「自動車」のニュース (10,000件)
-
北陸新幹線の「ポツンと単独駅」には何があるのか? ある意味“最強の立地?”
北陸新幹線で最も新しい金沢~敦賀間。途中5駅が設けられた中で、唯一、在来線と接続がない駅があります。この「越前たけふ」駅には、何があるのでしょう。現地を訪れてみました。高速道路に近い新幹線駅2024年...
-
ベンツ S500 4MATIC他 計6車種 制動力低下の恐れ
「ベンツS5004MATIC他計6車種」の制動装置(ブレーキホース)に不具合があり、制動力が低下するおそれがあるとして国交省にリコールを届け出た。前輪のブレーキホースにおいて、製造工程が不適切なため、...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025年5月12日〜2025年5月16日)
2025年5月12日あみやき亭<2753>、焼肉・ラーメン店運営のクーデションカンパニーを子会社化焼肉チェーン大手のあみやき亭は、クーデションカンパニー(京都市)を子会社化し、関西エリアへの本格的な出...
-
メルセデスAMG S63E パフォーマンス他 計6車種 走行不能のおそれ
「メルセデスAMGS63Eパフォーマンス他計6車種」の高電圧スタータ・オルタネータに不具合があり、走行不能となるおそれがあるとして国交省にリコールを届け出た。高電圧スタータ・オルタネータの制御プログラ...
-
トヨタ「買い」継続、底力感じる決算。トランプ関税への不安は残る(窪田真之)
市場を震撼(しんかん)させたトランプ関税ショックから、日経平均は急速に立ち直っています。まだ楽観はできませんが、最悪期は過ぎたと考えています。トヨタ決算に勇気づけられました。厳しい環境の中、ショックを...
-
不振の欧州事業の立て直しに向け事業売却する「ジェイテクト」次に繰り出す一手は?
自動車部品などを手がけるジェイテクトは、不振の欧州事業の立て直しに向けニードルローラーベアリング(針状ころ軸受)の欧州事業をドイツの投資会社に譲渡する。さらなる子会社や事業の売却の可能性を示唆している...
-
アーレスティ<5852>、ダイカスト製品用金型製作子会社の中国・阿雷斯提精密模具を現地企業に譲渡
アルミダイカストメーカーのアーレスティは2005年に阿雷斯提精密模具(広州)有限公司(広州市)を設立したが、現地EV(電気自動車)メーカーと主要顧客の日系自動車メーカーとの間で競争が激化、受注量が大き...
-
レンジローバー他 計2車種 リアカメラ使用できない恐れ
「ランドローバーレンジローバー他計2車種」の後方視界確認用カメラ(リアカメラ)に不具合があり、リアカメラが使用出来なくなるおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。後方視界確認用のリアカメラにお...
-
万博会場内にヒョンデの電動バス「ELEC CITY TOWN」3台が導入 移動支援と休憩空間を提供
HyundaiMobilityJapanは、日本国際博覧会(大阪・関西万博)の未来社会ショーケース事業「スマートモビリティ万博」に、ブロンズパートナーとして協賛すると発表した。今回の協賛では、排出ガス...
-
島根県雲南市に古民家ホテル「RITA 雲南吉田」が5月23日開業 長屋を改修した2棟5室のホテル
つぎと出雲は、事業者である田部より運営を受託し、島根県雲南市でたたら経営者・田部家の長屋を改修した古民家ホテル「RITA雲南吉田」を、5月23日に開業すると発表した。同施設は、島根県雲南市にあるたたら...
-
マツダとローム、GaNパワー半導体実装で自動車の技術革新を 次世代自動車部品共同開発開始
マツダとロームは、次世代半導体として期待される窒化ガリウム(GaN)製パワー半導体を用いた自動車部品の共同開発を開始した、と発表した。両社は2022年より「電動駆動ユニットの開発・生産に向けた協業体制...
-
レンジローバー イヴォーク PHEV他 計3車種 原動機始動できない恐れ
「ランドローバーレンジローバーイヴォークPHEV他計3車種」の原動機(電動インバータコンバータコントロールモジュール)に不具合があり、原動機の始動ができないおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出...
-
「KK線」本当の“最後の日”がスゴすぎた! 66年を凝縮 二度と見られない光景が出現
銀座の自動車道「KK線」の廃止から約2週間後、その「クロージングセレモニー」が開催されました。66年の歴史のなかでKK線を走ったであろう、クラシックカーも大集結。その中のあるクルマのオーナーに、子供た...
-
SYSホールディングス<3988>、組み込み系システム開発のHTCを子会社化
SYSホールディングスは、自動車、重工業などの製造業向けソリューションや、エネルギー産業・金融業などに社会情報インフラソリューションを提供する。今後、DX(デジタルトランスフォーメーション)化に伴い、...
-
大宝工業、紙と天然由来成分による射出成形技術「D-PIM™」の開発拠点・三島研究所を本格始動
大宝工業は、紙と天然由来成分を用いた射出成形技術「D-PIM™」の性能向上と用途開発を加速するため、静岡県伊豆の国市に設置した三島研究所を本格始動させたと発表した。新拠点では、開発用射出成形機や各種試...
-
BYD DOLPHIN シートベルトプリテンショナー作動不良の恐れ
「BYDDOLPHIN」のシートベルトプリテンショナー(配線固定クリップ)に不具合があり、衝突時に腰部シートベルトプリテンショナー装置が作動しないおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。運転席...
-
「料金は“30円”です」マジで!? NEXCOの高速道路なのに? 日本最安? 激安区間の“カラクリ”
NEXCO管轄の高速道路なのに、時間帯と車種によっては「30円」という破格で利用できる区間があります。なぜ、これほど安い料金が生じるのでしょうか。たぶん日本の高速「最安区間」かな?ある日、高速道路の料...
-
2025年4月の「ゼロゼロ融資」利用後の倒産は27件 34カ月ぶりに30件割れ 累計は1,928件に
2025年4月度「ゼロゼロ融資」利用後の倒産状況2025年4月度の「ゼロゼロ融資(実質無利子・無担保融資)」を利用した企業の倒産は、27件(前年同月比57.1%減)だった。30件を下回ったのは、202...
-
今週のマーケット:3月期決算ピーク!日産、ホンダ、ソフトバンク。米国経済失速にも警戒
先週は米中貿易交渉の開始や米英貿易交渉の妥結など、トランプ関税に対する楽観論が台頭したことで日本株は上昇。FOMCで追加利下げが見送られた米国株は小幅安でした。今週は銀行株など主に内需株の2025年3...
-
NISSOホールディングス<9332>、製造系人材派遣業のMan to Manを子会社化
製造派遣大手のNISSOホールディングスは、中部・東海エリアで製造系人材派遣を手がけるMantoManホールディングス(名古屋市)の子会社化により、EV(電気自動車)シフトで派遣需要の拡大が見込まれる...
-
パナソニックHDの早期希望退職募集 2012年以降の国内募集で最大規模、13年ぶり募集5,000人台
パナソニックホールディングス(株)(TSRコード:570191092)は5月9日、国内外で1万人規模の人員削減を発表した。国内は5,000人規模の見込みで、早期希望退職数では2012年のルネサスエレク...
-
「税金(社会保険料含む)滞納」倒産が60件 25年1-4月は過去10年間で2番目の高水準
2025年(1-4月)の「税金滞納」倒産状況2025年4月の「税金(社会保険料を含む)滞納」倒産は19件(前年同月比9.5%減)で、3カ月連続で前年同月を下回った。この結果、1-4月の累計は60件(前...
-
神奈川県厚木市で物流施設「(仮称)OAK LOGISTICS CENTER厚木」着工 最大7テナントが入居可能
大林組は、神奈川県厚木市において、物流施設「(仮称)OAKLOGISTICSCENTER厚木」の建設工事に着手したと発表した。同施設は、圏央道「相模原愛川インターチェンジ(IC)」から約3.8km、「...
-
山手線の駅前が再開発で「初見殺し」レベルに分かりづらくなった件 “クルマ排除・人優先”の理想と現実
大ターミナル池袋駅の“人優先”を掲げる再開発に先立ち、同様のコンセプトで生まれ変わったのが、隣の大塚駅です。ただ駅前からクルマを排除した結果、クルマの動線は分かりづらくなり、歩行者の危険が増したのでは...
-
日経平均テクニカル分析:戻り速すぎ?トランプ関税緩和の楽観いつまで?(窪田真之)
予測不能のトランプ関税に、世界中が振り回されています。トランプ関税が緩和される見通しが広がったことにより、恐怖はかなり低下しました。日経平均も、恐怖指数の低下に合わせて急反発しています。※このレポート...
-
ヴィッツ<4440>、インターネット予約システムのリザーブマートを子会社化
自動車や産業機器向け制御ソフトウエア開発を主力とするヴィッツは、収益性の向上を目指し、インターネット予約システムのリザーブマート(名古屋市)を子会社化する。リザーブマートは自社で予約システムを開発し、...
-
次世代電池のAPB、経営騒動の舞台裏 ~ APB・大島麿礼社長 単独インタビュー ~
次世代リチウムイオン電池「全樹脂電池」の開発や製造を手がける技術系ベンチャーのAPB(株)(TSRコード:034707670)が注目を集めている。APBは2018年、日産自動車(株)(TSRコード:3...
-
年収が高い会社ランキング2024【従業員の平均年齢30代後半・トップ5】1位は2000万円超、年収5900万円超もいる4位は?
上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータを使って、「年収が高い会社ランキング2024【従業員の平均年齢30代後半】」を作成した。本社所在地はダイヤモンド社企業情報部調べ。対象期間は、202...
-
「逆指値」売り注文を活用:米国株も日本株も守りながら攻める(窪田真之)
今日は、想定外の大きな下落が起こった時の損失を一定範囲に抑えるのに役立つ、「逆指値(ぎゃくさしね)売り注文」の使い方を、解説します。日本株は長期投資で買い場と考えるが短期的ショックは終わっていない可能...
-
100均のキーリング 使い方に「迷わず買った」「想像以上に便利」
たまたま立ち寄った100円ショップの『ダイソー』で『マグネット付きキーリング』という商品を発見。チャーム部分にマグネットが搭載されていて、鉄製の玄関ドアや柱などにピタッとくっ付けられるという優れものだ...