「弁当 レシピ」のニュース (822件)
-
リュウジ自画自賛!バターとアジシオと…ナツメグ使いでカリッと焼き上げる【もっちもち塩いももち】に挑戦
以前、料理研究家リュウジさんの「じゃがチー」といういももちアレンジレシピを紹介しましたが、今回はその第二弾を紹介します!考案者はもちろんリュウジさん♪前回はコンソメで味付けをして「マクドナルドよりおい...
-
なすもチーズもとろっとろ♡うま味満点の油がしみっしみ♡簡単なのに「ナスのチーズ焼き」がうま過ぎた♪
今年もなすの季節がやってきた!初夏から初秋にかけてずっと美味しい、なす。最近はスーパーでも大きくて立派ななすが並ぶようになってきました。そこで今回は、YouTubeチャンネル『マミケン簡単クッキング』...
-
パスタの代わりにキャベツ盛り盛り♡「タコのペペロンチーノ」作ってみた!にんにくマシマシ‼【農家直伝】
ペペロンチーノと聞くと、普通はオリーブオイルとにんにく、唐辛子を絡めたシンプルなパスタを思い浮かべますよね。でも神奈川県の農家に教わったペペロンチーノは、さすが農家!という感じ。パスタの代わりに山盛り...
-
【サラダの裏ワザ】水っぽくならない秘密は…ポリ袋⁉砂糖でコク出し「きゅうりのコールスローサラダ」作ろう
きゅうりの旬がやって来ました!店頭には瑞々しく青々としたきゅうりが並び「夏が来たな」と感じます。そこで本日は、旬真っただ中のきゅうりを使った「きゅうりのコールスローサラダ」を作ることに!YouTube...
-
【馬場ごはん】ちくわ×チーズ×ベーコンの旨味三重奏♪濃厚とろ~り♡「ちくわチーズベーコン」に挑戦!
もう一品欲しいときや手軽なおつまみにぴったりな食材の「ちくわ」。穴にいろいろなものを詰めれば、バリエ豊富にいろんな味わいを楽しめますよね。今日はそんなちくわで「ちくわチーズベーコン」を作ります。チーズ...
-
リュウジ『バチボコ美味いものが出来た♪』 あの鳥貴族のメニューを再現した「ねぎま炒め」に挑戦!
スーパーへ行ったら安売りしている鶏もも肉を発見。即購入して何を作ろうかYouTubeを見ていたら、料理研究家リュウジさんがあの鳥貴族のメニューを再現した「鳥貴族風ねぎま炒め」を紹介していました。なかな...
-
「ずっとこれがいい」 『ぱたぱたおにぎり』を作ったら家族絶賛!
いろいろな具材を端まで包める『おにぎらず』。簡単にできてボリュームもたっぷりで、弁当に持っていくと、普通のおにぎりよりもぜいたくな気持ちになりますよね。しかし、筆者は欲張って具を入れすぎてしまい、うま...
-
赤しそおにぎりとアレの相性が抜群! アレンジに「とんでもないウマさ」
おにぎりは家庭や地域により、さまざまな具材や味があります。なかでも定番の『赤しそふりかけ』を使ったおにぎりを、よりおいしく食べてみたいと思いませんか。『クレハおにぎりプロジェクト(@krewrap_o...
-
【730万回再生】マルちゃん焼きそばを屋台風【極上焼きそば】に格上げする方法に挑戦!麺は焦がす!
おうちで作る焼きそばって、だいたいいつも同じ凡庸な仕上がりになってしまうわたし。「屋台で食べるような焼きそばが作りたい!」といつも思っているのですが、なかなかうまくできません。そんな中、今回は「家族が...
-
ピーマンの肉詰めはソースに『アレ』を加える! 「ピーマン料理で一番好き!」
1年中、食べられるピーマン。実は、6~9月の暑い時期が旬であることを知っていますか。水分やビタミン類が多く含まれていることから、夏バテ予防に効果があるともいわれており、栄養面でも夏にぴったりです。王道...
-
【春限定】青海苔フリフリでのり塩ポテチ味に♪「新じゃがの肉巻き」作ってみた!シャッキシャキ♡【農家直伝】
お弁当の定番おかずの肉巻き。彩りも良く、冷めてもおいしいのでお弁当に欠かせない一品ですよね。今回はみずみずしい旬の新じゃがで作る「まいてまいて新じゃがの肉巻き」というレシピを、長野県の農家に教わりまし...
-
焼いた鶏肉に『アレ』をかける! 「絶対好きなやつ」「我が家がわしづかみに」
料理家の、ぐっち夫婦(@gucci_fuufu)さんが、Xに投稿した『こんがりハニマヨチキン』のレシピを紹介します。粒マスタードがポイントの料理なので、家にある残りが減らずに困っている人は消費に役立つ...
-
【リュウジレシピ】え、醤油代わりに「塩」と「肉」が調味料⁉コクと旨味と塩味がグイグイ「塩きんぴら」に挑戦
おかずの王道、きんぴらごぼう。ごぼうとにんじんの歯ごたえがたまらなくて、ゴマ油の香りがまた絶妙で、ご飯が進みます。そんなきんぴらごぼうに、料理研究家リュウジさんが「アレを入れると驚くほどおいしくなる」...
-
【混ぜて焼くだけ】ホクホク優しい食感♡自然な甘みとしらすの塩味で口福な「ブロッコリーのお焼き」に挑戦
スーパーに常にあるイメージのブロッコリーは、鮮やかなグリーンが美しく癖のないおいしさで、食卓でもお弁当でも大活躍の野菜ですよね。今日は、そんなブロッコリーの新しい食べ方をご提案!YouTubeチャンネ...
-
【あさイチ】一見揚げ物風ですが…揚げない「韓国風ヤンニョムチキン」に挑戦!甘辛いタレがしっかり絡む~
1日の終わりに待っている夕食作り。できれば時間をかけずに作れたらいいですよね。そんなとき、NHK『あさイチ』で、アイデア料理研究家のmakoさんが「揚げない韓国風ヤンニョムチキン」のレシピを紹介してい...
-
【しかないレシピ】ちくわだけでここまで旨い!コスパ最強「悪魔のちくわ丼」に挑戦♪濃厚とろみ甘辛味♡
わが家の節約食材といえば、もやしに鶏むね肉、そして最近ちょっとお気に入りの「ちくわ」。そのまま食べても旨味があって、他の食材とも合わせやすい超優秀食材なんですよね。今回はそんなちくわ“だけ”を使って丼...
-
【5分で激ウマ】ちくわにツナマヨ詰めて…「超悶絶おつまみ」に挑戦!玉ねぎのシャキシャキがいい仕事♡
物価の高騰でお財布のひもが固くなっている日々。居酒屋に行く機会が減りましたが、お酒は飲みたい!さらに簡単に作れて節約につながるおつまみレシピがあったら最高!ということで探していると、料理研究家のだれウ...
-
『赤しそおにぎり』の間違いないアレンジに「やみつき」「お弁当はコレ」
赤しそのふりかけを使ったおにぎりは、大人から子供まで愛される定番の味。チーズを加えたアレンジおにぎりも癖になる味でおいしく、ジワジワと定番になりつつあるようです。クレハおにぎりプロジェクト(@krew...
-
リュウジ自画自賛!『マクドよりうめえかもしんないです』 カリッとチーズを焼き上げる【じゃがチー】に挑戦!
いろいろなお店の再現料理も作っている人気の料理研究家リュウジさん。今回は「マクドナルドのポテトよりおいしいかも」とリュウジさん絶賛の「じゃがチー」というレシピを発見しましたよ♪レンチンしたじゃがいもを...
-
『ピーマンの肉詰め』の一番簡単なレシピ 「この手があったか」
調味料で味付けしたひき肉を、ピーマンに詰めて焼く、『ピーマンの肉詰め』。ジューシーな肉のうま味と香ばしい焼きピーマンが相性抜群で、人気のおかずです。ピーマンが苦手でも、肉詰めにすることで食べられるとい...
-
鶏むね肉1枚でこんなに作れる!絶対失敗しない「唐天」に挑戦♪外はカリッと中はふっくらジューシー♡
わたしが暮らしている地域は、他県を凌ぐ鶏肉文化です。この地域の人々は「鶏なら頭の先から足の先まで食べる」と言われており、精肉コーナーの鶏肉の割合も桁違い!郷土料理の「鶏天」は子どもたちの大好物なのです...
-
カットして穴に…? 超簡単おかずに「火も油を使わない」「リピ確定」
ちくわの穴の中にチーズを入れるだけで簡単にできる、チーズちくわ。あと一品欲しい時のおかずやお弁当にもぴったりですよね。甘辛く焼いたり、磯辺揚げ風にしたり、さまざまなアレンジができるのもよいところ。雪印...
-
【韓国発!変わりおにぎり】ゴマ油香るネギご飯にチーズをイン♪「ベーコントライアングルライス」に挑戦!
最近、アレンジおにぎりが人気ですよね。筆頭はパリ五輪を控え、パリおにぎりがちょっとしたブームとか。日本でも少しずつ浸透しているみたいですよ。で、今日は韓国の変わりおにぎりを紹介します。韓国人YouTu...
-
【シン・とん平焼き】キャベツじゃなくて「セロリ」で焼いてみた!セロリ×ソースの掛け合いが神♡【農家直伝】
関西地方でおなじみの「とん平焼き」。よくある作り方として、たっぷりのキャベツと豚肉を炒めて薄焼き卵で包み、ソース&マヨをかけて食べます。でも、岡山県の農業女子、高越友紀さんはキャベツの代わりにあえてセ...
-
リュウジ『最高傑作ドライカレー』 カフェにありそな「ボルケイノドライカレー」作ろう!ルウ不使用で簡単ウマい♡
お家でカレーを作る時は、市販のルウを使えば溶かすだけでとても便利。しかし、中途半端にルウが余ってしまったりすることもありますよね。今回挑戦した『料理研究家リュウジのバズレシピ』の「ボルケイノドライカレ...
-
【コスパ最強】塩昆布で旨味満点♡「キャベツ春巻き」にトライ♪春巻きの皮1枚で小さいのが3個できるよ
「15分で作れて止まらなくなるほど旨い!」という、コスパ最強春巻きレシピを見つけました。それは、お料理系YouTuberのかっちゃんねるさんが紹介している「塩昆布キャベツ春巻き」。具はキャベツと塩昆...
-
【肉汁爆弾】キャベツをお肉でギュギュッと巻いて♡「春キャベ巻き」に挑戦!甘じょっぱタレがうんまっ♪
春キャベツがおいしい時期ですね。旬だからこそおいしく食べたい、春キャベツの甘さを生かした料理が作りたい!と意気込んでいるわたしが、最高にぴったりなレシピを発見しましたよ♪その名も「春キャベ巻き」!いつ...
-
【春限定おかず】フキが加わる「アスパラベーコン巻き」作ってみた!めんつゆ一晩漬けでコク深〜く【農家直伝】
お弁当のおかずやちょっとしたおつまみによく作る「アスパラのベーコン巻き」。手軽に作れておいしいですよね。今回、さらに「春」要素を追加するレシピを福島県の農家より教わりました。なんとフキを一緒に入れてゴ...
-
ワカメごはんの隠し味は小さじ2杯の『アレ』 「最高」「おかわり止まらん」
給食でおなじみの人気メニュー『ワカメごはん』。刻んだワカメをごはんに混ぜ、塩で味付けをしたシンプルな一品です。子育て中のママに嬉しいラクウマ料理を紹介しているエレナ(hito_furi_life)さん...
-
「この手があったか」 から揚げの味が決まる『調味料』はコレ
薄口醤油に、昆布やかつお節などのだしのうま味が入った万能調味料、『白だし』。うどんやお吸い物、茶碗蒸しなどの和食を作る時に、重宝しますよね。実は、あの人気のおかずの味付けにも役立つのを知っていますか。...