「漬物 レシピ」のニュース (197件)
-
リュウジさんのおばあちゃん直伝!塩と昆布で作る「至高の白菜漬け」に挑戦♪田舎チックな漬物にほっこり!旨味たっぷり♡
11月から2月にかけて、寒い季節が旬の「白菜」。スーパーや青果店で丸ごと売っているのを見かけるようになりました。白菜をたっぷり使えるレシピを探していると、料理研究家リュウジさん考案「至高の白菜漬け」を...
-
「市販のものよりも好きかも」 大根をジッパー付き袋に入れて…?【作り置きレシピ】
人気の漬物の1つである、タクアン。パリパリという歯ごたえが魅力ですよね。実はタクアンはジッパー付き保存袋があれば、家で簡単に作ることができますよ。実際に筆者が試してみたので、作り方を紹介します。タクア...
-
まだキュウリ食べたい! 思わぬアレンジレシピに、食べた子供がビックリ
キュウリといえば、サラダや漬物で食べるのが定番。筆者の家でも夏の間は漬物にして、ほぼ毎日のように食卓に並んでいました。しかし、9月になり、さすがに家族も少し飽き気味に…。そんな時、青果を扱う東京多摩青...
-
きゅうり10本瞬殺の「ポリポリ漬け」作ろう!このご飯泥棒めっ♡ え、アレンジレシピも無限大かよ!?【農家直伝】
スーパーで特売の大袋入りきゅうりを買ったものの、使い道に困っていて…。なんてときに重宝する漬物レシピを愛媛県の農家から教わりました。それが「きゅうりのポリポリ漬け」です。その名のとおりポリポリした食感...
-
【きゅうりは茹でなさい】板前の漬け物は茹でて化ける!一生使える「きゅうりのわさび漬けの作り方」に挑戦
本日は、2日間で78万回再生された、YouTubeチャンネル『飲食店独立学校こうせい校長』の超人気レシピ「きゅうりわさび漬け」を作ってみることに。こうせい校長曰く、“きゅうりの一番旨い食べ方”だそうで...
-
【リュウジママの“悪魔のきゅうり”】曰く『一生使える無限レシピです』 例の白い粉は思い切って12振りだ!
旬、真っ只中のきゅうり。瑞々しくて、ポリポリした食感が最高ですよね。そこで本日は、リュウジさん考案の「やみつきにんにくきゅうり」を作ることに。しょうゆ、酢などの調味料と、みじん切りにした生のにんにくで...
-
【え、きゅうりで!?】フワフワ♡パウンドケーキ作ろう!青々した風味が鼻に抜けて◎冷やしてもスゴッ【農家直伝】
夏野菜の代表選手、きゅうり。わが家ではサラダや漬物でいただくことが多いのですが、今回愛媛県の農家に教わったのは、まさかのスイーツレシピです!しかも、焼き菓子のパウンドケーキに練り込むんですって。そう聞...
-
キュウリを冷凍すると? 味しみ副菜に「最高」「すぐ作る」
サラダや漬物などで活躍するキュウリ。そのキュウリにひと手間加えるだけで水分が抜け、調味料がしっかり染み込むようになるのをご存じでしょうか。そのアイディアを紹介しているのは、Instagramで多くの野...
-
【野菜の…ヨーグルト漬け!?】漬け床の材料は3つ!ポリ袋で簡単♪爽やか~な味わいで夏に最高なの♡
YouTubeチャンネル『夫手取り17万円の節約ごはん』で見つけた、ユニークなお漬け物レシピ。なんと、ぬか床ならぬ、ヨーグルト床で漬け込む、ヨーグルト漬けですって。確かに発酵食品であるヨーグルトで野菜...
-
【ほったらかすだけ】テリッテリなの♡コク旨なのに軽い酸味で爽やか後味♪「やみつき無限手羽元」作ろう
お手頃価格なのに、食べ応えがあって、見た目もボリューミーに仕上げられる優秀な食材といえば、鶏の手羽元。本日は、そんな手羽元を使った、YouTubeチャンネル『こっタソの自由気ままに』の「やみつき無限手...
-
【2つ星店の元シェフ流“夏のきゅうり”】こう見えてチキンの旨味と蜂蜜の甘みが♡「きゅうりマリネ」作ろう!
おかずがもう一品欲しいとき、あると助かるのが常備菜。でも毎回同じでは飽きてしまうので、時には誰かのレシピを参考にしています。特に夏場は、きゅうりの出番がぐんと増える季節。そんな中、いつも家庭でできるフ...
-
【調理時間は3分】節約料理家が祖母に教わった「超浅漬け」作ろう!だしの香りふわり♡優しい塩味なの
まだまだ暑さの残るこの時期、さっぱりした副菜があるとうれしいですよね。今回紹介するのは、なす、きゅうり、青じそを使った簡単浅漬け。YouTubeチャンネル『夫手取り17万円の節約ごはん』で紹介していた...
-
【爆速30分】ツーンとした芥子入りの酢味噌で和えるだけ!夏にぴったり「きゅうりの芥子漬け」漬けよう
30分もあれば余裕で出来るという夏にぴったりな「夏のきゅうり芥子漬け」。YouTubeチャンネル『くまの限界食堂』で紹介しているレシピで、チューブからしを入れた酢みそできゅうりを和える浅漬けだそうです...
-
【緑×緑はクセになる】きゅうりを青じそで巻く、巻く!「大葉きゅうり漬け」作ろう!ポリポリうまい♡清涼感♪
青じそをプランターで育てている筆者。清涼感のある青じそは、さまざまな料理の薬味に使えるので重宝しています。ですが、晴天続きのおかげで成長が早く、薬味程度の消費では追いつかないほどの豊作ぶり。そこで青じ...
-
【リュウジの夏バテ対策】中華風味付けでキュウリを炒めよう!さっぱり食べられる「豚キュー」作ってみた
きゅうりでガッツリご飯が食える!という、料理研究家リュウジさん考案の「豚キュー」を作ってみることに。もろきゅうは聞いたことがありますが、豚キューとはこれ如何に?豚肉と斜め薄切りにしたきゅうりを炒め、鶏...
-
ジッパー袋に入れたキュウリに? 加えたものが…「風味が豊か」「夫が絶賛」
気温が上がり、暑い日が続いている、2025年8月現在。夏になると、みずみずしくてあっさりとしている、キュウリを食べたくなる人も多いはず。中でも、漬物にして食べると、さっぱりとした味わいが、暑さを忘れさ...
-
【四川料理のこもきん懐かしの味】若い頃“まかない”で大好きだった「四川焼面」なる料理を作ってみた!
中華料理の料理人・菰田シェフが若い頃に大好きだったというまかない飯「四川焼面」の作り方を、YouTubeチャンネル『菰田欣也の中華教えちゃいます‼︎』で紹介していました。焼きそばは身近な料理です。が、...
-
【この漬け汁…飲めるぞ!?】穏やかな酸味と塩味な薄い黄金色♡きゅうりとキャベツが激変する旨味漬けだ
漬け物レシピが豊富なYouTubeの料理系チャンネル『DAIFUKUKITCHEN』。今回はたっぷりの漬け汁に漬け込む「きゅうりとキャベツの旨味漬け」にトライ。昆布だしに砂糖、しょうゆ、酢を加えた漬け...
-
「早速真似する!」「絶対に作ります」 『味噌』を使った漬物レシピに反響
お口直しや、塩分補給に食べたくなる、漬物。ぬか漬けや酢漬けを自作する人も多く、ネット上でも、さまざまなレシピが出ていますよね。そんな中、hina(hina_menu_)さんが、Instagramで紹介...
-
きゅうり漬けもいいけど…ピリッと爽やかな辛みの「小松菜のわさび漬け」作ろう!仕込みは10分でOK♪
存在は地味めながら、β-カロテン、ビタミンK、ビタミンB群、ビタミンC、カルシウム、鉄、食物繊維などを含む、栄養豊富な小松菜。本日は、“小松菜史上最高峰のおいしさ”だとYouTubeチャンネル『夕方食...
-
夏は火を使いたくない…【“火を止めて”素麺を茹でる裏ワザ】に挑戦!余熱調理の方がウマいって本当!?
冷たくて喉ごしのいいそうめんは、夏の定番ですよね。でも、作り手は汗だくになりながらお湯を沸かして、そうめんを茹でなければなりません…。そんな悩みを解消してくれそうな裏ワザを、YouTube『ANNne...
-
【材料3つ】食べる宝石箱やん♪「ミニトマトのキムチ漬け」作ろう!甘いと辛いの波状攻撃に…沼る♡【農家直伝】
キムチが大好物で、冷蔵庫に常備しているわたし。でも最近は、定番の白菜キムチにやや飽きていて…。そう感じていた矢先、愛媛県の農家から「ミニトマトのキムチ漬け」を教わりました。「えっ、トマトをキムチにする...
-
「一度食べたらハマる!」 おにぎりに混ぜたのは…「斬新」「その手があったか」
みずみずしくて、さわやかな味わいのキュウリ。味噌などを付けて食べたり、漬物にしたりと、いろいろな食べ方がありますよね。『おにぎり作家』として活動する、ゆこ(@hibi_onigiri)さんは、キュウリ...
-
【1日で“しば漬け”作る方法】発酵不要!「なすときゅうりの即席漬物」は清涼感のある滋味深い味わい♡
青梅が出回ると店頭に並ぶ赤じそ。旬は6月~7月中旬でこの時期を逃すと入手出来ない野菜です。梅干しやしば漬け作りに必須ですが、どちらを作るのもハードルが高く、筆者は赤じそを使ったことがありません。You...
-
【リュウジの母直伝】ある年齢に刺さる「ディスコのキュウリ」なる漬物漬けてみた!ディスコ通いで覚えた!?
数年前からブームになっている「昭和レトロ」。どうやら食の世界にも“あの頃”を思い出すレシピが存在するようです。中でも筆者が気になっているのが、料理研究家リュウジさんのYouTubeで紹介していた、ママ...
-
キンキンに冷えたビールのお供には「きゅうりのビール漬け」っしょ!酵母パワーで旨味倍増ってホント!?【農家直伝】
疲れて帰った日は、キンキンに冷えたビールをグビっといきたいですよね!そんなビールですが、今夜に限って余っちゃった…なんて時にピッタリなレシピを北海道の農家に教わりました!その名も「きゅうりのビール漬け...
-
【青臭さ完封!シャキシャキ爽やか♪】簡単下処理がカギな「キャベツと胡瓜の漬物」作ろう!え、酢水で!?
冷蔵庫に保存しておいても、キャベツってたまに「青臭っ…!」ってなりますよね?キャベツからちょっと嫌な感じの”青臭さ”がすると、なかなか”生”で食べる気にはなりません。その「青臭さ」の解決法を、YouT...
-
【キュウリが美味い季節、来た~】旨味・辛味・甘味・酸味…全部入った「超やべぇやみつきキュウリ」作ろう
暑くなると食べたくなるのが、パリッとおいしい「きゅうりの漬け物」。お酒にもご飯にも合いますよね~。どこかにいいレシピはないかしらと探していたところ、YouTubeチャンネル『こっタソの自由気ままに【K...
-
【謎の料理“ウメミヤ”とは何だ!?】映画スターの梅宮辰夫さんがかつて公開した“幻のレシピ”を作ってみた
2019年にお亡くなりになった俳優の梅宮辰夫さん。梅宮さんのことを思うと、なぜか豪放磊落という言葉がすぐに浮かんできます。映画スターとして有名だった梅宮さんですが、テレビに出演している時のちょっと気難...
-
ポリ袋とチューブで簡単♪「小松菜のわさび漬け」作ろう!ツンと辛味がうんめぇ♡和え物アレンジも披露
静岡土産としておなじみの「わさび漬け」。刻んだわさびの葉、根、茎を酒粕に漬けて作られますが、家庭で簡単に作れるわさび漬けを、YouTubeの料理系チャンネル『DAIFUKUKITCHEN』で発見。使う...