「飯田あさと」のニュース (6,449件)
飯田あさとのプロフィールを見る-
サルゴリラ赤羽の実家住みの恋愛事情に迫る!
この番組は麒麟・川島明さんと「♪まーるいどんぶりありまして~、ナルトがふたつに米騒動~、恥ずかしながら前科ろっぱーん、あっという間に」天津飯大郎さんが、日々の疲れを洗い流すようなゆるりとしたおしゃべり...
-
なぜバイデン陣営は「トランプ氏が共和党候補になった方が戦いやすい」と見るのか 米大統領選スーパーチューズデーの開票進む
米ハドソン研究所研究員の村野将氏が3月6日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。米大統領選について解説した。米大統領選スーパーチューズデー秋のアメリカ大統領選挙に向けた野党・共和党の...
-
「安楽死」制度化が進むカナダで「死者数の3.3%が安楽死」はいいことなのか ALS嘱託殺人で医師に懲役18年
ジャーナリストの佐々木俊尚が3月6日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。被告に懲役18年の判決が下されたALS嘱託殺人について解説した。ALS嘱託殺人、大久保被告に懲役18年の判決...
-
公取委「日産に勧告へ」 岸田内閣「安い国日本からの脱却」を受けての動き
ジャーナリストの須田慎一郎が3月4日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。下請け業者に減額を強要した日産に対する公取委の勧告について解説した。下請けに減額強要したとして、公取委が日産...
-
米大統領選 ほぼ固まった「バイデンVSトランプ」を有権者はどう見ているのか
日本経済新聞ワシントン支局長の大越匡洋氏が3月5日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。現地での米大統領選の状況について解説した。米連邦最高裁判所がコロラド州の予備選挙へのトランプ氏...
-
ロシアによるウクライナ侵略で「ゲームチェンジャー」になり得るのは兵器ではなく「能力」 専門家が指摘
東大先端科学技術研究センター准教授で軍事評論家の小泉悠が3月5日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。2月のロシア軍の死傷者数が侵略以降最多となったウクライナ情勢について解説した。2...
-
全人代で中国首相の記者会見を実施しないのは「時代の逆行」
東大先端科学技術研究センター准教授で軍事評論家の小泉悠が3月5日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。3月5日に開幕する中国の全人代について解説した。中国の全人代、恒例の首相会見は実...
-
「骨太」をめぐり、積極財政派と緊縮財政派の動きが活発に
ジャーナリストの須田慎一郎が3月4日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。日銀・植田総裁が強調する「マイナス金利政策解除」のポイントについて解説した。日銀・植田総裁、マイナス金利解除...
-
「衛星画像を用いた中国の戦略核戦力増強の現状に関する分析」で判明 「最小限抑止政策」とは違う現実
東大先端科学技術研究センター准教授で軍事評論家の小泉悠が3月5日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。東京大学先端科学技術研究センターと笹川平和財団が共同で研究した「衛星画像を用いた...
-
中露関係・露朝関係は映画『仁義なき戦い』と同じである 専門家が指摘
東大先端科学技術研究センター准教授で軍事評論家の小泉悠が3月5日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。3月4日から始まった米韓合同軍事演習について解説した。米韓の大規模演習「フリーダ...
-
今国会のキーワード「丸投げ」「独りよがり」「腰砕け」を須田慎一郎が解説 「2024年度予算案」衆院本会議で可決
ジャーナリストの須田慎一郎が3月4日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。年度内の成立が確定した2024年度予算案について解説した。2024年度予算案、衆議院本会議で可決~年度内の成...
-
裁判結果を大統領選後に延ばす狙いのトランプ陣営
ジャーナリストの須田慎一郎が3月4日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。米大統領選について解説した。米大統領選、共和党の候補者指名争いでトランプ前大統領が8戦全勝11月のアメリカ大...
-
ナワリヌイ氏の葬儀への参列を許したプーチン大統領の「思惑」
ジャーナリストの須田慎一郎が3月4日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。数千人が参列したナワリヌイ氏の葬儀について解説した。ロシア反体制派の指導者ナワリヌイ氏の葬儀に数千人が参列ロ...
-
「このままだと死者が出ます」と言われるほどの行列ができた仙台の超人気ラーメン店が閉店「オープン初日は上手く作れず、看板を見上げて泣いていました」
道路拡幅工事に伴い、32年続いた営業を終了することを決めた宮城・仙台の人気ラーメン店「五福星(うーふーしん)」。1992年創業の名店の突然の閉店発表にお客からのショックの声が集まっているが、店主の早坂...
-
能登半島地震から2ヵ月 今後はそれぞれのニーズに合わせたケアが必要
二松学舎大学国際政治経済学部・准教授の合六強が3月1日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。発生から2ヵ月が経過した能登半島地震について解説した。能登半島地震から2ヵ月飯田)元日に起...
-
「不良債権」を処理できなければ次に進めない中国経済
ジャーナリストの須田慎一郎が3月4日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。3月5日に開幕する全人代について解説した。中国全人代が3月5日に開幕中国の立法機関、全国人民代表大会(全人代...
-
マーケットの関心事は「アメリカの利下げがいつなのか」に移っている 日経平均3日連続で最高値更新
テレビ東京・解説委員の山川龍雄が2月28日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。3日連続で最高値を更新した日経平均株価について解説した。日経平均、3日連続で最高値更新飯田)2月27日...
-
トランプ氏とバイデン氏の「最も懸念されるところ」 米世論調査が示す「それぞれの問題」
二松学舎大学国際政治経済学部・准教授の合六強が3月1日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。トランプ前大統領の共和党予備選への参加を認めない判断を示した米イリノイ州裁判所について解説...
-
移民・難民を武器として使うロシアやベラルーシの戦略
二松学舎大学国際政治経済学部・准教授の合六強が3月1日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。前年比で18%増加した2023年のEUの難民申請について解説した。EUの2023年の難民申...
-
プーチン大統領が「侵攻継続」を強調する先にあるのは「トランプ氏再選」か
二松学舎大学国際政治経済学部・准教授の合六強が3月1日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。2月29日に行われたプーチン大統領の「年次教書演説」について解説した。ロシアのプーチン大統...
-
次期戦闘機の共同開発 日本が第三国輸出できなければどうなるのか
二松学舎大学国際政治経済学部・准教授の合六強が3月1日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。次期戦闘機の第三国への輸出について解説した。次期戦闘機の第三国輸出、3月も自公で協議継続へ...
-
政倫審 「与えられた時間が少なく、議論が深まらない」 現場取材したアナウンサーが指摘
2月29日、現職首相として初めて岸田総理が出席した衆院政治倫理審査会(政倫審)が開催された。政倫審を現場取材したニッポン放送・小永井一歩アナウンサーが3月1日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyu...
-
スウェーデンのNATO加盟はプーチン大統領の「オウンゴール」
テレビ東京・解説委員の山川龍雄が2月28日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。スウェーデンの加盟が決定したNATOについて解説した。スウェーデンのNATO加盟が決定スウェーデンの北...
-
日韓関係を上手くマネージしている岸田政権 「竹島の日」記念式典開催
慶應義塾大学教授で国際政治学者の細谷雄一が2月23日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。「竹島の日」記念式典開催について解説した。「竹島の日」記念式典開催飯田)島根県は、明治時代に...
-
セキュリティ上、厳しい世界的な会議で締め出される日本人 「セキュリティ・クリアランス制度」創設で解消へ
テレビ東京・解説委員の山川龍雄が2月28日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。セキュリティ・クリアランス制度について解説した。「セキュリティ・クリアランス制度」創設に向けた法案が閣...
-
こんなことでは企業不祥事の際、自民党の議員は「行政指導」などできない 衆院政倫審、28日の開催見送り
テレビ東京・解説委員の山川龍雄が2月28日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。開催が見送られた衆議院政治倫理審査会について解説した。衆議院政治倫理審査会、28日の開催見送り----...
-
1980年以降、トップになった共和党候補は必ず大統領に ミシガン予備選でトランプ氏勝利
テレビ東京・解説委員の山川龍雄が2月28日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。共和党の候補指名争い6戦目・ミシガン州予備選について解説した。共和党ミシガン予備選でトランプ氏が勝利飯...
-
量子コンピューター分野でトップグループに入らなければ、日本産業の明日はない
ジャーナリストの須田慎一郎が2月27日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。量子コンピューターの事業化について解説した。富士通や日立などが参画し、量子コンピューター新会社立ち上げへ飯...
-
大企業ではなく、中小企業の賃上げを促す政策が必要 1月の消費者物価指数、上昇が低水準に
テレビ東京・解説委員の山川龍雄が2月28日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。1年10ヵ月ぶりに低水準の伸びとなった1月の消費者物価指数について解説した。1月の消費者物価2.0%上...
-
岸田総理の「トップ・プライオリティ」は日本経済ではなく、「9月の総裁選を乗り切るため」の方策
ジャーナリストの須田慎一郎が2月27日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。今後の経済政策の在り方について解説した。日経平均株価の史上最高値更新を受け、経団連・十倉会長がコメント2月...