「社員食堂」のニュース (39件)
-
KOMPEITO、福利厚生サービスとしての無人販売を展開
◆地方と都市部で導入が拡大海外展開にも着手食の福利厚生サービスとして、オフィスに無人販売機を設置して生のサラダなどを販売するKOMPEITO(東京都品川区)。日本各地から届く新鮮野菜を、管理栄養士監修...
-
給食各社が大規模な入社式を開催、クイズやコンサートなど記憶に残る企画で歓迎、保護者の招待も
給食サービス企業が、新入社員にとって記憶に残る入社式の開催に注力している。少子高齢化に伴う働き手不足が進む中、企業理解や同期の絆を深めてもらうことが狙いだ。クイズやコンサート、グループワークなどを通じ...
-
無人販売は新時代へ コロナ禍以降にオフィス・地方での導入増加 人手不足など背景に
冷凍餃子の無人販売店や冷凍自販機など、コロナ禍に大きな広がりを見せた無人販売。しかし、新型コロナウイルスの影響が落ち着くとともに、自販機や店舗の撤退も最近では見られるようになった。その一方、オフィスや...
-
オイシックスとシダックス、共同で職域食堂「雨晴食堂」をオープン
オイシックス・ラ・大地と、シダックスグループで社員食堂などを運営するシダックスコントラクトフードサービスは3月3日、複合施設「ゲートシティ大崎」(東京都品川区大崎)に「雨晴(あめはれ)食堂」をオープン...
-
メーキュー、まるや八丁味噌とコラボした名古屋めしを社員食堂で提供
中京地区の給食委託会社メーキューは2月、同じく愛知県に本社を構えるまるや八丁味噌と協働した名古屋めしメニューを社員食堂等で提供する。メーキューは毎月、運営を受託する社員食堂で様々なフェアを開催しており...
-
給食業界、人手不足の打開策を模索、「給食の仕事」の魅力発信や知名度向上目指す
給食業界では、人手不足と物価高騰が深刻化し、各社が対応を迫られている。2月5日、東京ビックサイトで業界の未来を語るセミナー「アトツギの本音セッション第2弾~センパイvs.若手給食の未来を語る~」が開か...
-
話題のスーパー『サカガミ』の社員食堂に潜入! 月に一度の「一般公開Day」で味わった
●Instagramや地元から人気が広がり、予約がすぐ埋まることもあるスーパーの“社員食堂一般公開Day”に参加してみた。『サカガミ』は東京都豊島区駒込に本社があり都内に展開するスーパーで、オリジナル...
-
学校給食で需要減少の「うずら卵」を製品化するクラウドファンディングを開始/天狗缶詰
福岡県みやま市内の小学校で2月、うずらの卵の誤嚥事故が発生してから、うずらの卵の販売環境が一変している。これまでその主な需要先であった学校給食では、使用を控える動きが全国各地でみられ、壊滅的な需要減少...
-
社内料理コンテスト開催、グルテンフリーで注目集まる米粉をテーマに/シダックスグループ
総合サービス企業シダックスグループは11月30日、東京栄養食糧専門学校(東京都世田谷区)で、グルテンフリーで注目集まる米粉をテーマに社内料理コンテスト「第19回シダックスグループ料理コンテスト~SHI...
-
【三重・四日市】安さと盛りが人気の食堂『まぐろレストラン』で絶品「本鮪中トロ丼」を食べてきた
●三重県四日市市にて、水産業を行う『ダイエンフーズ』が運営するマグロ専門食堂「まぐろレストラン」。平日にもかかわらず長蛇の列ができる人気店に行ってきました。三重県四日市市というと日本屈指の工業地帯のイ...
-
オイシックス・ラ・大地とシダックス、社員食堂や病院・介護施設向けにミールキットの活用促進
オイシックス・ラ・大地とシダックスは10月16日、給食事業新プロダクト発表会・試食会を開催。社員食堂や病院・介護施設向け新メニューを紹介し、今後の方針などを示した。オイシックス・ラ・大地は、会員制宅配...
-
FOOD展2024で給食向けの新しい洗浄機が多数展示、洗浄力向上、省エネ、省スペース、作業環境改善も
FOOD展2024が10月9~11日にかけて、東京ビッグサイトで開かれた。給食・大量調理や食品衛生、食品工場設備、食品物流などに関連した179社が出展し、最新の製品・サービスを紹介した。中でも、厨房設...
-
ロッテ、従業員の家族へ感謝を伝える「Family Day 2024」開催
ロッテは、ロッテ本社および浦和工場で、ロッテグループの従業員家族・パートナー向けイベント「FamilyDay2024」を開催した。ロッテは事業を支えるもっとも重要な基盤は人財と考え、従業員一人ひとりが...
-
丸紅「サステナブルフードDAYS」で大豆ミートの担々麺や昆虫養殖のブリ丼提供
丸紅は2月15日から21日にかけて、社員食堂「〇Café」で「サステナブルフードDAYS」を開催した。今回はDAIZ社の大豆ミート「ミラクルミート」を使った担々麺と、魚粉の一部を昆虫たん白飼料に置き換...
-
物価高騰で倒産増の給食業界、給食事業経営者3名が語る課題と未来への意思
2023年9月、広島県の給食事業者が突然事業を停止し、全国各地で給食がストップしたことが大きな話題になった。物価高騰や人手不足に伴う人件費・人材募集費の増加、また低価格競争による利益率の低下など諸原因...
-
日本給食サービス協会、会員の取り組み事例の共有で、給食の仕事を通じたSDGsへの貢献を推進
日本給食サービス協会は2月14日、東京ビッグサイトで開かれたフード・ケータリングショーにてセミナーを開催し、会員企業2社がSDGsの取り組みを発表。給食業界関係者約150名に、給食の仕事を通じてSDG...
-
LEOC、初競りマグロの握り寿司を社員食堂で販売
給食サービス企業のLEOCは1月5日、同社が受託運営するサッポロ不動産開発の社員食堂「YEBISUGARDENCAFE」で、初競りマグロの握り寿司15貫を1貫550円で販売した。LEOCの宮沢泰成上席...
-
日清食品「完全メシ」、累計販売食数は1900万食に、どの商品も33種の栄養素とおいしさのバランスを追求
日清食品が展開を進めている「完全メシ」。厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」で設定されている33種類の栄養素とおいしさの完全なバランスを追求した商品で、カロリーや塩分、糖質、脂質、たんぱく質などをバラ...
-
シダックスグループ、みそをテーマに社内料理コンテストを開催、みそメニューの可能性を追求
総合サービス企業シダックスは11月25日、中伊豆ワイナリーシャトーT.S(静岡県伊豆市)で、日本最大級の大量調理レシピコンテスト「第18回シダックスグループ料理コンテスト」本選大会を開催した。和食に欠...
-
吉本の社食人気NO.1「よしもとカレー」 とんかつ和幸で限定発売
吉本興業東京本部の社員食堂で人気の高いメニューの一つ「よしもとカレー」と、とんかつ専門店「とんかつ和幸」がコラボレーションし「とんかつ和幸」40店舗にて「コラボロースかつカレー」「コラボひれかつカレー...
-
【今週の注目】松屋カルビ焼肉33%増量、丸亀製麺に「神戸牛うどん」登場など
ごきげんよう。気温の変化が著しい今日この頃、おいしいものを食べながら体調管理に気をつけましょう!この記事では11月13日(月)~11月19日(日)、アスキーグルメが注目する今週発売の注目商品をご紹介。...
-
価格高騰に伴う学校給食停止問題を受けて、岸田首相が給食事業者にヒアリング、課題解消に意欲
物価高騰が続く中、岸田文雄首相は10月16日、都内で給食事業者などの代表者に価格高騰の状況と課題についてヒアリングを行った。文部科学省からの依頼を受けて給食事業者も参加した。岸田首相は、「急激な物価高...
-
シダックス、女子栄養大学と産学連携包括協力協定を締結
フードサービス、車両運行サービス、社会サービスなどの事業を手掛けるシダックス(志太勤一代表取締役会長兼社長)と、女子栄養大学(香川明夫学長)は、9月26日、産学連携包括協力協定を締結した。協定に基づき...
-
日清製粉ウェルナ、「マ・マーTHE PASTA」など主力ブランドで商品追加、「青の洞窟」はラザニアを投入 「Smart Table」はチュロスで新たな味
日清製粉ウェルナは8月3日、「マ・マーTHEPASTA」シリーズや、「青の洞窟」シリーズ、「SmartTableミニチュロス」でそれぞれ新商品を計6品追加すると発表した。9月1日の発売を予定する。リニ...
-
日清製粉ウェルナ、冷凍自販機向けパスタ5品を本格展開、マ・マー“もちもち生パスタ”ボロネーゼ・カルボナーラなど
日清製粉ウェルナは7月3日、冷凍自動販売機に対応した、トレイやフォーク付きの冷凍レンジ用パスタ5品目を発売する。【関連記事】日清製粉ウェルナ冷凍自販機向けパスタ展開、“もちもち生パスタ”ボロネーゼ・カ...
-
冷凍自販機の活用シーン拡大、小売店で導入進む 品質面など新たな課題も
冷凍自販機の拡大が今も続いている。当初は小規模の飲食店で広く導入されていたが、最近はスーパーやコンビニの空きスペース、飲料のあった場所で採用されるなど、利用される場所が広がっている。飲料のように商品の...
-
【未踏のマーケティング】丸紅 社員食堂で温室効果ガスの“炭素版カロリー”表示、利用者の9割「追加で環境コスト払える」
丸紅は、食のカーボンフットプリント(CFP)の見える化が消費者の環境意識、消費行動の変容や企業の削減インセンティブになると考え、サステナブル食材のマーケティングとして、CFPのメニューへの掲示を実験的...
-
シダックスグループ 受託運営する給食施設で宮城県産メニュー提供、震災復興を支援
シダックスグループは3月から、受託運営する全国の社員食堂や職員食堂など400ヵ所で宮城県産の水産物を使ったメニューを提供し、東日本大震災の本格的な復興を支援する。同社は東日本大震災が発生したとき、避難...
-
日清製粉ウェルナ 冷凍自販機向けパスタ展開、“もちもち生パスタ”ボロネーゼ・カルボナーラなど3月からテスト販売
日清製粉ウェルナは業務用市場での新たな提案として、冷凍自販機専用のパスタを開発し、社員食堂やビジネスホテル、工場などでテスト販売を3月から行う。この商品はスーパーなどでは販売しない方針で、人手不足に悩...
-
ニチワ電機「激変する外食産業界、これから求められる厨房」セミナーで人手不足、食材・光熱費高騰に向けた厨房改革を強調“メーカーの協力で組織環境の再構築を”
ニチワ電機は2月7日、東京ビッグサイトで開かれたフード・ケータリングショーでをテーマにセミナーを行った。西耕平専務取締役は、外食企業はじめ病院・介護施設などの栄養士、調理師ら100名に、厨房改革に向け...