「漬物」のニュース (780件)
-
買いすぎた漬物どうする? 冷凍してもおいしい、正しい保存テクニックとは
漬物は日持ちするものが多いですが、ついつい買いすぎてしまったり、食べきれなかったりすることもあるでしょう。その場合、少しでも長持ちさせるために、冷凍庫で保存したくなりますが、凍らせても大丈夫なのでしょ...
-
きゅうり10本瞬殺の「ポリポリ漬け」作ろう!このご飯泥棒めっ♡ え、アレンジレシピも無限大かよ!?【農家直伝】
スーパーで特売の大袋入りきゅうりを買ったものの、使い道に困っていて…。なんてときに重宝する漬物レシピを愛媛県の農家から教わりました。それが「きゅうりのポリポリ漬け」です。その名のとおりポリポリした食感...
-
【え、きゅうりで!?】フワフワ♡パウンドケーキ作ろう!青々した風味が鼻に抜けて◎冷やしてもスゴッ【農家直伝】
夏野菜の代表選手、きゅうり。わが家ではサラダや漬物でいただくことが多いのですが、今回愛媛県の農家に教わったのは、まさかのスイーツレシピです!しかも、焼き菓子のパウンドケーキに練り込むんですって。そう聞...
-
キュウリを冷凍すると? 味しみ副菜に「最高」「すぐ作る」
サラダや漬物などで活躍するキュウリ。そのキュウリにひと手間加えるだけで水分が抜け、調味料がしっかり染み込むようになるのをご存じでしょうか。そのアイディアを紹介しているのは、Instagramで多くの野...
-
NEW
今週新発売のコンビニ寿司・コンビニ弁当まとめ!『トマトソースのオムライスドリア』、『ふわっとろ濃厚親子丼』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!コンビニ寿司・コンビニ弁当の新商品情報をお届けします。今週新発売のコンビニ寿司・コンビニ弁当セブン-イレブントマトソースのオムライスドリアケチャップライスに、玉子ソース...
-
今週新発売のコンビニ寿司・コンビニ弁当まとめ!『月夜のとろけるチーズソース ロコモコ丼』、『岡山名物 とりめし』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!コンビニ寿司・コンビニ弁当の新商品情報をお届けします。今週新発売のコンビニ寿司・コンビニ弁当セブン-イレブン月夜のとろけるチーズソースロコモコ丼令和3年産政府備蓄米を使...
-
吉野家、スキレットで提供する「月見牛とじ御膳」発売、「ねぎラー油月見牛とじ丼」など全6品の月見メニュー
牛丼チェーン「吉野家」は9月12日、秋季限定商品として、全6品の月見メニューを発売した。タレで煮込んだ肉を卵でとじた「牛とじ」に、生玉子をのせて味わう商品。スキレット(小さなフライパン)で提供する御膳...
-
吉野家の「月見牛とじ」復活! たまご、たまご、たまご、なんと3つ使用
月見が出たぞ~!牛丼チェーン「吉野家」は、「月見牛とじ丼」と「月見牛とじ御膳」を本日9月12日販売開始しました。吉野家に今年も「月見牛とじ」吉野家の“月見牛とじ”シリーズ。「月見牛とじ丼」に昨年新たに...
-
青果会社が教える! ナスを新鮮なまま保存する『ワザ』に「もう安心」【ナスの保存方法】
野菜と果物にまつわる情報を発信する、東京多摩青果株式会社のInstagramアカウント『ベジたま』(vege_tama.pakupaku)で公開された、ナスの保存術。ナスがシワシワになる原因や、しなび...
-
【ほったらかすだけ】テリッテリなの♡コク旨なのに軽い酸味で爽やか後味♪「やみつき無限手羽元」作ろう
お手頃価格なのに、食べ応えがあって、見た目もボリューミーに仕上げられる優秀な食材といえば、鶏の手羽元。本日は、そんな手羽元を使った、YouTubeチャンネル『こっタソの自由気ままに』の「やみつき無限手...
-
【きゅうりは茹でなさい】板前の漬け物は茹でて化ける!一生使える「きゅうりのわさび漬けの作り方」に挑戦
本日は、2日間で78万回再生された、YouTubeチャンネル『飲食店独立学校こうせい校長』の超人気レシピ「きゅうりわさび漬け」を作ってみることに。こうせい校長曰く、“きゅうりの一番旨い食べ方”だそうで...
-
やよい軒「地鶏まぶし定食」発売、徳島県産の阿波尾鶏を5通りの食べ方で楽しめる
定食レストラン「やよい軒」は9月2日、全国の360店舗で「~徳島県産阿波尾鶏使用~地鶏まぶし定食」を発売した。価格は税込1,090円。徳島県産の阿波尾鶏を5通りの食べ方で楽しめる定食。鶏肉が2倍量の定...
-
【調理時間は3分】節約料理家が祖母に教わった「超浅漬け」作ろう!だしの香りふわり♡優しい塩味なの
まだまだ暑さの残るこの時期、さっぱりした副菜があるとうれしいですよね。今回紹介するのは、なす、きゅうり、青じそを使った簡単浅漬け。YouTubeチャンネル『夫手取り17万円の節約ごはん』で紹介していた...
-
【リュウジママの“悪魔のきゅうり”】曰く『一生使える無限レシピです』 例の白い粉は思い切って12振りだ!
旬、真っ只中のきゅうり。瑞々しくて、ポリポリした食感が最高ですよね。そこで本日は、リュウジさん考案の「やみつきにんにくきゅうり」を作ることに。しょうゆ、酢などの調味料と、みじん切りにした生のにんにくで...
-
やよい軒「地鶏まぶし定食」はご飯おかわり自由!5通りの食べ方で楽しみ尽くそ
定食レストラン「やよい軒」は、9月2日から「~徳島県産阿波尾鶏使用~地鶏まぶし定食」を発売します。ごはんのおかわり自由「地鶏まぶし定食」本メニューは食材や製法に工夫を凝らした“特選シリーズ”の新メニュ...
-
ジッパー袋に入れたキュウリに? 加えたものが…「風味が豊か」「夫が絶賛」
気温が上がり、暑い日が続いている、2025年8月現在。夏になると、みずみずしくてあっさりとしている、キュウリを食べたくなる人も多いはず。中でも、漬物にして食べると、さっぱりとした味わいが、暑さを忘れさ...
-
今週新発売の唐揚げまとめ!『からあげクン だし醤油味』、『鶏から揚げ むね肉』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!唐揚げの新商品情報をお届けします。今週新発売の#唐揚げローソンからあげクンだし醤油味相性間違いなし!醤油、かつお節の旨味が効いたからあげクン。2025/8/26発売ロー...
-
【2つ星店の元シェフ流“夏のきゅうり”】こう見えてチキンの旨味と蜂蜜の甘みが♡「きゅうりマリネ」作ろう!
おかずがもう一品欲しいとき、あると助かるのが常備菜。でも毎回同じでは飽きてしまうので、時には誰かのレシピを参考にしています。特に夏場は、きゅうりの出番がぐんと増える季節。そんな中、いつも家庭でできるフ...
-
和食麺処サガミ、北海道産食材をメインに使用した『北海道と北のめぐみ』フェア開催
サガミレストランツが展開する「和食麺処サガミ」は、北海道産食材をメインに使用した『北海道と北のめぐみフェア』を、2025年8月27日から全154店舗で開催する。北海道産の海鮮を使った「北海道と北のめぐ...
-
【野菜の…ヨーグルト漬け!?】漬け床の材料は3つ!ポリ袋で簡単♪爽やか~な味わいで夏に最高なの♡
YouTubeチャンネル『夫手取り17万円の節約ごはん』で見つけた、ユニークなお漬け物レシピ。なんと、ぬか床ならぬ、ヨーグルト床で漬け込む、ヨーグルト漬けですって。確かに発酵食品であるヨーグルトで野菜...
-
【リュウジの夏バテ対策】中華風味付けでキュウリを炒めよう!さっぱり食べられる「豚キュー」作ってみた
きゅうりでガッツリご飯が食える!という、料理研究家リュウジさん考案の「豚キュー」を作ってみることに。もろきゅうは聞いたことがありますが、豚キューとはこれ如何に?豚肉と斜め薄切りにしたきゅうりを炒め、鶏...
-
知る人ぞ知る、おいしいうなぎを食べられる。富山『うな雪』のお得なランチに舌鼓
富山駅から徒歩10分ほど。知る人ぞ知るうなぎ料理専門店『うな雪』を訪れました。白を基調とした和モダンな店内は、柔らかな照明に包まれた落ち着きのある空間です。席に着くと、まずは冷たいお茶のサービスから。...
-
【四川料理のこもきん懐かしの味】若い頃“まかない”で大好きだった「四川焼面」なる料理を作ってみた!
中華料理の料理人・菰田シェフが若い頃に大好きだったというまかない飯「四川焼面」の作り方を、YouTubeチャンネル『菰田欣也の中華教えちゃいます‼︎』で紹介していました。焼きそばは身近な料理です。が、...
-
【緑×緑はクセになる】きゅうりを青じそで巻く、巻く!「大葉きゅうり漬け」作ろう!ポリポリうまい♡清涼感♪
青じそをプランターで育てている筆者。清涼感のある青じそは、さまざまな料理の薬味に使えるので重宝しています。ですが、晴天続きのおかげで成長が早く、薬味程度の消費では追いつかないほどの豊作ぶり。そこで青じ...
-
今週新発売の醤油味まとめ!『豚骨醤油 家系ラーメン』、『醤油コーンマヨネーズパン』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!醤油味の新商品情報をお届けします。今週新発売の#醤油味ファミリーマート豚骨醤油家系ラーメンしなやかな弾力のある中華麺に、豚骨をベースに醤油をきかせたスープを合わせた家系...
-
ジッパー袋に入れたキュウリ 味付けに使ったのは?「ご飯が欲しくなるやつだ」
夏野菜の代表といえば、キュウリ。みずみずしくさっぱりとした味わいで、漬物やサラダとして食べるとおいしいですよね。本記事では、意外な調味料を活用したキュウリ漬けを紹介します。ヤミツキになる!焼肉のタレを...
-
【爆速30分】ツーンとした芥子入りの酢味噌で和えるだけ!夏にぴったり「きゅうりの芥子漬け」漬けよう
30分もあれば余裕で出来るという夏にぴったりな「夏のきゅうり芥子漬け」。YouTubeチャンネル『くまの限界食堂』で紹介しているレシピで、チューブからしを入れた酢みそできゅうりを和える浅漬けだそうです...
-
【注目の宿】奥飛騨温泉郷に佇む『界 奥飛騨』で温泉、ご当地グルメ、伝統工芸にふれる大人のひとり旅
今回、筆者が訪れたのは、日本屈指の湯量を誇る岐阜・奥飛騨温泉郷に2024年にオープンした『界奥飛騨』。山岳地としての温泉の楽しみ方に加え、飛騨の伝統工芸の粋をモダンに織り交ぜた宿です。木の温もりと澄ん...
-
「早速真似する!」「絶対に作ります」 『味噌』を使った漬物レシピに反響
お口直しや、塩分補給に食べたくなる、漬物。ぬか漬けや酢漬けを自作する人も多く、ネット上でも、さまざまなレシピが出ていますよね。そんな中、hina(hina_menu_)さんが、Instagramで紹介...
-
【リュウジのお祭り屋台】調味料1つで完成!ひ~んやり味シミな「きゅうりの一本漬け」作ろう!ポリポリ♪
夏休みに入り、各地で夏祭りのにぎわいが本格化してきましたね。…とはいえ、この灼熱の暑さですからね、もともと出不精のわたしは、夏祭りよりクーラーの効いた自宅を選ぶ確率100%ですけど(笑)。そこで、自宅...