「ラサール石井」のニュース (268件)
ラサール石井のプロフィールを見る-
石破“居座り計画”のウラに「自分には世論の支持がある」…党内からは「野党支持者から支持されても…」「支える仲間がいないのが致命的」の声も
7月28日に行なわれた自民党の両院議員懇談会では、石破茂総理(68)への退陣要求が相次いだ。ところが、懇談会終了後、石破総理は続投意欲を改めて明言。その自信の背景には、世論調査の結果で「やめるべき」と...
-
お笑い賞レース“初代チャンピオン”、伝説の原点となった芸人たち 女性芸人初代王者は今、海外で活躍中!
漫才とコント両方の頂点を決める新たなお笑い賞レース『ダブルインパクト~漫才&コント二刀流No.1決定戦~』(読売テレビ・日本テレビ系)の決勝が21日に放送される。漫才とコント1ネタずつ計2ネタを披露し...
-
三宅裕司率いる「熱海五郎一座」新橋演舞場シリーズ第12弾の上演が決定 沢口靖子&野呂佳代がゲスト出演
東京喜劇「熱海五郎一座」新橋演舞場シリーズ12作目の公演が、2026年6月に東京・新橋演舞場で上演される。「お客様が心の底から本当に面白いと思える東京の喜劇“軽演劇”を上演しよう、“東京の笑い”を継承...
-
三宅裕司「昨年を超える作品」 熱海五郎一座『黄昏のリストランテ〜復讐はラストオーダーのあとで〜』取材会&フォトコールのレポートが到着
熱海五郎一座新橋演舞場シリーズ第11弾東京喜劇『黄昏のリストランテ〜復讐はラストオーダーのあとで〜』が、2025年6月2日に東京・新橋演舞場で開幕。初日を前に実施された、取材会とフォトコールのオフィシ...
-
旗揚げ390周年の節目を迎えた江戸糸あやつり人形 結城座 佐藤信の脚本・演出で新作『奢りの都市』を上演
江戸糸あやつり人形結城座が、新作『奢(おご)りの都市(まち)』を上演する。寛永12(1635)年に初代結城孫三郎が江戸の葺屋町(現在の日本橋人形町周辺)で旗揚げ、今年390周年という節目の年を迎える彼...
-
東貴博、勝俣州和らと“欽ちゃんファミリー”3ショット
お笑い芸人の“東MAX”こと東貴博が22日、オフィシャルブログを更新。タレントの勝俣州和とはしのえみの“欽ちゃんファミリー”ショットを公開した。この日、「欽ちゃんファミリー!」と題してブログを更新。「...
-
春風亭昇太と柳家喬太郎による『禁演落語会』をラッパ屋 第50回公演『はなしづか』の本番期間中に開催
ラッパ亭『禁演落語会』が、2025年4月20日(日)に東京・紀伊國屋ホールで開催される。ラッパ屋第50回公演『はなしづか』の本番期間中に開催される『禁演落語会』。『はなしづか』では、戦時中、ご時世にふ...
-
ラッパ屋 第50回公演『はなしづか』4月上演決定 春風亭昇太、柳家喬太郎、ラサール石井らが出演
ラッパ屋第50回公演『はなしづか』が、4月に東京・紀伊國屋ホールにて上演されることが決定した。春風亭昇太、柳家喬太郎、ラサール石井ほかが出演。戦時中の落語家の話を鈴木聡(脚本・演出)が、ラッパ屋らしい...
-
内野聖陽の“ほぼひとり芝居”、こまつ座『芭蕉通夜舟』2025年1月にテレビ初放送
2024年に上演された、こまつ座第151回公演『芭蕉通夜舟』が、2025年1月11日(土)19時30分よりCS衛星劇場でテレビ初放送される。1983年に初演された本作は、詩人・松尾芭蕉の人生を描く井上...
-
「ばかにしすぎ」ラサール石井 斎藤前知事に投票した人への「不確かな情報に流された」発言に疑問続出…ホリエモンも苦言
11月17日投開票の兵庫県知事選で、パワハラ疑惑などで兵庫県議会から不信任決議を受け自動失職するも、斎藤元彦前知事(46)が再選を果たした。 選挙戦序盤は劣勢が報じられていたが、SNSを中心...
-
『セツアンの善人』未公開舞台写真9点が到着 葵わかな&木村達成のコメントも
舞台『セツアンの善人』の未公開舞台写真9点が公開された。『セツアンの善人』は、第2次世界大戦中、ナチスにより市民権を剥奪されたドイツの劇作家ベルトルト・ブレヒトが亡命先で執筆し、1943年にスイスのチ...
-
葵わかなが一人二役に挑戦『セツアンの善人』開幕コメント&舞台写真公開
10月16日より東京・世田谷パブリックシアターにて『セツアンの善人』が開幕。上演台本・演出の白井晃、出演の葵わかな、木村達成のコメントと舞台写真が到着した。『セツアンの善人』は、第2次世界大戦中、ナチ...
-
渡辺えり古稀記念『鯨よ!私の手に乗れ』『りぼん』連続上演に木野花、三田和代、黒島結菜、室井滋、シルビア・グラブら出演
2025年1月に上演される渡辺えり古稀記念2作連続公演『鯨よ!私の手に乗れ』『りぼん』の詳細が発表された。渡辺が古希という節目に上演することを選んだという『鯨よ!私の手に乗れ』は2017年に上演、『り...
-
葵わかな&木村達成の姿が 白井晃演出『セツアンの善人』メインビジュアル公開
白井晃が演出を務める『セツアンの善人』のメインビジュアルが公開された。『セツアンの善人』は、第二次世界大戦中、ナチスにより市民権を剥奪されたドイツの劇作家ベルトルト・ブレヒトが亡命先で執筆し、1943...
-
伊東四朗「身の振り方を考える」 熱海五郎一座 『スマイル フォーエバー』取材会&フォトコールオフィシャルレポート
6月2日(日)新橋演舞場にて、熱海五郎一座新橋演舞場シリーズ第10回記念公演東京喜劇『スマイルフォーエバー~ちょいワル淑女と愛の魔法~』の取材会とフォトコールが行われた。お客様が心の底から本当に面白い...
-
こまつ座初上演『夢の泪』開幕 舞台写真&演出・栗山民也、ラサール石井らコメント公開
こまつ座第149回公演『夢の泪』が、4月6日(土)、東京・紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYAにて開幕した。本作は、井上ひさしが2003年に新国立劇場のために書き下ろした「東京裁判三部作」の第...
-
伊東四朗が「熱海五郎一座」で新橋演舞場に初登場 三宅裕司、松下由樹らが意気込みを語る
熱海五郎一座新橋演舞場シリーズ第10回記念公演東京喜劇『スマイルフォーエバー~ちょいワル淑女と愛の魔法~』の製作発表会見が3月5日(火)に行われた。「お客様が心の底から本当に面白いと思える東京の喜劇“...
-
20、30代が選ぶXを辞めたほうがいいと思う有名人ランキング!3位ホリエモン、2位ラサール石井を抑えた1位は?
今や日常生活に欠かせない存在とも言えるSNS。MMD研究所の調査によると、’23年10月時点でXは20代で59.3%、30代で47.2%の利用率を誇るという。 誰でも直接自身の考えを世界中に...
-
井上ひさし生誕90年を祝い、こまつ座が『夢の泪』を初上演
2003年に新国立劇場のために井上ひさしが書き下ろした「東京裁判三部作」の第二作目『夢の泪』(第一作『夢の裂け目』、第三作『夢の痂』)が、初演から20年以上を経た2024年にこまつ座で初上演される。こ...
-
「そんなに自民党が好き」ラサール石井 立川志らくをまたも攻撃「見境なさすぎ」とネットは引き気味
《なんか貰っているのか。家族を人質に取られているのか。そんなに自民党が、現政権が好きなのか》 11月6日、Xで立川志らく(60)をこう強い言葉で批判したのはラサール石井(68)。 ...
-
ラサール石井、マイナンバーカード返納を報告「意味ない」の指摘も
お笑いタレントのサラール石井が、ツイッターでマイナンバーカードを返納したことを報告。ネット上から賛否両論が集まっている。ラサール石井は、ここ最近続くマイナンバーカードの現場の混乱による紐づけミスなどを...
-
名ばかりの「技能実習制度」を問う社会派ブラックコメディ『縁の下のイミグレ』
制度を作った時の崇高な理想はともかく、今、「技能実習制度」と聞いて、それが「貧しい途上国から来た若者が日本で働きながら技術を習得し、それを母国に持ち帰り、母国の発展のために寄与する仕組み」と言っても額...
-
ゲストは伊東四朗と松下由樹 新橋演舞場シリーズ第10回記念公演『熱海五郎一座』上演決定
新橋演舞場シリーズ第10回記念公演東京喜劇『熱海五郎一座』が、2024年6月に上演されることが決定した。お客様が心の底から本当に面白いと思える東京の喜劇“軽演劇”を上演しよう、“東京の笑い”を継承しよ...
-
ラサール石井「志村さんのコント15年ずっと見てたけど、ずっと笑ってたからね!」
爆笑問題が日曜日の午後に、今日は3時間の生放送!「爆笑問題の日曜サンデー」(日曜日・13時~16時まで3時間生放送)昨日放送のテレビの特番で共演した爆笑問題とえりかさま。山本「とっても疲れました。15...
-
松尾貴史「僕、炎上したらちょっと嬉しいくらいなんですよ笑」
午後2時からは「ここは赤坂応接間」俳優の松尾貴史さんがお客様!松尾「炎上するって気にするだけ損だから、我が意をえたりって思った方がいいなぁっていうね」山本「強いなぁ・・・」太田「俺は毎回落ち込んで・・...
-
『垣根の魔女』舞台を大阪に移し、錦織一清演出で上演!
4月21日(金)より、大阪松竹座開場100周年記念『垣根の魔女』が幕を開ける。世話焼きで知恵の長けたお婆さんのミドリさんが、頼まれもしないのに近所の人たちの悩みを次々解決していくという物語で、1979...
-
三宅裕司、檀れい&玉井詩織のコメディセンスに太鼓判
熱海五郎一座『幕末ドラゴン~クセ強オンナと時をかけない男たち~』の製作発表記者会見が都内で行われ、構成・演出を手がける三宅裕司をはじめ、キャストの渡辺正行、ラサール石井、小倉久寛、春風亭昇太、東貴博、...
-
笑福亭笑瓶さん通夜に400人 師匠・笑福亭鶴瓶は涙「いつもの黄色い眼鏡を掛けて、ええ顔してました」
22日に急性大動脈解離のため死去した落語家でタレントの笑福亭笑瓶(しょうふくてい・しょうへい、本名・渡士洋=とし・ひろし)さん(享年66)の通夜が26日、東京・築地本願寺で行われた。師匠の笑福亭鶴瓶(...
-
哀悼 あき竹城さん 屈託ない笑顔と山形弁が印象的な名脇役
哀悼 あき竹城さん 屈託ない笑顔と山形弁が印象的な名脇役。【TokyocinemacloudXby八雲ふみね第1092回】シネマアナリストの八雲ふみねが、いま、観るべき映画を発信する「TokyocinemacloudX(トーキョーシネマクラウドエックス)」。...
-
『SHOW ル・リアン』第2弾出演者に大空祐飛&松原剛志!大阪公演も決定
2016年3月31日(木)より東京・天王洲銀河劇場にて上演される『SHOWル・リアン』。すでに、村井良大、平方元基、青柳塁斗、寺元健一郎、松本拓海、大貫勇輔、本間憲一(※4月2日のみ出演)、HIDEB...