「ソフトバンク」のニュース (3,467件)
-
東京・銀座で「珠洲焼」の特別展を開催、能登半島地震復興支援
金沢クラフトビジネス創造機構は5月11~25日の期間、令和6年能登半島地震で被災した伝統工芸の復興支援に向けた特別展「能登半島地震復興支援珠洲焼特別展」を、銀座MSビル(東京都中央区)2階のKOGEI...
-
教員の働き方と生徒の学び方をICTで支えるベネッセの新機能‐EDIX東京2024
5月8日から10日まで、東京ビッグサイトで開催されているEDIX東京2024。同展示会は、学校・教育機関、企業の人事・研修部門など教育に関わる人に向けた展示会で、「業務支援」「教材・コンテンツ」「ST...
-
クレジットカード&タッチ決済の話題振り返り! 2024年4月のトピックス
2024年4月に話題になったクレジット/プリペイドカード関連のトピックスを紹介する。一部、5月発表の話題も取り上げる。●「楽天ペイ」アプリのポイント還元プログラム変更は6月4日から楽天ペイメントは4月...
-
「コジマ×ビックカメラ小倉店」でミニ四駆大会、ハリーホーク&ハニーホークも来るよ!
コジマは5月4日に、同社がオフィシャルスポンサーとして応援している福岡ソフトバンクホークスのキャラクターである「ハリーホーク」と「ハニーホーク」が来店する、ゴールデンウィーク特別企画のミニ四駆大会を「...
-
丸みを帯びた新デザインの「Google Pixel 8a」 5月14日発売
Googleは5月8日に、スマートフォンの最新機種となる「GooglePixel8a」の先行予約受け付けを、Googleストアにて開始した。カラーは、Aloe、Bay、Procelain、Obsidi...
-
ソフトバンク、3Gサービスを石川県を除く全国で2024年4月15日に終了
ソフトバンクは4月15日に、ソフトバンク/ワイモバイル/LINEMOにおいて3Gサービスを終了する。ただし、令和6年能登半島地震の影響で4G/5Gサービスへの移行手続きが困難になっているユーザーの状況...
-
スマホAQUOSの新モデルがイメチェンして登場! 遊び心のあるデザインで新規ユーザーにアプローチ
シャープは5月8日、スマートフォンブランド「AQUOS」の新製品発表会を開催した。新製品は、ハイエンドモデル「AQUOSR9」とベーシックモデル「AQUOSwish4」の2機種。ともに前機種からデザイ...
-
三菱UFJ銀行、メルカリ、TEPCOの「詐欺サイト」に要注意!
BBソフトサービスは4月26日に、同社の販売するネット詐欺専用セキュリティソフト「詐欺ウォール」が、検知エンジンを強化すべく調査・収集しているインターネット詐欺サイトを分析したレポートの、2024年3...
-
「Redmi 12 5G XIG03」がトップ浮上 今売れてるAndroidスマートフォンTOP10 2024/4/26
「BCNランキング」2024年4月15日から21日の日次集計データによると、Androidスマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位Redmi125GXIG03(Xiaomi)2位A...
-
OPPOスマホなら撮影した写真内の「個人情報」も自動でモザイクをかけてくれる機能搭載!
スマホで撮影した書類には個人情報が含まれている場合がありますよね。そのようなとき、OPPOスマホなら「写真」アプリで簡単にボカしたりモザイクをかけることができるんです!そこで今回は、実際に筆者のOPP...
-
2022年発売「iPhone 14」のトップ独走続く 今売れてるスマートフォンTOP10 2024/4/25
「BCNランキング」2024年4月15日から21日の日次集計データによると、スマートフォン(シリーズ別)の実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位iPhone14(アップル)2位iPhone15(...
-
3G終了間近で注目される「ガラホ」って何? 見た目はガラケーそっくり!
3Gのガラケー(フィーチャーフォン)が、いよいよ最後の時を迎えようとしています。auはすでに3Gサービスを終了。ソフトバンクは2024年4月15日、ドコモも2026年3月末で終了する予定です。今後、3...
-
スマホ2台持ちユーザーの約半数がドコモ・auなど同一キャリアを利用【ICT総研調べ】
総務省によると、日本の携帯電話契約数は2022年度に2億契約を突破し、2023年12月の時点で2億1873万件に達し、その後も微増を続けているそうです。この結果には法人契約も含まれており、仕事とプライ...
-
イオンモバイルのスマホ料金を5%割引にする方法 – イオンの株主優待制度で可能に
「イオンモバイル」はイオンの店舗で手軽に申し込める格安SIMですが、24年4月よりイオンの株主になると月額利用料が5%割引になる株主優待を開始したのをご存じでしょうか?ただでさえ安い格安SIMがさらに...
-
シニアがガラケーからスマホを所有した最大のきっかけ「家族からの勧め」が最多
シニア層を中心に根強いユーザーがいる3Gガラケー。しかし、スマホの普及が進んだことで4Gや5Gの回線が多く使われるようになり、携帯各社は3Gサービスの終了を発表しています。すでに2022年3月31日で...
-
「PayPayクレジット」限定クーポン、2024年5月7日から配信開始
PayPayは5月7~31日の期間、「PayPay」の支払い方法のうち「PayPayクレジット」での決済限定で、おトクに使える「PayPayクレジット限定クーポン」を提供する。●対象店舗はコンビニや家...
-
楽天モバイル「スマホの乗っ取り」に注意喚起! 身に覚えのないeSIMの再発行に注意!
楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案が発生している。フィッシングサイトなど不正なサイトから楽天IDやパスワードを入手した第三者が、楽天モバイルユーザーのSIMをeSIMとして再発行し、モバイル通信サ...
-
格安SIMキャンペーンまとめ【2024年5月号】IIJmio、イオンモバイル、NUROモバイルなど
スマホの料金を節約したい人に注目されている「格安SIM」は、大手キャリアより月額利用料が安いうえに、お得なキャンペーンまで実施されています。どうせ乗り換えるなら、これらのキャンペーンを利用したいもので...
-
「Xperia 10 IV SO-52C」が引き続きトップ 今売れてるAndroidスマートフォンTOP10 2024/4/19
「BCNランキング」2024年4月8日から14日の日次集計データによると、Androidスマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位Xperia10IVSO-52C(ソニー)2位Red...
-
これってブラック!? プライベートスマホの業務利用 「大企業でも2割以上」が利用
楽天モバイルは、スマートフォンやPCなど個人で所有しているデバイスを業務に利用する「BYOD(BringYourOwnDevice)」を導入する日本企業の実態に着目し、「プライベートスマホの業務利用実...
-
「Xperia 10 IV SO-52C」が1位を守る 今売れてるAndroidスマートフォンTOP10 2024/4/12
「BCNランキング」2024年4月1日から7日の日次集計データによると、Androidスマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位Xperia10IVSO-52C(ソニー)2位Redm...
-
春商戦・2024年3月に売れたAndroidスマートフォンは? 2024/4/10
「BCNランキング」2024年3月1日から3月31日の日次集計データによると、Androidスマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位Pixel7a(au)(Google)2位Xpe...
-
【島根県松江市】スマホ修理店「iCracked Store」が松江市に登場!ユーザーの目の前で修理を実施
iCrackedJapanは、4月6日(土)に島根県初出店となる「iCrackedStoreイオン松江」をオープンした。「iCracked」について「iCracked」は、2010年にシリコンバレーで...
-
「楽天モバイル」がスマホの乗り換え先候補1位に 料金見直し理由が最多
スマホ通信サービスを各社が提供している昨今、乗り換え先候補として最も考えられるのはどこだろう。一番の乗り換え理由は料金の見直しだろうか。格安SIMやスマホの最新情報を扱うメディア「ロケホン」で、通信サ...
-
「Xperia 10 IV SO-52C」が2週連続1位 今売れてるAndroidスマートフォンTOP10 2024/4/9
「BCNランキング」2024年3月25日から3月31日の日次集計データによると、Androidスマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位Xperia10IVSO-52C(ソニー)2位...
-
広がる「ながら聞き市場」、多すぎる完全ワイヤレスに「味変」効果【道越一郎のカットエッジ】
「ながら聞きイヤホン※」が広がり始めた。きっかけは2022年にソニーが発売した「LinkBuds」。筐体に穴を開けて、自然に外音が聞こえるようにしたユニークな形状で注目を集めた。耳をふさがないため、音...
-
携帯電話の3G回線サービスが終了するのを約6割の人が知らない【MMD研究所調べ】
一人一台は携帯電話を所有している現代。その多くはスマートフォンを使っているだろうが、ガラケーをメインやサブ機として利用している人も一定数いるだろう。ガラケーの回線である3Gサービスだが、auはすでに終...
-
楽天モバイルがスマホの乗り換え検討先として22.5%で最多【MMD研究所調べ】
通信サービスには、ソフトバンクやauなどの大手キャリアから楽天モバイルやUQモバイルといった格安SIMまでさまざまな種類があります。多くの選択肢がある中、料金面や通信面、サービス面などを考慮して、乗り...
-
月20GB以上で選ぶ格安SIMランキング【2024年4月最新版】
ドコモの「ahamo(アハモ)」は月20GB+月5分無料通話付で月額2,970円と格安です。それでも、スマホで動画を見るなら20GBでも足りないでしょう。そこで気になるのが「格安SIM」です。最近はI...
-
ついに1位交代! 今売れてるAndroidスマートフォンTOP10 2024/4/2
「BCNランキング」2024年2024年3月18日から24日の日次集計データによると、Androidスマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位Xperia10IVSO-52C(ソニー...