「豊洲市場」のニュース (81件)
-
有楽町線の豊洲〜住吉延伸に伴い、半蔵門線経由で東武スカイツリーラインなどとの直通運転が決定
東京メトロと東武鉄道は、有楽町線延伸区間(豊洲~住吉間)の開業に合わせて、半蔵門線(住吉~押上間)および東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線との相互直通運転を行うことについて、基本合意したと発表し...
-
長野県白馬|ヴーヴ・クリコとのコラボレーションイベント「SUN CLUB by Veuve Clicquot」開催
白馬バレーの一等地にブティックホテル、プレミアムシャレー、アパートメント、国際的なフード&ビバレッジアウトレットの最大のポートフォリオを提供する「白馬ホスピタリティグループ」。同社では、白馬エリアにて...
-
「崖に立つ家!? 驚きの発想で念願の空間を実現 」「公営住宅の空室問題と居住支援」【11月人気記事まとめ】
11月の人気記事ランキングTOP10はこちら!TOP10はこちらの記事となりました!第1位:まるで崖に立つ家!?「庭がほしい!」を建築家が驚きの発想で解決、”縁側”兼”空中庭園”で眺望抜群の住宅に第2...
-
スーパーに丸魚がズラリ 東急ストア最大規模の水産対面売場 三軒茶屋駅前に最新MDを具現化した新モデル店舗がオープン
東急ストア最大規模の水産対面売場を展開する「東急ストア三軒茶屋店」(東京都世田谷区)が12月4日、リフレッシュオープンした。この日、会見した大堀左千夫社長は同店について「当社最新のMDを具現化し新たな...
-
東京メトロ、有楽町線・南北線の延伸工事に着手へ!約20分の豊洲―住吉間が約9分に短縮、さらに品川には地下鉄駅が誕生!詳しく解説
【今週の住活トピック】有楽町線延伸(豊洲・住吉間)及び南北線延伸(品川・白金高輪間)ついに始動/東京メトロ東京メトロの新線プロジェクトは2008年開業の副都心線以来東京メトロは、民営化を目的に、200...
-
宝ホールディングス<2531>、豊洲市場内の鮮魚仲卸業者である築地太田を子会社化
宝ホールディングスは米国で日本食材卸を手がける傘下のミューチャルトレーディング(カリフォルニア州)を通じて、東京都豊洲市場内の鮮魚仲卸業者である築地太田(東京都江東区。売上高23億円)、同社の輸出業務...
-
東京メトロ、有楽町線延伸(豊洲・住吉間)と南北線延伸(品川・白金高輪間)の工事着手 2030年代の開業を目指す
東京地下鉄は、東京都より6月17日付けで有楽町線延伸(豊洲・住吉間)及び南北線延伸(品川・白金高輪間)の都市計画決定が告示されたことに伴い、工事着手したと発表した。同社は、2030年代半ばの開業を目指...
-
1週間のM&A速報まとめ(2024年9月30日〜2024年10月4日)
2024年9月30日リネットジャパングループ<3556>、子会社が手がける障害者福祉施設のフランチャイズ本部事業を譲渡リネットジャパングループは、子会社のアニスピホールディングス(東京都千代田区)が展...
-
「港区」は6.2人に1人が社長さん 社長が住む街トップは盤石の「港区赤坂」
2024年に全国で社長が最も多く住む街は、12年連続で東京都「港区赤坂」で、唯一、4,000人を超えた。大企業をはじめ、多くの企業が本社を置く港区では、「赤坂」のほか、「六本木」、「南青山」、「芝浦」...
-
全国の三セク鉄道 売上高トップは 「つくばエクスプレス」 三セク鉄道の約9割が輸送人員増も、6割が経常赤字
全国の第三セクター鉄道運営会社は、コロナ禍を経て9割が売上を伸ばした一方で6割が経常赤字から抜け出せず、地域によって明暗を大きく分けたことがわかった。61社の2023年度の業績は、55社(構成比90....
-
東京駅から臨海部までブチ抜く「地下鉄」実現なるか?駅やトンネルなどの検討が深度化へ
実現に向けて一歩前進?新線の線形計画も検討へ「都心部・臨海地域地下鉄」の実現に向けた検討が深度化しそうです。鉄道・運輸機構は2024年9月、新線の線形計画、シールドトンネル・駅の概略設計などを委託する...
-
ヤオコー久喜吉羽店 北エリアの新たな旗艦店 ミドルシニア層に照準
初のデリ&カフェ、グロサリーも充実ヤオコーは9月6日、埼玉県久喜市に「ヤオコー久喜吉羽店」をオープンした。同社最大の売場面積(890坪)を誇り、ミドルシニア層の多い北エリアの新たな旗艦店として、美味し...
-
東京・豊洲に新たなワークスポット「BIZcomfort豊洲市場前」が7月1日オープン 高速ネット回線やフリードリンクなど設備が充実
WOOCは、大型オフィスビル「メブクス豊洲」にシェアオフィス「BIZcomfort豊洲市場前」を7月1日よりオープンすると発表した。同施設は、市場前駅徒歩1分の好立地で24時間365日、ライフスタイル...
-
壮大な鉄道新線「臨海地下鉄」実現なるか? いよいよ検討加速へ 沿線では巨大開発計画も
まさかの東京臨海高速鉄道が参画しました。鉄道・運輸機構が新線の検討を深度化へ東京都が検討している「都心部・臨海地域地下鉄」の実現に向けた検討が深度化しそうです。鉄道・運輸機構は2024年6月、新線の地...
-
伝説級の踏切渋滞→“一瞬”に!? 東京を変えた「ワープ道路」3選 組み込めばめっちゃ時短に!
走ればノロノロ、信号だらけの東京23区内の道路にも、まるで「ワープ」するかのような快適な区間がいくつかあります。移動に組み合わせると、時間短縮につながるかもしれません。まさに「ワープ!」な東京の道路3...
-
浜松町駅チカの大規模複合開発「BLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦)」がすごすぎた! 船着場付きホテルでのクルージング、”船旅通勤”もスタンダードに!? 東京都港区
浜松町駅最寄りに高さ約230mのツインタワーが誕生新街区名「BLUEFRONTSHIBAURA」の開発計画は、端的にいうと、浜松町ビルディングの建替事業で、新たにS棟とN棟のツインタワーを建設するもの...
-
「三井ガーデンホテルズ」の夏の楽しみ方。季節感あふれるイベントが盛りだくさん
東京の銀座と豊洲、そして横浜のみなとみらいにある3つの「三井ガーデンホテル」にて、それぞれ夏らしさあふれるイベントや宿泊プランが登場。いずれも食や季節の行事を通して、気のおけない仲間や大切な人と特別な...
-
牡蠣業界を盛り上げる 協議会結成、豊洲でイベント
自然環境の変化や従事者の高齢化など、水産業に押し寄せる多くの問題を牡蠣の生産者も同様に抱えている。こうした中で昨年、一般社団法人全国牡蠣協議会(門林一人代表理事)が結成された。生産者を中心に資材や種苗...
-
豊洲の超高層ビアテラス「THE PENTHOUSE」で、“旬”のイタリアンを味わってみたい!
36階の超高層ビアテラスで、都心の景色や心地良い風とともに、“旬”のイタリアンを味わってみたい。豊洲の「THEPENTHOUSE(ザ・ペントハウス)withウィークエンドテラス」が、4月1日(月)より...
-
「千葉最東端への高速」銚子連絡道路ついに延伸 3月に18年ぶり開通 目指せ“銚子~千葉1時間以内”
久々に延びる!銚子連絡道路が延伸千葉県は2024年2月9日、「銚子連絡道路」の2期区間にあたる横芝光町~匝瑳市の5kmが3月31日に開通すると発表しました。建設中の銚子連絡道路2期区間(画像:千葉県)...
-
ダイショー「本格中華の味」にシェフ監修新シリーズ
ダイショーは2024年春夏の生鮮売場向け新製品を2月1日から発売した。青果売場向け製品で「本格中華シェフ安川哲二監修」シリーズ3品と「沖縄の家庭料理にんじんしりしりのたれ」、鮮魚売場向け製品で「海鮮中...
-
「臨海地下鉄」は「りんかい線」の東京臨海高速鉄道に? 事業計画の検討へ名乗り 都・機構と合意
まさかの東京臨海高速鉄道が参画!「臨海地域地下鉄」整備事業の事業計画検討で合意「りんかい線」を運営する第3セクターの東京臨海高速鉄道は2024年2月2日(金)、東京都が検討している「都心部・臨海地域地...
-
すべての欲望を満たせる! 東京の新名所「豊洲 千客万来」がいよいよ2月1日にオープン
江戸の街並みをイメージした東京の新名所「豊洲千客万来」が、いよいよ2月1日(木)にオープンする。“うまさの聖地”をコンセプトとする同施設は、全国から約70店舗が集結した食楽棟「豊洲場外江戸前市場」と、...
-
「海と空」がコンセプトに。4月に「プレミアホテル-CABIN PRESIDENT-東京」が東京ベイエリアに開業
東京出張や観光の拠点にしたくなる、新たなリゾートホテルが誕生。国内・海外に37軒のホテルを展開するケン・ホテル&リゾートホールディングスが、4月26日(金)に東京都中央区晴海3丁目に「プレミアホテル-...
-
今までの常識を覆す新しい屋形船を体験しよう!東京港・隅田川をめぐるカウンター式懐石屋形船「あかね」
東京港および隅田川で屋形船を運行する晴海屋では、今までの常識を覆すカウンター式屋形船「あかね」を運行している。2022年にリニューアルした屋形船「あかね」は、類のないカウンタータイプの屋形船として、日...
-
ライフ下目黒店 コンパクトに品揃え豊富 老人ホーム1階に出店
ライフコーポレーションは11月15日、東京都目黒区に「ライフ下目黒店」をオープンした。店舗は目黒通りに面し、周辺は2km圏内に5駅と交通至便で人口が増加している地域。コンパクトな売場ながら、定番商品か...
-
ライフ勝どきミッド店 ミールキットなど豊富に 東京全23区に出店完了
ライフコーポレーションは、このほど東京都中央区に初出店となる「ライフ勝どきミッド店」をオープンした。勝どき周辺は2~3人世帯や共働き世帯の割合が多く、簡単・便利に時短調理できるミールキットや冷凍食品を...
-
鯨肉の無人自販機店舗「くじらストア」。希少価値の「尾の身」も24時間購入できる! 実食してみた美味しさは?
記者が月島もんじゃストリートを取材していたときに、目に飛び込んできたのが鯨肉の自動販売機店舗「くじらストア」。なぜここに、なんのために設置されているのか。ストアを運営する共同船舶株式会社広報担当の久保...
-
溜池~豊洲市場「たった11分」に短縮「築地虎ノ門トンネル」全通の圧倒的効果が明らかに 環状第2号線
汐留周辺の面倒な信号待ちが全カットされたのは大きかったですね。2022年12月に最後の工区が開通2022年12月に全通した環状第2号線「築地虎ノ門トンネル」(乗りものニュース編集部撮影)。東京都は20...
-
さんま苦いか塩つぱいか
さんま、さんま、さんま苦いか塩つぱいか。10月に入ってようやくわが家の食卓にサンマが上った。かなり細身で、たいして大きくない長皿に頭から尾まで収まっている。買ってきた家内は申し訳なさそうな顔。値段を尋...