「コロッケ レシピ」のニュース (133件)
コロッケのプロフィールを見る-
【ロバート馬場レシピ】乾煎りパン粉を後付け~♡「揚げないコロッケ」に挑戦!こう見えて冷製前菜だと⁉
揚げ物が苦手な筆者は、コロッケを手作りすることがありません。お惣菜店や冷食に頼りっきりで、それで構わないと思っていました。ところが、YouTubeで公開していたロバート馬場さんのこのレシピを見て、「コ...
-
ポテサラなのに「シャキシャキ」ってどゆこと!?新食感ポテサラ作ってみた!茹で時間たった1分♪【農家直伝】
副菜やお弁当のおかずとして大人気のポテサラ。でも自分で作るポテサラって、ワンパターンになりがち…。ということで今回は、北海道の農家から教えてもらった変わり種ポテサラを紹介します。その名も「シャキシャキ...
-
【調理の裏ワザ】「たけのこの天ぷら」は揚げる前に“煮る“!?衣サクサク春味ジュワ~【農家レストラン発】
春こそおいしいたけのこ!天ぷらにしても、煮物にしても格別ですよね~。今回は、広島県竹原市で「農家レストラン西野」を営む西野弘美さんに、たけのこの天ぷらの味わいを数段レベルアップさせる裏ワザを教わりまし...
-
【タサン志麻さん】「サーモンのポテサラフライ」に挑戦!揚げ物の裏ワザ「バッター液」で時短簡単♪
伝説の家政婦として大人気のタサン志麻さん。最近は企業コラボのレシピも多く配信していて、この「サーモンのポテサラフライ」もセブンイレブン公式のもの。セブンプレミアムのポテサラを使ったこのレシピは時短はも...
-
【海外YouTuber】ポテトとご飯で…パンケーキ⁉「ポテトライスケーキ」に挑戦!きのこソースがバカうま♡
筆者がYouTubeでよく見ているのは、海外YouTuberの料理チャンネル。中でも、お料理好きなドイツ人・ニックさんのチャンネルはお気に入り♪野菜を使った素朴な味わいの料理は、日本人の筆者の口にもよ...
-
「え、揚げない串カツだって!?」…ホットプレートで作る”串フライ”の揚げ物再現度に度肝抜かれまくりな件
「串カツが食べたい!」とリクエストされて大慌て。何しろ、揚げ物は苦手なので作りたくないのです。でも家族の希望は叶えてあげたい…!そこでレシピを探していたら、ホットプレートで作れる「揚げない串カツフライ...
-
【牛乳大量廃棄】1Lパック丸ごと消費できちゃう♪ピンチを救う「牛乳豆腐」に挑戦!ミルキー&クリーミー♡
管理栄養士のともゆみです。昨年、まだ寒さが厳しくなる前に「牛乳の大量余り」のニュースが流れていました。筆者はTBSのニュース番組『Nスタ』で視聴しましたが、そのとき一般家庭向けに牛乳の消費を促すべく、...
-
【衣付け不要】新食感♡「お揚げさんコロッケ」作ってみた!えっ、“油揚げ”で包んで焼くだけ!?【農家直伝】
みんな大好き、家庭料理の定番コロッケ♡ホックホクのじゃがいもと、サクサクの衣がたまりませんよね~。でも、衣付けの工程(小麦粉→卵→パン粉)って、面倒だし手も汚れるし…。もっと手軽なレシピがないかSNS...
-
サバ缶にピーマンとじゃがいもで…餃子⁉タサン志麻さんの日本人離れした“餃子レシピ”を試してみた!
伝説の家政婦・タサン志麻さんが作ると「餃子」はこうなるのね…スゴい!今回のレシピはセブンプレミアムの公式サイトで発表したもので、餃子のタネはさばのみそ煮缶をベースにピーマンとじゃがいもで構成されていま...
-
【井村屋公認】「あずきバーで肉じゃが」作ってみた!風味豊かな甘さと隠しきれない小豆の存在感にニンマリ♡
手抜き料理が得意なkimiko♪です。夫が大好きで、よく肉じゃがを作るのですが、この井村屋さん公認のレシピには驚きました。あずきバーで肉じゃがを作るっていうんです。よくよく考えれば、煮物に小豆を入れる...
-
ヤヨイサンフーズ、2022年4月~11月売上高は前年比7.2%増263億円、2014年の統合以来最高に
ヤヨイサンフーズは12月16日、年末記者会見を開き、大西宏昭社長が業績概況などについて話した。2022年4月~11月までの業績は、売上高が前年比107.2%の262億8100万円、営業利益は微減で1億...
-
【農家直伝】じゃが…じゃない「里芋コロッケ」作ってみた!ん!?クリームコロッケ張りにトロ~ッ♡【中毒注意】
コロッケといえばじゃがいもの具が定番ですが、静岡県の農家発のレシピはあえての里芋登場です。里芋のイメージが変わる(!)くらいなめらかな食感に仕上がるそうで、例えるなら“ほぼクリームコロッケ”!さらに、...
-
【農家直伝】油を一切使わない「ノンフライしらすコロッケ」作ってみた!片付けも楽すぎて超感動した件
揚げものってカロリー高めだし、なにより後片付けが面倒…という方に作ってほしいのが、静岡県の農家に教わった「ノンフライしらすコロッケ」!静岡県の名産品、しらすの風味を存分に味わえるだけじゃなく、なんと“...
-
【農家スイーツ】さつまいも生地の揚げドーナツ爆誕!?外サクッ&中しっとりで中毒性ヤバめ♡
さつまいもがおいしい季節ですね。最近は、ホクホク系、しっとり系、ねっとり系など色々な品種が売られていて、ワクワク目移りしちゃいます♡そんなさつまいもの魅力をたっぷり味わえるおやつを新潟県の農家に教えて...
-
【フードスタイリスト考案】「とうもろこし」の炊き込みご飯を作ってみた!脇のバターコーンは…「え、味変⁉」
今が旬の「とうもろこし」。丸ごと1本の状態で売られていて、フレッシュなおいしさを楽しめますよね。そんなとうもろこしのレシピを探していたら、NHKの番組『朝ごはんLab.』で「とうもろこしご飯」を作って...
-
【ビブグルマンシェフの裏ワザ】ワンランク上の「メンチカツ」作ってみた!秘訣は少量の油と低温で揚げること
BS-TBSで放送中の『噂の!東京マガジン』。今回は人気の「やって!TRY」のコーナーに出演した、ミシュランのビブグルマン店・洋食ビストロ「TOYAMA」の遠山シェフの料理に挑戦です。それがワンランク...
-
悪魔的に美味な「めんつゆ照り焼きじゃがバター」作ってみた!めんつゆ×バター×マヨ=コクまろウマ~♡
ずっと価格が高騰していた「じゃがいも」もようやく落ち着いてきたようです。久しぶりにじゃがバターが食べたくて買ってきたのですが、SNSでジャストミートなレシピ「悪魔的に美味!めんつゆ照り焼きじゃがバター...
-
【夏のお弁当クイズ】彩りを添える野菜…食中毒が心配なのは「ブロッコリー」「にんじん」「ミニトマト」どれ?
管理栄養士のともゆみです。夏のお弁当はとにかく「傷み」が心配なので、何かと気を使いますよね。先日のテレビ番組『ポップUP!』では、付け合わせ野菜の危険性について、クイズ形式で解説していました。「ブロッ...
-
今週新発売のトマト料理まとめ!
今週新発売のトマト料理まとめ!。こんにちは、もぐナビ編集部です!トマト料理の新商品情報をお届けします。今週新発売の#トマト料理ニチレイお弁当にGood!モッツァレラチーズとトマトの包み揚げ袋6個モッツァレラチーズと完熟トマトをピザ生...
-
マクドナルド「コク旨ビーフシチューグラコロ」 12月2日から発売
マクドナルドで冬の定番といえば「グラコロ」。2020年は新レシピの「コク旨ビーフシチューグラコロ」が加わって、12月2日より期間限定販売されます。俳優の高橋一生さんが出演するテレビCMでは、高橋さんが...
-
スペインワインといえばリオハ!州都ログローニョの名物タパスを現地ルポ
ログローニョのバルは専門性が高く、1品しか置いていないところ、数品メニューにあるけれどイチオシは1品だけといったところが多い印象です。名物タパスを食べて、一杯飲んで、次のお店にいく、バル巡りがより推奨...
-
しらす料理のプロに聞いた! 栄養価抜群の万能食材「しらす」の絶品レシピ5選
テレワークのインフラが徐々に整い、家ごはんや家飲みの機会も増えましたが、栄養バランスに留意しながら毎日の献立を考えるのは大変ですよね。そこで身近な食材を用いて、いつもと違う一皿を味わってみませんか?今...
-
早大生に愛される伝説の定食屋『キッチン オトボケ』で「ジャンジャン焼き」を食べてきた
早稲田卒の人はもちろん、早稲田で育った、または働いていた人にとって、思い出の味は何ですか?学生街として数多くの定食屋があった早稲田ですが、オーナーの高齢化で店を閉めたり、チェーン店の出店などで、ここ数...
-
【カレーの日】大好きなカレーランキング1位は「ビーフカレー」に、人気のトッピングは「福神漬け」に決定!
日本の国民食ともいえる「カレー」。近年はスパイスカレーがブームとなり、行列が絶えないカリスマ店も存在している状況だ。そんなカレー人気の礎ともいえる日をご存じだろうか。1月22日は「カレーの日」。198...
-
【納豆ご飯】に衣を付けて揚げるだと…⁉「納豆ライスボール」チーズ×甘味噌が超アリ!【農家直伝】
わたしは子どもの頃から筋金入りの納豆好きですが、今まで納豆料理は作ったことがないんです。それは“納豆ご飯こそが至高”だから(断言)。ところが!わたしの信念をゆさぶるレシピ、見つけました。それが農家考案...
-
【リュウジさん考案】「至高のコロッケ」作ってみた!レンチンでもお肉屋さんに負けない“超サクホク感”♪
子どもから大人まで大好きな「コロッケ」。でも作るとなれば、じゃがいもを茹でてつぶし、炒めた具材と合わせた上に丸めて揚げるって…。時間も手間もかかって大変!そんなとき、Twitterで見つけたのが料理研...
-
トーストも唐揚げの温め直しも完璧! BRUNOの「スチーム&ベイクトースター」は万能すぎる調理家電だった
突然ですが、オーブンレンジのオーブン機能をきちんと使えていますか?筆者は10年ほど前に10万円近くするオーブンレンジを買って長年使ってきたのですが、頻繁にレンジ機能を使ったのに対し、あまり凝った料理を...
-
個性派ご当地バーガーランキング、3位は岩手の「恋し浜帆立バーガー」2位は鳥取「牛骨ラーメンバーガー」を上回る1位は?
春の陽気を感じさせる今日この頃。旅に出たくなってくる季節が、本格的にやってきた。旅に出ると、その土地のおいしい食べ物を食べるのも大きな醍醐味。なかでも、「ご当地バーガー」というジャンルは手軽に地域のも...
-
【Twitterで話題】ポテトサラダを揚げる⁉ハムで包んだフライがサックサク&ジューシーでウマ過ぎた!
わが家で人気のコロッケ。作りたい気持ちはやまやまだけど、じゃがいもを茹でて潰して成型してという工程が面倒…。そんなときにTwitterで話題になっている「ハムポテサラフライ」を見つけました。ポテトサラ...
-
【ニラ農家直伝】GW疲れ回復!「スタミナチャージ!ニラカレー」匂い成分アリシンが元気の源!
ゴールデンウィークが明けて、お疲れモード…。そんなアナタにおすすめなのが、千葉県のニラ農家考案の「スタミナチャージ!ニラカレー」です。ニラ特有の匂い成分アリシンは、豚肉などに含まれるビタミンB1と一緒...