「揚げ物」のニュース (897件)
-
サックサクでほくほく♪「くるくるフライドポテト」は巻いて揚げるだけ!ポテチとフライドポテトのいいとこ取りな件
またまた見つけちゃいました、おやつにもおつまみにももってこいのポイポイ食べられる手作りスナック!YouTubeチャンネル『料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピYukari’sKitchen』の「くるく...
-
セブンイレブン「韓国フェア」開催! 「キムパ」や「チゲラーメン」など全20種類が集結
「セブンイレブン」は、5月28日(火)から、韓国のグルメやスイーツが集う「韓国フェア」を、全国の店舗で販売する。■新商品も盛りだくさん今回開催されるのは、2022年の1月以降、全国で展開してきたフェア...
-
リュウジ『お肉屋さんに負けないレベル』 肉汁がとめどなく溢れる【至高のメンチカツ】の秘密は…粉ゼラチン⁉
お肉屋さんの前を通り過ぎようとすると、グイッと引き戻される香ばしい揚げ物の匂い。見ればコロッケと…メンチカツ!安くておいしい庶民の味方ですよね。そのメンチカツを、料理研究家のリュウジさんが『お肉屋さん...
-
「ファミチキ」がおむすびになった!! マヨが入ってウマイらしい
ありそうでなかった新発想!「サンドおむすびファミチキ」ファミリーマートは「はさんではさまれてファミチキ祭り」と題し、ファミチキをごはんでサンドした「サンドおむすびファミチキ」(320円)を5月14日に...
-
【ライスペーパーで揚げ物】ベトナム風「エビフライ春巻き」に挑戦!エビの餡とエビまるっと1本を一緒に巻いて♪
エビフライを作ったことがない筆者。揚げ物に苦手意識があるうえ衣付けが面倒に感じ、わが家はエビフライとは無縁です。でも、フランス発のYouTubeチャンネル『365レシピクッキング』で、ライスペーパーで...
-
【お菓子で料理!?】ビールが進むよ、どこまでも♡そら豆たっぷりの「カリカリおかき揚げ」に挑戦!衣がアレ
春限定のユニークなおつまみレシピを見つけました。それは、YouTubeチャンネル『ぽちゃぽちゃチャッキー簡単cooking』で紹介している、「カリカリおかき揚げ」。おつまみの定番、柿の種を細かく砕き、...
-
からあげクンが嫉妬する「たけのこクン」に挑戦!ふんわりだけど角切りたけのこがゴロッとシャキシャキ♪
春はたけのこのシーズン!たけのこ料理で思い付くのは、たけのこご飯、若竹煮、チンジャオロースーと定番の王道メニューしか出てきません。目新しいたけのこ料理にチャレンジしたい!でも、簡単なレシピが良い!と探...
-
【コスパ最強】塩昆布で旨味満点♡「キャベツ春巻き」にトライ♪春巻きの皮1枚で小さいのが3個できるよ
「15分で作れて止まらなくなるほど旨い!」という、コスパ最強春巻きレシピを見つけました。それは、お料理系YouTuberのかっちゃんねるさんが紹介している「塩昆布キャベツ春巻き」。具はキャベツと塩昆...
-
88種類のビールが楽しめる。横浜・山下公園で「ベルギービールウィークエンド 2024 横浜」が開催
●GW明けに横浜で開催されるビールイベント「ベルギービールウィークエンド2024横浜」の魅力とは?“同じものが2つとない”と評されるほどの豊富な種類があり、日本でも人気・認知度ともに急上昇中の「ベルギ...
-
ブロッコリーの茎 思いもしなかった活用法に「夫が感動」「晩酌が楽しみ」
栄養豊富なブロッコリー。茎から伸びた『花のつぼみ』部分を食べるのが一般的です。しかし、ブロッコリーで食べられる部分はつぼみ部分だけではありません。普段は捨ててしまうあの部分を活用する、イソカカ(iso...
-
【昭和の味】家で作れるの⁉【フライパンでたまごボーロ】に挑戦!材料4つで簡単♪カリッとほろほろ~♡
管理栄養士のともゆみです。子どもの頃によく食べた懐かしの「たまごボーロ」。驚いたことに自宅で作れるそうなんです。「エプロン」さんのYouTubeで作り方を紹介していました。しかも材料4つで難しい工程も...
-
【超!期間限定】たけのことそら豆で「チーズカレーフリッター」作ってみた♪◯◯水でサックサク♡【農家直伝】
いよいよ待ちに待った春!ですね~。春の野菜は柔らかく、栄養豊富でおいしい食材がたくさん。今回は、神奈川県の農家に教わった「たけのことそら豆を使ったフリッター」を作ります!揚げ物って、衣がべちゃっとしが...
-
サンドイッチは冷蔵ではなく… 意外な保存方法に「やってみます」「これは便利」
子供から大人まで大人気のサンドイッチ。朝食やランチ、おやつなど、どんな食事のシーンにも活躍する軽食です。しかしいざ作ろうとすると、具材の準備から仕上げの切り分けまで意外と手間がかかります。それなら、時...
-
こんな簡単でいいの!?「アスパラガスとベーコンの春巻き」作ってみた!包丁要らず巻いて焼くのみ【農家直伝】
春巻きっておいしいですよね~。でも中身の具材を細かく刻んで、味付けして炒めて、皮で包んで巻いて、たっぷりの油で揚げて…と気が遠くなりそうなほど多くの作業が必要。でも、佐賀県の農家に教わった旬のアスパラ...
-
東京から日帰り郊外ランチ。秩父名物「わらじかつ丼」の発祥店『安田屋』の楽しみ方
●東京から日帰りで行ける秩父のわらじかつ発祥の店『安田屋』の魅力とは?2024年のゴールデンウィークも後半戦。特に遠出する予定はなく、東京から日帰りで行ける場所でサクッと美味しいものでも食べようかな、...
-
ほっともっと「メガ・カットステーキ弁当」発売! “通常の2倍”肉を入れたボリューム満点メニュー
持ち帰り弁当の「ほっともっと」は、4月26日(金)から、カットステーキを使用した「メガ・カットステーキ弁当」と「ハーフ・カットステーキミックス弁当」を、全国の店舗で発売する。■肉好き必見!今回登場する...
-
【谷根千ランチ】老舗の定食屋から隠れ家まで。東京の人気散歩エリア「谷根千」の絶品ランチ6選
●東京屈指の下町エリア「谷根千」には長年地元で愛され、グルメな人々も唸らせるおいしいお店がいっぱい!その中から『食楽web』がおすすめするランチスポット6選をご紹介します。東京の東に並ぶ谷中、根津、千...
-
春巻きの皮1枚で2本できる♪「海老チーズパリパリ。」に挑戦!両端パリッパリで中身はふわっプリなの♡
春巻きは具材を皮に包めば良く、衣付けの手間が無いので作りやすい揚げ物。中に詰める具材もバリエーション無限なので、飽きずに楽しめますよね♪で、今回は料理系YouTuberのくまの限界食堂さん考案の「海老...
-
春巻きならぬ『ハルマキ100本ノック』を著した料理家が“主食になる”「焼きそばハルマキ」を考案!作ってみた♪
パリッと香ばしい皮が魅力の春巻き。具はたけのこ、豚肉、春雨などを使う中華系の炒め物が定番ですが、「春巻きの可能性は無限大!」と語るのは『ハルマキ100本ノック』の著者・島田由美子さん。なるほど、だから...
-
「メガカットステーキ」お肉2倍の弁当、ほっともっとで期間限定
具材盛りだくさんや、お肉2倍も!ほっともっとでは「ハーフ・カットステーキミックス弁当」(820円)、「メガ・カットステーキ弁当」(1600円)を4月26日~5月31日の期間限定で発売する。GWは贅沢に...
-
【GWイベント】36種の丼が集結する「どんぶりグランプリ」(大阪・大丸梅田店)で食べたい“ガッツリ系”丼6選
●『大丸梅田店』で大人気のイベント「どんぶりグランプリ」が5年ぶりに帰ってきました!全36種の中からガッツリ系の注目丼をピックアップしてご紹介します。JR大阪駅を利用されている方にはお馴染みの百貨店・...
-
ほっともっと「チキンバラエティパック」100円引き、から揚げ・南蛮ナゲット・ポテトを組み合わせた3種のパック対象に、「チキンバスケット」50円値引きも
プレナスが展開する持ち帰り弁当の「HottoMotto(ほっともっと)」は4月26日から、「チキンBOXキャンペーン」を実施する。【関連記事】ほっともっと、「ガパオライス」「油淋鶏弁当」4月17日発売...
-
ライスペーパーで鶏唐⁉鶏もも肉包んで揚げる「ライスペーパーから揚げ」に挑戦!2度揚げで極上食感♡
最近よく耳にするのが、ライスペーパーを使った料理。特にSNSでにぎわっているようで、2023年10月3日の情報番組『あさイチ』でもライスペーパー料理が特集されていました。水で戻したライスペーパーで何か...
-
【天才の発想】味の組み合わせ無限大!ライスペーパー+挽き肉=お手軽な【無限生ソーセージ】に挑戦♪
凡人には到底思いつかないユニークで魅力的な料理を紹介している、お料理系YouTuberのくまの限界食堂さん。数多ある秀逸レシピの中で、64万回も再生されている人気レシピがこれ、「無限生ソーセージ」。鶏...
-
【期間限定】春の味覚を巻く幸せ♡アスパラと新じゃがで「巻きカツ」作ってみた!瑞々しさ全開♪【農家直伝】
暖かくなって一気に春らしくなってきましたね。スーパーにもアスパラガスや新じゃがいもなど、春野菜がたくさん並んでいます♪そんな今しか味わえない期間限定レシピを、鹿児島県の農家から教わりました。その名も「...
-
1000kcal超え! とんかつ専門店『松のや』の「中華風あんかけ ロースかつ」はウマいのか?
●『松のや』から1000kcal越えの丼が登場!最高カロリーの「中華風あんかけロースかつ」を食べてみたロースカツや唐揚げなど、ハイクオリティな揚げ物系の定食&丼メニューが大好評を博している『松屋』系列...
-
【大阪老舗グルメ】ミシュランを獲得した街の食堂『洋食屋 ふじ家』が愛される理由
●大阪で長年愛される老舗『洋食屋ふじ家』。名物メニューを一度に楽しめる「スペシャル定食」を食べてきた。「大大阪時代(だいおおさかじだい)」と呼ばれていた大正後期から昭和初期にかけて、近代的なビルが次々...
-
【新玉ねぎ】具は玉ねぎだけ!甘とろ~旨~っ♡「新玉ねぎだけの春巻き」に挑戦♪揚げないのでヘルシー
サクッと香ばしく揚がった皮に、たっぷりの具。春巻きっておいしいけれど、具材を炒めて油で揚げてと、少し手間が掛かりますよね。簡単な春巻きレシピを探していたら、YouTubeの料理系チャンネル『ばばの料理...
-
ジャンク系と思いきやサッパリ系?『バーミヤン』台湾フェアの「W排骨麺」を食べてみた
●中華レストラン『バーミヤン』で開催中の「台湾展(タイワンフェア)」で一番ジャンキー感のある「W排骨麺(ダブルパイクーメン)」を食べてみた数年前から“台湾グルメブーム”が巻き起こっている日本。その流れ...
-
リュウジ『中華料理店で出るレベル』 鶏より簡単・時短!とんかつ用豚ロースで【豚の唐揚げ】に挑戦!
唐揚げ=鶏肉だと頑なに思っていましたが、柔軟な発想の持ち主、料理研究家のリュウジさんが紹介している唐揚げは、とんかつ用の豚ロースを使った「豚の唐揚げ」。味付けに、カレー粉やオイスターソース、五香粉を使...