「弁当 レシピ」のニュース (818件)
-
リュウジ『控えめに言ってささみ料理の最高傑作』 旨すぎて二度作りたくなる「黄金色の漬けささみ」に挑戦
「控えめに言ってささみ料理の最高傑作です」と、リュウジさんがいつも以上に自信満々で紹介しているのが、これ、「黄金色の漬けささみ」。鶏のささみをしょうゆやオイスターソースを混ぜたタレで1時間ほど漬けて焼...
-
卵かけご飯がまさかのアレに 企業が紹介するアレンジレシピに「早く食べてみたい」
大人から子供まで大好きな卵かけご飯。ふりかけや海苔で知られる大森屋【公式】(ohmoriya_official)のInstagramでは、卵かけご飯の斬新なレシピを紹介しています。「こんな食べ方があっ...
-
カボチャはレンチンすると「便利」 調理師の助言に「次買ったらコレだ」
甘くておいしいカボチャは、栄養も豊富です。食卓に積極的に取り入れたいものの、下ごしらえが面倒…と感じている人も多いはず。レンジを使った『蒸しカボチャ』の作り方をマスターして、カボチャ料理の幅を広げまし...
-
【保育園直伝】幼児爆食い!「きなこサンド」作ってみた!和風ピーナッツバターサンドって感じ♪【Ayumiの漫画】
こんにちは!4児の母で漫画家兼公認会計士のAyumiです。今回は、保育園で次女がおかわりするという"きなこサンド”のレシピを教わったので、朝ごはんに作ってみたんですが…おうちで作っても爆食いしてくれま...
-
「手が止まらない」 おにぎりに『アレ』をくわえたレシピが絶品
『NEWクレラップ』などの家庭用品を販売する、株式会社クレハ(以下、クレハ)は、2024年7月15日、Xで、ツナマヨおにぎりに梅干しを加えるレシピを公開しました。同月現在、全国各地で真夏日が続いていま...
-
【シン・卵料理】すっぱ美味い♡ゆで卵をピクルスにしてみた!裏ワザで“黄身が白身の真ん中に”ピタリ!
暑い夏にぴったりのさっぱりレシピを、YouTubeチャンネル『エプロン』で発見!それはなんと「ピクルス卵」です!きゅうりでも大根でもにんじんでもなく、卵をピクルスにしちゃうなんて考えもしなかったアイデ...
-
【作り置きレシピ】旬の“きゅうり”を美味しく大量消費! 料理家が作っている「きゅうりのおかず」3選
●暑い季節、旬のきゅうりをたくさん味わいたい!保存が効く、作り置きの「きゅうりレシピ」をプロの料理家が伝授します。何かとあると便利な食材、きゅうり。旬の季節は7月〜11月といわれ、特に夏はきゅうりだけ...
-
バター醤油の甘じょっぱい香りがそそる~♡フライパンでもろこし焼いて「極 とうもろこしご飯」作ろう!
夏野菜がおいしい季節!トマトやきゅうり、なす、ズッキーニなど、いろんな夏野菜をたっぷり食べたいですが、最近特に好きなのが「とうもろこし」!近頃のとうもろこしは本当に甘くてそのまま茹でて食べても十分おい...
-
まさかこの2つが出会うなんて!梅干しとキムチで「梅キムチ」作ったら…酸味×辛味でご飯泥棒が過ぎた話
ご飯のお供は何が好きですか?わたしは、お弁当では梅干し、自宅での食事ではキムチが大好きです。そんな2つのご飯のお供ですが、一緒に食べることはありません。しかし、そんなわたしの常識を覆す、驚きのレシピを...
-
ささみを薄~く伸ばしてじわじわ焼いて!ふっくら卵に包まれた「黄金チーズ焼き」に挑戦♪
安価で購入できるささみは節約には欠かせない食材ですよね。今回は、そんなささみをおいしく食べられるレシピ「黄金チーズ焼き」に挑戦です。『くまの限界食堂』さんがYouTubeで紹介していました。メイン食材...
-
【基本の料理レシピ6選】これでプロ級のおうちご飯! 寿司屋の玉子焼き、惣菜屋のポテサラ、蕎麦屋のかき揚げ
●玉子焼き、ポテサラ、唐揚げ、基本の家庭料理をプロの味にする方法とは?食楽webの人気連載「基本の料理」レシピ6選を一挙ご紹介!料理研究家が家庭の定番料理を作ったら……。プロならではのポイントを押さえ...
-
【コスパ最強の食材】穴に詰めて詰めて「サイコロちくわごぼう」作ろう!揚げ焼きでカリッとムチッとうんま♡
メイン料理は決まったけど、もう1品何か欲しいときってありますよね。そんなときにピッタリなのが、YouTubeチャンネル【かっちゃんねる】で見つけた「サクコロちくわごぼう」。メイン食材はちくわとごぼうの...
-
【ちくわに何詰める?】そうだ、オクラ詰めよう♪地味に映える「ちくわとオクラのサクサク揚げ焼き」作ろう!
ちくわの穴に詰めるものと言うと、保守的なわが家ではきゅうりかチーズくらい。ですが、YouTubeチャンネル『DAIFUKUKITCHEN』では、今が旬のオクラを詰めていました。確かにオクラの形…ちくわ...
-
ネスレ日本に聞いた! そもそもコンソメって何?なんでおいしくなる?
料理に欠かせない調味料の1つであるコンソメ。固形や顆粒などさまざまなタイプがあり、コンソメを加えるだけで料理がぐっとおいしくなりますよね。なぜコンソメを加えるだけで料理がおいしくなるのか、『マギーコン...
-
【10分でご馳走】パン粉を隙間なくパラパラふりかけるのがキモ♪簡単・美味・経済的な「卵フライ」作ろう!
管理栄養士のともゆみです。卵1つで主役級のおかずになるレシピを見つけました。それが「卵フライ」。教えていたのはYouTube「かっちゃんねる」です。アイデア豊富で普段からよく見ているYouTubeです...
-
「チンジャオロースは巻くもの」 企業が教える調理法に「目を剥いた」「箸が止まらん」
中華といえば調味料がたくさん必要で、作るのが大変なイメージがあります。リケンのノンオイルは、そんな中華が簡単に作れるレシピを公開。チンジャオロースならぬ『チンジャオロール』の詳しい作り方をまとめました...
-
【青髪のテツ】フォロワー直伝の"爽"レシピ「梅しそチーズ豚ロール」作ってみた!酸っぱ旨さで食欲押し寄せる~
こんにちは、スーパー青果部歴10年の青髪のテツです。どんどん気温が上がり食欲が減退する季節ですが、そんなときは「青じそ」や「梅肉」をたっぷり使うのがおすすめ!というわけで、今回は食欲が倍増…いや100...
-
何これ、はんぺん⁉想定外のふんわり弾力にビビる「カリッとふわりチキンボール」に挑戦!食感の秘密はあの野菜
簡単でおいしいレシピを紹介している料理系YouTuberのくまの限界食堂さん。YouTubeチャンネル『くまの限界食堂』で紹介しているレシピは毎日のおかずにピッタリなものが多く、今回見つけた「カリッと...
-
【食欲爆増】梅干し丸ごと投入の「梅とちりめんじゃこの混ぜご飯」作ってみた!まろ~い酸味♡【農家直伝】
だんだん暑くなってきた~!料理するのは面倒だし、食欲も落ちて、さっぱりしたものだけでいい…なんていうことも多いですよね。そんなときに「梅干し」を使った、“ほぼ包丁いらず”なご飯レシピを神奈川県の農家に...
-
【リュウジレシピ】夏は爽やか風味!「鶏むね肉たたき青じそ焼き」に挑戦♪叩いて焼くからジューシーなの♡
さわやかな香りでさっぱりとする「青じそ」、薬味にぴったりですね。年間を通して手に入りますが、旬は夏から秋。栄養豊富な青じそを活かすべく、料理研究家リュウジさんの「鶏むね肉たたき大葉焼き」に挑戦です!青...
-
ヒレカツ丼がこんな簡単に作れるとは… 冷食を活用した時短レシピ
もう一品増やしたい時や、お弁当のおかずに便利な冷凍食品。特にアレンジなどはせず食べることが多いと思いますが、実は一手間加えるだけで、本格的な料理が作れることを知っていますか。こちらの記事では、ニチレイ...
-
【痩せる冷凍弁当】マッチョな料理人が低脂質な「鶏胸肉のネギ塩だれ弁当」考案!作ってストックしよう
夏が近づくと痩せた~いと思うのが女心。今年もそんな季節なんですね。で、痩せたいときって何を食べたらいいのか悩みません?そこで提案したいのが、マッチョな料理人だれウマさんの「鶏胸肉のネギ塩だれ弁当」です...
-
ベテラン主婦が選ぶ最強の「チキンカツ下味3選」は…バジル・しょうゆ麹・キムチ!?毎日カツでも飽きないって♪
毎日の子どものお弁当作り、大変ですよね。そんなときに心強い味方となる「チキンカツ」を紹介します。「カツなんて下味つけて揚げて…面倒!」と思うかもしれませんが、ベテラン主婦であるわたしがたどりついた「最...
-
【にんじんしりしり】に「ズッキーニ」を足した結果…食感ハンパない〜♪ゴマ油風味の神アレンジ♡【農家直伝】
みなさん、「にんじんしりしり」という料理を知っていますか?しりしりとは、沖縄の方言で「千切り」を意味する言葉。細切りにしたにんじんを、卵やツナなどと炒める一品で、今ではすっかり定番になってきました。今...
-
【唐揚げの裏ワザ】衣に…すりおろし野菜が⁉斬新でうま味フルスロットルな「鶏の唐揚げ」作ってみた♪
巷に唐揚げレシピは数あれど…鶏肉に野菜の衣をまとわせ、旨味を増幅させるというアイデア唐揚げに「へぇ~」を連発してしまいました(笑)。考案者は、お料理系YouTuberで動画クリエイターのくまの限界食堂...
-
パプリカがガッツリメインに!?「いなりカツ」作ってみた!萌え断からあふれる甘~いエキス♪【農家直伝】
肉厚で瑞々しい甘みが魅力のパプリカ。サラダやピクルス、肉詰めなどで使うことが多いですが、他においしい食べ方はないかな~と探していたところ、長野県の農家に「パプリカいなりカツ」を教えていただきました。な...
-
【リュウジレシピ】粉を叩いた後に肉をアレにくぐらせると…洪水のような肉汁が♡「肉汁爆弾唐揚げ」に挑戦
本日は、料理研究家のリュウジさんが考案した、肉汁が洪水のごとく溢れる「肉汁爆弾唐揚げ」に挑戦!最大のポイントは、鶏肉に片栗粉をまぶした後、“卵白”にくぐらせて揚げること。卵白を衣にすることで肉汁と旨味...
-
今週新発売の昆布まとめ!『スーパー大麦 クリームチーズ昆布』、『玉子焼き』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!昆布の新商品情報をお届けします。今週新発売の#昆布ファミリーマートスーパー大麦クリームチーズ昆布金ゴマが混ざっただしがきいたスーパー大麦入りご飯に、クリームチーズと昆布...
-
プロ直伝の冷めてもおいしい「鶏の照り焼き」レシピ。しっとりジューシー!【基本の料理】
●ヘルシーでジューシーな「鶏の照り焼きチキン」のレシピをプロが直伝。失敗しないコツは?お弁当や夕飯のメイン料理に重宝する一品といえば、鶏の照り焼き。定番で作っている人も多いと思いますが、「味が染みない...
-
炊飯器のスイッチ押すまで1分!ツナ缶と塩昆布で「ズボラ炊き込みご飯」作ろう♪塩味と旨味と香ばしさ♡
わが家では炊き込みご飯をよく作りますが、こんなに手がかからないのは初めて!だって、炊飯器のスイッチを押すまで、仕込みにかける時間がたった1分なんですよ。用意するのはツナ缶と塩昆布。これら(と調味料)を...