「ゼルダの伝説」のニュース (962件)
-
リンクvsダークリンクを実写で再現 ― まるで本物の映画のようなファンムービー
Youtubeなどに数多くの作品をアップしている海外スタジオ「CorridorDigital」が、『ゼルダの伝説』のショートムービーを作製して話題を呼んでいます。リンクとダークリングの戦いを描いたこの...
-
【週刊マリオグッズコレクション】第242回 『スーパーマリオブラザーズ』のパッケージイラストのマリオがフィギュア化!「UDF 任天堂 シリーズ1 マリオ」
第242回です。今回紹介するのは、メディコムトイより発売の「UDF任天堂シリーズ1マリオ」です。マリオのフィギュア多々あれど、今回登場のマリオフィギュアはひと味違う!ファミコンのマリオのグッズといえば...
-
【週刊インサイド】4畳で遊んだ『マリオカート ライブ ホームサーキット』の意外な発見─USJの「マリオ・カフェ&ストア」フォトレポートも必見
【週刊インサイド】4畳で遊んだ『マリオカート ライブ ホームサーキット』の意外な発見─USJの「マリオ・カフェ&ストア」フォトレポートも必見。話題となった先週の記事から、今週発売予定の新作タイトルのラインナップまで、昨日と明日を繋げるゲーム情報をぎゅっと詰め込んだ「週刊インサイド」をお届けします。先週読まれた記事ベスト5先週最も注目を集めた...
-
『ゼルダの伝説』コミカライズ原画展が開催決定!「姫川明先生」の作品を展示
京都国際マンガミュージアムにて、漫画家コンビ・姫川明先生の原画展「姫川明原画展-マンガ「ゼルダの伝説」をふりかえる-」が9月18日(土)~12月26日(日)に開催決定しました。姫川明先生は、『時のオカ...
-
『ゼルダ無双 厄災の黙示録』でゼルダ姫の偉大さが伝わってきた―意外とエグいアクションがあって印象も変わる
任天堂とコーエーテクモゲームスによるニンテンドースイッチ向けアクションアドベンチャー『ゼルダ無双厄災の黙示録』が発売されて2週間が過ぎました。読者の中には、そろそろクリアをした人もいるのではないでしょ...
-
【スマブラ特集】その幕開けはN64から! シリーズ一作目『ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ』を振り返る
今週末、いよいよ『大乱闘スマッシュブラザーズfor3DS』の発売日です。多彩な参戦キャラクターはもちろんのこと、カスタマイズや3DS版のみ搭載されるオリジナルモードなど、待ち望むユーザーのプレイ意欲を...
-
ゲームそのものが8bitから現代風へと進化していくRPG『Evoland』続編が発表
ShiroGamesより、プレイが進行すると共にゲーム演出も近代的なものへと進化していく異色RPG『Evoland2』がアナウンスされ、最新スクリーンショットが公開されました。昨年4月にPC向けにリリ...
-
『FF14』ミコッテを海外コスプレイヤーが完全再現!―この地球上にも存在したのか…
LyzBrickleyさん(@lyzbrickley)がシェアした投稿-20174月711:14午前PDT海外コスプレイヤーのlyzbrickley氏は、スクウェア・エニックスのMMORPG『ファイナ...
-
「ウワッ!見つかっタァ!」―『ゼルダの伝説』シリーズのコログ族を象ったキュートすぎるグッズが登場
任天堂は、『ゼルダの伝説』シリーズに登場する種族・コログ族をモチーフとしたグッズをマイニンテンドーストアにて5月19日より販売中です。コログ族は『ゼルダの伝説風のタクト』や『ゼルダの伝説ブレスオブザワ...
-
「ゼルダ」シリーズ35周年!懐かしの「ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説」11月12日(金)発売!
「ゼルダの伝説」が発売され、今年でついに35年。そんな節目となる年に、懐かしの「ゼルダ」シリーズタイトルが遊べる「ゲーム&ウオッチ」が登場します!本記事では、2021年11月12日(金)発売と発表され...
-
『ゼルダ無双 厄災の黙示録』「インパ」がプレイアブル参戦! 世界初公開の実機プレイで、リンクやインパのアクションを見よ【TGS2020】
9月26日に配信された「TGS2020コーエーテクモ2大タイトル特別番組」にて、ニンテンドースイッチソフト『ゼルダ無双厄災の黙示録』(以下、厄災の黙示録)の最新情報が明らかとなりました。本作は、201...
-
『スプラトゥーン』には「ゲッソー」もゲスト出演!散りばめられた小ネタを紹介
2015年5月28日に発売されたWiiU『スプラトゥーン』、みなさんも楽しんでいるでしょうか?ヒトにもなれるイカたちのインクの塗りあいが楽しい対戦アクションゲームである本作ですが、実は対戦以外の細かい...
-
これまで以上にリンクがぬるぬる動く? 『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』は60fpsに(訂正有り)
任天堂が3DS向けにリリースを予定している『ゼルダの伝説神々のトライフォース2』が、60FPSで動くことが明らかになりました。これはプロデューサーを務める任天堂の青沼英二氏が、海外メディア「EDGE」...
-
令和元年の「No.1ゲーム」はどれだ!?─あなたの一押しは『ポケモン ソード・シールド』? それとも『デススト』? ご意見を大募集【アンケート】
2019年5月1日に、新元号となる「令和」が始まりました。そしてこの令和元年が、もうじき終わりを迎えようとしています。この8ヶ月間、様々なタイトルが登場し、ゲーム業界を賑わせました。時間を忘れて没頭す...
-
25周年を迎えた「ニンテンドウ64」の偉大すぎる功績! 誰もが知る“数千万本”クラスの最新作へと繋がった原点の数々がここに
本日6月23日に、任天堂の家庭用ゲーム機「NINTENDO64(ニンテンドウ64)」が、日本国内における発売25周年を迎えました。スーパーファミコンの次世代機として登場した本機は、同世代のゲームハード...
-
チェッキー!あのキャラクターも登場する「ゼルダ無双 厄災の黙示録」の新映像公開!
「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」の100年前の大厄災が描かれる2020年11月20日発売予定のNintendoSwitch「ゼルダ無双厄災の黙示録」は、TGS2020での実機プレイ映像で4英傑やイ...
-
コーエーテクモゲームスも開発に参画している『ファイアーエムブレム 風花雪月』─任天堂と手を組む新たな一作に期待感
シミュレーションRPGの黎明期に登場し、多くのユーザーの心を掴んだ『ファイアーエムブレム』。それまで、使い捨てられることが多かった「ユニット」に個性を与え、育成する喜びと倒れた時の喪失感が表裏一体にな...
-
20周年目前の『カスタムロボ』について一言! あなたの思い出やプレイ体験を大募集【アンケート】
対戦型ロボットアクションと言えば、アーケードで鮮烈なデビューを果たし、セガサターンをはじめ様々なコンシューマ機で活躍した『電脳戦機バーチャロン』シリーズを思い出す方も多いことでしょう。ですが、NINT...
-
【レポート】『モンハン』の頂点を目指せ! まずは東京地区大会が開幕─「狩王決定戦」で驚きのタイムが! 『ストーリーズ』決勝戦ではまさかの“夫婦”対決に
ハンティングアクションシリーズの草分け的存在であり、今も高い人気を誇る『モンスターハンター』シリーズ。強大なモンスターと対峙し、強烈な攻撃を叩き込んで打ち倒す爽快感は、『モンスターハンターダブルクロス...
-
『ゼルダ無双 厄災の黙示録』の予習にピッタリ! 公式設定資料集「ゼルダの伝説 BotW MASTER WORKS」が重版決定―在庫切れの続く人気商品
任天堂とコーエーテクモゲームスより11月20日の発売が発表された、ニンテンドースイッチ対応ソフト『ゼルダ無双厄災の黙示録』。本作は、『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド(以下、ゼルダの伝説BotW)』の...
-
Wii U/3DS VC『ゼルダの伝説 大地の汽笛』『パネルでポン』『ストZERO2』など8月9日配信予定
任天堂は、WiiUおよびニンテンドー3DSのバーチャルコンソールにて配信する新たなタイトルの情報を公開しています。バーチャルコンソールは、過去に発売されたゲーム機のタイトルを現行機で遊べるというもの。...
-
ゲーム19XX~20XX第15回:フィットネスゲーム『Wii Fit』の人気が沸騰、海外の名作も登場した2007年のゲームを紹介
NintendoSwitchの『リングフィットアドベンチャー』が大人気。そこで今回の「ゲーム19XX~20XX」では任天堂のフィットネスゲーム『WiiFit』が人気を博した2007年のゲームを振り返り...
-
夏直前の“注目作・期待作”ラッシュがヤバい!『ゼルダ』や昨年のGOTY候補作など、直近約1ヶ月間の必見タイトルを独断でお届け
年末が近い11~12月や年度末の3月は、人気作の発売が集中しやすい時期。年末商戦や決算に向けてといった理由があるため、この流れはすっかり定番と言えます。一方で、この時期以外に人気タイトルの発売が集まる...
-
スイッチユーザーによる「2019年 年間おすすめソフトランキング」が公開!第1位は『ファイアーエムブレム 風花雪月』
任天堂は、ニンテンドースイッチ対応ソフトの「2019年年間おすすめランキング」を公開しました。本ランキングは、ソフトを実際に遊んだユーザーの中からランダムに行った「このソフトを、自分の友達や家族におす...
-
「2020年こそクリアしたい積みゲーは?」結果発表―ボリューミーな学園生活やシビアなアクション、広大なオープンワールド作品に票が集まる【読者アンケート】
もう間も無く2020年が到来する今日この頃。「今年はこれをやり残したな」という心残りは、どうしても毎年見つかってしまいます。筆者は、Steamに山ほど積んでいるゲームが心残りです。とりあえず『TheP...
-
「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」『ゼルダの伝説 BotW』の錆びた武器を研ぐ意外な方法とは!? 多彩なゲームをユニークに紹介
任天堂は、ゲームソフトの紹介やマメ知識をお届けする動画シリーズ「ニャニャニャ!ネコマリオタイム」の第87回を公開しました。2017年度初の「ニャニャニャ!ネコマリオタイム」も、「ゼルダ博士への道」でス...
-
『Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー』プレイレポ―良作ARPGの要素を融合させた、スター・ウォーズの枠に留まらない作品
『StarWarsジェダイ:フォールン・オーダー』が発売され早数日。すでにクリアした人もいれば、まだ様子を見ているという人も少なくないはず。今回は、本作の魅力をアクションゲームとしての視点と、「スター...
-
「Nintendo TOKYO」にスプラトゥーンの新グッズ「INK YOU UP」シリーズが追加!キミも夏色に染まらなイカ?
2019年11月より渋谷PARCO内にオープンした国内初の任天堂オフィシャルストア「NintendoTOKYO」「どうぶつの森」、「スーパーマリオ」、「ゼルダの伝説」など、任天堂の人気ゲームタイトルの...
-
物語の舞台はハイラルの空に!「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」続編の最新映像公開!
「NintendoDirect|E32021」多くの情報が公開されていく中、放送の最後に公開されたのが「ゼルダの伝説」シリーズに関する情報でした。そこで全世界待望の「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」...
-
【週刊インサイド】『FGO』「ボックスガチャ、100箱開けるぞ」と意気込む初心者に伝えたい4つの心得─『アズレン』「大艦隊システム」も要注目
【週刊インサイド】『FGO』「ボックスガチャ、100箱開けるぞ」と意気込む初心者に伝えたい4つの心得─『アズレン』「大艦隊システム」も要注目。話題となった先週の記事から、今週発売予定の新作タイトルのラインナップまで、昨日と明日を繋げるゲーム情報をぎゅっと詰め込んだ「週刊インサイド」をお届けします。先週読まれた記事ベスト5先週最も注目を集めた...