「お土産」のニュース (1,891件)
-
リサ・ラーソン×大江ノ郷自然牧場がコラボ! 鳥取の素材を使ったバウムなど発売
陶芸家リサ・ラーソンと鳥取・八頭町にある大江ノ郷自然牧場のコラボレーション商品が、2月22日(水)から、大江ノ郷自然牧場直売店やオンラインストアなどで発売される。■マイキーとコッコを描いたパッケージ今...
-
静岡のご当地グルメ「清水のもつカレー缶」を食べてみた
静岡のグルメと言えば「さわやかのハンバーグ」「富士宮やきそば」そして……そうです忘れてはいけないのが、こちら「清水のもつカレー」です。実は、県民でも知る人ぞ知るご当地B級グルメなのですが、バラエティー...
-
ミスド「桜もちっとドーナツ」発売へ! “桜のうつろい”がテーマの全4種類
「ミスタードーナツ」は、2月22日(水)から期間限定で、「桜もちっとドーナツ」全4種を全店で発売する。■全4種類をラインナップ今回登場する「桜もちっとドーナツ」は、“桜のうつろい”をテーマに、桜のつぼ...
-
【渋谷スクランブルスクエア】ハチ公生誕100年記念!秋田県産朝採れ枝豆を使用した シェイクドリンク登場
2023年はハチ公生誕100年のアニバーサリーイヤー。渋谷スクランブルスクエア14階の地方創生型コンセプトショップ「ハチふるSHIBUYAmeetsAKITA」にて、ハチにちなんだ新商品『ぐるぐるえだ...
-
【リュウジレシピ】お酒のアテに⁉「至高の大学芋」に挑戦♪カリカリ衣で甘さ控えめ少ししょっぱめなお味♡
甘くておいしい旬のさつまいもを食べまくっているわたし。焼き芋にしたり、スイートポテトにしたり、おみそ汁に入れたりと、さつまいも三昧♡なのです。でも、まだまだ食べたいんだよなぁ。もっとおいしい食べ方はな...
-
酒飲みへの最強手土産はコレ! バリバリに硬くて日本酒にぴったりの「久世福商店限定 めんべい」が最高すぎるワケ
●福岡の人気土産「めんべい」の久世福商店verが呑兵衛への贈り物に最強な理由とは?みなさんは福岡の博多土産「めんべい」をご存知でしょうか?筆者は数年前、友人からのお土産で「めんべい」(プレーン味)をも...
-
小田原の漁港めしならココ! 行列のアジフライからご当地土産まで揃う「小田原の名店グルメ」3選
●小田原漁港には、美味しい魚介が様々な味わいで楽しめる名店が勢揃い。『食楽web』でご紹介した絶対外さない「小田原グルメの名店」3選とは?都内や横浜、熱海方面からもアクセスしやすい小田原は、車でも電車...
-
千頭の木彫りの熊がいる謎のレストランが新宿にある? 実際に行ってその真相を探ってきた!
●調査内容:東京・新宿に木彫りの熊だらけの北海道レストランがオープン!話題の『KIBORI』に行って調査してきた北海道土産でおなじみだった“木彫りの熊”をご存知でしょうか。昭和の時代、自分の家にはもち...
-
今週新発売のサクサクまとめ!『ココナッツサブレ ベイクドチーズ』、『アジアンごはん 油淋鶏』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!サクサクの新商品情報をお届けします。今週新発売の#サクサク食べたみが無限!コク深い“ベイクドチーズケーキ”の味わい!!日清シスコココナッツサブレベイクドチーズ袋4枚×4...
-
バレンタイン限定の「猫クッキー缶」登場! 三毛猫がハートをプレゼントしている姿をデザイン
トータルビューティーカンパニーukaが運営するカフェ「ukafe」は、1月30日(月)から、初の「バレンタイン限定猫クッキー」を販売中。公式オンラインストアでは予約販売を受け付けている。■バレンタイン...
-
公式通販してない「うなぎパイ」→でもなぜか大手ECで売られている…… 春華堂に経緯を聞いてみた
静岡県浜松市にある春華堂(しゅんかどう)の「うなぎパイ」といえば、静岡県を代表する銘菓の一つ。その知名度は全国区といっても過言ではなく、「静岡県のお菓子」とは知らないものの「うなぎパイ」は知っていると...
-
コメダ「シロノワール白い恋人」発売、“シロ×白×46”奇跡の出会い、通常メニューのバニラソフト「ホワイトチョコレートソフトクリーム」に無料変更も
フルサービス型の喫茶店を展開するコメダは2月2日、一部を除く全国の「コメダ珈琲店」「おかげ庵」店舗で、デザート「シロノワール白い恋人」を発売する。【関連記事】コメダの福袋2023「コメ宝くじ」当選番号...
-
なんだこれ?こんにゃくでシャリを包んだ「こんにゃく寿司」って知ってる?
こんにゃくでシャリを稲荷寿司のように包んでいただく郷土料理「こんにゃく寿司」があることをご存知でしょうか。今回は「こんにゃく寿司」が食べられるお店を東京で発見したので実食してきました。訪れたのは幡ヶ谷...
-
【検証】沖縄・那覇空港で買える一番ウマいお土産用「ソーキそば」はどれ? 5つを食べ比べてみた!
●調査内容:沖縄・那覇空港で買えるお土産の「ソーキそば(生麺タイプ)」5つを実食調査。編集部で1番旨い!と思ったソーキそばを選ぶ那覇空港では、沖縄そばとソーキそばのお土産が多く販売されています。要冷蔵...
-
ハイヤーリムジンから食品事業へ 長野・いつもこころは太陽と「郷土のお味噌汁缶」に引き合い、千曲川氾濫が開発の原点に
東京で一般旅客に対してハイヤーリムジンの運送事業を経営していた、いつもこころは太陽と(長野市)の弓田望社長は今、一杯のみそ汁を缶詰にした商品で、みその新たな価値を提案し、食品メーカーだけでなく、貿易関...
-
今週新発売のサクサクまとめ!『ミニルマンド 抹茶』、『クランキーポップジョイ』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!サクサクの新商品情報をお届けします。今週新発売の#サクサクブルボンミニルマンド抹茶袋131gサクサクと香ばしいクレープクッキーをほろ苦い抹茶クリームで包みました。軽やか...
-
【調査】帰省土産はどれがいい? 東京駅で買えるハズさない&美味しい「東京みやげ」5選
あっという間に今年もあとわずか!年末年始帰省される人の中には「手土産は何を買って帰ろう…」と悩む人も多いのではないでしょうか?そこで今回は、東京駅周辺で買えるハズさない最新「東京みやげ」を編集部で6品...
-
今週新発売のアーモンドまとめ!『マックフルーリー 小枝』、『マロンキャラメルサレ』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!アーモンドの新商品情報をお届けします。今週新発売の#アーモンドマクドナルドマックフルーリー小枝「小枝」とマックフルーリーが初コラボ!短くカットした「小枝」と、口どけの異...
-
未来の食卓アワード2022に輝いたふくやの「缶明太子 油漬け」お土産にもいいかも!
ふくやの明太子油漬け缶詰「缶明太子油漬け」が、未来の食卓アワード2022日本缶詰大賞で「バラエティ・コンセプト部門金賞」を受賞しました。海外にも持って行けるような、常温で長期保存ができる明太子を作りた...
-
小田原グルメが勢揃いする道の駅「漁港の駅 TOTOCO小田原」で絶対買うべき「ご当地&B級グルメ」6選
●調査内容:小田原漁港で人気の道の駅「漁港の駅TOTOCO小田原」は、お土産からB級グルメまで楽しめると大人気!潜入調査で見つけた逸品6選とは?「日本で一番、駅から近い漁港」をキャッチフレーズに掲げる...
-
築地銀だこ2023バレンタイン「クロワッサンたい焼 白と黒の『ホワイトショコラ』」発売、ホワイトチョコ×マスカルポーネの特製クリーム、サクサクショコラ生地にアーモンド
ホットランドは1月28日、同社が展開する「築地銀だこ」で、「クロワッサンたい焼白と黒の『ホワイトショコラ』」の販売を開始する。【関連記事】銀座コージーコーナー「生ガトーショコラ」2023バレンタイン&...
-
【東京駅限定が続々!】グリコ・亀田・カルビー・森永の新店舗やできたてメニューを体験してみた|東京おかしランド
JR東京駅のお土産で話題になるお菓子が集まる東京駅一番街「東京おかしランド」。2022年12月15日(木)に敷地面積を1.4倍に拡大しリニューアルしました。「江崎グリコ」のアーモンド専門店、「亀田製菓...
-
【検証】旨いのは鳩サブレーだけじゃない! 『豊島屋』で買うべき絶品すぎる“その他のお菓子”とは?
●調査内容:豊島屋の「鳩サブレー」以外の商品を調査。中の人がオススメする和菓子を試食し、旨さの秘密を探ります!鎌倉土産でお馴染み「鳩サブレー」。自分で買ったり、お土産でもらったりと……特に関東圏にゆか...
-
サーティワンのバレンタイン2023“ストロベリー&チョコレートブレイク”フェア、新作アイス「ストロベリーピンクマカロン」や「プレミアムサンデー」「ハートボックス」展開
B-Rサーティワンアイスクリームは1月12日から、「STRAWBERRY&CHOCOLATEBREAK(ストロベリー&チョコレートブレイク)」フェアを開催する。【関連記事】サーティワン「ブランニューデ...
-
不二家“新春スイーツ&ギフト”発売へ! 迎春にふさわしい華やかな「スイーツおせち」など
「不二家」は、正月に家族と楽しめるスイーツや、帰省土産にぴったりなギフトなどを、12月下旬から順次発売する。■新しい年をスイーツと楽しむ!今回発売されるのは、新しい年を迎えるのにふさわしい華やかなスイ...
-
鎌倉八幡宮の初詣ついでに味わいたい! 鎌倉・小町通りの「絶品食べ歩きグルメ」6選
●観光の名所として人気の鎌倉。地元ライターが、鎌倉八幡宮の初詣に訪れたら味わいたい「鎌倉食べ歩きグルメ」をご紹介。2023年の年明け、鎌倉八幡宮へ初詣に訪れる人も多いでしょう。大河ドラマ「鎌倉殿」の人...
-
【淡路島】絶景露天風呂と絶品生パスタを満喫!「美湯松帆の郷」リニューアルオープン
明石海峡大橋を望む淡路島の温泉施設「美湯松帆の郷」が、2022年12月25日(日)リニューアルオープン。それに伴い生パスタ専門店「丘の上のキッチン」もオープンしました。絶景露天風呂を堪能した後は、絶品...
-
仙台銘菓「萩の月」の"皮”風味!?「長芋蒸しパン」作ってみた!カスタードなしでも甘っ♡【米農家直伝】
仙台名物「萩の月」といえば、お土産の定番!トロリなカスタードクリームはもちろん、あの蒸しパン風のスポンジ生地が癖になるんですよね。新潟県の米農家に教わった「長芋蒸しパン」は、ひと口食べると「この上品さ...
-
島根県の星野リゾートの温泉旅館「界 玉造」の日本酒BARで死神にハマりました【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、島根県の星野リゾートの温泉旅館「界玉造」の日本酒BARを現地ルポ。日本酒発祥の地と言われる島根で、4...
-
泣くほど辛い!? 大分の人気調味料「ニラ醤油」の新作「あたしのニラ唐辛子」青&赤を食べ比べてみた
●調査内容:累計販売数7万個を突破した大分県の激辛調味料「ニラ醤油」。新しい万能調味料として登場した「あたしのニラ唐辛子青」と「あんたのニラ唐辛子赤」は、本家・ニラ醤油の味わいを超えるのか?食べ比べて...