「メルカリ」のニュース (838件)
-
メルカリ/メルコイン、イーサリアム(ETH)の取扱を開始
メルカリ子会社のメルコインは5月21日、フリマアプリ「メルカリ」内で提供している暗号資産取引サービスにおいて、イーサリアム(ETH)の取扱を開始した。同社は2023年3月にメルカリ内でのビットコイン取...
-
東京・高田馬場に「デュエル・マスターズ」の専門店がオープン
晴れる屋は6月17日に、デュエルマスターズ専門店「晴れる屋3(スリー)」を東京・高田馬場に今秋オープンすることを発表した。●約100席の無料プレイスペースを完備「晴れる屋3」は、「マジック:ザ・ギャザ...
-
ハズレなし! メルカリで抽選最大10万ポイントもらえるキャンペーン
NTTドコモは5月10日~6月10日の期間、フリマサイト「メルカリ」において、「ハズレなし!メルカリで抽選最大10万ポイントもらえるキャンペーン」を開催する。●メルカリとdポイントの連携・5000円以...
-
参考書や赤本などの専門店「ブックスドリーム 楽天市場店」が、販売数5万冊を突破
ブックスドリームが運営する「ブックスドリーム楽天市場店」が、6月で楽天市場への本格出品半年となり、半年間で販売数5万冊を突破。出品数も25万点以上となった。創業15年で、40万件以上の買取実績2024...
-
自宅で手軽に本格的! 野菜に混ぜるだけでプロの味『キムチの素シリーズ』は初心者にもオススメ
混ぜるだけで簡単にキムチができる『キムチの素シリーズ』は、1997年の発売より永く愛されつづけている粉末キムチの素。キムチ専門店が開発した評判の味で、生協でも長く愛されている。1袋で1㎏の...
-
文系でクリエイターでもない僕がM4 iPad Proを買った理由(前編)
久しぶりに、発売日にアップル製品を買った。最新の「iPadPro(M4)」の11インチだ。「ApplePencilPro」と「MagicKeyboard」もセットで購入した。総額、24万円越えである。...
-
デザインや操作性が良いと感じるアプリ2位は「LINE」。使い方で迷った時に10代はチャットボット、50代は自力解決
店舗集客や販促を目的とした企業のOMOアプリの開発やマーケティングの支援、ソリューション導入において300以上の実績を持つ株式会社アイリッジは、15歳以上の男女4,822名を対象に「アプリ利用体験に関...
-
三菱UFJ銀行、メルカリ、TEPCOの「詐欺サイト」に要注意!
BBソフトサービスは4月26日に、同社の販売するネット詐欺専用セキュリティソフト「詐欺ウォール」が、検知エンジンを強化すべく調査・収集しているインターネット詐欺サイトを分析したレポートの、2024年3...
-
JR西日本キャリア、人材マッチングのプラットフォームサービス「JOB JOB GO」
JR西日本キャリアと西日本旅客鉄道(JR西日本)は5月27日に、新たな人材マッチングのプラットフォームサービス「JOBJOBGO(ジョブジョブゴー)」を開始した。●WESTERポイントを付与JR西日本...
-
本日16時から、アウトレット商品が最大51%オフの「アイリス祭」スタート!
アイリスオーヤマは5月14日16時~27日15時59分まで、アウトレット商品が最大51%オフになる「アイリス祭」を通販サイト「アイリスプラザ」で開催する。●100人に1万ポイントをプレゼントするビンゴ...
-
メルカリ、スキマバイト市場に参入 1時間からコンビニ・飲食で働ける「メルカリ ハロ」
メルカリは3月6日に、「だれでも、すぐに、かんたんに」働ける、空き時間おしごとサービス「メルカリハロ」の提供を開始した。●面接・履歴書不要、全国4万カ所以上の店舗の求人を順次公開「メルカリハロ」は、フ...
-
【移住&関係人口を総まとめ】「地域系サービス・メディアカオスマップ 2023」をSMOUT移住研究所で4月15日に発表
株式会社カヤックは、自社が運営する移住・関係人口促進のためのマッチングサービス「SMOUT」監修の、地域の関係人口から移住・定住に関する全国のサービス・メディアを一つにまとめた「地域系サービス・メディ...
-
東武ストア、指をかざすだけで決済・ポイント付与、お酒も買える「セルフレジ」導入
東武鉄道と日立製作所は4月11日から、生体認証を活用したデジタルアイデンティティの共通プラットフォーム第1弾として、指を専用装置にかざすだけで決済やポイント付与、年齢確認が可能な、指静脈認証を活用した...
-
メルカリ、商品の真贋鑑定を依頼できるサービス「あんしん鑑定」を一部カテゴリーで提供開始
株式会社メルカリは、2024年3月4日より「メルカリ」で出品された商品が正規品か否かの鑑定を真贋鑑定サービス「FAKEBUSTERS(フェイクバスターズ)」を運営するIVA株式会社に依頼し、IVAが規...
-
宿泊業界専門の求人サイト「もしも、この宿ではたらいたら」(もし宿)オープン!
咲楽は4月1日に、人材不足がきわめて厳しいホテルや旅館といった宿泊施設が抱える課題を解決すべく、宿泊業界専門の求人サイト「もしも、この宿ではたらいたら」(略称:もし宿)をオープンした。●一定の労働条件...
-
ELSOUL LABO B.V.、NFTカードゲームのEpics DAOがシードエクステンションラウンドをクローズ、累計資金調達額は1億円超
ELSOULLABOB.V.(エルソウルラボ)および、同社が設立したオープンソース開発を支援するWeb3NFTカードゲームを運営するEpicsDAOは、元メルカリ取締役CPO濱田優貴氏を含む2名の個人...
-
もうレトロなの!? 「ZIP!」平成レトロ特集に登場した「ダンレボ」に注目集まる
【いま注目のトレンドワード・375】一世を風靡したリズムゲーム「DanceDanceRevolution(ダンスダンスレボリューション)」。3月25日のXでは「ダンレボ」がトレンド入りを果たした。どう...
-
「物流2024問題」、「対応完了」企業はわずか13.9% 大手ほど「不十分」
スキマバイトサービス「タイミー」を提供するタイミーは、登録している事業者582社を対象に、「物流2024年問題」についての意識調査を実施した。●「スポットワーカー」の活用が切り札に!?「時間外労働の上...
-
メルカリ、買い物でビットコイン決済ができる機能の提供を開始
株式会社メルカリの子会社で、暗号資産やブロックチェーンに関するサービスの企画・開発を行う株式会社メルコインは、2024年2月15日より、メルカリでの商品購入時(※1)に、保有しているビットコインを決済...
-
メルカリ日本事業を統括した青柳直樹を代表とする新会社newmoがライドシェア事業に参入
グリー株式会社で取締役CFO、事業統括本部長を歴任し、株式会社メルカリで執行役SVPJapanRegion、MarketplaceCEOとしてメルカリの日本事業を統括した青柳直樹を代表とするnewmo...
-
newmo、シードラウンドで約15億円の資金調達を実施
newmo株式会社は、シードラウンドにおいて約15億円の資金調達を実施することを発表した(※)。今回の資金調達は、株式会社メルカリをはじめ、国内大手ベンチャーキャピタル12社を含む、合計14社および個...
-
メルカリがフィッシング詐欺に注意喚起、アプリの利用など推奨
株式会社メルカリは1月25日、同社と郵便局が連携した配送サービス「メルカリびより」サイトにおいて、「メルカリ・メルペイを装ったWebサイトによるフィッシング詐欺について」とする注意喚起を発表した。注意...
-
メルカリ、すべてのログインに顔や指紋認証の「パスキー」を導入
メルカリは、「メルカリ」へのログイン時にパスワードレスの生体認証機能である「パスキー」を導入した。この機能は、ビットコイン取引サービスから導入し順次拡大していたが、1月29日からアプリ上のログインすべ...
-
Android アプリ「メルカリ」にアクセス制限不備の脆弱性
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は1月24日、Androidアプリ「メルカリ」におけるアクセス制限不備の脆弱性につい...
-
年間に使う「推し活代」、「5万円未満」が62%
インターリンクは2月27日に、「第19回あなたが選ぶオタク川柳大賞」応募者を対象に実施した、年間の推し活代に関するアンケート調査の結果を発表した。同調査は、10代以下~80代以上の男女に対して2023...
-
インドのSコマース市場拡大、業界牽引する立役者Meeshoのビジネスモデルはどう生まれたのか
昨年インドネシアで、政府によってSNS上での決済手続きが禁止されたことは記憶に新しい。しかし、まさにそのビジネス「ソーシャルコマース」(Sコマース)が芽吹いてから10年、拡大成長と競争激化を続ける国が...
-
本日からリユース品や賞味期限前の食品を500円で回収、「みらいふ94」が実施
みらいふ94は2月20日(本日)から4月8日までの期間、施設入所または退所によって発生する再利用可能(リユース)品や、長期入院などによって発生する賞味期限前の食料品などを、税込500円で回収するサービ...
-
メルカリ、「かんたん寄附設定」機能に能登半島地震の被災地支援を追加
メルカリは1月15日に、「メルカリ寄付かんたん寄付設定」機能の寄付先に、能登半島地震による被災地の支援を追加した。「メルカリ」への出品時に、寄付先として「日本財団(災害復興支援特別基金)」を選ぶことで...
-
『女性が科学の扉を開くとき』刊行記念イベント開催。女性科学者の未来に可能性を提案
山田進太郎D&I財団は、国際女性デー2024関連イベントとして、米国の科学者で国立科学財団(NSF)初の女性長官となったリタ・コルウェル博士による『女性が科学の扉を開くとき』の刊行を記念したオンライン...
-
「メルカリ」が中古スマホの取引金額126億円(全体の55%)で1位に【Smapra調べ】
環境保護や家計の節約など、さまざまな観点から取り組まれることが多い「リサイクル」や「リユース」。スマホもその例外ではなく、中古スマホ市場は活発に動いているようです。株式会社リスマが提供する検索ツール「...