「漬物 レシピ」のニュース (190件)
-
ひと皿に茄子3本!お肉ナシでもメイン級のおいしさの「無限なす」作ろう!オイスターソースがうんまっ♡
いまが旬の「なす」。漬物、焼き物、炒め物…どんな調理法でもおいしい優秀食材ですよね。今回は、YouTubeチャンネル『毎日中華』の「無限なす」が簡単でおいしそうだったので作ってみることに。使う食材は、...
-
米のとぎ汁は捨てるな!…ってナゼ⁉え、漬物を作るって⁉ご飯炊くついでに「やばい野菜漬け」に挑戦!
「とぎ汁は捨てるな!」と、お料理系YouTubeチャンネル『くまの限界食堂』で紹介している「やばい野菜漬け」。きゅうりやにんじんなど、お好みの野菜をお米のとぎ汁と昆布で漬ける、お手軽漬物だそうです。い...
-
【野菜クイズ】ズッキーニ買ってきたら…冷蔵庫に「入れる」or「入れない」どっちが長持ちする?【農家直伝】
みなさん、ズッキーニってどうやって保存していますか?きゅうりみたいだから、なんとなく冷蔵庫に入れたくなるけど、かぼちゃの仲間であると考えれば常温でもいいのかな…?う~ん…(悩)。正直、今まで深く考えた...
-
リュウジ『あえて味の素を使わない』 塩と昆布のうま味で作る【無限きゅうり漬け】に挑戦♪【ビール泥棒】
スーパーで旬のきゅうりが特売で売られているのを発見!お漬物が食べたいなぁということでYouTubeを見ていたら、料理研究家リュウジさんの「最高傑作きゅうり漬け」に目が留まりました。何とこちら、リュウジ...
-
【夏の自由研究】わが家の冷蔵庫からSDGsを考えよう!破棄してしまう野菜で「マイドレッシング」作ってみた!
小学生の子どもがいるご家庭のみなさん、夏休みの宿題「自由研究」はお決まりですか?子どもも親も、何をテーマにすればいいのか悩みますよね。ここで朗報です!自動車メーカーのHondaが運営する「Hondak...
-
【そうめん革命】細切り“なす”を麺にするって⁉白い粉でプルンちゅるちゅる♡高級そうめんの風格!【農家直伝】
夏の定番メニューといえば、やっぱり“そうめん”ではないでしょうか。子どもも大好きだし、食欲のない時でもさっぱりと食べられますよね。でも毎日だとさすがに飽きてくる…。そこで!今回は広島県の農家に教わった...
-
【韓国YouTuber】え、ご飯代わりにキュウリ⁉「きゅうりのキンパ」はライトなサラダ巻き風で味も映えも抜群
「キンパ」は、日本でもすっかりおなじみとなった韓国料理のひとつ。ゴマ油の風味を付けたご飯が特徴的なのり巻きですが、具材や形が日本のものと似ているのでわたしたちにも親しみやすい料理ですよね。先日、ご飯も...
-
【農家直伝】きゅうりのキューちゃんならぬ「セロリのセーちゃん」作ってみた!セロリでご飯がかきこめちゃう♪
「きゅうりのキューちゃん」といえば、ご飯のお供として人気の東海漬物の商品。ポリポリした食感と濃い目のしょうゆ味で食欲をそそられますよね。今回、そんなキューちゃんにそっくり⁉のセロリを使った「セロリのセ...
-
【新玉を丸ごとドボン】真っ白→ツヤツヤ飴色で甘~い♡最強漬物「新玉ねぎの醤油漬け」に悶絶した話
巷に溢れる、旬の新玉ねぎを使ったレシピ。その中でもひときわ目を引いたのが、料理研究家のだれウマさんがYouTubeチャンネルで紹介している「新玉ねぎの丸ごと醤油漬け」。レシピ名通り、新玉ねぎを切らずに...
-
大根の瑞々しさとレモンの酸味がマッチ♪「大根のレモン漬け」に挑戦!お漬物…っていうよりサラダです
丸々と太った大きな大根が、1本100円という超特価で買えることもしばしば。とはいえ、安くてお得!と飛びついて買っても、二人暮らしのわが家だと、1本使い切るのは至難の業。そこで、大根の作り置きレシピを探...
-
【丸焼きが旨い】レンチンで甘さマシマシ♪めんつゆバター絡めて…「新玉ねぎの丸ごと焼き」に挑戦!
玉ねぎは1年中購入出来ますが、新玉ねぎのおいしさを楽しめるのは春だけ♪甘くてやわらかい新玉ねぎを思う存分味わいたい!と、希望を叶えてくれそうなレシピを検索。YouTubeの料理系チャンネル『エプロン』...
-
【シェフ三國の和風フレンチ】長ねぎといぶりがっこって…フレンチ⁉巨匠の傑作「長ねぎガレット」に挑戦!
「ガレット」と聞いて思い浮かぶのは、じゃがいものガレットですが、フレンチの巨匠・世界のミクニが作るのは、和の食材である長ねぎを使った「長ねぎのガレット」。しかも、秋田独自の燻製食品「いぶりがっこ」とピ...
-
【朝の時短ワザ】インスタントみそ汁の素「みそ玉・みそまる」作ってみた!1か月冷凍保存OK♪【農家直伝】
朝って本当に忙しい!通勤や通学までの限られた時間に、朝ご飯やお弁当作りなどやることが盛りだくさんで余裕ゼロ〜!でも今回、そんな忙しい朝にピッタリな、助っ人レシピを静岡県の農家から教わりました。粉末だし...
-
え、漬けるの⁉まるっと茎も使う「ブロッコリーの漬物」に挑戦!爆速10分でも長時間漬けた深い味わい♡
食卓を彩ってくれる野菜「ブロッコリー」。茹でたり、蒸したり、焼いたりと幅広く使えますが、じつは漬物にするとおいしいのをご存じでしょうか。料理家のエプロンさんがSNSで紹介しているのを発見し、今までに作...
-
やるべきことは切るだけ!後はレンチンで「無限ブロッコリー」出来た♪塩昆布の旨みが絡みまくりで優勝!
メイン料理は決まったけれどもう1品ほしいとき、手軽に作れるレシピがあったらうれしいですよね。そんなとき、YouTubeでてぬキッチンさん考案「無限ブロッコリー」が話題になっているのを発見!作り方は電子...
-
【仕込み爆速5分】もう漬物は買わない!1日寝かせるだけの「大根漬け」に挑戦♪パリパリが癖になる~
大根がおいしい季節ですね!旬だから安価でおいしい♡とはいうものの、丸々1本購入してしまうと、使い切るのにちょっと悩みますよね。今日は、そんなときに良さそうなレシピを試してみようと思います。それが、Yo...
-
【ハレの漬物】格子切りだけ♪簡単スピーディで華やかな「菊花かぶ」に挑戦!食卓にかぶの花が咲いた♡
漬け物は箸休め的な副菜として、日々の食卓に欠かせないですよね。でも見た目にはパッとはせず、食卓で放たれるオーラは、かなり控えめ…。そんな漬け物の印象を払拭する、華やかで映える漬け物を、YouTubeの...
-
リュウジ『行きつけのラーメン屋さんで毎回買って帰ってた』 小松菜で【やべえ野菜漬け】再現してみた!
「小松菜は漬ける!」とリュウジさん。小松菜というと、茹でたり炒めたりするのが一般的ですが、料理研究家のリュウジさんは、小松菜を“漬ける”んですって。小松菜=おひたし!この一択で生きてきたわたしは、この...
-
フライパンで炒めながら“キムチを作る”⁉意味不明⁉リュウジさんの【白菜の地獄風キムチ炒め】に挑戦!
鍋のあとに残った野菜って、みなさんどうしていますか?特に白菜って余りがちではありませんか?今回は料理研究家のリュウジさんが「白菜が余ったら絶対にこれを作って!」とYouTubeチャンネルで絶賛していた...
-
なすの漬け物で「野菜寿司」作ってみた!わさびじゃなく「ゆずのマーマレード」って…合うの!?【農家直伝】
お寿司屋さんの隠れた人気ネタである芽ねぎや漬物のお寿司。さっぱりしていて、魚のネタの間に食べるとおいしいんですよね~。わたしもついつい頼んじゃいます。そこで今回高知県の農家より教わったのは、なすを使っ...
-
余って冷蔵庫でしなびた“白菜”が至高の逸品に…茹でてブレンドするだけの「白菜のポタージュ」に挑戦!
使い切れず残りがちな白菜。「使わなくちゃ」と思いながらも放置しすぎて瑞々しさを失い、結局使えなくなる…というわが家の白菜の悲しい末路(苦笑)。そこで、瑞々しさを失った白菜でもおいしく食べられる白菜救済...
-
【馬場ごはん】大根余ったら「やみつき大根漬け」に挑戦!水分は塩でなく砂糖で抜け!甘味醸して一石二鳥
お料理上手なロバートの馬場さんが運営するYouTubeの料理チャンネル『馬場ごはん〈ロバート〉Baba’sKitchen』。初心者でも短時間で簡単に作れるお手軽レシピをたくさん紹介してるところが魅力的...
-
【6日で112万回再生】「大根のパリパリ漬け」に挑戦♪絶妙な塩梅の「漬け込みダレ」が味の要!1時間でOK
公開からわずか6日で112万回も再生されたすんごいレシピを見つけちゃいました!それは、お料理系YouTuberのDAIFUKUKITCHENさん考案の「大根のパリパリ漬け」。大根を薄切りにして、塩水に...
-
【ゆかりで調味】ふりかけで”しば漬け”が簡単に!「かぶのゆかり漬け」にトライ!1時間半で可愛い色のあっさり漬けに♪【17万回再生】
しば漬けは鮮やかなピンク色が美しい京都を代表する漬け物のひとつ。赤しそと塩でなす、きゅうり、みょうがなどを漬けますが、ゆかりふりかけを使って手軽にしば漬け風に作れるレシピをYouTubeの料理チャネル...
-
【シン・自家製漬物】大根を焼いてから漬ける⁉味シミシミの「焼き大根の三杯漬け」に挑戦!斬新食感♡
大根の漬け物レシピはたくさんありますが、ほとんどは生の大根を調味液に漬けて作りますよね。でも、人気の料理系YouTuberであるくまの限界食堂さんは一味違う!大根を焼いてから調味液に漬けた「焼き大根の...
-
【シェフの賄い飯】ワンパンで仏の定番料理「豚バラと白菜のシャルキュティエール」に挑戦…って何だ⁉
港区白金台にあるレストランCIRPASのシェフ、吉田能(よしだたかし)さんは、自身のYouTubeチャンネル『Georgeジョージ』の名でも知られる有名シェフです。高級で手の込んだイメージのフレンチを...
-
ビール酵母で旨味の宝石箱に♡【農家直伝】の「白菜のビール漬け」作ってみた!一日経ってもシャッキシャキ~
子どもの頃、冬になると祖母が大きな漬物樽に白菜と塩を入れて漬物を作っていました。寒いなか、外にある漬物樽に漬物を取りに行くのがわたしの役目だったなあ…。なんてことを、福島県の農家から教わった「白菜のビ...
-
はたして家庭で【千枚漬け】は漬かるのか⁉難易度もわからないけど…実際に作ってみた!贅沢なお味♡
千枚漬けは大好きですが、自分で漬けてみようなんて思ったことがない筆者。しかし簡単に作れるという動画をYouTubeで見つけましたよ!ちょうど立派なかぶをスーパーで購入したところだったので、自家製千枚漬...
-
【仕込み5分】の「大根のポリポリヅケ」がまろやか酢醤油味で美味♡漬け汁で「揚げない酢鶏」にも挑戦!
冬になると丸ごと1本の大根がお安くなります♪でも、長い大根は野菜室で場所を取り、残った大根が入れっぱなしになることも。そんな時は大根を漬け物にするに限る!ということでレシピを探していたら、YouTub...
-
ニオイが苦手なら…“ゆず”でオール解決♪「大根の漬け物」作ってみた!爽やかな風味で箸止まらなっ【農家直伝】
こんにちは!東京都八王子市・中西ファームの管理栄養士ファーマー・荒井です。大根がおいしい季節になってきましたね。大根といえば、たくあんやべったら漬けなど定番の漬物がおいしいですが、あのニオイが苦手、っ...