日、海外企業と...
-
テスラ、昨年ビットコインを追加購入...1万1509BTCを保有
イーロン・マスクCEOが率いる電気自動車(EV)大手テスラ(Tesla)が、ビットコインを追加購入した。ビットコイントレジャーのデータによると、テスラは昨年12月末基準でビットコイン保有量を1万150...
-
「日経平均5万円、2028年までに到達」の予想は変わらず(窪田真之)
今日は、短期的な話ではなく、長期的な見通しについて書きます。いつもお話ししているように、日本株は割安で長期的な上値余地が大きいと私は考えています。日経平均は2028年末までに5万円まで上昇すると予想し...
-
うちのクルマ「20年選手」だけど事故ったときにエアバッグはちゃんと開く? エアバッグの耐用年数を自動車メーカーに聞いてみた
この記事をまとめると■「エアバッグ」は1980年代にメルセデス・ベンツが開発した■エアバッグには耐用年数はないため中古車でも安心して使えることになっている■異常があった際はセンサーで知らせる仕組みにな...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に3日続伸、アドバンテストが1銘柄で約70円分押し上げ
18日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり202銘柄、値下がり23銘柄、変わらず0銘柄となった。日経平均は大幅高で3日続伸。前日比546.71円高(+1.46%)の37943.23円(出来...
-
たった3カ月で蘇らせた意地と根性の傑作! 自動車大学校生による3代目コロナのレストア物語
この記事をまとめると■「東京オートサロン2025」に「トヨタ東京自動車大学校」が出展■「ボディクラフト科」の学生7人がトヨタの初代コロナをレストア■ボディの塗装やカスタムなども行いつつ3カ月で仕上げた...
-
家からポチでエアコンが利いて乗り込むときには「快適車内」! でも人が居ない状態でエンジンかけっぱの「リモコンスターター」って違反にならないの?
この記事をまとめると■エンジンのリモートスターターを使うと夏場や冬場には空調を予めONにできるので便利だ■一方で車両から離れている状態でエンジンを始動するのは違反になる可能性がある■都道府県によっては...
-
絶好調「スズキ・フロンクス」はライバルと比べてどう? WR-V・ヤリスクロスと徹底比較して「強みと弱点」を考えてみた
この記事をまとめると■スズキ・フロンクスが起爆剤となりコンパクトクロスオーバーSUV市場が活況だ■フロンクスとWR-Vとヤリスクロスを比較■それぞれのモデルが異なる優位性をもっているインドからやって来...
-
まるで呪文のような正式名称は「農林漁業用揮発油税財源身替農道」! 略して「農免道路」ってなに?
この記事をまとめると■農道の管轄は農林水産省になっている■ガソリン税が道路特定財源とされてきた時代につくられた農道を「農免農道」と呼ぶ■道路特定財源は民主党が政権を握った際の事業仕分けによって廃止され...
-
買い先行、自律反発継続か
[本日の想定レンジ]5日の米NYダウは485.60ドル高の43006.59、ナスダック総合指数は267.57pt高の18552.73、シカゴ日経225先物は大阪日中比275円高の37695円。本日は、...
-
東証グロース市場250指数先物概況:戻り売りをこなし3日ぶり反発
3月6日の東証グロース市場250指数先物は前営業日比4pt高の647pt。なお、高値は650pt、安値は642pt、日中取引高は4701枚。前日5日の米国市場のダウ平均は反発。中国の景気支援策や利下げ...
-
軟調推移の中で防衛関連株への資金流入が強まる可能性
7日の日本株市場は、売り一巡後も不安定な相場展開が続きそうだ。6日の米国市場は、NYダウが427ドル安、ナスダックは483ポイント安だった。貿易赤字の拡大で景気減速懸念が強まったほか、貿易摩擦の深刻化...
-
直訳したら「自殺ドア」ってどういうこっちゃ? 今やロールス・ロイスくらいしか採用してない「スーサイドドア」とは
この記事をまとめると■スーサイドドアは前ヒンジではなく後ヒンジで開くドアだ■かつては軽自動車などにも採用されたが現在はほぼ廃れた■リヤの後ろ開きドアについては高級ショーファーカーでは今も採用例があるお...
-
東証グロース市場250指数先物見通し:反発も戻りは限定的か
本日の東証グロース市場250指数先物は、反発も戻りは限定的と予想する。前日5日のダウ平均は485.60ドル高の43006.59ドル、ナスダックは267.57pt高の18552.73ptで取引を終了した...
-
円安を好感し節目の39500円を回復【クロージング】
13日の日経平均は大幅に3営業日続伸。497.77円高の39461.47円(出来高概算20億3000万株)で取引を終えた。米経済指標を映して円相場が一時1ドル=154円台後半まで円安が進むなか、自動車...
-
トランプ大統領の施政方針演説通過で買い戻す動き【クロージング】
5日の日経平均は反発。87.06円高の37418.24円(出来高概算19億株)で取引を終えた。日経平均は小幅に反発して始まり、37536.23円まで上昇した。ただし、トランプ米大統領の施政方針演説を控...
-
消防車架装でお馴染み「モリタ」のEV火災対策用品が凄い! 被せるだけの「車両火災用ブランケット」がいまの時代の必須アイテムだった
この記事をまとめると■電動車の火災は通常の消火方法による消化が難しい■電動車の火災を消火するために「車両火災用ブランケット」の普及が進んでいる■「車両火災用ブランケット」は窒息効果と火災の延焼防止を狙...
-
3月6日のNY為替概況
6日のニューヨーク外為市場でドル・円は147円32銭まで下落した後、148円32銭まで反発し、引けた。米国の1月貿易赤字が過去最大規模に拡大し、景気を抑制するとの懸念にドル売りが加速。日本の追加利上げ...
-
ランドローバー DEFENDER110他 計13型式 保安基準不適合の恐れ
「ランドローバーDEFENDER110他計13型式」の直前直左カメラに不具合があり、として、国交省にリコールを届け出た。直前直左カメラの映像を表示する装置において、カメラからの信号をディスプレイに表示...
-
後場に注目すべき3つのポイント~買い優勢も上値重い展開
6日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は続伸、買い優勢も上値重い展開・ドル・円は小じっかり、アジア株高で・値上がり寄与トップはファーストリテ、同2位はソフトバンクG■日経平均...
-
米国株式市場は反落、関税や雇用統計を警戒(6日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(6日)MAR24O37705(ドル建て)H37890L36860C36910大証比-840(イブニング比+10)Vol8035MAR24O37625(円建て)H378...
-
最強軽自動車論争で必ず名前が挙がる1台! アルトワークスはいつの時代もバカッ速だった
この記事をまとめると■初代は軽自動車初のツインカムターボを搭載して1987年に登場■軽自動車ベースのホットハッチとして長きにわたって支持を獲得した■現行モデルは用意されず中古価格は高騰を見せているホッ...
-
後場に注目すべき3つのポイント~米ハイテク株反発で37000円台を回復
13日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は続伸、米ハイテク株反発で37000円台を回復・ドル・円はもみ合い、米金利・日本株にらみ・値上がり寄与トップはアドバンテスト、同2位は...
-
前場に注目すべき3つのポイント~売り一巡後は次第に底堅さが意識される相場展開~
12日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■売り一巡後は次第に底堅さが意識される相場展開■三井ハイテク、25/1営業利益11.6%減160億円、26/1予想18.8%減130億円■前場の注...
-
そういや「メタバース」ってどこいった? 数年前に自動車業界でも注目された「仮想空間」の顛末
この記事をまとめると■日本でも2021〜2022年頃に流行した「メタバース」は自動車産業でも注目された■日産自動車はメタバース上でアバターによる乗車体験などを提供していた■いまでも開発現場では各種検証...
-
概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は反落、。連日の上昇で足元では高値警戒感が強まり
【ブラジル】ボベスパ指数123357.55+0.25%6日のブラジル株式市場は小幅続伸。主要株価指数のボベスパ指数は前日比310.70ポイント高(+0.25%)の123357.55で引けた。日中の取引...
-
個人投資家・有限亭玉介:好業績で上昇期待の銘柄と割安ゆえに先高期待ありの銘柄に注目【FISCOソーシャルレポーター】
以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「有限亭玉介」氏(ブログ:儲かる株情報「猫旦那のお株は天井知らず」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多...