「AR」のニュース (2,383件)
-
【超会議2019】今年はVTuber関連ブース盛りだくさん! 平成最後の「超歌舞伎」もレポート
4月27日・28日にかけ、2012年より毎年幕張メッセで開催しているniconicoの総合イベント「ニコニコ超会議」が、今年も開催された。今年の超会議では、幕張メッセの第8ホールをまるまるVTuber...
-
ARを活用したナビ・スポット情報シェアサービスが正式リリース。
株式会社ビーブリッジは、ARナビ×スポット情報のシェアから生まれる新たな移動体験で、お出かけをもっと楽しくするサービス『coconey(ココニー)』を正式にリリースしたと発表した。■「coconey(...
-
ソフトバンクの5G戦略の柱は? コンテンツ力で競合と差別化
ソフトバンクは、3月5日に5Gサービスに関する記者会見を開催し、開始日や料金プランと合わせて、5G対応スマートフォンにプリインストールする「5GLAB」について発表した。同社は、5G普及のためのアプロ...
-
アマゾンの“ARで試し置き”機能、ついに日本でも対応
Amazonで販売されている家具やインテリアを、部屋に試し置きできる「ARビュー」機能が、日本のアマゾンショッピングアプリにも対応しました。これにより、商品のサイズの確認やイメージの食い違いなどを防げ...
-
Maxon、顔の表情と体の動きをキャプチャしてCinema 4Dにモーションを取り込み可能なiOS対応アプリ「Moves by Maxon」を公開
Maxonは、ユーザーが顔の表情と体の動きをキャプチャできるiPhoneおよびiPad用iOSアプリ「MovesbyMaxon」の提供を開始した。同アプリはAppStoreから無料でダウンロード可能。...
-
マドンナ、ARを使って自分の分身と共演
現地時間5月1日に米ラスベガスにて開催された2019年ビルボード・ミュージック・アワード(BBMAs)の授賞式で、歌手のマドンナが最新曲『Medellín』を、ARを活用したパフォーマンスを行いました...
-
[再現InterBEE2020:ソニー]RAW/X-OCN収録メディアのAXSメモリーカードリーダー「AXS-AR3」
AXSメモリー用カードリーダー新モデル「AXS-AR3」ソニーのデジタルシネマカメラVENICE・F55・F5でRAW/X-OCN収録メディアであるAXSメモリーの新しいカードリーダー「AXS-AR3...
-
【Oculus Quest】注目作 スター・ウォーズ「Vader Immortal」デモを体験
フェイスブックの一体型VRヘッドセットOculusQuest(オキュラスクエスト、以降Quest)は5月21日に発売されます。予約販売が開始され、日本でも期待が高まっています。発売時に配信されるロー...
-
凸版印刷とオープンエイト、動画作成サービスの共同開発で業務提携
凸版印刷株式会社と、株式会社オープンエイトは、5G(第5世代移動通信方式)の普及による「動画コンテンツを手軽に作成したい」というニーズの高まりを受け、新たな動画作成サービスの開発に向けて2020年11...
-
【対談連載】Psychic VR Lab取締役COO 事業構想大学院大学教授 渡邊信彦
【新宿発】オフィスでの取材が終わった後、広いスペースに移動してVR/MRの世界を体験させてもらった。やはり、話を聞くのと体感するのとでは理解度は格段に異なる。MRはリアルとバーチャルの両方が見えるとい...
-
スキャンするとプロが相性のいい食べ物を教えてくれる“ARボトル”
アルコールとそれに合う食べ物を楽しむペアリング。これをARで学べるアプリを、米国のハードサイダー(シードル、果実酒)メーカーがリリースしました。ボトルからペアリングのエキスパートが登場ハードサイダーの...
-
天神子兎音が千代田区観光協会のアンバサダーに! さくらまつりのPR活動を開始
バーチャルYouTuber(VTuber)の「天神子兎音」ちゃんが千代田観光協会アンバサダーに任命された。3月27日〜4月7日に行われる「千代田のさくらまつり」を盛り上げるための活動を開始した。本来は...
-
「不動産テックカオスマップ第7版」が公開
一般社団法人不動産テック協会は2021年7月8日、カオスマップ部会によるオンラインセミナーにて不動産テックカオスマップ第7版を発表した。■不動産テックの定義不動産テック(PropTech、ReTech...
-
舞台上で生身の役者とCGキャラが共演、朗読劇『メイクヒーロー』
横浜の常設ライブホログラフィック劇場「DMMVRTHEATER」にて、2018年4月3日から4月8日まで、朗読劇「メイクヒーローDMMVRTHEATERVersion」が開催されます。朗読劇といえども...
-
博報堂DYホールディングスとHolotch、ボリュメトリックビデオのリアルタイム双方向配信実験を実施
株式会社博報堂DYホールディングスとリアルタイムにボリュメトリックビデオを撮影、配信する基礎技術を開発するHolotchInc.は、物理的に離れた空間にてボリュメトリックビデオ(立体動画)をリアルタイ...
-
その包容力、まさに“聖母” 女子高生バーチャルYouTuber「ときのそら」 苦労と努力の軌跡
登録者数12万人(3月29日時点)のときのそら。「バーチャルJK」として、元気ではつらつとした青春っぷりを見せてくれるバーチャルYouTuber(バーチャルユーチューバー・VTuber)です。彼女は...
-
¥490→無料:エリック・カールの「わたしの はらぺこあおむしAR」ほか[10月23日版]セール・お得情報
¥490→無料:エリック・カールの「わたしの はらぺこあおむしAR」ほか[10月23日版]セール・お得情報。AppStoreで公開されているiPhone・iPodtouch・iPad向けのアプリの中から、値下げ中および新着をチェックし、お勧めのアプリのみを厳選してご紹介します。価格は掲載時のもので、既に変更...
-
iPhone 12/12 Proが本日発売! 5G対応で8万5800円~
Appleの5G対応スマートフォン「iPhone12」と「iPhone12Pro」が、本日(10月23日)から発売される。小型のエントリーモデル「iPhone12mini」と大型のハイエンドモデル「i...
-
そうめんを食べるとラーメンや焼きそばの味 ARで錯覚を引き起こす
奈良先端科学技術大学院大学、電気通信大学及び東京大学の研究グループは、食べ物の上にAR画像を重ね、実際とは異なる物を食べているような錯覚を起こす研究結果を発表しました。ARにGAN(Generativ...
-
テーブルの上にコースと弾道を表示 全米男子ゴルフツアーをAR観戦
PGAツアー(米国男子ツアー)は、公式ARアプリ『PGATOURAR』を配信しました。ミニチュアサイズのゴルフコースを自宅の机やテーブルの上などの平面上に3Dモデルを配置して、ゴルフを鑑賞することがで...
-
バーチャルYouTuberやARにも 大日本印刷の新型透明スクリーン
大日本印刷株式会社(DNP)は、新たなフロントプロジェクター用透明スクリーンを開発しました。輝度と透明度を大きく向上させ、明るい場所でも空中に鮮やかな映像が浮かび上がるような演出が可能です。AR(拡張...
-
アダルトVRゲーム『VRカノジョ』のイリュージョン、新ブランド設立
アダルトVRゲーム『VRカノジョ』を開発する美少女ゲームメーカー「イリュージョン」は、新たなブランド「ILLUSIONVR」を設立しました。発表にともない人材募集も行われています。イリュージョンは、多...
-
山手線を舞台にしたアートと音楽の祭典にARアートコンテンツが導入
SoVeC(ソベック)株式会社は、VisualPositioningService(以下、VPS)技術を活用し、日常空間にARを表示させるアプリ「XRCHANNEL」のコンテンツ第四弾として、山手線3...
-
『Google マップ』が15周年で新アイコンに 複数の新機能も追加
米Googleは現地時間2月6日、同社の地図アプリ『Googleマップ』の15周年を記念し、アイコンを新しいものに変更し、アップデートにより複数の新機能が追加されたことを発表しました。新アイコンに変わ...
-
「都ホテル 京都八条」&「イオンモールKYOTO」でクリスマス装飾がスタート
「都ホテル京都八条」と、同ホテルの隣にある「イオンモールKYOTO」がコラボレーションしたクリスマス装飾「祈りのブルークリスマス」が、11月13日(金)~12月25日(金)の期間限定で開催中だ。医療従...
-
この動画がすごい!今週のおすすめバーチャルYouTuber動画(4月21日~4月27日)
この動画がすごい!今週のおすすめバーチャルYouTuber動画(4月21日~4月27日) 日々増えていくバーチャルYouTuber(バーチャルユーチューバー・VTuber)。全部追うのはなかなか大変。このコーナーでは、独断と偏見で「この動画は是非見て欲しい」というものをご紹介。話題のものか...
-
FOXの次期NFL放送のカメラ演出プラン。スカイカムにバーチャルCG/ARを合成
アメリカ国民的スポーツ、アメリカンフットボールの最大イベントであるスーパーボウルは来年2月、第51回の大会(SuperBowlLI)を迎える。同大会の模様を伝える中継放送は、1年を通して最大の注目を集...
-
Proに迫る実力! 2020年秋の本命「iPhone 12」をレビュー
アップルが2020年の秋に4機種の新しいiPhoneを発売した。実機をハンドリングしながら各モデルの特徴的な機能や使い勝手を連続レポートしてみたい。今回は10月23日に発売した6.1インチの「iPho...
-
HAKUBAからNikon Z fc用液晶保護フィルム2種、業界最高クラスの硬度、透明度で新発売
ハクバ写真産業は、ニコンのミラーレス一眼カメラ「NikonZfc」専用の液晶保護フィルムとして、ガラスと同じ硬度9Hで割れに強い「EX-GUARD」タイプを8月上旬に、業界最高クラスの透明度を誇る「I...
-
日本航空のボーイング787を使ったARゲームアプリ「JALx787」を試す
日本航空が、iPhone/iPodtouch(4thgeneration)用ボーイング787ゲームアプリ「JALx787」を、AppStoreにて無料配布を開始していたので試してみました。日常にある丸...