「月亭八方」のニュース (61件)
月亭八方のプロフィールを見る-
TBS60周年特別企画「TBSもさんまも60歳」は近年稀にみる素晴らしいバラエティ
実に久しぶりに、すばらしいバラエティ番組を見た。あらゆる点で志(こころざし)が伝わってくる番組だった。2015年10月12日放送のTBSテレビ60周年特別企画「TBSもさんまも60歳伝説のドラマ&バラ...
-
山崎邦正は月亭方正になって拠点を関西に 一発屋芸人が駆け込む落語の世界
栄華を極めたお笑い芸人が、さらなる高みをめざすための転職先がある。落語家だ。大人気バラエティ番組にレギュラー出演中の芸人から、メジャーコンテストのファイナリストまで、彼らはなぜか落語家にたどりつく。そ...
-
「矢野・兵動」矢野勝也 阪神・矢野監督就任に「ありがとうございます!」
阪神・矢野燿大二軍監督(49)の一軍監督就任が決まった15日、関西の“虎党”芸人は所属事務所を通じ、喜びの声を上げた。落語家・桂文枝(75)は「待望の矢野監督の誕生おめでとうございます。キャッチャーは...
-
宮迫の息子も漫才師に…二世芸人の光と影
吉本興業の闇営業問題で、いまだ猛烈バッシングを受けている雨上がり決死隊・宮迫博之。どさくさに紛れて、ひとり愛息子の陸くんが漫才師であったことがバレてしまった。陸くんは宮迫と11年、映画『リアル・スティ...
-
一門を超えた9人の大物落語家が奇跡の豪華共演! 『大阪落語祭』は「とにかくすごいメンバー」
新型コロナ禍で影響を受けた文化芸術活動の機会を創出して支援する「大阪府文化芸術創出事業」の一つ、『大阪落語祭』のスタートを飾る「初日大阪松竹座公演」が12月1日(火)に開催されました。桂福團治や桂文枝...
-
鶴瓶が本音チラリ? 上方落語界〝お兄さん〟勢揃いに「誰が先死ぬんやろ」
落語家・笑福亭鶴瓶(68)が1日、大阪市の大阪松竹座で開幕した「大阪落語祭」(31日まで)の初日公演に出演した。桂福団治(80)、桂ざこば(73)、桂文枝(77)、月亭八方(72)、桂文珍(71)、笑...
-
明石家さんま、ダウンタウンも出演 吉本興業創業110周年記念公演「伝説の一日」開催
4月1日に創業110周年を迎える吉本興業が、大阪・なんばグランド花月にて特別公演「伝説の一日」を4月2、3日に開催することが発表された。EXITや霜降り明星ら若手芸人から、桂文枝、西川きよしら大御所、...
-
月亭方正が証言!松本人志と浜田雅功の「死ぬほど不仲な時代」
お笑いタレントで落語家の月亭方正が2月13日放送の「八方・陣内・方正の黄金列伝」(読売テレビ)に出演し、お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志と浜田雅功の不仲時代について語った。この日のテーマは「人気お...
-
虎党のココリコ遠藤 辞任発表の金本監督に「いつか帰って来てください」
虎党の落語家・月亭八方(70)と、お笑いコンビ「ココリコ」遠藤章造(47)が11日、今季限りでの辞任を発表した阪神・金本智憲監督(50)について、所属事務所を通じコメントを寄せた。八方は「残念、超変革...
-
カンテレ朝の人気番組『よ~いドン!』が謎解きとまさかのコラボ!
関西の朝の顔としておなじみの『よ~いドン!』から『カンテレ×ドラマチック謎解きゲームよ~いドン!deナゾトキ~ひらめきの人間国宝さんを目指せ!!~』の開催が決定したというニュースが飛び込んできました!...
-
桂文枝が阪神のクライマックスシリーズ進出に喜びの声「今夜は眠れそうにありません」
阪神が30日に今季最終戦でクライマックスシリーズ(CS)進出を決めたことを受け、関西の虎党芸人が所属事務所を通じ、喜びの声を上げた。落語家・桂文枝(76)は「阪神タイガース、奇跡のクライマックス進出!...
-
手越祐也が「桂きん枝」襲名も 落語家・桂小文枝が「うちの一門に入れよう」
ジャニーズ事務所を退所した手越祐也が、なんと落語界からスカウトされた!22日に放送されたMBSラジオ「こんちわコンちゃんお昼ですょ!」で、落語家・桂小文枝が「うちの一門で引き取りたい」と明言した。新型...
-
明石家さんまがギャグをパクった!?「パーデンネン」を生み出した芸人は?
還暦を過ぎてもなお、好感度アンケートで常に上位をキープしている明石家さんま。芸人としても男としても、現役感を失わないのが、魅力の一つだろう。しかし、笑いに厳しいはずのさんまにパクリ疑惑があるのをご存知...
-
実は…あの人がお父さん!? よしもとで活躍している“二世タレント”を紹介
木村拓哉の長女・Cocomiや次女・Kōkiなど、“二世タレント”が注目を集める昨今。実はよしもとにも、親子揃って活躍する芸人が存在しています。今回は、そんなよしもとの“二世タレント”をご紹介。意外な...
-
【1月1日】年末年始はおうちで笑おう! ラフマガおすすめバラエティ番組【大阪篇】
【1月1日】年末年始はおうちで笑おう! ラフマガおすすめバラエティ番組【大阪篇】。いよいよ年末年始。YouTubeやSNSなど、色々な楽しみ方がありますが、ゆっくりできるおうち時間は年末年始のテレビ番組を楽しむのもおすすめ!ラフマガでは、12月29日(火)から新年1月3日(日)まで...
-
元アニマル梯団・おさるの“書道家活動”は大丈夫? 片岡鶴太郎、木梨憲武……「お笑い→芸術」の系譜
元アニマル梯団のおさるの書道家活動が話題だ。おさるは、もともと母親が書家であり、幼少期から中学まで書道を習っていた。その縁で7年ほど前から、書道雑誌に連載を持つなど、再び書道への取り組みを始める。その...
-
ありがとう笑福亭仁鶴『バラエティー生活笑百科』オール阪神・巨人、笑福亭仁智出演
落語家タレント第1号と言われ、長年にわたり上方落語界をけん引するとともに、テレビ・ラジオで活躍をしてきた笑福亭仁鶴が8月17日に84歳で亡くなりました。9月11日(土)NHK総合テレビ午後12:15~...
-
紳助氏、先輩芸人から嫌われていた?「飯も食ってくれへん」 引退後に唯一食事に行った“兄さん”を明かす
歌手でタレントのmisonoが10日、自身のYouTubeチャンネルで、島田紳助氏と撮影した動画を公開。その中で紳助氏がある“先輩”と食事に行ったことを明かしている。この動画は...
-
ミルクボーイ、さや香ら豪華メンバー出演決定! マンゲキでお正月特番の公開収録!
12月7日(月)と12月10日(木)によしもと漫才劇場でお正月特番の公開収録が行なわれるというニュースが届きました。豪華メンバー集結!12月7日(月)はサンテレビ『新春!よしもと大爆笑2021』の公開...
-
関ジャニ∞横山裕が「子供の世話まで任される」相思相愛の人気者とは
関ジャニ∞・横山裕にはかつて、週の半分以上を共に過ごす男性がいた。上方落語界の重鎮・月亭八方の息子、タレントで落語家の月亭八光だ。関ジャニは売れっ子になった今でも、関西ローカルの番組「関ジャニ∞のジャ...
-
桂文枝 月亭可朝さんの思い出語る「本当に面白く、規格外の方」
落語家の月亭可朝(本名・鈴木傑=すずき・まさる)さんが、3月28日に急性肺腺維症のため80歳で死去したことを受けて、直弟子の月亭八方(70)、上方落語協会会長の桂文枝(74)が追悼コメントを寄せた。月...
-
桂文枝が「上方落語協会会長」を勇退 米団治は不出馬明言
上方落語協会会長の桂文枝(74)が26日、大阪市の天満天神繁昌亭で行われた上方落語協会の定例総会で、今期をもって会長職を辞する意向を示した。文枝は2003年から8期にわたって会長を務めたが「前回選ばれ...
-
月亭方正、「ピアノオーケストラ」結成も即解散!? “被害者”芸人大激怒のうわさ
今年1月より正式に落語家に転身した、山崎邦正こと月亭方正。方正が「根が真面目なイジられキャラ」であることは、世間一般にも広く知られているが、各芸人たちが執拗にイジりまくる裏には、方正の趣味に無理やり付...
-
NHK大阪が「落語家アイドル」オーディション番組を放送
NHK大阪放送局は7日、大阪市の同局で局長定例会見を開催し、落語家アイドル育成プロジェクト番組「上方ルーキーズ」(総合、24日深夜0時10分=関西ローカル)の放送を発表した。同番組は、かつて桂文珍(7...
-
これから活躍が期待される2世お笑い芸人たち
芸能界の2世ブームは、とどまるところを知らない。よしもとのベテラン芸人を父に持つタレントでは、明石家さんまの愛娘・IMALUが有名だ。いっぽうで、芸人の道に進み、よしもとに在籍する者もいる。全国的な知...
-
公演再開!なんばグランド花月6月19日(金)~6月28日(日)【公演情報】
ラフマガでもご紹介した通り、吉本興業は6月19日(金)から、感染防止対策徹底のもとお客様にご入場いただいての劇場公演を再開する事となりました!ラフマガでは、6月12日(金)チケット発売分の6月19日(...
-
東野幸治、アゲ記事続出に警戒感むき出し!目指すは“超二流”のワケ
お笑いタレントの東野幸治が9月12日、「ワイドナショー」(フジテレビ系)に出演。自身のことを持ち上げる最近のネット記事に対して、警戒心をあらわにした。東野がネット記事に言及したのは番組のエンディングト...
-
さんまがギャグを買ったことも!今こそ気になる親子芸人たちの「才能くらべ」
ワタナベエンターテインメントが意気軒高だ。この1、2年であばれる君やサンシャイン池崎、平野ノラ、ブルゾンちえみ、ブリリアン(withB)ほかトレンド芸人を次々と輩出。大人気バラエティ番組には、ほぼ必ず...
-
月亭八方「破天荒」は「まさしく月亭可朝」お別れ会で思い出披露
3月に死去した落語家・月亭可朝さん(享年80)のお別れの会が24日、大阪市内で行われ、可朝さんの弟子である落語家・月亭八方(70)が思い出を語った。八方は、1968年に可朝さんに弟子入り。「当時、落語...
-
さんまは『復帰してほしくないわ』 島田紳助さんの復帰は吉本タレントの総意じゃなかった!?
1月4日、吉本興業の大崎洋社長は突然、昨年8月に自ら暴力団との“黒い交際”を会見で暴露して芸能界を引退した島田紳助さんの復帰について切り出し、「戻ってきてもらえるものだと信じています。これは全社員、全...