「和菓子」のニュース (1,600件)
-
【京都スイーツめぐり】全国的に知れ渡る祇園の人気銘菓『あんぽーね』は必食!季節の栗きな粉餡も☆「あのん」
おおきに~豆はなどす☆今回は祇園の人気スイーツ店。最近では全国的にも知られる人気銘菓『あんぽーね』を筆頭に、多彩なスイーツがいただけるお店。その奥にはカフェも。落ち着いた祇園の佇まいを感じながら頂く和...
-
できたてより美味! ホット専用どら焼き「ホットドラバター」とは?
創業150年の老舗和菓子店『中尾清月堂』から、これまでの常識を覆す、驚くべき新商品が発売されました。それはなんと、レンジで温めて食べるホット専用のどら焼き「ホットドラバター」。スタッフや職人さえも驚い...
-
【京都抹茶スイーツ】新緑の季節 限定販売~緑山薫風と洛風~『鼓月』
爽やかな新緑の季節の到来♪そんな季節にピッタリの抹茶スイーツ二品を紹介します。5月末までの限定販売。店舗及びオンラインショップで購入可能です。爽やかな抹茶スイーツ緑山薫風~りょくざんくんぷう~洛風~ら...
-
和の味わい♪セブンのパフェが人気!:みんなが“食べたい”新商品ランキング
和の味わい♪セブンのパフェが人気!:みんなが“食べたい”新商品ランキング。こんにちは!食品クチコミサイト「もぐナビ」では、ユーザーさんが発売前や購入する前に「食べたい」と思ったときに押す、“食べたい”ボタンを設置しています。この記事では、1週間の集計期間中にみんなが“食べた...
-
かりっと食感が楽しい、老舗『尾張屋』の「蕎麦板」は噛めば噛むほど甘みが出る
そば粉をたっぷり使い、薄く伸ばしたこちらはまさに板みたい。甘みは押さえられていますが、噛めば噛むほど甘くなるのでやみつき注意!『尾張屋』とは?『尾張屋』は名前の通り元は尾張の国にありましたが、寛正6年...
-
【新店】7月オープン老舗京菓子カフェ!ほうじ茶かき氷絶品☆食事や限定品も充実「笹屋伊織別邸」
おおきに~豆はなどす☆今回は下京区、JR梅小路京都西駅前に7月グランドオープンを果たしたホテルエミオン京都内にある老舗京菓子カフェ。甘味はもちろんのこと、食事メニューや限定品も充実。7月オープン!食事...
-
甘美なラテとカヌレに心奪われる!“ラテアート世界一”のバリスタのカフェ「here」【京都】
古くから喫茶文化が根付く京都。ここ数年、コーヒーショップのオープンラッシュに沸き、個性の光る高感度なコーヒー店が続々と誕生しています。今回は数あるコーヒー店のひとつで、2019年にオープンした「her...
-
玉手箱に山梨の果実がきらめく!新スイーツブランド「和乃果」誕生【お取り寄せOK】
2021年4月に誕生した山梨県の新しいスイーツブランド「和乃果(わのか)」。本店は“巨峰の丘”といわれる山梨の牧丘の里山に構えていますが、お取り寄せも可能です。県産の果実の生命を余すことなくふんだんに...
-
和小物みたいなかわいらしさ!創作おはぎ「ふうのおはぎ」の上品な味わい【近鉄奈良駅】
近鉄奈良駅の小西さくら通りから路地に入ったところに、今注目を集める和菓子“おはぎ”のお店がありました。2020年7月にオープンした奈良の創作おはぎ屋さん「ふうのおはぎ」です。小さなお店に宝石のような色...
-
今週新発売の抹茶味まとめ!
抹茶味の新商品をお届けします。今週新発売の#抹茶味ナチュラルローソン新杵抹茶と黒蜜の和風ゼリー創業明治四十三年・和菓子の老舗『新杵』が監修した和スイーツ。もっちりとした食感が特徴的な3種類のゼリーを使...
-
【京都和菓子めぐり】天下人・豊臣秀吉が茶会で用いた銘菓!北野天満宮の門前菓子「長五郎餅」
おおきに~豆はなどす☆今回は北野天満宮境内で販売する門前菓子。戦国武将・豊臣秀吉が北野大茶会で用いた銘菓。参拝後にテイクアウトしました。歴史に残る北野大茶会で豊臣秀吉が用いた銘菓長五郎餅への口コミ詳細...
-
レンチン専用どら焼き「ホットドラバター」に新しい味!大阪と東京にも登場
富山の老舗和菓子店「中尾清月堂」が販売する新商品ブランド、レンジでチンしてから頂くどら焼き「ホットドラバター」から、新作の味が登場しました。加賀野菜の五郎島金時を混ぜた白餡とバターの風味を味わえる、こ...
-
さりげないシックさが際立つ大人のクリスマス! アマン東京オリジナルのクリスマススイーツ
さりげないシックさが際立つ大人のクリスマス! アマン東京オリジナルのクリスマススイーツ。アマン東京濃厚なチョコレートとダークチェリーの大人のためのケーキ「フォレノワール」と伝統的な焼き菓子「シュトーレン」アマン東京(東京・大手町、総支配人八木朋子)では、2020年のフェスティブシーズンに...
-
アイスクリーム専用の果肉酒「罪-TSUMI-」が背徳的な美味しさ!
海外ドラマや映画によくある、女性がチョコレートとともにナイトキャップ(寝酒)を楽しむワンシーン。これに憧れて、夜な夜なチョコレート以外に、ケーキや最中などの和菓子でも試してみたことがあります。中でも試...
-
銀座三越の菓子ゾーンに「ガレット オ ブール」「京都祇園あのん」の2ショップがオープン
洋菓子メーカー、モロゾフの焼き菓子の新ショップ<ガレットオブール銀座三越店>がオープン8月26日、銀座三越本館地下2階洋菓子ゾーンに1号店がオープンします。フランス語で「バターの焼き菓子」という意味の...
-
過去には1時間で売り切れ! 吉祥寺界隈で「可愛すぎる」と噂の新店『ぼたんとおはぎ』に行ってきた
2019年5月30日、三鷹にオープンしたおはぎ専門店『ぼたんとおはぎ』。ここのおはぎが吉祥寺界隈でとんでもない旋風を巻き起こしています。先日、吉祥寺のハモニカ横丁の朝市に出店した際には約1時間で完売す...
-
"飲む点滴"×"飲む和菓子"の「AMAZAKEカクテル」!「蔵のや」新橋店で販売
「日本酒バル蔵のや」新橋店から、「AMAZAKEカクテル」が、2019年10月16日(水)より提供されています。日本酒の蔵元と共につくったリキュールを、和風アレンジした新感覚の"食後酒"で、とろみのあ...
-
ずんだあん盛りすぎ!セブン新作は流石すぎる完成度でした
セブンイレブンでおいしそうな和菓子を見つけちゃいました。それがこちら!10月22日(火)より発売された「ずんだ団子」(税込192円)です!もちもち食感の団子に、すりつぶした枝豆と白あんを合わせたずんだ...
-
【全国のお取り寄せまとめ】47都道府県のおいしいものを家で楽しもう
なかなか旅行に行きづらい今、地方の味をお取り寄せで楽しみませんか?食べ物だけでも旅行気分を味わって、実際に旅行に行ったら、現地でその味を確かめてみるのもいいかもしれません。北海道ルタオのチーズケーキ、...
-
2万個限定!東京で栽培した“東京産カカオ”で作ったチョコレートついに発売
東京産のチョコレートづくりを目指して、2003年に始まった「東京カカオプロジェクト」。高温多湿の熱帯でしか育たないカカオの栽培が東京で実現すれば、誰もが食べてみたいチョコレートになるはず!そんな思いが...
-
【ローソン数量限定】食べられないほど愛くるしい!スヌーピー&チャーリー・ブラウン和菓子
『PEANUTS』の人気キャラクターをモチーフにした和菓子「食べマススヌーピー全2種各264円(税抜)」が、2021年1月19日(火)より、一部店舗を除く全国の「ローソン」で数量限定販売される。コミッ...
-
【日本の美味探訪】心に残る京都府のご当地グルメ3選
【日本の美味探訪】心に残る京都府のご当地グルメ3選。北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができ...
-
【京都抹茶】新年の和菓子『花びら餅』をお供に☆創業300年老舗「一保堂茶舗嘉木」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区寺町二条上がった全国的にも知られる老舗茶舗。その店舗内にある喫茶、茶寮。新年のお抹茶と和菓子をいただきました。新年のお抹茶と和菓子『花びら餅』を求めて詳細情報名称:一...
-
【YATSUDOKI】秋の新作!芋好き注目の「スイートポテトパイ」実食ルポ
山梨県の人気のお菓子屋さん「シャトレーゼ」のプレミアムブランド「YATSUDOKI(ヤツドキ)」。お店には季節のフレッシュなケーキが並んでいますが、併設の焼きたて工房のパイたちにも注目です。食欲の秋、...
-
和の趣を感じる、繊細ながらも日本の美を感じるチョコレート【ホテル雅叙園東京】
ホテル雅叙園東京のPATISSERIE「栞杏1928」では、2月1日からバレンタインチョコレートの販売をスタートします!ペストリー料理長の生野剛哉氏が手掛けるチョコレートは、館内の組小細工や美術工芸品...
-
1月15日は「いちごの日」! 松坂屋上野店に全30種類の“いちごスイーツ”が大集合。味わっておきたい至極の一品は?
イチゴといえばクリスマスシーズンをイメージしがちですが、実は本番はこれから。しかも毎年1月15日はズバリ「いちごの日」なんです。イチゴの収穫、出荷も本格化してくるこの時期。さまざまな品種の美味しいイチ...
-
関ジャニ∞丸山隆平も「いいランキング!」と絶賛! 「絹豆腐」ひたすら食べ比べして1位を決定!
関ジャニ∞丸山隆平も「いいランキング!」と絶賛! 「絹豆腐」ひたすら食べ比べして1位を決定!。様々な商品を長時間かけて調べ上げ、独自ランキングを紹介する「サタデープラス」の人気コーナー『ひたすら試してランキング』。8月21日の放送では、MBSアナウンサーの清水麻椰が「絹豆腐」を徹底調査!14種...
-
300本限定! 丹波産新栗を使った“素材を超えた”羊羹が気になる!
最高級「丹波本栗」と「丹波小豆」を贅沢に使用した“極上の羊羹”秋の味覚といえば栗。栗といえば、栗ごはんにマロングラッセ、モンブランなど魅力的な楽しみ方がたくさんありますが、和菓子も忘れてはいけません。...
-
ローソン謹製!夏にうれしい塩バニラクリームの甘じょっぱさ!:今週のコンビニパンランキング
ローソン謹製!夏にうれしい塩バニラクリームの甘じょっぱさ!:今週のコンビニパンランキング。週間コンビニサンドイッチ・パンランキングTOP3:2020年7月第2週今週もやってまいりました。2020年7月第2週、コンビニサンドイッチ・パンランキングのコーナーです。それではさっそく、今週人気のコ...
-
ローソン新作スイーツは、モンブランに蜜芋そえて:今週のコンビニスイーツランキング
週間コンビニスイーツランキングTOP3:2019年9月21日今週もやってまいりました。2019年9月21日、コンビニスイーツランキングのコーナーです。それではさっそく、今週人気のコンビニスイーツランキ...