「デザート レシピ」のニュース (478件)
-
【グランシェフの王道プリン】ふるふる♡つるっと滑らかで甘さ控えめ♪材料4つの「カスタードプリン」に挑戦
わたしにとって、夏の冷たいデザートといえば「プリン」!アイスやゼリーももちろん好きですが、昔からなめらかでやさしい味わいのプリンが大好きなんです。子どもの頃は、よく母に「プリン作って~」とせがんでいた...
-
【簡単、旨い!夏のアウトドア飯】小雀陣二さんが教える「旬の野菜がおいしいレシピ」3選
太陽の光をたっぷり浴びた栄養満点の夏が旬の食材たち。おいしく食べるには、アウトドア料理が一番!そこで、数多くのアウトドア料理本を手がける小雀陣二さんに、最新著『アウトドア料理大全』の中から、焚き火と炭...
-
甘さのピーク!旬の「メロン」の見分け方とは? 北海道メロン最盛期に食べたい“絶品レシピ”2品
夏は野菜や果物が良く実る季節。れっきとした野菜の仲間である「メロン」も食べ頃を迎えています。5月~8月にかけて各産地で路地物が出回り、8月は北海道の赤肉メロンがラストスパート。市場でもスーパーでも「食...
-
「すごいアイディア」「やってみたい!」 話題の『警視庁レシピ』がこちら
保存食の定番である乾パン。非常事態が起こらない限り活用されないことが多く、気付けば賞味期限が過ぎ、そのまま処分する人もいるでしょう。そんな乾パンをもっと有効活用しようと、警視庁警備部災害対策課がXで紹...
-
【パリ5区レストランのシェフ発】コンポートより簡単♪塩味と甘味のクリーム2種で「桃のキャラメリゼ」作ろう
今が旬の果物といえば、やはり「桃」ですね♪そのままでもおいしいですが、デザートやサラダにアレンジしても、上品な甘さが楽しめます。わたしは子どもの頃から桃が大好きで、毎年この季節になると「今年はどうやっ...
-
【材料4つで絶品和菓子】しかも混ぜて冷やすだけ!片栗粉で「黒糖わらび餅の作り方」に挑戦!もちプル♡
「和菓子って難しそう」「手間がかかりそう」なんてイメージがありませんか?でも、材料たった4つ、混ぜて冷やすだけで作れるわらび餅があるんです。YouTube『料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピYuka...
-
厚めに切るバターをかじる背徳感が堪らん♡「極厚ウイスキーレーズンバターサンド」作ろう!【ニッカ公式】
次々とまさかと思う提案を繰り出してくるニッカウヰスキー公式さんのXですが、今回はウイスキーにとてもよく合うレーズンバターを発表。おや、珍しく王道なレシピかと思ったら、なんとそのレーズンもウイスキーに漬...
-
【甘さの後にピリッと辛味が!】漬けるだけ!スイカの甘みがアップする「すいかのジンジャーマリネ」作ろう
夏の風物詩・すいか。そのまま食べてももちろんおいしいですが、ひと工夫で“大人のデザート”に変身させてみませんか?NHKの「みんなのきょうの料理」で見つけたのは、すいかをしょうがシロップに漬け込むだけの...
-
2025年夏の帰省みやげ、どうする?ここで用意しとけば間違いないかも!な情報を集めてみたよ
8月といえば、帰省する人も増える時期。私も例年、頭を悩ませるのが「手土産どうするか問題」です。そこで今回は、2025年の帰省みやげに役立つイベントなどを一挙ご紹介♪ここでなら、実家や親せきに喜ばれそう...
-
カルピスは飲むだけじゃなく? 母が教える『アレンジ』に「おいしそう」「子供と作る」
アサヒ飲料株式会社から発売されている乳酸菌飲料の『カルピス』。甘酸っぱい味わいが魅力で、幅広い年代から人気のドリンクの1つでしょう。2025年8月、ゆっこ(yukko_mamachan__)さんがIn...
-
【夏はレンチンで完結】つるんぷるん♡豆乳×きな粉で和スイーツ「きな粉プリン」作ろう!甘くて香ばしい
暑い日にぴったりの、ひんやり和スイーツを見つけました!YouTubeチャンネル「ばくばクック」で紹介していた「きな粉プリン」は、豆乳ときな粉のやさしい甘みがふんわり広がる、どこか懐かしい味わい。しかも...
-
冷凍庫いらず! 3分で作れる即席シャーベットに「おいしすぎる」「めっちゃ簡単」
冷たくておいしいシャーベットが、意外と簡単に作れることを知っていますか。冷凍庫を使わず、たった3分でできるので「今すぐ食べたい」という時にもぴったりです。好きなジュースを使って、作ってみてはいかがでし...
-
「これブロッコリーなの?」 驚きのおつまみに「映える」「おいしそう」
栄養価が高く、サラダやお弁当に大活躍のブロッコリー。ブロッコリーをクッキングシートの上で『潰す』だけで、思わず褒められるおつまみが仕上がるのをご存じでしょうか。本記事では、なるりこ(naruriko_...
-
食パンの大量消費にも! サイコロ型に切ったら…「おいしそう」「夫も爆食いした」
主食としてはもちろん、甘い味付けにもぴったりな食パン。そんな食パンのアレンジレシピをInstagramで発信している、バタ子ママ(@batacomama)さんが紹介したのは、サクッと手軽に作れる『ハニ...
-
また気になるヤツが出てきたぞ☕ “飲む雑誌”「ブラックコーヒーBEANS」第1弾は「ゲイシャブレンド」
「ミルクの束縛ミルクコーヒー」や「物語のあるヨーグルト」など、気になりすぎる乳製品を販売している古谷乳業から、今度は気になりすぎるコーヒーが登場します。その名も“飲む雑誌”「ブラックコーヒーBEANS...
-
【シェフ三國の“桃尻にキュン♡”】てんさい糖で優しい甘さに♪煮るだけ「桃のコンポート」が美味し過ぎ~
桃の季節がやってきましたね♪「好きな食べ物は?」と聞かれたら、真っ先に「桃!」と答えるほど、自他ともに認める桃好きなわたし♡スーパーなどで桃を見かけるたびに、ウキウキワクワクしてしまいます。そのまま食...
-
【シェフ三國は“素麺をジュレで食べる”】手羽元と香味野菜炊いて「ジュレ」作ろう!夏の冷製ソースなの♡
そうめんは毎年星の数ほど新作レシピが公開されますが、「そうめんが大好物」と公言する三國シェフがYouTubeで紹介していたのは、チキンブイヨンのジュレをソースにするという珍しいレシピです!ジュレといえ...
-
ペットボトルを振って冷やすだけ? コーヒーゼリーの作り方に「めっちゃ簡単」「今度やる」
「おやつを手作りしたいけれど作るのが面倒」だと感じたことはありませんか。そのような時は、ペットボトルのコーヒーとゼラチンを使って『コーヒーゼリー』を作ってみましょう。トッピング次第でカフェ風のアレンジ...
-
【管理栄養士監修】赤と黄、どっちを選ぶ? スイカの栄養価について解説!
夏といえばやっぱりスイカ。みずみずしい甘さがおいしく、暑い季節にぴったりの食べ物ですね。スイカといえば赤い果肉のものが頭に浮かぶ人も多いと思いますが、黄色いものもあります。これらは色が違うだけでなく、...
-
【おやつレシピ】体に湿を取る“あんこ”スイーツがいい!涼感たっぷり「ライスペーパーのあんこ巻き」
⚫︎中医薬膳営養師のacoさんが教える、季節の不調を改善する「旬のおやつレシピ」。今回は巻くだけで見た目も鮮やかな「ライスペーパーのあんこ巻き」をご紹介します。今の時期はグズつく天気も多く、蒸し暑さに...
-
【大人も子どももハマる】白ワイン香る「桃のコンポート」作ってみた!皮ごと煮てピンク色♪【農家直伝】
桃の季節がやってきましたね!毎年箱買いするんですが、全部生食では食べきれないことも(贅沢な悩み)…。ということで今回は、長野県の農家に教わった「やさしい桃色コンポート」に挑戦してみます!皮付きのままお...
-
「忙しくて昼食がコンビニ飯…」 管理栄養士が教える『買うべき3品』がこちら
食育とは『食』に関する知識と、『食』を選択する力を身につけ、健全な食生活ができる力を育むことです。内閣府大臣官房政府広報室が運営する『政府広報オンライン』によると、毎月19日は自分や家族の食生活を見直...
-
油で揚げません! 春巻きの皮、まさかの使い道に「余ったらこれ作る!」
パリっとおいしい春巻き。揚げたては食感もよくておいしいですよね。しかし、春巻きを手作りすると、皮が中途半端に余ってしまうことはありませんか。本記事で紹介するのは、そんな余った春巻きの皮をおいしく変身さ...
-
ゼラチンの代わりに使うのは…? 企業が教える簡単ゼリーに「子供が喜んだ!」
透明感のあるゼリーは、見た目が涼し気で夏に食べたくなるスイーツ。アイスのように溶けないので、慌てて食べなくてよいのも嬉しいですよね。特に中にフルーツがごろっと入っているゼリーは、食べ応えがあり、おやつ...
-
「ペプシの原液」からゼロ発売、「おうちドリンクバー ペプシゼロ」/サントリー食品インターナショナル
サントリー食品インターナショナルは7月29日、濃縮タイプ飲料「おうちドリンクバーペプシゼロ」(340mlPET、税別328円)を期間限定で発売する。「ペプシの原液」として発売以降好調な「おうちドリンク...
-
ロックアイスグラスを使うと、仕上がりが一気に映える! 「本格感すごい」「すぐ試す」
暑くなると冷たいデザートやドリンクを口にしたくなるもの。コンビニエンスストア(以下、コンビニ)で買えるアイスクリームやドリンクは、ちょっとしたアレンジを加えるとまた違ったおいしさが楽しめます。本記事で...
-
【自然な甘み】完熟トマトでつるんと「ゼリー」作ってみた!蒸し暑い日の罪悪感少なめデザート♪【農家直伝】
毎日蒸し暑くて、体が冷たいスイーツを欲している~!でも市販のアイスばかりじゃ…と思っていたところ、神奈川県の農家からフレッシュな完熟トマトで作る「トマトゼリー」のレシピを教わりました!ひんやりつるんと...
-
【ウイスキーをプッチンプリンに!?】かける!?プリンもウイスキーもカラメル化を利用するので相性いいのだ
ご存じでしょうか?毎月25日はプリンの日なのだそうですよ。なんでも「25=にっこり」ということから「プリンを食べてニッコリ」の語呂合わせだそうで、しかも年に一回ではなくて毎月というところがちょっと笑え...
-
マヨネーズで作る! キユーピーが教える簡単デザートに「家族が喜んでくれた」
ブロッコリーや、ゆで卵には欠かせないマヨネーズ。サラダにかけるなどして、そのままの味を楽しむ人は多いでしょう。筆者が「たまには違った使い方はできないか?」と思っていた時、キユーピー株式会社のウェブサイ...
-
「普通に飲むのがもったいない」 サイダーのアレンジレシピに「これはやる」「楽しい」
炭酸の刺激がたまらないサイダーは、暑い日に飲むと格別のおいしさです。普通に飲んでもおいしいサイダーを、少しの工夫でさらにおいしくするレシピが、Instagramで話題になっているのをご存じでしょうか。...