「美空ひばり」のニュース (442件)
美空ひばりのプロフィールを見る-
昭和の歌姫・美空ひばり52歳の生涯〜酒とタバコに手を染め......間質性肺炎で呼吸不全
今年は日本を代表するディーバ・美空ひばりの生誕80年。ひばりを偲ぶイベントや番組が多い。『美空ひばり生誕80周年記念だいじょうぶよ、日本!ふたたび(熊本地震・東日本大震災復興支援チャリティーコンサート...
-
歌手引退・橋幸夫 いま明かす御三家「不仲説」と美空ひばりさんとの「密会場所」
80歳で潔く歌手引退――。かつて西郷輝彦、舟木一夫とともに“御三家”の一角として昭和歌謡を席巻した歌手の橋幸夫(78)が4日に都内で会見を行い、2023年5月3日に迎える80歳の誕生日をもって歌手を「...
-
山内惠介、デビュー20周年リサイタル日本武道館公演商品化決定&新曲「古傷」MVトレイラーも公開
2020年11月6日、日本武道館で昼・夜2回に渡り行われた山内惠介デビュー20周年リサイタル・ファイナルの模様を収録した映像・音源の発売が3月17日に決定した。タイトルは「デビュー20周年記念リサイタ...
-
豪華メンバー集結バンド「クレイユーキーズ」、音源「世界から音が消えた日」を初リリース
「クレイユーキーズ」が5月18日、ゲストヴォーカルにDAZBEEを迎えたオリジナル曲「世界から音が消えた日」を音源、MV同時で初リリースする。このバンドは4年間に渡りフェスなどに出演。その時々に合わせ...
-
黄金時代を支えた「日活スター伝説」(2)小林旭と美空ひばりの関係性
そんな浅丘と小林旭が出会ったのは58年。共演2作目の「絶唱」では「お互いの恋心が画面ににじみ出ていて演技をする必要がまったくなかった。会っているだけで楽しかった」と、浅丘がのちに語っているように、2人...
-
消えた「紅白歌合戦の歌姫」80年代編(2)Wink・鈴木早智子は艶系ビデオ出演で…
松田聖子のデビューが「ビッグバン」となり、アイドル戦国時代となった80年代。あの日輝いていたあの歌姫たちはなぜ消えたのか──。・あみん(82、07年/代表曲「待つわ」)デビュー曲がミリオンセラーとなり...
-
TOKIO・山口達也はどうなる? 命を落とした芸能人も……“アルコール”過剰摂取の恐怖
TOKIOの山口達也による強制わいせつ事件で注目を浴びたのは、アルコールとの関係だろう。本人が会見で否定するも、飲み始めれば自制が効かない様子などは、典型的なアルコール依存症の特徴であろう。アルコール...
-
NHK“最低紅白”内村も逃げた 「クソつまんねえ」酷評で自信喪失
放送から1か月、最低視聴率のせいでNHKが大混乱!11か月も先の「紅白歌合戦」をめぐり局内はぐちゃぐちゃだ。昨年、第2部で史上最低の平均視聴率37・3%を記録したことで、報道局が制作局に対し「放送時間...
-
内田裕也さんの「ロック葬」が話題 青山葬儀所ではCD化された伝説の葬儀も
3月17日に肺炎のため79歳で亡くなった、ロックミュージシャンの内田裕也さんのお別れの会が4月3日に青山葬儀所で行われる。内田さんらしく、音楽を流し続ける「ロック葬」が行われるようだ。もうひとつの『ニ...
-
椿鬼奴 ネット配信曲に自信「カラオケでも歌いやすいかも」
お笑い芸人の椿鬼奴(45)が5日、吉本「Laugh&PeaceMusic」の配信開始発表会見に出席した。同サービスは、吉本興業の芸人ソング、音ネタ、リズムネタなどを「Laugh&PeaceMusic」...
-
芸能スキャンダルが報じられない原因は「強くなりすぎた芸能プロダクション」
かつて、フジテレビに『3時のあなた』(1968〜1988)というワイドショーがあった。1968年から20年間に渡って生放送されたこの番組は、典型的な「主婦向けの番組」で、高峰三枝子、木元教子、山口淑子...
-
博多大吉、思いつきで『ネットニュース断ち』してみたら・・・
平日午後1時から放送中のTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」。12月16日(水)は、赤江珠緒×博多大吉のコンビでお送りしました。「今日のボク、なんか違うと思いません?」大吉さんの質問から始まった、本日の...
-
天才テリー伊藤対談「大村崑」(2)収入よりも舞台を選んだんですね!
テリー崑ちゃんは、小さい頃から芸の世界へ行きたいと考えていたんですか?大村そうそう、もともとうちの親父が、ええとこのおっさんやのに、おもしろい人でね。みんなから寄付を集めて祭の櫓を作ってその上で踊って...
-
パラ開会式で国歌 佐藤ひらり「夢を叶えるには言い続けること」
伸びやかで、透明感のある歌声が、夜空に染み入るように、神宮の杜に響き渡っていた。 8月24日、東京・国立競技場で執り行われた東京パラリンピック開会式。式序盤、日本国旗の掲揚とともに行われた国...
-
中居正広、浜崎あゆみら「紺綬褒章」 「500万円以上を寄付」過去の受章者は
元「SMAP」の中居正広さんや香取慎吾さん、歌手の浜崎あゆみさんが紺綬褒章を受章した。2021年2月9日の政府官報で発表された。内閣府公式サイトによると、自治体や公益団体に500万円以上を寄付した人に...
-
お馬鹿芸能都市伝説 みのもんた、ミスターマリック、美輪明宏は3人いる
いつの時代でも芸能人は、人々の妄想の対象になってしまう。そして、その妄想はいつしか“お馬鹿な都市伝説”に成長していくのだ。中でも、『実は○○さんは二人いる』『○○さんは、もっと多くて三人いる』という都...
-
加藤登紀子、「ばか。」を何テイクもやり直した思い出を語る
爆笑問題が日曜日の午後に4時間の生放送!「爆笑問題の日曜サンデー」(日曜日・13時~17時まで4時間生放送)今日は肌寒かった東京。この寒さに反応して、まだ10月なのにクリスマスソングを聞き始めちゃった...
-
マーティ・フリードマンが語る日本の音楽「メロディ最優先」
TBSラジオで毎週月~金曜日15時30分より放送中「ACTION」金曜パーソナリティは、武田砂鉄さん。6月21日(金)のゲストはギタリストのマーティ・フリードマンさん。日本に来て15年、マーティさんが...
-
塩酸、頭部殴打、奇行……暴走ファンのステージ乱入事件簿
女優・井上真央が、24日に出席した主演映画『綱引いちゃった!』の舞台挨拶中にファンとみられる男性が舞台上に乱入するハプニングが起こった。出演者のトーク中、客席にいた若い男性が突如壇上へ上がり、「真央ち...
-
やしきたかじんを全国区にした大ヒット作詞家・及川眠子が激白(3)温泉で「レコード大賞」を見て…
さて、「思い出のメロディー」収録のその日、恩師である水橋氏もNHKホールに招かれていたが、なぜか姿を見せなかった。「ドキドキする」「収録終わったよ」衣装スタッフを通じてWinkの2人はLINEを送った...
-
『関ジャム』松田聖子を支えた編曲家・大村雅朗という存在。松田、大村、松本隆による天才同士のトライアングル
10月17日放送『関ジャム完全燃SHOW』(テレビ朝日系)は、松田聖子の特集。昨年9月にも彼女の特集は行われているが、そのときはVTR出演だった。しかし、今回はついに本人がスタジオに来た!松田聖子はも...
-
劇団ひとり 注目作品で脚光も「日本の昔の芸能界なんて闇だらけだから…」
お笑い芸人・劇団ひとり(44)が28日、ラジオ番組「劇団ひとりと鈴木保奈美のオールナイトニッポンGOLD~浅草キッドスペシャル~」(ニッポン放送)に生出演。脚本、監督を務めたNetflix映画「浅草キ...
-
『紅白』曲目決定! 乃木坂46は意外な名曲に、鈴木雅之は驚きのメンバーも加わり『め組のひと』披露
12月31日放送の『第72回NHK紅白歌合戦』曲目が、21日に公式サイトにて発表された。紅白初出場のBiSH、すでに出禁に?とんでもない計画が浮上、新プロジェクトへの影響は初出場となる白組KA...
-
櫻坂46新曲『五月雨よ』作曲家は誰!? グループ代表曲となる可能性大のワケとは?
2月21日のラジオ番組『レコメン!』にて、櫻坂46の4thシングル『五月雨よ』(4月6日発売)の音源が初解禁された。センターを務めるのは、グループ最年少の山﨑天(てん)。「櫻坂46では1stから3rd...
-
『関ジャム』秋元康特集 「秋元さんはカッコつける節がある」とディスる齋藤飛鳥に痺れる
3月20日放送『関ジャム完全燃SHOW』(テレビ朝日系)は、作詞家・秋元康の特集であった。今月発売された氏の自選歌詞集『こんなに美しい月の夜を君は知らない』(幻冬舎)のプロモーションを兼ねた企画と思わ...
-
小椋佳 生前葬コンサートが終わっても「まだお迎えが来ない」
●ゲスト:小椋佳(おぐら・けい)1944年、東京生まれ。東京大学法学部卒業後、当時の日本勧業銀行に入行。音楽活動にも打ち込み、1971年にアルバム「青春-砂漠の少年-」を発表。翌年の3作目のアルバム「...
-
伊藤健太郎の主演映画が決定 大物3人の支援は追い風なるか
「スクリーンで芝居が出来ること、カメラの前に立てる事に感謝しかありません。観てくださる方々に何かしら受け取って頂けるような素敵な映画に必ずなります。どうか、劇場で見て頂きたいと思います」 こ...
-
香取慎吾、2年ぶりのNHK『SONGS』で野宮真貴らと共演! 三谷幸喜のSPメッセージも
4月に発表したジャズアルバムが話題の香取慎吾が、6月9日22時放送の『SONGS』(NHK総合)に登場。責任者・大泉洋が「エンターテイナー香取慎吾」の神髄に迫る。三谷幸喜からのスペシャルメッセージのほ...
-
伊藤沙莉、20代とは思えない?朝のルーティンとは「レコードプレイヤーを買って…」
7月1日、テレビ朝日系『グッド!モーニング』に伊藤沙莉がVTR出演した。番組では今回、朝のルーティンに関する話題が展開され、伊藤が「朝は最近、レコードプレイヤーを買って、そうするとレコードを集めるのが...
-
五木ひろし、遠藤実・吉田正・船村徹・服部良一・古賀政男、昭和の五大作曲家に扮して若手歌手に熱血指導
昨年、現在の芸名におけるデビュー50周年を迎えた五木ひろしが、東京・明治座で昭和歌謡の“五大作曲家”を演じる。若手歌手への熱血指導を通じて昭和を彩った音楽の魅力を紐解く『五木ひろし劇場』の構想を、五木...