「アントニオ猪木」のニュース (427件)
アントニオ猪木のプロフィールを見る-
総裁選出陣の高市早苗氏 肩にかけた〝サナエタオル〟がアントニオ猪木氏に似てるの声
高市早苗前総務相(60)が14日、国会内で自民党総裁選(17日告示、29日投開票)の立候補に向けた決起集会に参加した。安倍晋三前首相(66)の支援を受けてネット上でも絶大な人気を誇る高市氏は、自民党の...
-
“元アウトローのカリスマ”瓜田純士『君の膵臓をたべたい』を酷評も、肩にカメムシが付いていた
厳しさと優しさと素直さを併せ持つ“元アウトローのカリスマ”こと瓜田純士(37)が、森羅万象を批評する不定期連載。今回は「とにかく泣ける」と話題の映画『君の膵臓をたべたい』を鑑賞してもらい、率直な感想を...
-
激動26年!馳浩元文科相 差別乗り越え…東京五輪で涙「安倍首相に怒られた」
衆院が14日の本会議で解散し、目前に迫る次期衆院選(19日公示、31日投開票)の事実上の選挙戦が始まった。ただ、出馬しない議員も35人以上と多い。自民党の馳浩元文科相(60)もその一人だ。来春の石川県...
-
ミス東スポがプロレス界に殴り込み 桜木まな美2・18電流爆破挑戦
ミス東スポ2017グランプリ・桜木まな美(22)が9日、東京・江東区の東京スポーツ新聞社を“急襲”し、居合わせた東スポ仮面にキバをむいた。今月18日、衝撃のプロレスデビューを果たすことが決まっている桜...
-
V・ギャロ主演のサバイバルグルメ!? 『エッセンシャル・キリング』
ヴィンセント・ギャロが83分間、ひたすら逃げ続ける異色サバイバルアクション『エッセンシャル・キリング』。(c)SkopiaFilm,CylinderProduction,ElementPictures...
-
《後編》猪木対アリはなぜ世紀の大凡戦になったのか?
《後編》猪木対アリはなぜ世紀の大凡戦になったのか? 総合格闘技というジャンルが生まれる以前、異種格闘技戦という舞台で輝いたアントニオ猪木。その猪木との対戦のため来日したのは、世界ヘビー級王者モハメド・アリ。凡戦に終わった二人のファイト。この闘いの間に存...
-
"三億円事件"の真相を解き明かす! 桜タブーに挑んだ『ロストクライム』
伊藤俊也監督の『ロストクライム閃光』は、1968年12月10日に起きた未解決事件"3億円事件"を題材にした迫真のサスペンスだ。3億円事件は白バイ警官に変装した犯人が現金輸送車にダイナマイトに見せかけた...
-
有吉弘行が力説「AKB48はプロレス、大島優子が1位じゃあ面白くない!」
アイドルグループ、AKB48の第4回総選挙について、番組で共演するお笑いタレントの有吉弘行が27日の自身のラジオ番組「有吉弘行のSUNDAYNIGHTDREAMER」でプロレスに例えて言及した。絶対的...
-
さくら学院、1年半ぶりの有観客ライブを開催!
さくら学院が7月31日(土)に神奈川・KTZeppYOKOHAMAにて1年半ぶりの有観客ライブ「さくら学院SummerLIVE2020〜放課後アンソロジー君と見た夏色桜花〜」を開催した。「約1年半ぶり...
-
あの都知事選パフォーマンスの“原因”は…内田裕也「暴走伝説」を厳選放出!
1966年のビートルズの武道館公演で「朝日のない街」を英語で熱唱、自主制作の主演映画「コミック雑誌なんかいらない!」はカンヌ国際映画祭に招待、海外からはジェフ・ベック、フランク・ザッパの来日にも尽力、...
-
TV美女42人が大咆哮!「アイツは絶対許せない」(4)谷桃子→有吉弘行 セクハラ演出
モンスターアイドルこと谷桃子(27)。バラエティ番組の冠コーナーでは、お笑い芸人もマネできないほどのパワフルなパフォーマンスで人気を呼ぶ。しかし、本番中に屈辱のスケベ事件にあっていた――。*「あの“オ...
-
祝・引退記念 イチローよりも張本勲の方がもちろん偉大!【その2】
祝・引退記念 イチローよりも張本勲の方がもちろん偉大!【その2】。日曜日の朝から一流のスポーツ選手をつかまえては「喝!」や「あっぱれ!」と叫んでいる姿を見て、「なんであのオッサンはあんな偉そうなんだよ!」とわめく若者よ。イチローなんて目じゃない、張本勲の凄さを知って...
-
【西口プロレス】小猪木 本家猪木付け人・栗栖正伸に闘魂注入? 奇跡の〝師弟〟再会
西口プロレスは来月24日(火)の11月大会「~お留守番、終了~」(新宿FACE)から興行を再開する。コロナ禍の中、本拠地が新宿歌舞伎町とあって、2月から興行を見合わせていた。8月に「信州プロレス」に乗...
-
人生ゲーム・黒ひげ危機一発と「鬼滅の刃」コラボ 過去にもタレントやコミックとコラボ続々
人気コミック「鬼滅の刃」とタカラトミーのコラボ玩具が2021年10月2日から順次発売予定だ。今回は「鬼滅」仕様の「人生ゲーム」や、主人公の妹・竈門禰豆子仕様の「黒ひげ危機一発」などが登場する。最近では...
-
スタローンが立ち上げた"筋肉共和国"男たちの祭典『エクスペンダブルズ』
自分の体を危険な場所にさらすことでしかアイデンティティーを見出せないバーニー(シルベスター・スタローン)をボスとする傭兵集団『エクスペンダブルズ』。R15だけど、『ランボー最後の戦場』に比べると残酷描...
-
北朝鮮外交のパイオニア・猪木氏が見た米朝首脳会談 次は日朝首脳会談ダ~ッ!
次は日朝首脳会談ダ~ッ!!世界中の注目を集めた“歴史的な瞬間”トランプ米大統領(71)と金正恩朝鮮労働党委員長による米朝首脳会談が12日、シンガポール南部セントーサ島のカペラホテルで行われた。北朝鮮に...
-
長州力の「巨人レスラー・アンドレのすべらない話」は百発百中! 引退後も高め続けるプロレス幻想
引退したアスリートが語る現役時代のエピソードが面白い。清原和博や山本昌を招いて過去の思い出をトークするYouTube「デーブ大久保チャンネル」はマニア必見だし、前園真聖が現役時代を振り返ったテレビ朝日...
-
アンジュルム和田彩花「歴史あるからこそ変わっていく集団であってほしい」
6月、和田彩花がおよそ10年にわたるグループ活動に終止符をうち、アンジュルムを卒業する。リーダーとして、エースとして影に日なたにグループを牽引してきた和田の卒業はグループにどんな影響をもたらすのか。当...
-
爽やか系青春ゾンビ映画にホロリ......夏休みは『ゾンビランド』に集結せよ
気弱な童貞くんコロンバス(ジェシー・アイゼンバーグ)は美女を助け、脱童貞のチャンス到来。しかし、美女はすでにゾンビ菌に感染していた。あ~、もったいない......。なんて言ってないで逃げ出せよ!(c)...
-
ケツメイシ、デビュー20周年記念”ゆる”リリックビデオ企画第3弾「ケツメの作り方」公開!
ケツメイシがデビュー20周年記念としてスタートした、"ゆる"リリックビデオの第3弾「ケツメの作り方」が先ほどケツメイシオフィシャルYouTubeチャンネルにて公開された。楽曲「ケツメの作り方」自体は2...
-
笑福亭鶴光が林家木久扇を爆笑直撃!「笑点」出演50年の「裏事件」(4)新年会や忘年会で芸談はしませんね
【木久蔵ラーメンとかけて、浅草の三社祭と解く。そのココロは、いいダシが出ます(木久扇)】【木久蔵ラーメンとかけて、剣道と解く。そのココロは、メンがしっかりしてます(鶴光)】鶴光いまだに「木久蔵」って呼...
-
"世界のナベアツ"大阪府知事に就任! 政治コメディ『さらば愛しの大統領』
"世界のナベアツ"が大阪府知事に就任!?かつて空前の235万票を獲得した横山ノック知事を生み出した土地柄だけに、ありえない話ではない。(c)2010「さらば愛しの大統領」製作委員会もしも、"世界のナベ...
-
吉岡里帆“恐怖症”と言いつつ持ちネタ!?なぜかこだわるアノ「恥モノマネ」
吉岡里帆が、12月6日放送のラジオ番組「URLIFESTYLECOLLEGE」(J-WAVE)に出演。“モノマネ恐怖症”であることを明かした。この日のゲストは、独特のモノマネと音楽パロディで知られる清...
-
プロレスラーがバラエティで決して負けない3つの理由 日テレ『ダウンタウンDX』(11月12日放送)を徹底検証!
2015年11月15日、両国国技館にて、ひとりのレジェンド・レスラーがリングを去った。男の名は天龍源一郎。プロレスファンならずとも、一度は名前を聞いたことがあるのではないか。数々の団体を渡り歩き、多く...
-
たけしが浜田雅功の不倫イジり!『水曜日のダウンタウン』、伝説の大物乱入の“説”
2014年4月に放送を開始した『水曜日のダウンタウン』(TBS系)。タレントや芸人が「説」を持ち寄り、VTRで検証する同番組は、放送されるたびにSNSを騒がせ、ニュースにもよく取り上げられている。有名...
-
アントニオ猪木氏 専門家会議に苦言「言ってたことがどんどん変わってきてね」
〝燃える闘魂〟アントニオ猪木氏(77)が31日、ツイッターで専門家といわれる人たちに苦言を呈した。猪木氏は「よくテレビで専門家会議とかやってるけどあれ見ててどうでもいい思う反面、腹が立つ」と怒りを表し...
-
前田日明は、本当にただの「ヘタクソ」だったか……ベテランプロレス記者が読み解く『1984年のUWF』
文藝春秋より刊行された単行本『1984年のUWF』が、かつてUWFのファンだった人を中心に話題を呼んでいるという。著者はスポーツ雑誌「Number」(文藝春秋)の元編集者で、フリーライター転向後、『1...
-
猪木氏VS小池知事側近 都議選直前“爆弾”投下は政局絡み?
アントニオ猪木参院議員(74)が18日、東京・永田町の参院議員会館で会見し、東京都の小池百合子知事(64)の特別秘書で「都民ファーストの会」代表の野田数氏(43)を業務上横領容疑で刑事告訴していたと明...
-
大仁田厚がジャイアント馬場さんを回顧「馬場さんの必殺技は16文キックでもなく…」
元参院議員でボランティアレスラーの大仁田厚(62)がツイッターを更新し、30日にデビュー60周年の名レスラー・故ジャイアント馬場さん(享年61)との思い出をつづった。大仁田は「#ジャイアント馬場さんの...
-
<プロレスとテレビの黄金期>視聴率64%を記録した日テレ「力道山VSザ・デストロイヤー戦」
プロレス史上、テレビの最高視聴率は1963年5月24日に64.0%を記録した日本テレビの「WWA世界選手権力道山VSザ・デストロイヤー戦」だ。当時、日本中の小学校でプロレスごっこが流行った。筆者の住む...