「大空祐飛」のニュース (66件)
-
野村萬斎演出&出演の現代能『陰陽師 安倍晴明』追加公演決定
2019年1月に現代能『陰陽師安倍晴明』~晴明隠された謎・・・~が上演されるが、このほど同作の追加公演が決定した。本作は2018年9月に新宿文化センターにて上演され、野村萬斎によるイリュージョンなどス...
-
山谷花純の悩みは“不幸顔”「本当は明るいです」
元宝塚歌劇団の女優・大空ゆうひ(45)、女優・山谷花純(22)が28日、東京都世田谷区のシアタートラムで舞台「今日もわからないうちに」の初日公演を迎えた。山谷は主演映画「フェイクプラスティックプラネッ...
-
林翔太主演で『キオスク』上演!キャストに橋本さとし、一路真輝、山路和弘ら
昨年12月から今年1月にかけてリーディングシアターとして上演された『キオスク』が、林翔太を主演に迎え、戯曲版で日本初演されることが決定した。本作はオーストリアの人気作家ローベルト・ゼーターラーによる同...
-
大空祐飛が男役の美学を見せつける!宙組『クラシコ・イタリアーノ/NICE GUY!!』が宝塚で開幕
10月7日、兵庫・宝塚大劇場で、宝塚宙組公演『クラシコ・イタリアーノ-最高の男の仕立て方-』『NICEGUY!!-その男、Yによる法則-』が開幕した。タイトルからも想像できる通り、“男役の美学”が全編...
-
『HEADS UP!』製作発表!哀川翔、相葉裕樹、中川晃教らが語った溢れんばかりの作品愛
2015年に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場にて初演された日本のオリジナルミュージカル『HEADSUP!』が、2017年12月に待望の再演を果たす。9月26日(火)には東京都内にて製作発表が行われ、出演...
-
三宅弘城演じる“完璧なる執事の恋”雪山で進展?シリーズ5弾『鎌塚氏、舞い散る』今冬に
2011年に『鎌塚氏、放り投げる』で始まった「鎌塚氏シリーズ」の最新作が、2019年11月に上演されることが決定した。「鎌塚氏シリーズ」とは、三宅弘城が演じる生真面目で融通のきかない“完璧なる執事”が...
-
宝塚歌劇宙組トップコンビのさよなら公演が開幕!
宝塚歌劇の宙組トップスター、大空祐飛(おおぞらゆうひ)、野々すみ花(ののすみか)の退団公演『華やかなりし日々』『クライマックス-Cry-Max-』が4月13日、兵庫・宝塚大劇場で幕を開けた。宝塚歌劇宙...
-
博多華丸、3度目の主演舞台『めんたいぴりり 未来永劫編』開幕
博多華丸と酒井美紀が主演を務める舞台『めんたいぴりり~博多座版~未来永劫編』が、2019年3月30日(土)に福岡・博多座で開幕した。本作は、2013年にテレビ西日本が制作・放映したドラマを元に、201...
-
大空祐飛が話題のミステリー劇『TABU』に挑戦
どの舞台でもキラリと光る個性が魅力の大空祐飛が、ドイツのベストセラー作家フェルディナント・フォン・シーラッハの最新作(翻訳書名『禁忌』)を世界で初めて舞台化する『TABU』に挑む。刑事事件弁護士である...
-
袴田吉彦、今夜『家政夫のミタゾノ』出演 疑惑の不倫夫をミタゾノさんが徹底追跡
TOKIOの松岡昌宏が女装した家政夫役で主演を務めるドラマ『家政夫のミタゾノ』(テレビ朝日系/毎週金曜23時15分)の第5話が今夜放送。今回は、俳優の袴田吉彦が疑惑の不倫夫役で登場し、松岡演じる“ミタ...
-
チケット即完!吉沢亮、北村匠海らの舞台『マーキュリー ・ ファー』当日券販売・動画配信決定
2022年1月28日(金)に東京・世田谷パブリックシアターにて開幕する『マーキュリー・ファーMercuryFur』。ツアー公演を含めチケット即完売となった本公演だが、東京公演の当日券とPIALIVES...
-
暴力と恐怖が渦巻く今、“届けなきゃいけない”――『マーキュリー・ファー』配信は4月3日 から
PIALIVESTREAMで予約・購入する2022年1月から3月にかけて上演された『マーキュリー・ファー』。本作は、吉沢亮と北村匠海という今をときめく美しい2人の俳優が兄弟役を演じ、チケットが即完売す...
-
元宝塚男役トップスター貴城けい、芸能生活25周年&宝塚退団10周年を記念してディナーショーを開催
元宝塚男役トップスター貴城けいが、2017年2月月12日(日)にホテル椿山荘東京ジュピターにて、芸能生活25周年、宝塚退団10周年を記念したディナーショーを開催した。貴城は、1992年3月、78期生と...
-
熱いビートと華丸の新鮮な魅力に、身も心もスウィング!
博多華丸と作・演出家G2が3度目のタッグを組み贈る“ミュージカルとは一味違う新たなエンターテインメント”とは?和太鼓、タップダンス、ジャズがジャンルを超えてひとつになった新感覚ミュージカル『羽世保スウ...
-
吉沢亮×北村匠海『マーキュリー・ファー』に加治将樹・宮崎秋人・大空ゆうひら ツアー公演も決定
2022年1月より、吉沢亮と北村匠海によって再演されることが決定していた『マーキュリー・ファー』。その全出演者、ならびにツアー日程が発表された。本作は、イギリスの劇作家フィリップ・リドリーが2005年...
-
的場浩司、大空ゆうひら出演舞台『銀河鉄道の父』がメインビジュアルなどを公開
2020年10月に東京・新国立劇場小劇場で上演される舞台『銀河鉄道の父』のメインビジュアル、公演日程の詳細などが公開された。本作では的場浩司が主演を務め、大空ゆうひ、田中俊介、栗山航、鈴木絢音らが出演...
-
乱歩が生み出した悪女が再び舞台に!倉科カナ×上白石萌歌×大空ゆうひ×倉持裕インタビュー
劇作家・演出家の倉持裕が、江戸川乱歩の短編8本を巧みな構成で舞台化した『お勢登場』(2017年)から3年。今春、最新作『お勢、断行』が上演される。倉持の手により、再び稀代の悪女・お勢が舞台に蘇ることと...
-
野村萬斎と梅若実が陰陽師対決! 現代能『陰陽師 安倍晴明~晴明 隠された謎…~』
現代能『陰陽師安倍晴明~晴明隠された謎…~』が9月、梅若実、野村萬斎、大空ゆうひ、桂南光(語り部)らによって上演される。公演に先駆けて記者会見が行われ、葦屋道満役の梅若実と、安倍晴明役の野村萬斎が登壇...
-
江戸川乱歩×倉持裕新作『お勢、断行』倉科カナ、上白石萌歌ら出演
倉持裕が手掛ける、江戸川乱歩の蠱惑的な迷宮世界を巡る新作『お勢、断行』が2020年2月から3月にかけて東京・世田谷パブリックシアターにて上演されることが決定。それに伴い、出演者も公開となった。本作は、...
-
膨大な台詞に大空祐飛「闘いでした」舞台『死と乙女』公開ゲネプロ
シューベルトの名曲「死と乙女」をモチーフに、アリエル・ドーフマンがチリで1991年に発表した同名戯曲『死と乙女』が、密度の高い台詞術と巧みな構成力で高い評価を得ている若手劇作家・谷賢一の演出によって新...
-
川島海荷が投稿した舞台『アンナ・カレーニナ』の写真が「天使」と話題
女優の川島海荷が10日(金)、Instagramを更新。白いドレスを上品に着こなした、出演する舞台『アンナ・カレーニナ』の写真を公開。その圧倒的な透明感と聡明な雰囲気が漂う写真が話題になっている。【写...
-
本田翼、松山ケンイチ&星野源と「ずっとゲームの話をしてた」 ドラマ撮影を振り返る
NHK放送開始90年を記念し、4K制作でおくるスペシャルドラマ『紅白が生まれた日』。今月9日にクランクインし、31日にクランクアップを迎える本作の撮影中のスタジオで、主演の松山ケンイチ、共演の本田翼、...
-
宮沢りえが破滅へと突き進む“社交界の華”に『アンナ・カレーニナ』英演出家が新解釈で戯曲化
2020年8月から9月にかけて東京と京都でDISCOVERWORLDTHEATREvol.8『アンナ・カレーニナ』の上演が決定した。本作は、激動の19世紀後半のロシア貴族社会の人間模様を描いたトルスト...
-
いつもとは違う冬の装い『鎌塚氏、舞い散る』公演情報&ビジュアル公開
2019年11月よりM&Oplaysプロデュース『鎌塚氏、舞い散る』が上演されるが、このほど公演情報とビジュアルが公開となった。本作は2011年『鎌塚氏、放り投げる』より始まった人気シリーズ。雪のたよ...
-
『お七-最初で最後の恋-』9月10日よりよみうり大手町ホールにて上演
「朗読舞踊劇TalesofLove」の第1弾となる『お七-最初で最後の恋-』が、9月10日(金)~12日(日)まで、東京・よみうり大手町ホールにて上演される。「朗読舞踊劇TalesofLove」は、実...
-
世田谷パブリックシアター芸術監督交代、20年務めた野村萬斎から白井晃へ
世田谷パブリックシアター芸術監督を20年務めた野村萬斎が、2022年3月31日をもって退任。これに伴い、次期芸術監督として、同年4月1日付で演出家・俳優の白井晃が就任することが発表された。野村は、19...
-
博多華丸がタップダンス、和太鼓に挑戦『羽世保スウィングボーイズ』10月に東京で
2022年10月に、舞台『羽世保スウィングボーイズ』が東京・明治座にて上演されることが決定した。本作は、昨年7月に福岡・博多座、8月に大阪・新歌舞伎座にて上演されたG2の作・演出作品。博多華丸が「造船...
-
全公演中止となった『お勢、断行』2年後しの上演へ 倉持裕が描く稀代の悪女に倉科カナ
劇作家・演出家の倉持裕が描く舞台『お勢、断行』が、2022年5月から6月にかけて上演されることが決定した。本作は、2017年の『お勢登場』に続く作品で、2020年2月から3月に上演を予定していたが、開...
-
カズオ・イシグロの代表作『日の名残り』眞島秀和、大空ゆうひ・小島聖らで朗読劇として日本初上演
2020年9月から10月にかけて、東京・兵庫・山形・盛岡の4都市で朗読劇『日の名残り』の上演が決定した。本作は、2017年にノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロの代表作を朗読劇として日本初上演する...
-
倉科カナが悪女お勢、上白石萌歌が資産家令嬢に『お勢、断行』ビジュアル公開
2020年2月から3月にかけて上演される『お勢、断行』よりメインビジュアルが公開された。本作は、劇作家・演出家の倉持裕が、江戸川乱歩の「お勢登場」の主人公である稀代の悪女・お勢をモチーフに書き下ろす、...