「窓ぎわのトットちゃん」のニュース (37件)
-
『ふてほど』『ミステリと言う勿れ』『薬屋のひとりごと』などが1位に! U-NEXTの2024年人気作品ランキング発表
動画配信サービス「U-NEXT」の2024年人気作品ランキングが発表された。映画レンタル部門では、ドラマ版も話題となった『ミステリと言う勿れ』や、シリーズを通して熱い人気を誇る『キングダム運命の炎』が...
-
新垣結衣、“人生初”の助演女優賞に喜び 『正欲』で共演 磯村勇斗と2ショット
女優の新垣結衣が、22日に都内で行われた「第33回日本映画批評家大賞授賞式典」に出席し、助演女優賞を受賞した。○■新垣結衣、映画『正欲』で「第33回日本映画批評家大賞」助演女優賞を受賞新垣は映画『正欲...
-
磯村勇斗、映画作りは「やめられない」 日本映画批評家大賞 助演男優賞受賞
俳優の磯村勇斗が、22日に都内で行われた「第33回日本映画批評家大賞授賞式典」に出席し、助演男優賞を受賞した。○■磯村勇斗、出演作多数で3回にわたって登壇新垣結衣&筒井真理子に花束手渡す映画『月』での...
-
イモト『徹子の部屋』出演で衝撃!「映画で観たトットちゃんそのままよ! 」
イモトが、『徹子の部屋』に4年ぶり3回目の出演した時に様子を報告。本番に臨む前に映画「窓際のトットちゃん」を観たというイモトが、徹子さんの衝撃的な一言で「映画のトットちゃんじゃん!」と実感したという。...
-
黒柳徹子『窓ぎわのトットちゃん』ギネス世界記録に 「トモエ学園の友達も喜んでくれる」喜び明かす
黒柳徹子の著書『窓ぎわのトットちゃん』(講談社)が、「最も多く発行された単⼀著者による自叙伝」としてギネス世界記録に認定された。記録対象部数は2511万3862部(2023年9月末の全世界累計)となっ...
-
映画『窓ぎわのトットちゃん』黒柳徹子の自伝的小説が初めて映画になった!
【TokyocinemacloudXby八雲ふみね第1149回】シネマアナリストの八雲ふみねが、いま、観るべき映画を発信する「TokyocinemacloudX(トーキョーシネマクラウドエックス)」。...
-
【50代~90代】黒柳徹子、草笛光子、吉永小百合……大御所女優の肌透け&美脚「攻めドレス」を徹底分析
’23年は、イベントがようやく復活してきた1年だった。映画祭や舞台挨拶など華やかな場所で美しいドレス姿を披露してくれた大御所女優たち。その中から特に素敵だった8人を選出!人気スタイリストのコメントとと...
-
『with』12月号特別バックカバーに黒柳徹子さんが登場!『ガールパワー』に迫る
全世界累計2500万部を超える歴史的ベストセラー『窓ぎわのトットちゃん』が映画化。また、待望の続編、『続窓ぎわのトットちゃん』を刊行した黒柳徹子さんが、『with』12月号に大特集20ページ(ソロイン...
-
あいみょん、12月6日(水)に15thシングル「あのね」CD発売決定!
あいみょんが、12月6日(水)に15枚目となるシングル「あのね」をリリースすることが決定した。今回発売が決定したシングルは、12月8日(金)に公開となる映画『窓ぎわのトットちゃん』の主題歌として書き下...
-
あいみょん、浜野はるきらが初登場!今注目の歌詞ランキングは緑黄色社会「花になって」が2週連続首位
歌詞検索サービス「歌ネット」が、11月16日付の「歌ネット注目度ランキング」を発表した。注目度ランキングは、「発売前の楽曲」のみのランキングで、「歌詞閲覧数」+「いいね!クリック数」の割合でランキング...
-
あいみょん、黒柳徹子『窓ぎわのトットちゃん』主題歌を書き下ろし!
12月8日(金)に全国公開される映画『窓ぎわのトットちゃん』の主題歌をあいみょんが担当することが決定した。「窓ぎわのトットちゃん」は黒柳徹子氏が今から約80年前、第二次世界大戦が終わる少し前の激動の時...
-
黒柳徹子、42年ぶり『トットちゃん』続編に自信 戦争への思いも語る
黒柳徹子が3日、都内で開催された『続窓ぎわのトットちゃん』発売記念会見に出席。黒柳は42年ぶりの続編について「つまんなくはないとは思います(笑)」と語ったほか、執筆のきっかけとしてロシアによるウクライ...
-
黒柳徹子『窓ぎわのトットちゃん』、42年ぶりの続編が10.3刊行決定!
黒柳徹子によるベストセラー『窓ぎわのトットちゃん』の続編となる『続窓ぎわのトットちゃん』が、講談社より10月3日に刊行されることが決定した。『窓ぎわのトットちゃん』は1981年3月に刊行され、黒柳徹子...
-
”国民的ベストセラー”42年ぶりの続編、黒柳徹子『続 窓ぎわのトットちゃん』が10・3刊行決定
黒柳徹子が10月3日(火)、『続窓ぎわのトットちゃん』(講談社)を発売する。【写真】全世界で2500万部を突破した『窓ぎわのトットちゃん』【4点】『窓ぎわのトットちゃん』は1981年3月に刊行され、俳...
-
黒柳徹子「窓ぎわのトットちゃん」42年ぶりの続編が刊行 NHK専属女優時代など綴った青春記
講談社より、1981年に刊行された、「窓ぎわのトットちゃん」の続編となる「続窓ぎわのトットちゃん」が10月3日に刊行されます。予価は税込1650円。著者の黒柳徹子さんからのメッセージも届いています。「...
-
国民的ベストセラー、42年ぶりの続編!『続 窓ぎわのトットちゃん』が10月3日(火)刊行決定!
『窓ぎわのトットちゃん』は1981年3月に刊行され、俳優の黒柳徹子さんが子ども時代に出会った、小林宗作先生とトモエ学園での思い出をいきいきと描き、たちまちベストセラーとなりました。現在までの累計発行部...
-
黒柳徹子、『ニノさん』初登場 「大人っぽくなった姿を見に」と久々に会う二宮らと音ゲームで真剣勝負!
あす4月16日10時25分放送の『ニノさん』(日本テレビ系)は、ゲストに黒柳徹子が初登場。久々に会う二宮和也らと音ゲームで真剣勝負する。二宮とは嵐がデビューしてからご飯を一緒に食べたりしたこともあると...
-
有吉、黒柳徹子に「クソババア」発言でスタジオ退場? 後悔を明かす<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
女優・黒柳徹子の自伝的小説『窓ぎわのトットちゃん』(1981年発売、講談社)が、今冬に初めてアニメ映画化されることが決定。同著は、第2次世界大戦終戦前の激動の時代を背景に黒柳が自身の幼少期を描いた物語...
-
佐藤勝利(Sexy Zone)、黒柳徹子のライフワーク『ハロルドとモード』に出演
2022年9月から10月にかけて、東京と大阪で『ハロルドとモード』の上演が決定した。本作は、同名映画をもとにした朗読劇で、上演されるのはこれが3度目。2020年と2021年に続き黒柳徹子が主演としてモ...
-
Sexy Zone・佐藤勝利&黒柳徹子が60歳差のラブストーリー 朗読劇『ハロルドとモード』9月上演
女優の黒柳徹子とSexyZoneの佐藤勝利が共演する舞台『ハロルドとモード』の上演が決定した。2人は初共演で、佐藤は朗読劇初挑戦となる。1971年にアメリカで公開された映画『ハロルドとモード』は、ブラ...
-
松下奈緒の新投入でも最低視聴率!「今脅」の残念すぎる内情
松下奈緒のレギュラーキャスト入りが救世主となるのか?と期待されたドラマ「今からあなたを脅迫します」(日本テレビ系)だったが、初登場となった11月26日放送の第6話の視聴率は平均4.9%と過去最低を記録...
-
黒柳徹子、『窓ぎわのトットちゃん』刊行から40年に「びっくり」 新企画も発表
黒柳徹子が30日、『窓ぎわのトットちゃん』刊行40周年記念オンライン記者会見に出席。戦後最大のベストセラーとなった本作だが、新企画として黒柳自身が朗読を務めるオーディオブックが3月31日より配信開始と...
-
従来の学校教育が見直されるきっかけ作った『窓際のトットちゃん』
住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう!わかる」って盛り上がれるのが、子どものころに読んだ本の話。活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょうーー。 「友達の...
-
黒柳徹子 激太り、ロレツ回らず、歩行困難…「撮影禁止」が通達された厳戒イベント
長野県北安曇郡松川村に「トットちゃん広場」が完成し、7月23日に黒柳徹子(82)がその竣工式と名誉村民賞授与のために訪れた。ところが登場した彼女の姿を見た村民からは驚きの声が上がったのである。「まるで...
-
黒柳徹子の半生を描く『トットちゃん!』、松下奈緒&山本耕史らでドラマ化
テレビ朝日の“帯ドラマ劇場”の第2弾として、黒柳徹子の半生を描いたドラマ『トットちゃん!』が10月から放送されることが決まった。【関連】ドラマ『トットちゃん!』出演者フォトギャラリー“帯ドラマ劇場”は...
-
「ぴったりだよ」大役に躊躇う山本耕史を勇気づけた妻・堀北真希の一言
テレビ朝日が新たに打ち出した“シニア枠帯ドラマ”第2弾「トットちゃん!」が10月2日スタートした。初回視聴率は5.8%。同時間帯の人気情報番組「ヒルナンデス!」と「バイキング」もおおむね5%台をキープ...
-
黒柳徹子 イベントに車イスで登場「大丈夫。ほとんど完治に近い」
タレントの黒柳徹子(84)が1日、都内で行われた、子供の水彩画で知られる画家いわさきちひろの生誕100年を記念した事業の記者発表に出席した。8月に右足の大腿骨を骨折した徹子は車イスで登場。現在の状態に...
-
藤木直人あ然! 徹子が放った謎の言葉"モグラブ"とは?
あまりに絶好調すぎる、徹子さんだった。おなじみ『徹子の部屋』(テレビ朝日)、4月23日のゲストは、藤木直人。冒頭から「背が高くてね♪」「いわゆる『イケメン』」と、上機嫌。と思ってたら唐突に言った。「お...
-
にしおかすみこ「女王様キャラのきっかけは“トットちゃん”」
「ごくフツーの家庭で、フツーの学校で、フツーに育ったフツーの子。そんな私が自信を持てるよう、母は個性を見つけようと必死だったみたいです。“通信簿が悪くても、何か好きなことが見つかればいい”って。『窓ぎ...
-
にしおかすみこ「個性も主体性もなく、周りに流された子供時代」
住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう!わかる」って盛り上がれるのが、子どものころに読んだ本の話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょうーー。 「...