「和菓子」のニュース (1,657件)
-
おぱんちゅうさぎの食べマスモッチ第2弾を全国のファミマで発売、おなじみの表情を和菓子で再現【バンダイ キャンディ事業部】
バンダイキャンディ事業部は、「食べマスモッチおぱんちゅうさぎ2025」(税込378円)を、8月26日から全国のファミリーマート1万6,300店舗のチルドスイーツコーナーで販売する。〈表情デザインは各4...
-
猫好きに贈りたい。ごろんと寝ころぶ姿が可愛すぎる『御菓子司 白樺』の「たらふくもなか」
一目見て、なんてかわいいの!と、ときめいた和菓子があります。それは、昭和25年創業、錦糸町で70年以上愛され続ける和菓子店『御菓子司白樺』の「たらふくもなか」。ゴロンと肩ひじつく招き猫の愛らしい姿がた...
-
【夏のお取り寄せ和菓子】みずみずしさのさらに上をゆく極上水羊羹。一瞬でとろける味わいとは?
●愛知県三河エリアの和菓子ブランド、『お亀堂』から新感覚の水羊羹が登場。その唯一無二の味わいとは?愛知県三河エリアで70年以上にわたって和菓子づくりを行う老舗ブランド『お亀堂』。伝統を大切にしながらも...
-
【お取り寄せ】溶けないアイスキャンディー!?老舗和菓子店が本気で作ったひんやり和菓子「くずバー」
●食で地域を元気にする「おいしいローカル部」特派員が見つけたお取り寄せの逸品。今回は暑い季節にぜひ食べてほしい、ひんやり和菓子「くずバー」をご紹介します。「くずバー」って知っていますか?和菓子だけど、...
-
墨田区の隠れた名物。老舗和菓子屋の「釣鐘最中」は手みやげ&ごほうびにぴったり
墨田区鐘ヶ淵にある老舗和菓子店『墨田園』では、つり鐘型の可愛らしい最中があります。鐘ヶ淵という地名にちなんで作られた銘菓で、「釣鐘最中」という名称で売られています。筆者が訪れた平日のおやつ時には、大サ...
-
【和菓子職人の節約レシピ】お店より断然安い!“水の味”を感じる「水まんじゅう」作ろう!つるんぷるん♪
涼やかで、ひんやりつるんとした食感がおいしい夏にぴったりな「水まんじゅう」。家庭で作れるなんて夢にも思っていませんでしたが、和菓子職人さんのYouTubeチャンネル『和菓子お兄さんの美味しい節約レシピ...
-
【夏に喜ばれるお取り寄せ】全国の冷んやり&さっぱり、涼味の逸品5選
●食楽webのライターたちが見つけた夏に贈りたい、お取り寄せしたい伝統と進化が詰まった涼味の逸品5品をご紹介します。老舗のひんやり和菓子『三秀堂』の「くずバー」1951年創業の『三秀堂』は、神奈川県平...
-
【材料4つで絶品和菓子】しかも混ぜて冷やすだけ!片栗粉で「黒糖わらび餅の作り方」に挑戦!もちプル♡
「和菓子って難しそう」「手間がかかりそう」なんてイメージがありませんか?でも、材料たった4つ、混ぜて冷やすだけで作れるわらび餅があるんです。YouTube『料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピYuka...
-
粒あんとバターの甘じょっぱさ。熊本愛が詰まったフレンチどら焼き「あんさんどら」が口福
「おいしいローカル部」がお届けする全国の隠れたお取り寄せ品。今回は熊本の和菓子「あんさんどら」九州・熊本は、海にも山にも近く、街のなかにも湧き水がでる自然豊かなところ。昔から農業や酒づくりが盛んな地域...
-
【お取り寄せの名品】老舗せんべい屋が作る洋菓子「煎餅屋のフロランタン」が感動のおいしさ
和菓子の老舗が洋菓子も手掛けることはよくある例ですが、大成功をおさめたと言っても過言ではない一品に出会いました。それが、創業70年を超える群馬・磯部温泉で長年愛される煎餅店『菓舗たむら』が作る『煎餅屋...
-
【東京・地方スイーツめぐり】一六タルトに別子飴も。『香川・愛媛せとうち旬彩館』で買えるおいしい和菓子
●東京にある地方のアンテナショップをめぐり、そこで買える絶品「和菓子」を探してきました。今回は香川、愛媛の”瀬戸内”の名産品が集まる新橋の『せとうち旬彩館』に突撃!東京・JR新橋駅から徒歩1分ほどの場...
-
NEW
夏の暑さは背筋をひんやりさせて乗り切ろう!妖怪や怪談にまつわるイベントや商品7選
暑い日が続きますが、皆さんはどうやって涼を取っていますか?冷たいものを食べる、涼しい場所に出かける……いろいろありますが“背筋を冷やす”なんてのもよさそうですよ♪というわけで、今回は妖怪や怪談にまつわ...
-
【東京たい焼き3軒】老舗にソフトクリームも。一度は食べてほしい名店の一匹
皮はパリッと香ばしく、あんこはぎっしり。夏はお祭りの定番で、冬は温かなスイーツとして、実は1年を通して愛されている和菓子です。そこで、今回は老舗の味からSNSで話題のものまで、食楽webの甘党ライター...
-
NEW
【パックそのまま!混ぜて冷やすだけ】缶詰フルーツ入れて「ヨーグルト寒天」作ろう!瑞々しくてぷるん♡
毎日の献立に役立つ節約料理を探せる、YouTubeチャンネル『夫手取り17万円の節約ごはん』。おかずだけでなく、材料レスな簡単スイーツも紹介しているので、今回は「ヨーグルト寒天」にトライ。レンチンで溶...
-
ChatGPTに「新宿伊勢丹でおすすめの手土産を教えて!」と聞いた結果…大人気のアレを推されました【#舞台女優の手土産リスト】
舞台女優の私がいつも探しているのは「差し入れ(手土産)」。どうせなら、おいしくてオシャレで「センスある!」って思われる差し入れがした~い!!そんな私がリサーチした「手土産リスト」、こっそり皆さんにシェ...
-
カヌレじゃなくてコヌレってなに…?? モスバーガー&カフェで見つけた気になるスイーツはとっても新感覚な味わいでした
よくあるモスバーガーとはひと味違うカフェタイプのお店「モスバーガー&カフェ」。通常のモスのメニューに加えて、ここでしか味わえないオリジナルのスイーツなどがあるのですが、その中で「コヌレ」という気になる...
-
【保存版】もう東京みやげで迷わない!本当に喜ばれる江戸の老舗和菓子5選
●「予約なしでは手に入らない幻のもなか」東京には、ただ美味しいだけではない、”物語”のある特別な和菓子が存在することをご存知ですか?ありきたりなお土産で、本当に相手は喜んでいるでしょうか。大切な人への...
-
まるで花束
いつ、誰からもらってもうれしい「花束」ですが、それが食べられたらさらに最高じゃない……!?!?そんな華やかな見た目とスイーツのおいしさが融合した商品が、おはぎ専門店「オーハギー(Oh!huggy!!)...
-
【注目の宿】奥飛騨温泉郷に佇む『界 奥飛騨』で温泉、ご当地グルメ、伝統工芸にふれる大人のひとり旅
今回、筆者が訪れたのは、日本屈指の湯量を誇る岐阜・奥飛騨温泉郷に2024年にオープンした『界奥飛騨』。山岳地としての温泉の楽しみ方に加え、飛騨の伝統工芸の粋をモダンに織り交ぜた宿です。木の温もりと澄ん...
-
古今東西の絶品かき氷が一堂に会する「ご当地かき氷祭2025」
ついに夏休みシーズンに突入~っ!長いお休みにどこへ行こうか悩んでいるのなら……かき氷を食べに行くというのはいかがでしょう?なんとこの夏イオンレイクタウンmori1階・噴水広場で、古今東西の絶品かき氷が...
-
【京都のみたらし団子巡り】老舗からSNSで話題の行列店まで、今訪れたい絶品の味3軒
●京都にある老舗のお団子屋さんから現代的なアレンジを加えた“映え”るお団子まで、今訪れたい3店舗をピックアップしました。甘じょっぱさと香ばしさがクセになる、みたらし団子。京都には昔ながらの老舗はもちろ...
-
京都名物の『和菓子』 上にのっていたのは?「食べられないよ!」「うわ、買い損ねた」
毎年6月30日、京都府では『夏越の祓(なごしのはらえ)』という神事が行われます。その際、口にする水無月をご存知ですか。三角の形状をしており、上には大豆がのっている水無月。無病息災を願い、厄払いの一環で...
-
スガキヤ『カルピス』とコラボした「スーちゃんフラッペ」発売/Sugakiya with第7弾
スガキコシステムズが展開するラーメンチェーン「スガキヤ」は、アサヒ飲料の『カルピス』とコラボレーションした「スーちゃんフラッペカルピス&クリームぜんざい」を7月31日から期間限定で販売する。なお、『愛...
-
【福島県民だけが知る】とっておきの熱愛スイーツ!「凍天」の唯一無二の味わいとは?
生まれも育ちも福島県!な、元福島県民の筆者が教えたい絶品スイーツは『凍天処木乃幡』の「凍天」です。氷点下の屋外で凍らせ、ゆっくり自然乾燥させて作る福島県の伝統的な保存食“凍餅(しみもち)”を、とうもろ...
-
「食べる手が止まらなくなりそう」「最高の組み合わせ」 餃子の皮に塗ったのは…
日本の甘味の代表ともいえる、あんこ。大福やどら焼きといった和菓子に使うほか、バターと組み合わせた『あんバター』も、和洋折衷な味わいで人気がありますよね。Instagramでさまざまなレシピを紹介してい...
-
スイーツはおいしくって見た目もかわいくなきゃ♡ビジュ最高&映えがすごい最新スイーツまとめ
スイーツを食べるときに見た目がかわいいと、もはやそれだけでテンション上がっちゃう。やっぱり、なんだかんだ言ってビジュは大切。というわけで、今回は日本全国ツツウラウラ「映えがすごい最新スイーツ」をずらり...
-
手土産にもぴったり。横浜そごうで買いたい神奈川県のおいしい和菓子
●神奈川の名産品が集まる横浜そごうで、神奈川発の絶品お菓子を探してきました。JR横浜駅から徒歩2分ほどの場所にある『横浜そごう』の中には、神奈川県のグルメを集めたアンテナショップがあります。店内には神...
-
死ぬまでに食べたい!東京“最強定食”の名店5選。チャーシュー、アジフライ、老舗の親子丼まで
●食楽webが厳選した「一度は食べに行ってほしい!東京にある名店の定食5選」をまとめました。ふっくら炊き立てのご飯に、胃袋をわしづかみされるような主菜がドンッと添えられる定食。それは、日本の食文化であ...
-
暑い日に試したい! スーパーで買ったわらび餅、水で洗うと…?
ひんやり冷たいわらび餅。暑い季節にぴったりの和菓子ですよね。スーパーで手軽に購入できますが、くっ付いてしまって食べにくいと感じたことはありませんか。ですが、ひと固まりになってしまったわらび餅は、あるひ...
-
東京・銀座の山形県アンテナショップで見つけた山形のおいしい和菓子【東京で地方スイーツめぐり】
●東京にある地方のアンテナショップをめぐり、そこで買える絶品「和菓子」を探してきました。今回は山形の名産品が集まる銀座の『おいしい山形プラザ』に行ってきました。東京メトロ銀座線・銀座一丁目駅から徒歩1...