「居酒屋」のニュース (1,361件)
-
「値上げをしない」人気居酒屋が新店をオープン 終日ドリンク全品「税込103円」のイベント開催
株式会社ファッズが運営する居酒屋「新時代」は、2025年8月4日(月)より、「新時代鹿児島天文館店」をオープンする。それを記念して、2025年8月4日(月)~8月7日(木)の4日間、メガサイズ以外のド...
-
【時間無制限飲み放題開催】「1000円」で日本酒、生ビール、ハイボールなどが飲み放題、料理50種類も用意【日本酒原価酒蔵】
株式会社ビリオンフーズが運営する居酒屋「日本酒原価酒蔵」(全店)は、2025年8月1日(金)より、時間無制限でドリンク30種類が飲み放題となるイベントを開催する。料金は「1000円」(税込)からで、1...
-
【750円→30円】ランチタイム限定で「お代わりせいろ」が安くなる、合計4,849人にプレゼントが当たる「くじ引き」も 「高田屋」が創業30周年キャンペーンを開催
老舗ごまそば居酒屋「ごまそば高田屋」は、2025年8月に創業30周年を迎えるのを記念して2つのキャンペーンを開催する。※期間:キャンペーン〈1〉は2025年8月18日(月)~8月24日(日)、キャンペ...
-
きゅうり漬けもいいけど…ピリッと爽やかな辛みの「小松菜のわさび漬け」作ろう!仕込みは10分でOK♪
存在は地味めながら、β-カロテン、ビタミンK、ビタミンB群、ビタミンC、カルシウム、鉄、食物繊維などを含む、栄養豊富な小松菜。本日は、“小松菜史上最高峰のおいしさ”だとYouTubeチャンネル『夕方食...
-
笠原さんがアンジャッシュ渡部さんに振る舞った「大人の生姜焼き」作ろう!え、ウイスキーが調味料!?
最近はテレビでも見かけるようになったアンジャッシュ渡部さん。「賛否両論」の笠原さんとは公私ともに仲が良いようで、笠原さんのYouTubeチャンネルにも登場し、冗談を交わしながら楽しそうに料理をしている...
-
濃縮飲料が品揃え拡大、自由な割り方で若年層にアプローチ、コーヒーは4年で1.5倍
◆誰もが手軽に楽しめる飲料として誕生飲料市場の中で伸長カテゴリーとして注目され、2025年春から品揃えが広がっているのが濃縮(希釈)飲料だ。コーヒーや炭酸、お茶まで幅広い製品が増えている。濃縮飲料は、...
-
【たっぷりネギを卵にギャン混ぜ!】「居酒屋風オムレツ」作ったら…出汁の効いたネギまみれでうんまい♡
居酒屋で食べるだしがたっぷりの和風オムレツ、おいしいですよね~。「あの味を家でも気軽に味わえたらいいのに…」と思っていたら、ぴったりなレシピをYouTube『ささみキッチン』で見つけましたよ~!この「...
-
今だけ1杯290円!マルエフやフレッシュネス特製「ジンレモンソーダ」がお得に
暑~い季節に嬉しいニュース!フレッシュネスバーガーでは7月16日より「サマーリフレッシュフェア」を開催。期間限定でビールとジンレモンソーダを終日1杯290円で提供する。ビールとジンレモンソーダが終日1...
-
刺盛、焼きとり盛、煮込みが「半額」で食べられる、ハイボールもずっと99円 「庄や」でイベント開催
「板前がいる町の酒場」として、手づくり料理にこだわる「庄や」下館店(茨城県筑西市)が、2025年7月16日(水)より、三大名物メニューを半額にするイベントを開催する。※期間は、2025年7月16日(水...
-
辿り着くのは大変だけど、感動はひとしお!神戸の市場食堂で最高の「お刺身定食」を食べてきた
朝ご飯を食べるシチュエーションで、高いポテンシャルを誇るのが市場。関西の市場の朝ごはん事情を調べていると、とんでもない量のお刺身定食を食べられる穴場的なお店を神戸に発見!実際に食べに行ってきました。『...
-
【お酢をドバドバかけろ】居酒屋店長の夏麺「きゅうり和え素麺」作ろう!意外にも…『あれ、酸っぱくない』
管理栄養士のともゆみです。そうめんにカンタン酢をドバドバかけている動画をYouTubeで見つけました。いくらカンタン酢でも、そんなにかけて酸っぱくないの?と思いますが、「そうめんを食べるならこのレシピ...
-
【フーテンの寅みやげ】BEAMS名物ディレクターが油谷島の「塩」を絶賛する理由
●日本全国を仕事で飛び回るBEAMSJAPANの名物ディレクター・鈴木修司さん。尊敬してやまない『男はつらいよ』の寅さんのように、年の1/3は旅の空という鈴木さんが、旅先で見つけた「フーテンの寅みやげ...
-
その作り方、間違っているかも? 米一粒一粒が輝く、老紳士直伝『究極のTKG』の作り方
たかが卵かけご飯、されど卵かけご飯。日本のソウルフードともいえるこのシンプルな料理ほど、人のこだわりが垣間見えるものはないかもしれません。あなたの“TKG”は、どんな一杯ですか?卵に醤油を垂らして一気...
-
【笠原将弘の和食基本のき】絶対失敗しないレシピで「イワシの梅煮」炊こう!だって、煮るだけですから♪
梅雨に旬を迎える魚、鰯。次第に暑くなるこの時季に、さっぱりと食べられる料理といえば「イワシの梅煮」ですよね。家ではなかなか作ろうと思わないのはなぜだろうと疑問が消えませんが、賛否両論の笠原さんが笠原家...
-
【夏もサッポロ一番をおいしく食べたい】暑い日は「冷やしトマトラーメン」作ろう!キンキンなスープ絶品♡
誰でも簡単に作れるレシピをモットーに、SNSを中心にレシピを公開している、料理研究家のまるみキッチンさん。X(旧Twitter)で、酷暑にサラッと食べられる「冷やしトマトラーメン」を紹介していました。...
-
【フーテンの寅みやげ】BEAMS名物ディレクターがこよなく愛する北海道土産「たわら最中」
●日本全国を仕事で飛び回るBEAMSJAPANの名物ディレクター・鈴木修司さん。尊敬してやまない『男はつらいよ』の寅さんのように、年の1/3は旅の空という鈴木さんが、旅先で見つけた「フーテンの寅みやげ...
-
日米ごま油市場でトップシェア、世界中の食卓に並んでいる未来を展望/かどや製油
かどや製油は5月29日、ウェブで決算説明会を開いた。北川淳一社長は冒頭、公正取引委員会が5月14日、独占禁止法の規定に基づき、同社に対して行った排除措置命令と課徴金納付命令について、「業務用ごま油と食...
-
【リュウジが『孤独のグルメ』めしを再現】第一話で五郎が食べてた「和風焼きめし」焼こう!炒飯ではない!
『孤独のグルメ』、とうとう映画版までできましたね。おじさんが一人で食事する風景だけで成り立っているという不思議な番組ですが、10年以上も続いている上に特番まであるという人気番組です。毎回おいしい料理が...
-
【中野〜吉祥寺】中央線沿線で“一人飲み”が楽しい居酒屋・やきとん酒場7選
●中央線沿線の昼飲み、一人飲みにオススメの7店をご紹介!東京の中心を真っ直ぐ西へと伸びる中央線。特に中野、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪、吉祥寺の各駅エリアには、明るい時間から一人で飲める焼鳥屋、立ち...
-
和歌山に伝わる金山寺味噌の名店『太田久助吟製』。江戸から変わらぬ味噌づくりのこだわり
日本における醤油づくりのルーツが和歌山県・湯浅町にあることは、前回の『角長本店』の記事でお伝えした通りです。この記事で、「金山寺味噌の製造過程で出る上澄み液が醤油のルーツになっている」と書きましたが、...
-
餃子が旨い東京のラーメン屋。高円寺で人気の燕三条系背脂中華そば『福鳳』の手作り餃子がおいしい理由
●“餃子の旨いラーメン屋”を口コミから探す企画、第3弾は高円寺にある背脂中華そばが人気の店『背脂中華そばと餃子の福鳳』さんです。ラーメン屋に行ったらサイドメニューの餃子を必ず頼む、という人は多いでしょ...
-
【居酒屋で教わったポテトコロッケ】玉葱も挽き肉も入ってない「お店で人気のバターチーズコロッケ」作ろう
毎日ご飯作りをしていると「自分が作る料理の味」に飽きること、ありますよね。そんなときは、お店のレシピを参考にするのがおすすめです。YouTube『平凡な夫婦』で紹介していた「バターチーズコロッケ」は、...
-
今週末まで! 虎ノ門ヒルズで美食巡りができる「Toranomon Hills Bar Hopping」を体験してきた
●2025年5月22日(木)から10日間限定で開催中のグルメイベント「ToranomonHillsBarHopping(虎ノ門ヒルズバルホッピング)」。参加費500円で全65店舗の中から気になるお店を...
-
【リュウジレシピ】あと一品欲しい時に爆速5分!旨い刺身の進化系!?「アボカドのにんにく卵黄ダレ」作ろう
切ってお皿に盛り付けるだけで、そのまま食卓に出せるアボカド。しょうゆを垂らせばお刺身のような味わいが楽しめますが、今回はそのさらに先を行く「アボカドのにんにく卵黄ダレ」に挑戦します。いわばタレの進化版...
-
【イカ納豆がおいしいなら…ホタルイカ納豆もうまいはず!】大胆な発想過ぎ!混ぜるだけでネバ旨い♡
管理栄養士のともゆみです。今が旬のホタルイカ。食べ方は決まっていつも酢みそかけで、たまには違うホタルイカも食べたいと思っていたところX(旧Twitter)で見つけました。「イカ納豆がおいしいなら、ホタ...
-
【世界一簡単なカニクリームコロッケ♪】ソースはレンチンで成形不要!揚げずにトースターまかせなの♡
コロッケを手作りするのは、結構面倒。クリームコロッケともなれば、さらにハードルが上がります。でも、YouTubeの料理系チャンネル『エプロン』では、世界一簡単な「カニクリームコロッケ」の作り方を紹介し...
-
【北海道民なら知っている】ご当地グルメのジンギスカンが…唐揚げに!?給食にも出る逸品で衝撃の旨さ
筆者の住む北海道にはさまざまなご当地グルメがありますが、有名なのは「ジンギスカン」。ただし今回紹介したいのは、ただ羊肉を焼くだけのジンギスカンではありません。北海道ならではの食べ方「ジンギスカンの唐揚...
-
【“世界一のポテサラ”作る料理人】激推しの「ポテサラおにぎり」作ろう!混ぜて焼く!チーズでドリア風♡
みなさんは「ポテトサラダの神様」といわれている方をご存じですか?東京・南青山にある居酒屋「青山ぼこい」を営む安本秋男さんは、「世界一のポテトサラダ」と言われるポテサラをお店で作り続けている方なんですっ...
-
【大阪B級グルメ5選】安くて旨いは当たり前!粉もん、麺、酒場…地元民が愛する人気店
グルメの街・大阪はB級グルメの宝庫です。安くて、美味しいお店がひしめき、どの店を選ぼうか頭を抱えるくらい。そこで、関西グルメを知り尽くすライターたちが、本気でおすすめする店をピックアップしました。懐も...
-
【ちくわに何詰める!?】オクラ詰めよう♪“にちっむちっ”と“シャキシャキ”のコントラストが楽しい美味しい♡
忘れ去られて冷蔵庫の中で眠っているちくわ、ありませんか?そのまま食べるのも…気分じゃないし。そんなときは…そうです!穴に何か詰めちゃいましょう♪新鮮な食感と味わいを作り出せば、飽きずに食べきれること請...