「自動車」のニュース (10,000件)
-
中国地区初 サービスエリア常設のバンダイ公式カプセルトイ専門店が登場 「福山サービスエリア上り線店」7月18日オープン
NEXCO西日本は、バンダイのカプセルトイブランド「ガシャポン®」の専門店「ガシャポンバンダイオフィシャルショップ」を、E2山陽自動車道福山サービスエリア(SA)(上り線:大阪方面)にて、7月18日に...
-
日経平均、年末4万4,000円の予想維持、外国人投資家はなぜ日本株を買うのか?(窪田真之)
外国人投資家による日本株買いで日経平均の上昇が続いています。自己資本と比較して割安な日本株で自社株買いが急増していること、財政・金融の大盤振る舞いが続き非製造業を中心に日本企業の景況指数が良好であるこ...
-
高配当株ランキング~配当利回り4%以上!利回り・優待妙味の高い銘柄5選
足元では、米国景気減速懸念が再浮上し、それに伴って為替相場の円高シフトも警戒されています。ただ、今後は米国の早期利下げ期待が、株価の下支え材料につながっていく見通しです。今回は短期的なバリュー株へのシ...
-
電動キックボードの走行に、自動車ドライバーの約8割が「ヒヤリ体験」あり すり抜けや急な飛び出しに危機感
ウェブクルーは、「自動車ドライバーから見た電動キックボードに関する意識調査」を実施し、結果を公表した。■53.4%の自動車ドライバーが、電動キックボードの車道走行を「週に複数回」見かけると回答はじめに...
-
鉄道ターミナル駅裏の「妙に細長~い橋」ついに架け替え! 実は「廃線」 111年の歴史に幕
和歌山市を流れる大河・紀の川に架かる「河西橋(かせいばし)」の架け替え工事が完了し、現橋に並行して設けられた新しい橋が2025年8月17日(日)に開通します。実はめちゃめちゃ歴史の古い橋ついに架け替え...
-
NISAで中小型株:決算リスクとは無縁!需給良好な16銘柄
<指数パフォーマンス比較~バリュー株orグロース株どっち優勢?~>7月の中小型株ハイライト「『関税合意』で存在感薄れる」悪材料、不安材料は複数ありながら、終わってみると7月も中小型株の主要指数は全て上...
-
3大自動車メーカー「採用大学」ランキング2024!ホンダで1位を奪還した大学は?
就職率が過去最高レベルに達している就活市場。「売り手市場」の中、各企業はどの大学から採用をしているのか。業界別・企業別に2024年「採用大学」ランキングを作成した。今回はトヨタ自動車、ホンダ、日産自動...
-
【徹底比較】金、プラチナ、銀、銅…それぞれの魅力は?
金(ゴールド)価格が歴史的な高値水準で推移する中、「高いから買えない」という声を耳にします。しかし、価格の方向性は、水準感だけで説明できるものではありません。他の金属と比較することで、金(ゴールド)に...
-
首都高の延伸計画「核都市広域幹線道路」ついにルート案公表! 終点は「東北道を越えてちょっと先」に!? なるか“第二の外環道”
国土交通省大宮国道事務所は2025年8月4日、「核都市広域幹線道路(埼玉新都心線~東北道付近)」に関する検討会を開催し、具体的なルート帯案を示しました。見沼から「東北道まで」じゃないかも!?国土交通省...
-
拡大するキャンピングカー市場 ~ 「高嶺の花」から普及期、立ちはだかる壁 ~
キャンピングカーブームが続いている。一般社団法人日本RV協会(TSRコード:332336492、神奈川県)によると、国内キャンピングカーの保有台数は毎年増え続け、2016年に10万台を超え、2024年...
-
交通情報サイト開設に駐車場料金改定…白川郷が取り組む「オーバーツーリズム対策」に迫る
市場で注目を浴びているトレンドを深掘りする連載「マネ部的トレンドワード」。今回取り上げるテーマは、訪日外国人旅行者を意味する「インバウンド」。インバウンドは日本の観光産業を支える大きな要になると同時に...
-
日本、EUが米国と関税合意。日経平均急騰だが最悪シナリオは回避できたのか?(窪田真之)
日米に続き、EUも米国との関税交渉で合意。しかし、いずれも合意文書は未発表のまま。詳細について双方の発表内容が相違しており、今後、もめる可能性も残る。日本にとって最悪のシナリオは回避され、世界景気ソフ...
-
長野県駒ヶ根市「E19 中央道 駒ヶ岳SA(上り)」が7月18日グランドオープン フードコートをリニューアル
中日本エクシス一宮支店と信南サービスは、E19中央自動車道(中央道)駒ヶ岳サービスエリア(SA)(上り、長野県駒ヶ根市)を、7月18日にグランドオープンすると発表した。2025年4月にショッピングコー...
-
“知能を持つロボット”が当たり前の時代へ。Mujinが主導する、人手不足時代の自動化技術
経済や産業の進化に不可欠なBtoB企業に焦点を当て、各企業の強みや社会的価値を可視化することで、そのダイナミズムと未来におけるBtoB企業の価値を紐解く企画「SocialShifter〜進化を加速させ...
-
スクープは本当? 追浜工場で鴻海のEVを委託生産 実現の可能性は如何に
日本経済新聞が得意のスクープを抜いた。内容の要旨は以下のようなものだ。「日産と台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業が、電気自動車(EV)における協業に向けて協議している。日産の追浜工場(神奈川県横須賀市.....
-
広島県福山市にマルチテナント型物流施設「DPL広島福山北」が着工へ 8月1日に開発開始
大和ハウス工業は、広島県福山市において同市初となるマルチテナント型物流施設「DPL広島福山北」を8月1日に着工すると発表した。同施設は、最大6テナント、最小約5,000平方メートルから入居可能な地上2...
-
夏の豪雨や台風で度々水没「アンダーパス」なぜ無くならない? 上に道通せばいいじゃないですか
陸橋などの下に潜る構造のため豪雨時は水没しやすい「アンダーパス」。なぜ危険なのにこのような道の通し方になっているのでしょうか。毎年のように水没事故があるのになぜ?道路や鉄道などが立体交差する際、下側の...
-
ホールバウムクーヘンソフト他 一部カビ発生の恐れ
--------この事案は掲載を終了しました--------2025年7月22日に、MatoKa・踊子茶屋・小室山リッジウォークMISORAの3店舗で販売した「バウムクーヘン」において、商品にカビが発...
-
それでも米国株は「不安の崖」を登るのか?(土信田雅之)
米国株は8月初日から軟調なスタート。その後、持ち直す底堅さも見せています。テクニカル分析では上昇継続のサインも。一方で関税政策を巡る不透明感や経済指標が示す景気減速の兆候など懸念材料も多数。利下げ期待...
-
ルノー アルピーヌ A110R ホイールが外れるおそれ
「ルノーアルピーヌA110R」のカーボンホイールに不具合があり、ホイールが外れるおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。カーボンホイールのボルト用ガイドにおいて、設計検討が不十分なため強度が不...
-
ASMPTリミテッド(エーエスエムピーティー)
中国市場とAI向けの需要回復が追い風、主力2部門ともに見通し改善現地コード銘柄名00522ASMPTリミテッド(エーエスエムピーティー)株価情報種類63.20HKD(7/24現在)株価企業情報チャート...
-
島根県雲南市に「ドーミーインEXPRESS出雲の國 雲南」がプレオープン 天然温泉とサウナを完備
共立メンテナンスは、島根県雲南市に「天然温泉三刀屋の湯ドーミーインEXPRESS出雲の國雲南」をプレオープンした。同社が運営するビジネスホテル「ドーミーイン」ブランドとしては、島根県内で4棟目の出店と...
-
シボレー カマロ他 計3車種 走行中にホイールがロックするおそれ
「シボレーカマロ他計3車種」の動力伝達装置(トランスミッションコントロールモジュール)に不具合があり、走行中にホイールがロックするおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。トランスミッションコン...
-
『もうけの仕組み ビジネスモデル大図鑑 404社を徹底検証!』【書籍紹介】
気になるあの本は『もうけの仕組みビジネスモデル大図鑑404社を徹底検証!』。東洋経済新報社の担当編集者に、読みどころを紹介していただきました! 気になるあの本をチェック!もうけの仕組みビジネスモデル大...
-
「人間も空冷より水冷の方が快適です!!」着るクーラーで灼熱地獄は一変するか? 猛暑日に“エアコン無しクルマ”で確かめてみた!
気温が40度に迫る真夏でもクーラーのない旧車を快適に乗りたい!そう思った筆者は今話題の水冷服を試してみることにしました。果たしてその結果は……?暑い夏、水冷服はエアコンないクルマの救世主になるか?昨今...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025年7月28日〜2025年8月1日)
2025年7月28日ヒロセ電機<6806>、半導体テスト製品メーカーのエス・イー・アールを子会社化コネクター専業メーカーのヒロセ電機は、エス・イー・アール(東京都品川区)を子会社化し、エレクトロニクス...
-
無料&信号ナシの「高速加古川線」東播磨道まもなく全通! さらに北のバイパスも 兵庫ど真ん中の“日本海までほぼ無料ネットワーク”とは?
兵庫県は2025年7月25日、「東播磨道全線開通記念ウォーク」を9月28日に実施すると発表しました。「東播磨道」の全線開通がいよいよ間近に迫っています。「東播磨道」秋開通に先立ち「記念ウォーク」兵庫県...
-
沖縄県初のテスラストア「テスラ沖縄」が8月8日オープン EV展示で持続可能なライフスタイルを提案
TeslaJapanは、沖縄県に初となるテスラストア「テスラ沖縄」を8月8日にオープンすると発表した。同店では、ミッドサイズセダン「モデル3」とミッドサイズSUV「モデルY」を展示し、来場者に先進的な...
-
今週の日経平均は続落?米雇用統計ショック!激怒したトランプ大統領が統計局長解雇(窪田真之)
8月1日発表の米雇用統計はネガティブ・サプライズでした。この衝撃を受けて、日経平均は目先調整が予想されます。それでも、外国人投資家が日本株を評価して買う流れは続くと予想します。調整局面では割安な日本株...
-
固定資産税とは支払時期・計算方法や納税の流れについても解説
固定資産税とは、1月1日時点で対象の固定資産を保有する法人・個人に対してかかる地方税のことです。固定資産の評価額に基づき決めた課税標準額に所定の税率をかけることで、税額を計算できます。近年は不動産を所...