「カレー レシピ」のニュース (903件)
-
カレーうどんはもう卒業! 簡単リメイクに「余ったらこれにする」
野菜や肉など、具材によってさまざまな栄養を摂れるカレー。食卓に並ぶ定番料理として、多くの家庭で親しまれています。大きい鍋で多めに作って、2日目のカレーを楽しむ人もいるでしょう。しかし、作りすぎて困って...
-
ピーマン5個!キーマならぬ「ピーマカレー」作ろう♪ルウは使わず豚肉と合わせて…中華のアレっぽい(笑)
7月29日放送の『あさイチ』のみんな!ゴハンだよのコーナーで、珍しいカレーを紹介していました。それがピーマンをたっぷりと使った「ピーマカレー」。豚ひき肉とみじん切りのピーマンで作るキーマ風のカレーでし...
-
【皮から手作り餃子】が楽勝で完成した話♪モッチモチで伸び~るから肉ダネ詰め放題♡【Ayumiの漫画】
こんにちは!4児の母で漫画家兼公認会計士のAyumiです。先日、急に餃子が食べたくなったんですが、冷蔵庫に餃子の皮がなく…。すでに子どもたちは「お腹すいた〜!」の大合唱だったので、買いにも行けず(汗)...
-
ルウと粉のW使いでカレー度マシマシ!甘くてコク旨でとろ~り熱々な「一生これでいいカレーうどん」に挑戦
本日挑戦するのは、「あまりにおいしくて、外で食べられなくなった」と料理家のさくらさんが自信満々で紹介している「カレーうどん」。一生モノの定番レシピに出来るくらいのクオリティだそう。おいしさの秘密は、だ...
-
【青森ケンミン熱愛】コリコリがたっぷり♡イカゲソを細かく切って叩いて叩いて~「イカメンチ」揚げてみた!
揚げ物は家庭料理の定番であるとともに、郷土の食材を用いたご当地グルメの定番でもありますよね。そんな日本全国の絶品揚げ物を、2024年1月18日放送のバラエティ番組『秘密のケンミンSHOW極』では、BE...
-
出汁の抽出に1時間!「シン・お蕎麦屋風出汁カレー」に挑戦!スパイス×かつお節でアジアの風が吹く
2023年9月23日放送の情報バラエティ番組『土曜はナニする!』では、「予約が取れない10分ティーチャー」のコーナーに、世界各国のカレーを食べ歩いたカレープロデューサーのカレーマンさんが出演。万能スパ...
-
冷蔵庫に肉とジャガイモがあったら? カレーよりも簡単なレシピがこちら!
肉じゃがやカレーをはじめ、相性がいい組み合わせである、肉とジャガイモ。そんな2種類の食材を使った、新しいアイディアレシピを施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウ...
-
【シン・カップ麺アレンジ】シーフードヌードルで「たこ焼き」に挑戦♪大粒タコは入ってないけど大満足♡
カップヌードルはお湯を注いで普通に食べるだけではなく、アレンジしてもおいしい料理に変身するんですよね。筆者はこれまでいくつかアレンジレシピを作ってみましたが、未体験&超斬新なレシピをYouTubeで発...
-
衣をつけない、揚げない『コロッケ』とは? レシピに「画期的」「やってみる」
サクッとした衣と、ホクホクしたジャガイモの食感がおいしい、コロッケ。一見すると、シンプルな料理に見えますが、ジャガイモをつぶしたり、衣をつけて揚げたりと、自分で作るには手間がかかりますよね。カレーコロ...
-
【話題の家電レビュー】ほったらかしでプロの料理が完成! レコルトの「自動調理ポット」を使ってみた
●「2024年買ってよかった調理家電」の一つとして紹介する『レコルト』の「自動調理ポット」。SNSなどでも話題の調理家電ですが、実際の使用感と魅力をまとめました。今年も様々な調理家電やキッチングッズが...
-
普通のカレーに飽きたら、試してみて! 「簡単なのに専門店レベル」「お手軽」
日本における家庭料理の定番の1つ、カレー。作りすぎてマンネリ化している人は、普段とはひと味違うアレンジカレーを挑戦したくなることもあるでしょう。そんなアレンジカレーの1つに数えられるのが、ココナッツカ...
-
人参1本のおいしさを目一杯引き出せるポタージュ作ろう♪泡立ちふわっふわで舌触り滑らかクリーミィ♡
冷蔵庫にそろそろ使わないといけない、にんじんが1本。カレーで使い切れずに一週間以上、冷蔵庫にほったらかし(笑)。にんじん1本で作れる素敵なレシピはないかと探したら…良さげなの、発見。都内のレストランで...
-
【大塚グルメ】シルクロードの麺料理「ラグメン」と羊肉料理が旨すぎるガチ中華『食遇・楼蘭』で一生分の羊肉を喰らい尽くす
●いま都内有数のエスニックグルメ・タウンとなりつつある大塚に、見逃せないレストランがオープンしました。その店とは『ハラール中華食遇・楼蘭(しょくぐう・ろうらん)』。その魅力をレポートします。中国のシル...
-
【限界の鶏唐】まず野菜スープ作って肉を漬ける!?すると自然な甘みがほんのり♡「重くない唐揚げ」作ろう
唐揚げ、大好きです♡でも、いつもの味にちょっと飽きたかも…。なので今日は、YouTubeチャンネル「くまの限界食堂」さんで見つけた「限界食堂鶏の唐揚げ」を作ってみます!このレシピで驚いたのは、野菜たっ...
-
【ワンパン10分】料理人の父直伝「蕎麦屋の豚バラカレーうどん」に挑戦!とろみと甘みとスパイシー♡
「これがマジ、驚くほど超旨すぎる!」とあまりにも自信たっぷりに紹介しているので、作ることにした「蕎麦屋の絶品!豚バラカレーうどん」。80万人が登録するお料理系YouTubeチャンネル『こっタソの自由気...
-
すき家の福袋「スマイルボックス2025特別版」オンライン販売、特別版限定の木製スプーンと茶碗・ステンレスボトル・ハンドタオルなど、クーポン4000円分入りで販売額4000円
ゼンショーホールディングスのオンラインショップ「ゼンショーネットストア」は12月20日10時から、「すき家の福袋SMILEBOX2025(スマイルボックス2025)特別版」の販売を行う。【関連記事】K...
-
辛みはスパイスと豆板醤で!ルウのとろみは卵で!?町中華とは一線を画す【シェフ脇屋のカレー】作ろう♪
中国料理の脇屋友詞シェフが作るカレーは、気取ったものではなく、気軽に作れる中華風チキンカレー。さまざまなスパイスを駆使することも、気が遠くなるほど玉ねぎをじっくり炒めることもなし。フライパンひとつ、身...
-
「インド人も嫉妬する」 カレーヌードルの『超危険』な食べ方が話題
Instagramで、簡単でおいしいレシピを投稿している、腹ぺこビバーク(harapeko.bivouac)さん。日清食品株式会社が販売する『カップヌードルカレー』のアレンジレシピを公開し、話題...
-
「カリッ」と「ねっとり」が共存の最高傑作!お店越えの「俺のごろごろフライドポテト」に挑戦♪カレー風味♡
「本気で美味いです!食べすぎ注意です!残念ながら私は食べすぎます」と、YouTubeチャンネル『夕方食堂』で紹介している、作った本人も大絶賛の「俺のごろごろフライドポテト」。じゃがいもを油で揚げればだ...
-
【リュウジレシピ】手間のかかる「バターチキンカレー」を超時短で作る方法!?え、『アーモンド効果』を投入!?
バターチキンカレーは大好きです!ですが、作るのに手間がかかるイメージがあり、ついついレトルトカレーで済ませてしまいがち…。そんなわたしにも、ついに自宅で気軽に作れるという「バターチキンカレーレシピ」と...
-
【#晩酌の流儀レシピ】わざわざ「2日目のカレー」作って“カレーフォンデュ”楽しもう!締めの焼きカレーも
テレビ東京系列の深夜ドラマ『晩酌の流儀』。6月からシーズン3が放送されている人気ドラマで、最高の晩酌のために、主人公が毎回さまざまな料理を作っています。今回は、カレーを作っていた回に注目!セロリをたっ...
-
『電子レンジで5分』 鍋を使わずカレーを作ったら? 「今後はコレ」「やってみる」
カレーといえばじっくり煮込み、時間をかけて作るイメージがあるでしょう。そのため1人ぶんだけカレーを作る、ということはあまりないかもしれません。一人暮らしの場合は特に、カレーをわざわざ作ることを躊躇して...
-
【饗 くろ㐂】大将直伝!「鯖カレーラーメン」が【みそ煮×みそスープ×牛乳×カレー粉】で旨味の大渋滞な件
再現レシピ研究家として、テレビなどで活躍する稲垣飛鳥さん。情報番組『サタデープラス』ではラーメン界のレジェンド、東京・浅草橋のラーメン店「饗くろ㐂」の大将・黒木直人さんと共演。黒木さん考案の即席みそラ...
-
じゃがバターならぬ【じゃがカレー】にトライ!濃厚ルウにチーズがとろ~り♡すべてレンチンで完結です
ふかしたじゃがいもの定番味付けと言えばバター。温かいじゃがいもとバターの組み合わせがおいしいのは王道中の王道ですが…。料理系YouTuberのくまの限界食堂さんは自身の料理チャンネルで、じゃがバターに...
-
【イタリア食堂の名物】世界中で人気上昇中【バターチキン】に挑戦!たっぷりバターと弱火が旨さの秘密♡
「バターチキン」と聞いてインドカレーを思い浮かべた筆者。でも、今注目されている「バターチキン」はイタリア料理の方。鶏むね肉をバターでソテーするシンプルな料理ですが、世界中で人気があるそうです。そんな「...
-
カレーマニアも絶賛!新宿の路地裏に潜む名店『スパイシーカリーハウス半月』の2種盛りカレーがウマい理由
●新宿にはハイレベルなカレー専門店が点在しています。今回ご紹介するのは、新宿駅西口から小滝橋どおりをまっすぐ大久保方面に向かって徒歩10分ほどの路地裏にある『スパイシーカリーハウス半月』です。このお店...
-
付属のソースは使わない!【まさかの茶色い粉末】が隠し味の「手作りソース」で“驚愕の焼きそば”作ろう
焼きそばの隠し味は、これ。この茶色の粉末、一体、なんだと思います?な、な、なんと、インスタントコーヒーなんですよ。カレーに使うと聞いたことはありますが、焼きそばの隠し味にも…だなんて、びっくり。You...
-
すき家の福袋「スマイルボックス2025」発表、茶碗・ステンレスボトル・ハンドタオルなどグッズセット、クーポン3500円分付きで販売額3500円、木製スプーン付き「オンライン特別版」も発売
ゼンショーホールディングスが展開する牛丼チェーン「すき家」は12月4日、すき家の福袋「SMILEBOX2025(スマイルボックス2025)」の販売概要やセット内容を発表した。【関連記事】「マクドナルド...
-
まだ鍋で作ってる? ハウスが教える調理法に「1人分作るのにいい!」
カレーといえば、鍋で作るのが当たり前だと思っている人が多いのではないでしょうか。筆者も鍋で作っていたのですが、ハウス食品株式会社(以下、ハウス)のウェブサイトで、画期的なレシピを発見しました。なんと、...
-
カップヌードルカレーはそのままもいいけど… 斬新な食べ方に「毎回コレで」
日清食品の『カップヌードル』シリーズの中でも、定番商品の1つとして愛され続けているのが『カップヌードルカレー』。まろやかなカレー風味は、老若男女問わず人気があります。さらにリッチな味わいを楽しみたい時...