「居酒屋」のニュース (1,340件)
-
【東京グルメイベント】吉祥寺のカレーの祭典「吉祥寺カレーフェスティバル2024」で絶対食べたい6皿の絶品カレー
●吉祥寺で毎年大人気のカレーフェスが今年も開催決定!注目のカレー6皿を紹介東京屈指の人気エリア、吉祥寺。その吉祥寺駅周辺で、カレー好き垂涎の一大イベント「吉祥寺カレーフェスティバル2024」が、8月2...
-
【132万回視聴】「サザエのさばき方」を試してみた!簡単な2ステップ♪使うのは…え、スプーン⁉
コリコリとした食感がおいしいサザエをときどき魚屋さんの店頭で見かけますが、まだ生きているサザエを自分でさばけたら、自宅でも超新鮮なサザエを味わえますよね。サザエなんてさばけないよ、と思うかもしれません...
-
【大阪・新世界グルメ】東京人が感動する激シブ居酒屋『なだや』の「湯どうふ」はなぜウマい?
●大阪・新世界、観光客で賑わうゾーンの少し外れに、地元民に愛される大満足の激シブ居酒屋を発見!その魅力をご紹介します。2024年某日、仕事で大阪を訪れた筆者。通天閣のそば、通称・新世界の周辺に宿を取り...
-
【冷凍ポテトの今〈1〉】付加価値提案を継続、オーストラリア産の冷凍野菜投入も検討/シンプロット・ジャパン
外食市場は回復傾向にあるものの、居酒屋などの業態は依然としてコロナ禍以前の水準を下回る状態にある。冷凍ポテトにおいては原料の高騰なども影響し、値ごろ感のある商品の需要が高まっているという。その中で、シ...
-
【おひとり女子の居酒屋 1】割烹着の気さくな女性店主がいる、銀座の路地裏『和酒BAL だんない』へ
●知っていたらかっこいい!おひとり女子でも通いたくなる銀座の路地裏に佇む古民家居酒屋『和酒BALだんない』へ。日本酒と京料理を楽しむ良き時間、良き味わいが待っています。仕事帰りやプライベート、おひとり...
-
日本マッケイン・フーズ、売上は2ケタ増に、付加価値やバリエーションの提案へ
日本マッケイン・フーズではコロナ以前の販売水準を上回ったという。経時劣化に強い商品などが支持を得たようだ。今後はポテト以外の商品ラインナップも充実させ、更なる売上増を狙う。マーケティング部マーケティン...
-
「宅麺」リアルな場での商品提供を強化、新たな集客として期待、ラーメン店の新たな収入にも
ラーメンの通販サイト「宅麺.com」(運営はグルメエックス)は、ECサイトでの販売に加えて、スーパーでの販売や、飲食店での提供などを進めている。ラーメン店は店内での喫食が前提だったため、店舗の大きさな...
-
「トマトに砂糖!?」「トマトをみそ汁に!?」意外だけど超イケる「組み合わせ2選」はコレだ!【青髪のテツ】
こんにちは、スーパー青果部歴10年の青髪のテツです。水分をたっぷり含んで、暑い時期にたくさん食べたい「トマト」。サラダで食べるイメージが強いですが、実はいろんな食べ方ができるんですよ。今回はそんなトマ...
-
土佐・高知の名物料理「カツオの塩たたき」を高知と自宅、そして東京で一番美味しく食べ倒す方法
●土佐・高知県の「鰹の塩たたき」を愛してやまない筆者が、高知のおすすめ店と自宅・東京でおいしい塩たたきにありつく方法をご紹介!高知県を代表するごちそうといえば、何と言っても「鰹のたたき」。特に藁(わら...
-
常識覆った!【わたも種もそのまま】で苦味を抑える下処理とは⁉「無限おつまみゴーヤ」はわたがトロッ♡
みなさんは普段ゴーヤを調理する時、”わた”や”種”はどうしていますか?”取り除くもの”と思っている方が多いかと思いますが、実は食べることが出来て身の部分より栄養が豊富だというのです。今回は、そんなわた...
-
【酒屋と飲食店のおいしい関係】vol.1 隠れ家『からふぇDINING』で呑む、“浜千鳥 山廃仕込純米酒”の旨さ
●川崎においしいお酒を扱う酒屋があります。蔵元の情熱とこだわりを深く理解し、酒一滴一滴に込められた物語を感じ取る。味と風味を熟知し、来店する地元の人や飲食店の好みに合わせたお酒を提供する酒屋、『地酒や...
-
【東京の名店】安い、旨い、ボリューミー!著名人も愛用するレジェンド級「肉厚ステーキ店」5選
●暑さに負けたくない、そんなあなたに東京でおいしいステーキを食べられる店を紹介します。熱中症、夏バテ、厳しい東京の暑さに負けない体には、お肉の摂取が必要です。ガッツリ飯&肉でエネルギーを蓄えたい!とい...
-
東京・下北沢で“激辛”イベント開催!「激辛はしご酒 in下北沢」で食べておくべきオススメ「激辛メシ」6品
●激辛料理とはしご酒を合わせた人気イベント「激辛はしご酒in下北沢」で注目の激辛グルメ6品をご紹介!サブカルの聖地にして最先端のグルメが集まる街・東京世田谷区・下北沢にて、今年も人気イベント「激辛はし...
-
今秋新商品に家庭用から2品発売、業務用はグローバルディッシュに注力 ソースメーカーの強みを生かした商品展開進める/ハインツ日本
ハインツ日本は冷凍ポテトや洋風ソースを強みに持つ食品メーカーだ。冷食日報部では、同社の商品政策について、業務用と家庭用の担当者に話を聞いた。――商品の販売動向について。家庭用のうち、冷凍野菜は全体的に...
-
わざわざ東京から行く価値アリ!福井・三国湊の名店『魚志楼』の「甘海老天丼」はなぜ旨いのか
●福井県坂井市の港町・三国湊(みくにみなと)の老舗料理店『魚志楼』の名物「甘海老天丼」の魅力とは?三国湊を訪れたのは、今年6月末のこと。目当ては、街の一角にある『料理茶屋魚志楼(うおしろう)』の「甘海...
-
【東京グルメ遺産】日本最古の居酒屋「みますや」で、歴史を感じながら東京の逸品を味わう
●神田に佇む、「みますや」は日本最古の居酒屋といわれています。1905年、夏目漱石が「吾輩は猫である」を発表した年に創業したこの店は、関東大震災を乗り越え、時代を超えて東京の味を届けています。店内に一...
-
鈴茂器工の“コンパクト”シャリ玉ロボ「S-Cube」、7月23日発売
鈴茂器工(株)(鈴木美奈子社長)は7月23日、シャリ玉ロボット「S-Cube」を発売する。従来機よりもコンパクト・ローコストが特徴で、ホッパー容量は1升(主要機は約1.7~3升)、生産能力は毎時1,2...
-
驚愕の460品超が揃う“町中華ジャングル”。飯田橋の名店『雲仙楼』がスゴい理由
●最近、町中華に新たな需要を生んでいるのが、食堂としてだけでなく酒と楽しむスタイル。年間600杯を食すラーメン女子・森本聡子さんも、町中華飲みにハマっている一人。そんな森本さんに、至極の町中華飲みに案...
-
磯丸水産コラボ「ベビースターラーメン蟹味噌甲羅焼風味」発売、濃厚な蟹味噌の人気メニューを再現、磯丸水産では“ベビースター”入りメニュー販売も/おやつカンパニー
おやつカンパニーは7月15日、「磯丸水産」とコラボした「ベビースターラーメン(磯丸水産監修蟹味噌甲羅焼風味)」を全国のコンビニエンスストアで発売する。65周年を迎えるベビースターのコラボ第28弾商品と...
-
旨い店はタクシー運転手に訊け!東京を代表するデカ盛り有名店『花門』の食べ飲み放題の威力がスゴすぎた
●「旅先で旨いものを食べたければ、タクシードライバーに聞くのが一番」と言います。そこで、東京のB級グルメに精通する現役タクシー運転手・荒川治さんに、オススメのお店を教えてもらいました。タクシードライバ...
-
【節約おかず】豚こま肉で「3種の冷凍食品」作ってみた!白だし・みそみりん・砂糖じょうゆに漬けるだけ♪
豚こま切れ肉は、まとめ買いするとお得で買えることが多いですよね。とはいえ、食べきれずに残ってしまうのはもったいない!なので、購入後は、下味をつけて“自家製の冷凍食品”に変身させています。豚肉は、野菜や...
-
手間なしおつまみならコレ! エバラ食品のレシピに「全部作ります」
ゆっくり自分のペースでお酒を楽しめる家飲み。しかしおつまみを用意するのが少し面倒だと感じる人もいるでしょう。エバラ食品【公式】(ebarafoods)のInstagramに投稿されている、家飲みにぴ...
-
鰻が無料に!「うな丼ダブル」買うと2つ目タダ【宇名とと京橋店・4日間限定】
夢のようなほんとの話!名代宇奈ととの大阪・京橋店では、7月4日~7日までの4日間で「うな丼ダブル」を1つ購入すると2つ目が無料となるキャンペーンを先着で開催する。うな丼ダブルが2つ目無料!4日間限定で...
-
徳島県といえば阿波踊り? いいえ「阿波尾鶏」です。絶品地鶏を食べ尽くすグルメ旅のススメ
徳島県といえば阿波踊り、それに因んで名付けられた地鶏「阿波尾鶏」とは?●四国・徳島県を旅するなら、ぜひ食べたいのが地元のブランド地鶏「阿波尾鶏」。旨味と歯ごたえのバランスが秀逸な阿波尾鶏を食べ尽くす旅...
-
7月8日オープンの「渋谷アクシュ」で世界の料理を食べてみた!!
渋谷二丁目17地区市街地再開発組合とその参加組合員である東急株式会社は7月8日に、渋谷ヒカリエの青山側に「渋谷アクシュ」をオープンした。内覧会で新店舗を食べてきたので紹介しよう。「渋谷アクシュ」は1~...
-
『北京』の不思議なつまみ「エッグ」とは? 新梅田食道街の名店バーは料理もお酒も気さくだった
●1950年代に誕生した「新梅田食道街」。当初からある老舗『北京』と、その珍しい料理「エッグ」の正体とは?大阪の中でもオシャレで新しい街並みが印象的な梅田。グランフロントや駅前には先進的な雰囲気が満ち...
-
東京のど真ん中に世界の料理が楽しめる巨大フードホール誕生!「FOOD STADIUM TOKYO」
東京ドームシティは6月24日、黄色いビル2階に「エンタメ・フードホール」と銘打った「FOODSTADIUMTOKYO」を開業した。水道橋駅の西口から東京ドームに向かう通路に面しており、照明を落としてネ...
-
【ズボラ飯 極】調理はレンチン&味つけは後がけ!「やる気1%でも最高に美味いズッキーニ」作ろう!
夏野菜のひとつとして、もはやメジャーとなったズッキーニですが、レシピが今一つ思い浮かばず。YouTubeで簡単レシピを投稿している『ぽちゃぽちゃチャッキー簡単cooking』で、とってもおいしくて簡単...
-
【5分で激ウマ】ちくわにツナマヨ詰めて…「超悶絶おつまみ」に挑戦!玉ねぎのシャキシャキがいい仕事♡
物価の高騰でお財布のひもが固くなっている日々。居酒屋に行く機会が減りましたが、お酒は飲みたい!さらに簡単に作れて節約につながるおつまみレシピがあったら最高!ということで探していると、料理研究家のだれウ...
-
【覚えたら一生もん】素麺や冷やしうどん、冷やし中華に…「悶絶ウマいめんつゆ」作ろう!調味料足すだけ
暑くなってくると登場回数が圧倒的に増えるのが、冷たい麺類。猛暑が続けばそうめん、ひやむぎ、うどん、そば、中華麺などを食べたくなりますが、めんつゆで食べるとどれも同じ味わいになってしまいます。おいしいめ...