「お菓子 レシピ」のニュース (498件)
-
ステラおばさんで「クッキーの詰め放題」毎月19日にレギュラー開催! 参加費1700円、大量GETを目指せ
「ステラおばさんのクッキー」は2023年1月より毎月19日にお客様感謝デーとして「クッキー詰め放題」イベントを全国39店舗で定例開催することとなった。イベント参加費はひとり1700円。3500円以上詰...
-
グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウで日本限定のオリジナル パネットーネを販売
グッチオステリアダマッシモボットゥーラトウキョウは、2022年のホリデーシーズンに向けて、日本限定のオリジナルパネットーネ2種類の販売を開始いたしました。イタリアでホリデーシーズンに広く楽しまれるパネ...
-
【リュウジレシピ】母から受け継ぐ愛の味⁉バターと鰹節だけの「虚無ご飯」作ってみた!秒速で作って完食
バズレシピでおなじみの人気料理家・リュウジさんがお母様から引き継いだというレシピ「虚無ご飯」。どんなに料理を作る気力がないときでも、これだけは作れて食べられるそうです。「本当に限界に来た時に食べる母の...
-
レンチンで和菓子!?「もっちもちシナモン大福」作ってみた!さつまいも餡×生八つ橋風の皮♡最高かよ
お菓子作りが大好きなワタシですが、和菓子ってハードル高そうで手を出してませんでした。そんななか、目ウロコなレシピを発見!旬のさつまいもを餡にするシナモン大福です。もっちもちの皮は電子レンジでイケちゃう...
-
【ご当地おにぎり】もはやスイーツだモン!さつまいも+あずきで熊本県の「いきなりだんごおにぎり」作ってみた!
天高く馬肥ゆる秋♪爽やかで過ごしやすく、わたしの食欲も増進中(笑)。今日はそんなわたしが注目しているお料理サイトを紹介します。それが、クレラップでおなじみ「クレハ」の公式HP。こちら、行楽の季節にピッ...
-
残りおかずでフレンチ風節約おやつ!?「全部乗せ♡食パンキッシュ」作ってみた!【冷蔵庫一掃】
こんにちは♪お菓子教室K’sKitchenを主催している加藤奈桜子です。前回、冷蔵庫に残った食材をパイシートでまとめる裏ワザを紹介しましたが、今回はパイシートすら不要!「食パン」で冷蔵庫の残り物をオー...
-
【レシピ語クイズ】「あら熱をとる」って何℃まで冷ますの?ギリ触れる「60℃」お風呂位の「40℃」?
管理栄養士のともゆみです。レシピによく出てくる表現で「あら熱をとる」という言葉があります。料理の工程やお菓子作りにも頻繁に見かけます。「あら熱」とは熱々に加熱された手ではさわれないほどの熱さのことだそ...
-
【農家直伝】バター&チーズたっぷり♡あぁ、背徳の味わい「里芋のキッシュ」作ってみた!デパ地下超え♪
寒い時期ってバターやチーズがたまらなく恋しいですよね♡静岡県の農家に教わった「里芋のキッシュ」はたっぷりのバターとチーズに、なめらかでホクホクな里芋をたっぷり合わせています。見た目も味もデパ地下の名店...
-
\ローソンスイーツを食レポ♪/素朴なようで洗練された、「濃密カヌレ」は大人のお菓子!
ローソン「濃密カヌレ」カヌレというお菓子をご存じでしょうか。もともとはフランスはボルドー地方の郷土菓子。カヌレ・ド・ボルドー(cannelédeBordeaux)というのが正式名称となっています。日本...
-
【ご当地おむすび】本場沖縄のレシピで「ポーク玉子おにぎり」作ってみた!ツナマヨと油みそのアレンジも
鮭、ツナマヨ、昆布、梅干し…。コレ、多くの人がよく知っている「おにぎり」の具材です。いってみれば定番。でも、日本は広い。探してみると、おにぎりにも“ご当地もの”が存在します。NHKの番組『おむすびニッ...
-
【調理の裏ワザ】卵を“殻をこぼさず割る”方法!「え、すりこぎで⁉」…クモの巣状にヒビを入れるのが正解
筆者は料理やお菓子作りに卵をよく使っています。ボウルの縁などにぶつけて割ると、小さな殻が入ってしまって取り除くのが…プチストレス!こんなシーン、結構あるんですよね。“日本卵業協会”によると、卵をきれい...
-
【比嘉家の秘伝レシピ】劇中で暢子も食べてる「サーターアンダギー」作ってみた!生地をしっかり寝かすのがコツ
NHK朝の連ドラ『ちむどんどん』で主人公の比嘉暢子がよく頬張っているアレ…そうです、サーターアンダギーです。比嘉家のみんなに愛されているお菓子ですよね。9月14日の「きょうの料理」は「比嘉家のオカズで...
-
【米農家直伝】スポンジの代わりにお米!?「ごはんdeモンブラン」作ってみた!おコゲのカリカリ食感ヤバッ♡
新米がおいしい季節到来ですね。お米は、やっぱり日本人のソウルフード!そんなお米を使ったスイーツレシピを山形の米農家から教えてもらいました。その名も「ごはんdeモンブラン」。スポンジケーキの代わりに、な...
-
【芸人の下積みメシ】なのにウマそう!もやし×スナックで⁉ずん飯尾さん考案「一宝菜スター」のお味やいかに?
お笑い芸人・ずんの飯尾さんがテレビ朝日系の番組『かまいガチ』で紹介していた節約下積みメシ。その名も「一宝菜スター」!お菓子のベビースターラーメンに、八宝菜ならぬ、”もやし”オンリーの”一宝菜”餡をとろ...
-
【お菓子教室の裏ワザ!】ちょい余り乳製品は、とにかく全部混ぜて「白いおまとめスイーツ」に!フルフル食感♡
こんにちは♪お菓子教室K’sKitchenを主催している加藤奈桜子です。突然ですが、生クリームやチーズ、牛乳などの乳製品が微妙な量ずつ余ってませんか?そんなときはわたしが考案した「白いおまとめスイーツ...
-
【スイーツの裏ワザ】ホントに10分で完成⁉レンジと氷投入で「最速!ふるふる紅茶ゼリー」作ってみた♪
日中はまだ暑い日もあり、ひんやりスイーツについ手が伸びてしまいます。アイスクリームやかき氷は体が冷えすぎてしまうので、ツルンと清涼感のあるゼリーが気分にマッチしますね~。ゼリーレシピを探していたら、T...
-
【タモリが太鼓判】タモリ倶楽部で披露した「トルコ風もちアイス」は“切り餅”でトルコ風⁉意外にも大成功!
お正月でなくても、お餅をたまに食べたくなる筆者です。面白い餅メニューがないかなと思っていたら、8月27日放送の『タモリ倶楽部』で番組ADさんが「トルコ風もちアイス」を作っていました。タモリさんをはじめ...
-
常備したい美味しさ! 新発売の「豆乳ソフト」はパスタやお菓子作りにも使えるスグレモノだった
近年、アレルギーに対応した食品やヴィーガン、マクロビオティックなどの食生活を実践しやすい環境になってきました。味や品質も10年前と比べれば格段にレベルが上がっていて、食事に配慮が必要のない人にとっても...
-
食べてしまうのがもったいない!手間ひまかけたスニーカーオムライス
料理は食べておいしいだけでなく、目で見ても楽しめるものであると、食べる方はテンションが上がります。いろいろな「キャラ弁」も人気ですが、お菓子作りを趣味とする七海しょーすけさんが過去作、としてTwitt...
-
【ご当地レシピ】激推し!高知では「ところてん」は“かつおだし”でいただきます♪試してみたらうま過ぎた~
管理栄養士nnaokortです。まだまだ残暑厳しく、セミも頑張って鳴き続けている今日この頃、ついついひんやりフードに心惹かれます。そこで思い浮かぶのは、身も心もスーッと涼やかになる「ところてん」。関東...
-
資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェに秋本番の和栗やかぼちゃ・紅芋を使ったデザートが勢ぞろい
資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェに秋本番の和栗やかぼちゃ・紅芋を使ったデザートが勢ぞろい。「資生堂パーラー銀座本店サロン・ド・カフェ」では2022年10月、秋を本番に和栗やかぼちゃ・紅芋を使ったパフェとデザートが勢ぞろい。京都の丹波栗を使用した新しいスタイルの特別な皿盛りパフェも新登場。そ...
-
【牛乳消費レシピ】牛乳とレモンだけで…「カッテージチーズ」作れた!栄養たっぷりの「ホエー」もできた♪
ポッカサッポロフード&ビバレッジさんの公式サイトに“手作りカッテージチーズ”のレシピが掲載されています。もともとチーズは大好きなんですが、気になったのが、牛乳とポッカレモンのたった2つだけで作っちゃお...
-
【料理の裏ワザ】「米粉」で餃子の皮を作ったら…モチッと食感が半端ない件!皮のうま味と甘みに…♡
みなさんは「米粉」を使っていますか?最近また、小麦粉の代用品として使えることが広く知られ、米粉レシピもよく見かけるように。先日、朝のニュース番組『グッド!モーニング』の人気コーナー『あらいーな』でも、...
-
【調理の裏ワザ】バターを“使いやすく”小分けする方法!「え、包丁を汚さずに小分けできるの⁉」
管理栄養士のともゆみです。料理やお菓子を作るのに使うバター、毎回必要な量を切るのが面倒だなぁと思っていたんです。包丁にくっつくし、指で包丁を拭うと溶けてベトベトになったりして。プチストレスですよね。そ...
-
【牛乳消費レシピ】夏休み直前!ひんやりおいしい「牛乳わらび餅」を子どもの牛乳補給に♪おやつにぜひ
管理栄養士nnaokortです。お菓子作りって、ご飯を作るより気合いがいりませんか?ふだん使わない材料を用意しないといけないイメージもあるし…。先日、夏のおやつにいいレシピはないか探していたら、「牛乳...
-
【牛乳消費レシピ】冷たい牛乳で「ピーナッツミルクの冷やしうどん」作ってみた!火を使わず混ぜるだけ♪
管理栄養士のnnaokortです。先日、人気料理研究家のヤミーさんが考案した「ピーナッツミルクの冷やしうどん」レシピを見つけました。牛乳をたっぷり使って、ありがたいことに火を使わず混ぜるだけで作れるみ...
-
【夏のヒンヤリおやつ】“麦茶”で「プルンとわらび餅風」作ってみた!材料費20円!加熱2分で本格和菓子!?
香ばしい香りとさっぱりとしたのどごしで、何にでも合わせやすい麦茶。夏の定番飲料として、冷蔵庫に常備している人も多いのでは?暑い日の水分補給に、食事中の飲み物にと大活躍の麦茶ですが、じつはお菓子作りにも...
-
【完熟バナナ消費レシピ】農家直伝!「ホケミで作るバナナ渋滞ケーキ」砂糖なしでもアマ~~い!
買っておいたバナナが熟しちゃって、すぐにも食べないと…。そんなピンチを解決する完熟バナナレシピがあるんです!熊本県のバナナ農家、高木明日香さんが教えてくれたバナナケーキは、2.5本を一気に使用!しかも...
-
【バナナのお菓子】青バナナを油で揚げた「青バナナチップス」サクッホクで“無限ループ食べ”な件【農家直伝】
突然ですが、青バナナで作るバナナチップス、食べたことありますか?南国の定番おやつで、揚げたてが超~絶品らしいんです。でも、青バナナなんて手に入らないか…と思いきや、なんと国産なら青バナナが手に入るとい...
-
チーズワンダーの素材が届く!北海道発の地球に優しいサブスク「GRAZE GATHERING」とは?【実食レポ】
地球環境に配慮する菓子メーカーが開発販売している、発明的なチーズケーキ「CHEESEWONDER(チーズワンダー)」。なんと、その素材を販売する体験型サブスクリプションが、2022年5月31日(火)か...