「ブラック・ボックス」のニュース (37件)
-
『教皇選挙』に英国アカデミー賞
英国アカデミー賞(BAFTA)が発表された。作品賞を手にしたのは、『教皇選挙』。監督賞は『ブルータリスト』のブレイディ・コーベット。主演男優賞は『ブルータリスト』のエイドリアン・ブロディ。主演女優賞は...
-
伊藤詩織氏『Black Box Diaries』が日本劇場公開できていない背景にあるもの…「公益性」から“防犯カメラの無断使用”を問う
ジャーナリスト・伊藤詩織氏が監督した『BlackBoxDiaries』が米長編ドキュメンタリー映画賞にノミネートされた。だが、史上初の日本人監督ノミネートとなった本作について異を唱えているのは、かつて...
-
伊藤詩織氏ドキュメンタリー作に「承諾が取れていないのであれば人権上問題」「事前に確認なく公開」かつて共に闘った弁護士たちが警鐘の裏で何が…
1月23日に第97回米アカデミー賞の候補作品が発表され、ジャーナリスト・伊藤詩織氏が監督した『BlackBoxDiaries』が長編ドキュメンタリー映画賞にノミネートされた。だが、史上初の日本人監督ノ...
-
裏の国家予算・特別会計は436兆円…なのに「日本に金が無い」は本当か? ムダ遣いに明け暮れる国土交通省の実態
自分より学歴が「上」の人間は賢いと思い込んでしまっていないだろうか?元明石市長の泉房穂は、日本の学歴社会が生む致命的な欠陥を『わが恩師石井紘基が見破った官僚国家日本の闇』にて指摘している。書籍から一部...
-
〈没後22年〉政治家・石井紘基は誰に殺されたのか? 彼が知った「日本がひっくり返るくらい重大なこと」とは?
『わが恩師石井紘基が見破った官僚国家日本の闇』(泉房穂著・集英社新書)の出版を記念して、2024年10月1日、新宿のロフトプラスワンで、トークイベント”泉房穂出版記念恩師・石井紘基元衆議院議員を語り尽...
-
2024年 第35回「高松宮殿下記念世界文化賞」受賞者 坂 茂、アン・リーなど5部門5名に決定
世界の優れた芸術家に贈られる高松宮殿下記念世界文化賞(公益財団法人日本美術協会主催)の第35回受賞者が、9月10日(日本時間10日18時)、東京、ロンドン、パリ、ローマ、ベルリン、ニューヨークの各都市...
-
『24時間テレビ』やす子、自らの申し出でノーギャラと明かすも…「通常はギャラあり」明確化で物議
先日放送された日本テレビ系チャリティー特番『24時間テレビ』でチャリティーランナーを務めたピン芸人・やす子が、ネット上で流布された「ギャラ1000万円」説を否定。自らの申し出でノーギャラで走ったことを...
-
今夜4時間半の生放送!『CDTVライブ!ライブ!夏フェスSP』タイムテーブル発表
きょう18時30分より放送される音楽番組『CDTVライブ!ライブ!夏フェスSP』(TBS系)のタイムテーブルが発表された。中島健人・キタニタツヤのユニットGEMNが【推しの子】第2期OP主題歌「ファタ...
-
BE:FIRSTの「Blissful」が首位獲得!歌詞注目度ランキングに米津玄師、あいみょんらランクイン
歌詞検索サービス「歌ネット」が、8月15日付の「歌ネット注目度ランキング」を発表した。注目度ランキングは、「発売前の楽曲」のみのランキングで、「歌詞閲覧数」+「いいね!クリック数」の割合でランキングが...
-
切り取り線? LiSA、”超”至近距離な自撮りショット公開「ナイスショット」
歌手のLiSAが14日(水)、超至近距離な自撮りショットを公開した。【別カット6点】LiSA、”超”至近距離な自撮りショット2010年、テレビアニメ『AngelBeats!』劇中バンドの歌唱を担当して...
-
乃木坂46らが初登場!今注目の歌詞ランキングは湘南出身のシンガーソングライター・Swagckyが1位に
歌詞検索サービス「歌ネット」が、8月8日付の「歌ネット注目度ランキング」を発表した。注目度ランキングは、「発売前の楽曲」のみのランキングで、「歌詞閲覧数」+「いいね!クリック数」の割合でランキングが決...
-
テイラー・スウィフト、海上保安庁も巻き込まれた生成AIトラブル…国内では初の保険制度開始も前途多難か…現役弁護士が語る生成AI最前線
画像やテキスト、動画など多岐にわたるデータを生み出せる「生成AI」。企業での利用が急速に進んでいるが、トラブルも多発しており、本格的なビジネス運用にはまだまだ時期尚早という印象も強い。そんな生成AIト...
-
ジャニー氏「中学生にタバコ買い与え」報道でさらに問われるジャニーズ事務所の責任
問題は積み上がるばかりだ。ジャニーズ事務所創業者の故ジャニー喜多川氏による未成年への性加害問題に関し、また新たな告発が飛び出した。1998年から2000年までジャニーズJr.だった大島幸広氏が「週刊文...
-
ビッグモーターの不正は1社だけの問題ではなく、保険をめぐる車販売業界全体の「構造的な問題」
ジャーナリストの佐々木俊尚が8月2日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。ビッグモーターの保険金不正請求問題について解説した。ビッグモーター不正問題、政府が「損保ジャパン」を重点調査...
-
ビッグモーター保険金不正問題 CM、同業他社…果てなく広がる各業界への影響
修理のために愛車を預けたら、さらに車を傷つけられていたとは……。中古車販売大手のビッグモーターの不正に、全自動車ユーザーから怒りの声が上がっている。日々、報じられる不正の実態は、「ゴルフボールを靴下に...
-
「ChatGPT」によって発生する可能性のある今後の「問題」
地政学・戦略学者の奥山真司が4月11日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。各国で規制の動きも出ているChatGPTについて解説した。岸田総理大臣と「ChatGPT」のCEOが意見交...
-
ジャニーズ性加害問題、朝日新聞社説「決して見過ごすことができない」に恥を知れ
今週の注目記事・第1位「ジャニー喜多川被害少年8人目の証言『僕は社会的に強姦された』」(『週刊文春』4/20日号)同・第2位「選抜優勝・山梨学院野球部で『監督の息子が…』暴言・体罰証言」(『週刊文春』...
-
「ファクトだけをチェックすればいいというわけではない」 ファクトチェックの難しさを2人のジャーナリストが指摘
ジャーナリストの佐々木俊尚と、青山学院大学客員教授でジャーナリストの峯村健司が10月18日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。「日本ファクトチェックセンター」について解説した。日本...
-
オープンにするべき沖縄の「ブラックボックス」 米国との「約束」「協議」の秘匿が生む不信
ジャーナリストの須田慎一郎が5月16日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。飯田浩司アナウンサーによる現地取材を含め、沖縄の本土復帰50周年について解説した。1953年から沖縄が本土...
-
「ゴゴスマ」の惨事はスタッフのいい加減な仕事が原因
スタッフも司会者も他の出演者も、誰一人として内容を正しく理解しないまま放送してしまったとしか思えない、あまりにみっともない生ワイド番組を視ました。11月30日のTBS系(CBC中部日本放送制作)「ゴゴ...
-
滑舌も年々悪く…関口宏がクビ切り対象に!? 根深い利権や悪構造も
TBSの安住紳一郎アナウンサー(47)が9月末で放送終了する朝のワイドショー番組『あさチャン!』の後番組の生放送帯のメインMCに就任することが判明した。「局アナをメインMCとすることに局内では歓迎の声...
-
たけし 弟子・ダイオウイカ夫を強制改名
ビートたけし本紙客員編集長(70)が、久々の強権発動だ!弟子であるお笑い芸人・ダイオウイカ夫(47)が、たけしの命令で“やくみつゆ”に改名させられることが15日、分かった。師匠の命令にイカ夫は「殿(た...
-
はあちゅう、電通、伊藤詩織さん……全方位を愚弄する竹内結子『QUEEN』の“激ヤバ”度
これは、本当にヤバい作品かもしれない。17日に放送された竹内結子主演のドラマ『スキャンダル専門弁護士QUEEN』(フジテレビ系)第2話の視聴率は、初回から半減しての5.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地...
-
改正法案提出も…文通費返還〝抜け穴〟あり!政治団体へ寄付なら〝マネーロンダリング〟
抜け穴を指摘する声も――。日本維新の会と国民民主党は6日、国会議員に支給される文書通信交通滞在費(文通費)の日割り支給や使途公開、国庫返納を可能とすることを盛り込んだ法案を共同で国会に提出した。これに...
-
斎藤工、謎の“イケメン全裸漂着者”に 秋元康企画・原作の新ドラマ7月スタート
俳優の斎藤工が正体不明の謎の漂着者役で主演し、企画・原作を秋元康が務めるドラマ『漂着者』が、テレビ朝日系にて7月より毎週金曜23時15分に放送されることが決まった。斎藤はテレビ朝日の連続ドラマ初主演と...
-
安倍首相を案内、『5時に夢中!』……元SMAPの活動で際立つIマネジャーの“敏腕ぶり”
下世話、醜聞、スキャンダル――。長く女性の“欲望”に応えてきた女性週刊誌を、伝説のスキャンダル雑誌「噂の真相」の元デスク神林広恵が、ぶった斬る!“安倍トモ”ジャーナリスト・山口敬之氏からのレイプを実名...
-
大みそか「ガキ使」リニューアルで「宮迫&渡部建サプライズ地上波復帰」の期待高まる
日本テレビは20日、2006年から15年間続いた大みそかの恒例番組「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!絶対に笑ってはいけないシリーズ」を休止すると発表した。今年は「絶対笑って年越したい!笑う大晦日...
-
インテルが逃げ出した次世代半導体が鍵 使用電力火力発電所数億個分! 電力格差を生むエネルギー問題
――5Gの導入でますます期待が高まるIoT社会の到来。多くの企業が日夜技術を発展させまた、それをメディアが喧伝しており、一般人でもなんとなく新しい社会の到来に期待を寄せるようになってきた。ところが、社...
-
嵐、水面下で待遇改善されていた? 同事務所では過去にSMAPのみだった特別待遇とは
今年いっぱいで活動休止する人気グループ・嵐が、大みそかに無観客ライブを生配信することを、各スポーツ紙が報じた。メンバーが12日、ファンクラブ会員サイトなどに動画を投稿し発表。二宮和也が「年末に新しいラ...
-
上映反対で揺れる問題作『ザ・コーヴ』"渦中の人"リック・オバリー氏の主張
米国のドキュメンタリー映画『ザ・コーヴ』の日本での公開が大きく揺れている。和歌山県太地町でのイルカの追い込み漁の実態をカメラが捉えたものだが、隠し撮りという手法を使って一方的に取材している点、太地町で...