「変ホ長調」のニュース (26件)
-
大晦日ならではの至福がここに。ベートーヴェン弦楽四重奏曲【9曲】演奏会
いよいよ2024年も最終盤。「今年を締めくくる最後のコンサートは何にしよう」とお考えの方も多いのではないだろうか。そこでひとつのご提案が、「ベートーヴェン弦楽四重奏曲【9曲】演奏会」だ。年末恒例となっ...
-
リストとショパンの絶妙リンク──阪田知樹の注目公演
いま最も多忙をきわめるピアニストだろう。年末に31歳の誕生日を迎える阪田知樹の2025年1~3月期は、リストのピアノと管弦楽のための作品ばかり4曲(!)というチャレンジングなコンサート、そしてそれに絶...
-
「川」をテーマにしたプログラムに注目。東京女子管弦楽団 第5回定期公演
2022年創設という新進気鋭のオーケストラ、「東京女子管弦楽団」が、5回目の定期公演を開催する。年2回の定期公演を中心に、オーケストラメンバーによる室内楽コンサートや、リサイタルシリーズなども定期的に...
-
ウィーン尽くしの一夜を堪能 PMFオーケストラ 東京公演
20世紀を代表する指揮者・作曲家・教育者、レナード・バーンスタインの提唱によって誕生した、パシフィックミュージックフェスティバル札幌(PMF)は、毎年夏に日本の札幌を舞台に開催される国際教育型音楽祭だ...
-
東京都交響楽団に指揮ヤクブ・フルシャが帰ってくる
かつて都響で首席客演指揮者を務めたヤクブ・フルシャが7年ぶりに帰ってくる。しかもプログラムはフルシャならではのチェコ音楽集。いやがうえにも期待が高まる。チェコ出身のフルシャが都響の首席客演指揮者に就任...
-
「野島稔メモリアル・コンサート」横須賀が生んだ偉大な才能に敬意を表する2日間
ピアニスト・教育者として国内外で活躍した野島稔(1945-2022)を忍び、その功績を称えるイベント「野島稔メモリアル・コンサート」が、野島稔の出身地、神奈川県横須賀市において開催される。野島稔は、1...
-
世界が注目する俊英・小林愛実が東京芸術劇場に登場
「小林愛実ピアノ・リサイタル」が7月10日(水)に東京芸術劇場で開催される。小林は、2021年に「第18回ショパン国際ピアノコンクール」で第4位に入賞した世界が注目するピアニスト。これまでに、スピヴァ...
-
“忘れられた文化”から空前の漫才ブームに!アマチュアからコント師まで「M-1」を目指す理由
いよいよ12月24日に迫った日本一の漫才師を決める大会「M-1グランプリ2023」(以下、「M-1」)。2001年のスタート当初のエントリー数は1603組だったが、年を追うごとに増えていき、一旦終了す...
-
「THE W 2023」優勝は紅しょうが!「二人で一番好きなネタで優勝出来て良かった」
女性芸人ナンバー1を決める「THEW2023」のチャンピオンが9日、紅しょうがに決定。都内で行われた囲み会見に熊元プロレスと稲田美紀が出席し、4年連続5度目の決勝進出で勝ち取った優勝の喜びを爆発させた...
-
『M-1グランプリ』全出場者の衣装をプレイバック! 芸人人生に与えた影響は……?【前編】
10日に『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)の公式YouTubeで公開された『M-1ラジオ~○○のチカラ~』にマヂカルラブリー・野田クリスタルとランジャタイ・国崎和也が出演。「衣装のチカラ」というテー...
-
JUNKおぎやはぎ「発表がいろいろ。それから、流行語予想対決・延長戦決定」
今週もお聴きいただき、ありがとうございました。この日、いろんなものが発表。おぎやはぎが司会進行を務めた「日本カー・オブ・ザ・イヤー」。今年の1台に選ばれたのが、トヨタ・プリウス。車大好きのおぎやはぎか...
-
『THE W 2023』ファイナリスト決定 ゆりやんレトリィバァ、ぼる塾、やす子ら決勝進出
女性芸人ナンバー1を決める『女芸人No.1決定戦THEW2023』ファイナリスト記者会見が22日、都内にて開催され、ファイナリストたちが意気込みを語った。今年で7回目を迎える『THEW』は、プロアマ、...
-
『THE W 2023』、ゆりやん、やす子、ぼる塾ら38組が準決勝へ ゆきぽよコンビは敗退
女性芸人ナンバー1を決める「THEW2023」の準決勝進出者が26日に発表され、ゆりやんレトリィバァ、やす子、ぼる塾、おかずクラブ、馬場園梓ら38組が11月に開催される準決勝進出を果たした。タレントの...
-
アレクサンダー・ガジェヴ 今秋、音楽ファンの期待に応え、来日リサイタルが再び実現!
2021年のショパン国際ピアノ・コンクールにて反田恭平と2位を分かちあい、またクリスティアン・ツィメルマン賞(ソナタ最優秀演奏賞)を受賞したアレクサンダー・ガジェヴ。昨年6月~7月のリサイタルではソー...
-
M-1決勝進出コンビの結成秘話をドラマ化! 松本若菜、しずちゃん、北村有起哉が熱演、MCは東野幸治 アラサー女性、夫婦2組に迫る
お笑いタレントの東野幸治がMCを務める『M-1グランプリ』スピンオフ企画『アマチュアたちのM-1グランプリ』が、11月12日、19日と2週にわたりABCラジオにて放送される。全ての画像を見る年...
-
ニッポン放送「新日鉄コンサート 伝説の名演シリーズ」第5弾 生誕100年記念・安川加壽子の ドビュッシー/シューマン/ショパン 発売
ニッポン放送「新日鉄コンサート伝説の名演シリーズ」第5弾として、安川和壽子(1922−1996)の撰集2タイトルがリリースされる。戦後の楽壇を牽引したピアニスト、日本のピアノ教育の礎を築いた名指導者・...
-
巨匠マイスキーが至宝のバッハ無伴奏チェロ組曲全曲
現代の巨匠ミッシャ・マイスキー。5月の来日では盟友マルタ・アルゲリッチとの共演で湧かせたが、10月には東京と名古屋で至宝のJ.S.バッハ無伴奏チェロ組曲全曲を聴かせてくれる。「偉大な作品。細部まで知っ...
-
ミキ・和牛・EXIT・天竺鼠…M-1グランプリ、準々決勝進出者は実力派揃い踏み
11月12日(火)、ついにM-1グランプリ2019」3回戦の東京会場の結果が発表されました!あなたの気になるあのコンビは準々決勝に進出しているでしょうか……?結果を見てみましょう!ルミネの激戦を潜り抜...
-
假屋崎省吾「私を花に目覚めさせた一輪のバラ」
假屋崎省吾「私を花に目覚めさせた一輪のバラ」。TBSラジオ「コシノジュンコMASACA」毎週日曜夕方5時から放送中!2021年3月7日(日)放送假屋崎省吾さん(part2)1958年、東京都練馬区生まれ。假屋崎省吾華教室を主宰する傍ら、華道家とし...
-
ベルリンフィル団員が仙台フィルと共演で復興支援
世界最高峰のオーケストラ、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のメンバー12名が、仙台フィルとの共演で、東日本大震災の震災復興コンサートを開催する。「仙台フィル&ベルリンフィル・メンバーによる震災復興コ...
-
巨匠アバド率いるスーパー・オケ、ルツェルン祝祭管弦楽団の来日が急遽決定!10月に東京で4公演を開催
2006年の「ルツェルン・フェスティバルin東京」から7年。巨匠クラウディオ・アバド率いるルツェルン祝祭管弦楽団が、今年10月に来日することが急遽決定!サントリーホールで4公演を開催する。「クラウディ...
-
【スーパーマラドーナ・武智の連載】MおじのM-1考察#2
M-1を愛し、M-1で傷ついた、誰よりもM-1への思いが強いスーパーマラドーナ武智が「M-1考察」をする連載第2回!M-1グランプリ2021決勝開催まで期間限定で連載します。どうも、M-1の脛を未だに...
-
スリムクラブ 最後のM-1を駆け抜けた「超スローテンポという革命」
「スリムクラブ内間のBLOG」より2010年の「M-1グランプリ」は、最後のM-1にふさわしい大激戦となった。9年連続決勝進出の笑い飯が何とか逃げ切って念願の優勝を果たしたものの、彼らは最後までスリム...
-
M―1決勝進出もあるぞ!? 快進撃続ける「ヨネダ2000」の魅力を〝プロ〟が徹底解説
〝女芸人マニア〟として知られているお笑いコンビ「馬鹿よ貴方は」の新道竜巳が、これから〝馬鹿売れ〟しそうな女芸人を紹介。今回は、今年の女芸人No.1決定戦「THEW2021」で決勝進出、「M―1グランプ...
-
M-1、“漫才じゃない”論争は過去にも?「完全にボーク」と評された芸人も
12月20日に放送された『M-1グランプリ2020』(朝日放送制作・テレビ朝日系)で優勝を果たしたマヂカルラブリーのネタに関して、ネット上を中心に「これは果たして漫才なのか」といった議論が巻き起こって...
-
横浜18区コンサート 第II期、4月〜8月開催
「横浜18区コンサート」は、横浜みなとみらいホール休館期間中(~2022年10月)に、横浜市内各区のホールや公会堂等の文化施設を巡り、豪華ソリストとホールにゆかりあるオーケストラメンバーが演奏を行うク...