「自動車」のニュース (10,000件)
-
MINI Cooper SE 他 4車種 火災に至るおそれ
「MINIMINICooperSE他4車種」の高電圧バッテリーに不具合があり、火災に至るおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。(1)高電圧バッテリーのセルモジュールにおいて、製造が不適切なた...
-
さいたま市の「東側」が大化け!? 悲願の「鉄道延伸」実現に向け国に“助けて!” 県と市が要望
埼玉県とさいたま市は2025年4月14日、埼玉高速鉄道の延伸に向け、県市共同で国土交通省へ支援を要望しました。果たして実現するのでしょうか。今年度中に「事業実施要請」を目指す埼玉県とさいたま市は202...
-
軽自動車が日本車の勢いを取り戻す! 世界で注目を浴びる「Kカー」こそニッポンの最終兵器だ
この記事をまとめると■日本の軽自動車は世界的にも注目度が高い■正規販売のないアメリカや東南アジアでも軽自動車を見かけることがある■軽自動車を本格的に海外に導入するためにはその市場に合わせた仕様にする必...
-
採用強化とは?採用力を強化する方法や注意点、事例を解説
人手不足が叫ばれる今の日本では、採用活動の成否が企業の将来を左右するといっても過言ではありません。そこで重要となることが、「採用強化」に対する取り組みです。本記事では、採用強化の概要や重要性とともに、...
-
旭食品と新会社 食品産業をより強く イントループ・林博文社長
コンサルティングのINTLOOP(イントループ)は今年1月、旭食品と地域の食品企業を支援する合弁会社・食共創パートナーズ㈱を設立した。イントループの林博文社長に設立の狙いや展望を聞いた。◇◇――今回、...
-
アストンマーティンDB12他 計2車種 エンジンオイルクーラーホース
「アストンマーティンDB12他計2車種」のエンジンオイルクーラーホースに不具合があり、火災となるおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。エンジンのオイルクーラーホースにおいて、製造工程が不適切...
-
決め手は債券安?二転三転するトランプ関税。米国「トリプル安」の行方は?
先週は米国の過激な相互関税の発動が90日間停止となり、株式市場は反発。債券市場で米国債が売られ、米国売りが鮮明になったことがトランプ大統領の方針転換のきっかけでした。スマートフォンなどが相互関税の対象...
-
円高いつまで?為替を動かす三大要因とは(窪田真之)
円高がじりじり進んでいます。為替を動かす三大要素を解説し、年末のドル/円を予想します。※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。著者の窪田真之が解説しています。以下のリンクより...
-
【TSRの眼】「トランプ関税」の影響を読む ~ 必要な支援と対応策 ~
4月2日、トランプ米国大統領は貿易赤字が大きい国・地域を対象にした「相互関税」を打ち出し、9日に発動した。だが、翌10日には一部について、90日間の一時停止を表明。先行きが読めない状況が続いている。米...
-
トランプ相場、「皆の者、長期投資は控えおろう」
15日のドル/円の終値は反発して143.24円。高値は143.59円、安値は142.60円でした。今日のレンジ予測[本日のドル/円]↑上値メドは144.95円↓下値メドは141.25円インフレ:日本の...
-
三重県松阪市にBYD正規ディーラー店舗「BYD AUTO 松阪」が4月26日オープン 三重県内2店舗目
BYDAutoJapanの正規ディーラーであるエフエルシーは、4月26日に、全国で41店舗目、三重県内で2店舗目となるショールームを備えた正規ディーラー店舗「BYDAUTO松阪」をオープンすると発表し...
-
物流・運送業界の外国人雇用、「雇用予定なし」が47.5% 自動車運送業の特定技能制度解禁も「言葉の壁」などが懸念材料に
アルフォース・ワンは、物流・運送業界を対象に「外国人雇用」に関する調査を実施し、結果を公表した。■物流・運送業界の外国人ドライバーの雇用状況の実態物流・運送業界の外国人ドライバーの雇用状況を調査したと...
-
日本株「買い」継続!トランプ関税に二つ「緩和の兆し」、iPhoneダメージ回避(窪田真之)
荒れの株式市場にかすかな希望の光!トランプ関税は緩和され、世界不況は回避されるでしょうか?米中交渉・日米交渉の行方と、日本株底入れの兆しを分析します。トランプ関税に二つ「緩和の兆し」4月2日にトランプ...
-
レクサスのBEV専用車に新型モデル! 電気自動車なのに”マニュアル”のようなドライブ…「RZ」のステアバイワイヤがついに発売へ
レクサスは3月12日、BEV(バッテリーEV)専用モデル「RZ」の新型モデルを世界初公開した。注目は、BEVシステムの全面刷新とステアバイワイヤシステムの導入だ。2025年秋以降、順次グローバルでの販...
-
独立系鉄鋼商社の佐藤商事が子会社をカーブアウト、M&Aで重視したものとは?
鉄鋼を主軸に事業を拡大してきた佐藤商事株式会社は2024年、グループ会社であったエヌケーテックの株式の大部分を高洋電機へ譲渡し、カーブアウトした。一時は清算も検討されたエヌケーテックだったが、M&A...
-
JR東日本「荷物新幹線」になぜ熱心? JR貨物はどう思ってる? 次世代新幹線も「物流」前提か
鉄道網を活用した物流サービスが拡大していますが、特に熱心なのがJR東日本です。2025年秋には新幹線で荷物輸送専用車両のデビューも予定されています。なぜ同社は今、荷物輸送サービスに注力するのでしょうか...
-
世界初の電気自動車レース「フォーミュラE」が掲げる持続可能な未来戦略とは カーボンニュートラルなモータースポーツの最前線
モータースポーツの世界に革命をもたらした「フォーミュラE」。それは単なるレースではなく、持続可能な未来を見据えたテクノロジーとビジネスの最前線である。2014年に世界初の電気自動車によるレーシングチャ...
-
愛知県春日井市に危険物倉庫3棟が建設 2026年3月竣工予定
安田倉庫は、子会社であるオリエント・サービスが、愛知県春日井市明知町にて危険物倉庫3棟の建設を開始すると発表した。同施設は、同社の物流拠点「明知物流センター」隣接地に位置し、中央自動車道小牧東ICに近...
-
米関税措置にWTO協定等との整合性にも懸念が
石破茂総理は8日、トランプ政権の相互関税に対応するため、全閣僚による「米国関税措置に関する総合対策本部」を開き「アメリカ政府の関税措置はWTO協定(世界貿易機関を設立するマラケシュ協定及び附属協定)及...
-
TSMC決算:米アリゾナ工場へ1000億ドルの追加投資。収益悪化で目標株価引き下げへ
TSMCの2025年12月期1Qは、41.6%増収、63.5%営業増益。AI半導体、3ナノ、5ナノが好調だった。会社見通しによれば、下期は業績鈍化か。米アリゾナ工場に1,000億USドルを追加投資する...
-
「トランプ関税」 企業の52.3%が「マイナス」 「賃上げ見送り」や在庫調整、設備投資の減少も
東京商工リサーチは4月1日~8日、企業対象の「トランプ関税」に関するアンケート調査を実施した。相互関税が「マイナス」と回答した企業は52.3%と半数を超えた。一方、「プラス」の回答はわずか1.3%にと...
-
トランプ相互関税、五つのサプライズ。米国株の下落率が高いのはなぜ?(窪田真之)
トランプ米大統領が発表した相互関税は、市場の想定をはるかに超える高い税率で広範囲でした。発表を受け、世界不況の不安が高まり、世界中の株は暴落。中でも、米国株の下落率が高いのはなぜでしょうか?相互関税の...
-
「Formula Gymkhana 2024」で3位の「近畿大学」は関西ノリのハイテンション! 自動車部の素顔を覗いてみた!!
この記事をまとめると■FormulaGymkhana2024で第3位となったのが近畿大学体育会自動車部だ■近畿大学体育会自動車部は和気藹々とした楽しさのなかにも研究熱心な理論派が揃う■近畿大学体育会自...
-
日本株「良い買い場」!改めて強調!相互関税上乗せ、中国除き90日停止発表(窪田真之)
日本時間の10日未明に、すばらしいビッグ・サプライズが飛び出しました。ベッセント財務長官が、相互関税の上乗せ分を、中国を除き、90日間停止すると発表。日経平均は急反発が見込まれます。※このレポートは、...
-
【左サイドの安全確認をサポート】WR-V用の車種別サイドカメラキットが発売|データシステム
自動車アフターパーツ総合メーカーのデータシステムは、車種別サイドカメラキットにホンダWR-V用を追加し、2025年3月18日に発売した。車種別サイドカメラキットは、車両左サイドの死角をモニターに映して...
-
5月権利付き高配当銘柄として名高い中小型株!知ってる銘柄ありますか?タマホーム、ライク、毎日コムネット、ビーウィズ、オオバ
トランプ関税巡り貿易戦争激化トランプ大統領による関税政策によって、米中貿易戦争が激化の一途をたどっています。当然ながら日本も巻き込まれていますが、相互関税の引き上げは90日間停止されて、日本に課せられ...
-
「街が…なくなってる!」 宇都宮LRT“延伸”のカギを握る「激変エリアの新道路」とは?
宇都宮ライトレールの宇都宮駅西側への延伸に向けた動きが活発化しています。このカギを握るのが、市街地の一画で“消えた街”となった場所で建設されている新道路です。LRT延伸で「大通りを片側1車線にしていい...
-
東京の鉄道「最も急な坂」とは? 実は“伝説の急勾配”と同等!? 基準超え“特別認可”の坂も多数のワケとは
登山鉄道だけが、急勾配を上り下りしているわけではありません。実は大都市の東京にも急勾配を上り下りする路線が複数存在し、日夜多くの列車が行き交っています。今回はそのような箇所をいくつか紹介します。東京都...
-
「第二の東北道」東北中央道の“ブツ切り区間”ついに25年度つながる 秋田県内“ほぼ開通”へ 268km全通までどれくらい?
福島、山形、秋田3県を縦断する「東北中央道」の建設が進んでいます。2025年度は未開通部のうち1区間がつながる見込みです。東北中央道「ブツ切り区間」まもなく開通?福島、山形、秋田3県を縦断する「東北中...
-
兵庫県神戸市にマルチテナント型物流施設「CPD西宮北WEST」が竣工 環境負荷低減に配慮した最新型物流施設
ダイビは、兵庫県神戸市において開発を進めていたマルチテナント型物流施設「CPD西宮北WEST」が竣工したと発表した。同物件は、阪神地区の主要物流拠点である阪神流通センターに近接し、中国自動車道「西宮北...