「大江千里 ライブ」のニュース (12件)
大江千里のプロフィールを見る-
森 大翔2MANライブ『響演』 崎山蒼志を迎えた『響演』は個性が光るガチな弾き語りツーマンだった
Text:石角友香Photo:関口佳代ギタリスト&シンガーソングライターの森大翔が、今年1月から自身初の弾き語りツアー「響縁」を全国7カ所で開催。新しい表現のベクトルを見せたその先にかねてより親交のあ...
-
森山良子、大江千里をプロデューサーに迎えたジャズ・アルバム発売 収録曲「LOST AND FOUND」の配信も
森山良子が、大江千里をプロデューサーに迎えたオリジナルJAZZアルバム『LifeIsBeautiful』のCDを12月18日(水)に発売した。今作は森山良子のルーツでもあるJAZZをテーマにしたオリジ...
-
『最後の乗客』不思議な都市伝説から始まる号泣必至のストーリー【おとなの映画ガイド】
映画『最後の乗客』が10月11日(金)、公開される。クラウドファンディングで製作された、上映時間55分の自主制作作品だ。東京都心で上映する映画館は『カメラを止めるな!』や『侍タイムスリッパー』を最初に...
-
「あの頃、僕は田家秀樹になりたかったんだ」作家・重松清が大きな影響を受けた音楽ライターと17年ぶりに語ったこと
吉田拓郎、矢沢永吉、甲斐バンド、浜田省吾、長渕剛、RCサクセション……音楽評論家・田家秀樹が、80年代にライブやインタビューで目撃したアーティストの姿や言葉、制作秘話を描いた新刊『80年代音楽ノート』...
-
「佐野元春さんはよくぞ『さよならレボリューション』って言ってくれたなって。もう70年代じゃないんだよって見せてくれた」(田家秀樹×重松清)
『80年代音楽ノート』を上梓した音楽評論家・田家秀樹と、作家・重松清のトークイベント「あの頃、僕は田家秀樹になりたかったんだ」。後編は、重松の貴重な音楽ライター時代のエピソードや、田家が見てきた80年...
-
大江千里、倉本聰 ほか多彩なゲストとココだけの話! ニッポン放送『垣花正 あなたとハッピー!』7月11日~14日も たっぷりインタビュー
ニッポン放送『垣花正あなたとハッピー!』、7月11日(月)から14日(木)の「ゲストとハッピー」コーナーに大江千里、劇作家・宇田学、倉本聰、「あなたのいばしょ」理事長・大空幸星がゲスト出演する。『垣花...
-
天才作曲家・筒美京平はなぜ、松田聖子に楽曲を書かなかったのか?
昭和を代表する作曲家・筒美京平さんが10月7日、誤嚥性肺炎により80歳で亡くなっていたことが報じられた。そのヒット曲の多さは天文学的と呼ぶしかなく、68年にいしだあゆみに提供した「ブルー・ライト・ヨコ...
-
渡辺美里、30周年イヤーに向けた決意を語る!
2015年5月でデビュー30周年を迎える渡辺美里が、アニバーサリー・イヤーに向けて精力的な活動を展開する。その想いをぴあのインタビューで語った。まず今年の4月にリリースした、盟友・大江千里提供の楽曲に...
-
「赤い公園」新ボーカルに、元アイドルネッサンス・石野理子! 彼女の魅力の根源にあるもの
5月4日、さいたまスーパーアリーナで開催された音楽フェス『VIVALAROCK2018』において、ガールズバンド「赤い公園」の新ボーカルが発表された。会場に集まったファン、そして「GYAO!」による生...
-
『鬼滅の刃』成功は必然だった―先行投資と芸能界重鎮へのパイプがつくり上げた“ソニー帝国”の軌跡
近年はインターネットの普及やSNSの発展、新型コロナウイルスの感染拡大などの影響により不況が続いてる芸能界だが、業界の不振をよそにますます存在感を増しているのが、株式会社ソニー・ミュージックエンタテイ...
-
大江千里が「Together At Home」に参加!4月17日(金)に全世界に向け生配信ライブ
NYを拠点に活躍するジャズピアニスト大江千里がGlobalCitizenとWHOの行なっている“TogetherAtHome”シリーズに参加しNYの自宅から生配信ライブを行うことになった。大江千里の生...
-
泰葉「うつ病」から完全復活宣言! 元夫・小朝も祝福
音楽家の泰葉(55)が21日、東京・港区の明治記念館で芸能活動再開にあたり、記者会見を行った。泰葉は真っ白な衣装で登壇。マイクを握ると「小池百合子でございます!」と、はなから笑いを誘う。「あの衝撃の『...