「自動車」のニュース (10,000件)
-
日産自動車<7201>、インド合弁会社「ルノー日産オ ートモーティブインディア」を仏ルノーに譲渡
日産自動車はインドにおける仏ルノーとの完成車生産の合弁会社「ルノー日産オートモーティブインディア」(RNAIPL)について、保有する51%の株式をルノーに譲渡する。日産とルノーの両社は提携関係見直しに...
-
モンスタークレーマー化する大統領…「売れる日本車」を逆恨みする"トランプとアメ車"の悲しい現実
ドナルド・トランプ米大統領は日本車ばかりアメリカで売れる現状を嘆き、貿易の不公平があると主張している。本当にそうなのだろうか。アメリカの主要紙までもトランプ氏の矛盾を指摘している――。■トランプ氏「日...
-
クラボウ<3106>、自動車向け軟質ウレタンモールド製品製造の中国子会社「広州倉敷化工製品」を現地社に譲渡
クラボウは2025年3月期を最終年度とする中期経営計画「Progress'24」で事業ポートフォリオの最適化を進めており、その一環。広州倉敷化工製品有限公司(広東省)は2001年設立で、自動車向け軟質...
-
山江SA ゆっくり人吉球磨の旅 一部カビ発生の恐れ
--------この事案は掲載を終了しました--------2025年4月1日にE3九州自動車道山江SA(上り線)で販売した「ゆっくり人吉球磨の旅(9個入)」の一部に、カビのようなものが発生している恐...
-
かき醤油ポテトスティック 一部賞味期限超過し販売
--------この事案は掲載を終了しました--------2025年4月1日-3日に山陽自動車道宮島サービスエリア(下り線)売店で販売した「かき醤油ポテトスティック」の一部において、賞味期限を過ぎた...
-
業界トップクラスから始まる悪夢の「トランプ関税→国内リストラ連鎖」で50代超&就職氷河期世代の顔面蒼白
マツダが4月22日に発表した500人の希望退職者の募集で中高年ビジネスパーソンの中に大きな動揺が走っている。ジャーナリストの溝上憲文さんは「マツダはトランプ関税とは関係ない措置としているが、米国市場を...
-
自動車に25%関税!誰がトランプ大統領を勢いづかせたのか?
苦しいときは戦線拡大するというのは将棋の戦略。トランプ大統領は貿易戦争の規模と範囲をさらに広げました。全ての国からの輸入自動車に対して関税を課すことを正式発表したのです。FX相場に影響はあるのでしょう...
-
「ファンに愛される企業」ってどんな取り組みをしているの?
「ファンベース」とは、ファンを大切にし、ファンをベースにして中長期的に売上や価値を上げていくこと。ビジネスの基盤となり得る考え方で、いま見直されているものだ。前編では、コミュニケーション・デザイナーの...
-
新幹線駅まで快適アクセス 2025年秋「熊本西環状道路」が延伸へ 中心市街地がすぐ!
熊本西環状道路が、2025年秋に延伸開通する見込みです。池上熊本駅ICまで開通熊本西環状道路が、2025年秋に延伸開通する見込みです。これにより熊本駅へのアクセス性が向上します。熊本西環状道路「池上工...
-
なぜ熊本市電の追突事故起きた? 路面電車に安全システム付け難いワケ “ならでは”の理由も
自動車と比べ鉄道は、列車どうしの事故は圧倒的に少ない傾向にありますが、どのような方法で安全運行を保っているのでしょうか。熊本市電で発生した追突事故を例に考察してみます。電車がぶつからない仕組み熊本市電...
-
NEW
柿の種やあられの米菓を缶飲料容器風の再栓容器で販売するという新発想 竹内製菓
竹内製菓は、柿の種やあられの米菓などを缶飲料容器風の再栓容器(缶風容器)に詰め合わせて販売するという新発想を生み出した。同容器は、プラスチック製で軽くて中身保持に優れ、スクリューキャップにより開閉可能...
-
“本州最西端の高速”2025年度開通へ 将来は福岡直結の「西九州道」半島ぐるりまであと少し
本州最西端を目指す松浦佐々道路(西九州道)の建設が進んでいます。一部区間が2025年度に開通する予定です。西九州道の西端を結ぶ松浦佐々道路九州最西端を目指す松浦佐々道路(西九州道)の建設が進んでいます...
-
【1999(平成11)年3月27日】日産自動車がフランスのルノーと資本提携
1999(平成11)年3月27日日産自動車がフランスのルノーと資本提携 1999(平成11)年3月27日、日産自動車がフランスのルノーと資本提携し、同社の傘下に入り、更生を図る事となりました。当時の...
-
「四国の右下高速」が事業本格化!“阿南安芸道”の一部区間で「設計協議」完了 いよいよ次のステップへ
国道55号「奈半利安芸道路」の建設に向けて、高知県安田町の予定地での設計協議がすべて完了ししました。安田町全地区の設計協議が完了国土交通省四国地方整備局土佐国道事務所は2025年5月1日、国道55号「...
-
「本土最南端」目指す高規格道路“大隅縦貫道”2025年度延伸 鹿屋で現道をバイパス
大隅縦貫道を構成する吾平道路が、2025年度に全線開通する予定です。吾平道路が全線開通大隅縦貫道を構成する吾平道路が、2025年度に全線開通する予定です。吾平道路区間の現道の状況(画像:国土交通省九州...
-
ドル/円 142円台前半で不安定
ドル/円の4月のレンジ幅は10.60円。1月から3月の平均レンジ幅と比べると、2倍近くの値動きがありました。それもこれもトランプ関税のおかげです。今週から来週にかけての相場も超重要経済イベントのラッシ...
-
「東京高速道路」59年の歴史に幕! 「首都高都心環状線の迂回路が閉鎖」その影響とは でも“風景”はほぼ変わらない?
首都高とネットワークを形成している銀座の自動車道路「KK線」こと東京高速道路が、59年の歴史に幕を下ろしました。「KK線」59年の歴史に幕2025年4月5日、東京銀座の自動車道路「KK線」こと東京高速...
-
「広島駅ほぼ直結高速」トンネルついに掘進完了! 事業開始から25年 開通への大きな節目に
広島高速道路公社は2025年4月30日、建設中の「高速5号線」シールドトンネル工事について、シールドマシンによる掘進が同日完了したと発表しました。「広島駅ほぼ直結高速」ついにトンネル掘進完了!高架橋が...
-
ドル/円続伸143円 日銀で5月は円高?円安?
4月30日のドル/円相場は、朝に安値をつけた後は上昇し、明け方には143円台にのせました。今日は日銀会合の政策金利、そして明日は米雇用統計の発表があります。今日のレンジ予測[本日のドル/円]↑上値メド...
-
絶対に「無料」はない ETC大規模障害1か月で「料金還元」へ 合理的な判断を阻害する法律 実質なにも変わってない!
長い渋滞とその影響による追突事故も起きたNEXCO中日本のETCシステム障害。それでも利用料金の支払いを求めていた姿勢を同社は一転し、実質無料の「料金還元」を決めました。高速道路史上まれに見る「還元」...
-
自動車部品メーカーの「オーハシテクニカ」新しい加工技術の開発で競争力を強化
独立系の中堅自動車部品メーカーであるオーハシテクニカ<7628>は、成長戦略の一つとして新しい加工技術の開発による競争力の強化に乗り出した。材料費やエネルギ―費、物流費、人件費などのコストの上昇や、中...
-
スタンレー電気<6923>と三菱電機<6503>傘下の三菱電機モビリティ、次世代車両用ランプシステム事業を統合
車載用ランプ大手のスタンレー電気と三菱電機傘下の三菱電機モビリティ(東京都千代田区)は、ADAS(先進運転支援システム)・SDV(ソフトウエア・デファインド・ビークル)への対応や自動運転車など次世代車...
-
自転車のすり抜けにも「反則金」ついに来年4月から 基本ルールは“原付と同じ” 実はクルマにも新たな罰則が!?
警察庁がかねて導入を決めていた自転車へのいわゆる「青切符」制度について、その反則金額を定め、施行に向けたパブリックコメントを募集します。罰金による赤切符の現状と比べ、違反が摘発される可能性が高まります...
-
ドル/円、GW相場は再び揺れる?米雇用統計の結果次第で円高に警戒
先週のトリプル安から一転、ドル/円は反発となりましたがまだまだ不安定な市場が続いています。今週は日銀会合と米雇用統計を控え、5月のGWを前に相場が再び揺れる可能性があり、留意が必要です。ドル/円、重い...
-
「万里の長城でバク転」が1000万回再生…トランプの"嫌中政策"もむなしく米国で「中国の動画」が大人気の理由
■「もうアメリカは世界の中心ではない」トランプ政権の関税政策は、世界を巻き込んだ経済戦争の様相を呈している。関税で何がどれほど値上がりするのか、株価はどうなるのか?大人たちが強い不安を口にする中、アメ...
-
中国がトランプ氏に「屈服しない」と主張する目的
トランプ氏が2度目となる大統領に就任して100日がたちました。この間、関税を巡って米国と日本を含めた関連諸国の間では厳しい交渉が続いています。世界経済にとって最大の懸念と言える米中間の貿易戦争を巡って...
-
上野駅の「頭ぶつけそうなほど天井が低い通路」なぜ存在? 実は“ターミナル駅ならでは”の工夫!? もとの姿をひもとく!
JR上野駅には、頭をぶつけそうになるほど天井の低い通路があります。高さに余裕がなく、トラテープを貼って注意を促している状況ですが、なぜこのような低い天井が生まれたのでしょうか。話は、駅舎ができた約90...
-
埼玉県三郷市で「三井不動産ロジスティクスパーク(MFLP)三郷」着工 広域配送に適したTC型物流施設
三井不動産は、埼玉県三郷市にて「三井不動産ロジスティクスパーク三郷」が着工したと発表した。竣工は、2026年10月末を予定している。同施設は、外環自動車道と常磐自動車道の結節点である三郷エリアに位置し...
-
2024年度の「中古車販売店」倒産、1.4倍増の98件 小・零細販売店が押し上げ、負債は過去最大に膨らむ
2024年度「中古自動車小売業」倒産動向2024年度の「中古車販売店」倒産は98件(前年度比38.0%増)で、前年度の約1.4倍に増えた。2011年度の104件に次ぐ、13年ぶりの高水準となったが、小...
-
ひろゆきが「英語の教科書に載せたほうがいい」と絶賛…ややこしい英語の時制が一目で頭に入る"バズ図解"【2025年4月BEST】
2025年4月に、プレジデントオンラインで反響の大きかった人気記事ベスト5をお送りします。子育て・教育部門の第3位は――。▼第1位「頭のいい子が育つ家庭」では当たり前…普通の親は「コメの値段が高すぎる...