「漬物 レシピ」のニュース (197件)
-
【ゆかりで調味】ふりかけで”しば漬け”が簡単に!「かぶのゆかり漬け」にトライ!1時間半で可愛い色のあっさり漬けに♪【17万回再生】
しば漬けは鮮やかなピンク色が美しい京都を代表する漬け物のひとつ。赤しそと塩でなす、きゅうり、みょうがなどを漬けますが、ゆかりふりかけを使って手軽にしば漬け風に作れるレシピをYouTubeの料理チャネル...
-
【シン・自家製漬物】大根を焼いてから漬ける⁉味シミシミの「焼き大根の三杯漬け」に挑戦!斬新食感♡
大根の漬け物レシピはたくさんありますが、ほとんどは生の大根を調味液に漬けて作りますよね。でも、人気の料理系YouTuberであるくまの限界食堂さんは一味違う!大根を焼いてから調味液に漬けた「焼き大根の...
-
【シェフの賄い飯】ワンパンで仏の定番料理「豚バラと白菜のシャルキュティエール」に挑戦…って何だ⁉
港区白金台にあるレストランCIRPASのシェフ、吉田能(よしだたかし)さんは、自身のYouTubeチャンネル『Georgeジョージ』の名でも知られる有名シェフです。高級で手の込んだイメージのフレンチを...
-
ビール酵母で旨味の宝石箱に♡【農家直伝】の「白菜のビール漬け」作ってみた!一日経ってもシャッキシャキ~
子どもの頃、冬になると祖母が大きな漬物樽に白菜と塩を入れて漬物を作っていました。寒いなか、外にある漬物樽に漬物を取りに行くのがわたしの役目だったなあ…。なんてことを、福島県の農家から教わった「白菜のビ...
-
はたして家庭で【千枚漬け】は漬かるのか⁉難易度もわからないけど…実際に作ってみた!贅沢なお味♡
千枚漬けは大好きですが、自分で漬けてみようなんて思ったことがない筆者。しかし簡単に作れるという動画をYouTubeで見つけましたよ!ちょうど立派なかぶをスーパーで購入したところだったので、自家製千枚漬...
-
【仕込み5分】の「大根のポリポリヅケ」がまろやか酢醤油味で美味♡漬け汁で「揚げない酢鶏」にも挑戦!
冬になると丸ごと1本の大根がお安くなります♪でも、長い大根は野菜室で場所を取り、残った大根が入れっぱなしになることも。そんな時は大根を漬け物にするに限る!ということでレシピを探していたら、YouTub...
-
ニオイが苦手なら…“ゆず”でオール解決♪「大根の漬け物」作ってみた!爽やかな風味で箸止まらなっ【農家直伝】
こんにちは!東京都八王子市・中西ファームの管理栄養士ファーマー・荒井です。大根がおいしい季節になってきましたね。大根といえば、たくあんやべったら漬けなど定番の漬物がおいしいですが、あのニオイが苦手、っ...
-
旬の野菜と果物でお漬物⁉りんご果汁とレモンで漬ける「大根のリンゴ漬け」がぽりぽりシャリシャリ♪止まらない
寒い季節においしい大根とりんご。今日はこれらを使ってお漬物を作ります。しかも、すりおろしたりんごとレモンで漬けるんですよ。こちらのレシピを見つけたのはYouTubeチャンネル『DAIFUKUKITCH...
-
パリポリ食感がクセになる!「ごぼう漬け」に挑戦♪淡い甘酸っぱさで箸が止まらんらん♪
ごぼうは1年中入手出来る根菜ですが、旬は秋から冬。「きんぴらごぼう」などの炒め物や「筑前煮」などの煮物に良く使われますが、漬け物にも使えることをYouTubeの料理チャンネル『DAIFUKUKITCH...
-
【白菜大量消費】仕込み5分♪「ニンニク醤油の白菜サラダ」に挑戦!オンザライスで卵黄落とすと旨っ♡
今旬の白菜。鍋の季節に大活躍してくれますよね。丸ごと1個買う方がカットされたものよりお得感があるので、ついついそっちを買いがちに。そこで困るのは、鍋に使った後の白菜の使い道ですよね~。わたしには市販の...
-
【大根だけレシピ】焼くだけでナゼこんなに旨い!?「大根の白だし炒め」作ってみた!秘訣は○○ふりかけ!!
これからの時季、甘味が増しておいしくなる大根。大根の料理と言えば、煮物や鍋、漬物が思い浮かびますが…実は、炒め物にしてもおいしいんです!というわけで、わが家で人気の「大根の白だし炒め」をご紹介します。...
-
「梅千枚やばい漬け」は梅干しの爽やかな酸味と昆布と鰹節のうま味が♡TKGにオンしたら理性が崩壊しかけた話
箸休めやパパッと済ませたいときのご飯のお供として活躍する、お漬物。わが家ではもっぱら既製品ですが、手作りする方が大量に作れるし、安上がり。そこで、簡単に出来る失敗知らずの漬物レシピを探したら…いいのが...
-
シウマイ弁当は何位?『崎陽軒』の弁当売れ筋トップ5
●多彩に展開されており、つい迷いがちな『崎陽軒』の弁当類。その売れ筋トップ5をメーカーに聞きレビューする!日本における「シウマイ」の代名詞と言っても良い『崎陽軒』。「シウマイ」の美味しさは言うに及びま...
-
【爆速10分漬物】袋に入れて揉むだけの「梅大根」にトライ♪時短なのに高級感のあるお味なの♡
みずみずしい大根を、お安い値段で入手出来る季節がやってきました♪丸ごと1本を購入したので何を作ろうかとレシピを見ていたら、お料理好きなYouTuberのエプロンさんが、10分で漬けられるという「梅大根...
-
【78歳のYouTuber】殻を割って漬けるべし⁉プロ直伝「アレンジ半熟煮卵」真似してみたら…あら超簡単♪
普段料理をする人や食べることが大好きな人は、お店でご飯をいただくと「これどうやって作るんだろう」と考えることってありますよね。おいしいお料理を提供してくれるプロのレシピってやっぱり気になるもの。そして...
-
秘伝の粉で味わう中国式焼肉とは? 池袋のガチ中華『チチハル焼肉』が激ウマすぎた
●近年、池袋には「ガチ中華」=本場そのままの中国料理店が増加中。池袋には四川、東北、新疆などの料理を出す専門店が多数ありますが、今回は、池袋初となるチチハル式の焼肉店に潜入してきました。『チチハル焼肉...
-
【韓国YouTuber】「巻き卵キンパ」って知ってる?海苔の代わりに薄焼き卵で巻くと…わぁ、オムライスみたい
韓国風のり巻きとして、日本でも見かけることがある「キンパ」。のりと、塩&ゴマ油で味付けしたご飯で、野菜やお肉などの具を巻く作り方は、日本の「のり巻き」そっくりです。韓国のお料理好きYouTuberさん...
-
【餃子の王将の裏メニュー】元店員が伝授!知る人ぞ知る「王将風カッパ漬け」
元某中華料理屋従業員のけんと、元店長のまさの2人が家庭で簡単にできる料理を紹介するYouTube「けんまさきっちん」。某って言ってますけど、「元店員が伝授!」って言っちゃってますよね(笑)。そうです、...
-
カレーのお供だけじゃない!好きな野菜で「福神漬け」漬けてみた♪白米に山ほどのせて…2合はイケる
管理栄養士のともゆみです。カレーの添え物として定番の「福神漬け」。市販品を購入するのが当たり前だと思っていたのですが、YouTubeで漬けるだけで出来る「福神漬け」を発見。大根やきゅうりなどの野菜を切...
-
【最強新米のお供】ネギだくな3本使用!ネギ圧倒量「ねぎ味噌」に挑戦♪甘じょっぱくてヤバい米泥棒!
わが家のご飯のお供と言えば梅干し、漬物、ふりかけ、納豆。飽きずに食べ続けられる定番ですが、時には浮気をしたくなるもの(笑)。新たな出会いを求めてYouTubeを見ていたら、簡単レシピを投稿している料理...
-
「きゅうりのやみつき昆布漬け」に挑戦♪漬けるのは…刻み昆布×合わせ調味料で1時間!味染み染み♡
毎年近所のおじさんから大量にきゅうりをいただきます。判で押したように、いつもの漬物にしているのですが、今回はちょいと趣向を凝らして「刻み昆布×合わせ調味料」でいこうかと。このたれに漬けて、わずか1時間...
-
ちょ、「赤酢すし酢」で作ったご飯が旨味マシマシすぎる件♡韓国風おにぎりで堪能してみた!【企業公式レシピ】
みなさん、「赤酢すし酢」って知ってますか?酒粕を長期熟成した赤っぽいお酢で、旨味の深さから高級すし店で使われることも多いとか。そんな特別なお酢を、タマノイ酢(株)が今お手頃価格で販売しているんです。さ...
-
吉野家「牛すき鍋膳」「牛すき丼」2023年も発売、“過去最高の美味しさ”の人気メニュー、10周年記念「牛すき祭」で10%値引きキャンペーンも
牛丼チェーン「吉野家」は10月19日午前11時、「牛すき鍋膳」「牛すき丼」を発売した。一部を除く全国の店舗で提供する。各メニューはテイクアウトも可能。【関連記事】吉野家「牛黒カレー」と「牛ハヤシライス...
-
巷にあふれる「よこすか海軍カレー」はどれが一番ウマい? 人気の4商品を食べ比べてみた
●調査内容:横須賀名物「よこすか海軍カレー」。レトルトカレーはゆうに25ブランド以上とも言われるが、その味の特徴の違いとは?気になる4商品を食べ比べ横須賀名物「よこすか海軍カレー」。旧日本海軍で調理さ...
-
【ミシュランシェフ考案】夏限定のウマさ♡生トマトをご飯にオンする裏レシピ「トマトご飯」は…リゾット風♡
6月29日放送『あさイチ』の「みんな!ゴハンだよ」コーナーで紹介されていたのは、「トマトご飯」。トマトとしょうがをサッと和えてアツアツご飯にのせ、軽く混ぜて食べるという超簡単アレンジでした。教えていた...
-
【農家直伝】余ったきゅうりは“干す”べし!?コリッと甘い♡「干しきゅうり」が超お手軽な保存ワザだった件
野菜の長期保存法といえば、冷凍が定番。でも冷凍に向いてない野菜もあるんですよね。水分の多いきゅうりはその代表。冷凍すると食感が損なわれておいしくなくなるんです。でも物価高な昨今、野菜はお安い時にドカッ...
-
【きゅうり大量消費】箸が止まらない「ポリポリきゅうり漬け」の食感の秘密は…え、漬物なのに下茹でする⁉
夏は新鮮でみずみずしいきゅうりが安く出回るので、たくさん買ってきてお漬物にしておくと重宝します。いろんなレシピがありますが、今回はTwitterで見つけた料理研究家ゆかりさんの「ポリポリきゅうり漬け」...
-
ヤバい漬けレシピ爆誕!夏野菜が無限に食える「絶品野菜漬け」に挑戦♪片っ端から出汁にぶちこめ!
こう暑い日が続くと、さっぱりしたものが食べたくなるもの。そうめんはその筆頭ですが、バランスよく野菜を摂るとなれば、サラダや漬物などが候補かと。で、今回は、夏野菜がおいしいうちに「絶対作って欲しい」とリ...
-
【77歳のYouTuber】懐かしの昭和レトロな味♡「スイカのシャーベット」に挑戦♪なぜかリンゴ味のアイス風⁉
夏のフルーツと言えば、真っ先に思いつくのがスイカ。冷やして食べるとおいしい!でもスイカのアレンジレシピはあまり思いつかないですよね。77歳の人気YouTuber川原恵美子さんは子どもの頃の思い出の味と...
-
【リュウジレシピ】辛いだけでは凡庸!「至高の豚キムチ」は甘めの味付けで濃ゆ~い♡奥行きがある~♪
料理研究家リュウジさんの「至高シリーズ」。リュウジさんならではの“ひと手間”を加えて、定番おかずを最高の味にするという人気シリーズです。本日はその中から「至高の豚キムチ」を作ってみようと思います。豚キ...