「AR」のニュース (2,829件)
-
クアルコムが「ARスマートビューワー」の新リファレンスモデルを発表。40%薄型かつ無線動作に
チップセットメーカーのクアルコムは2022年5月20日、AR/VR専用チップセット「SnapdragonXR2」を搭載した「ARスマートビューワー」の第2世代リファレンスモデルを公開しました。第1世代...
-
【ドラクエウォーク】「レアモン確変中!」が開催中。最新バージョンの配信も開始
【ドラクエウォーク】「レアモン確変中!」が開催中。最新バージョンの配信も開始。スマートフォン向けARゲーム「ドラゴンクエストウォーク(ドラクエウォーク、DQW)」で、イベント「レアモン確変中!」が開催されています。今回の「レアモン確変!」の開催期間は、6月6日(月)午後14:5...
-
ついにアップルがXRデバイスや「realityOS」発表か? 川崎重工が「インダストリアルメタバース」構築へ ー 週間振り返りXRニュース
ついにアップルがXRデバイスや「realityOS」発表か? 川崎重工が「インダストリアルメタバース」構築へ ー 週間振り返りXRニュース。「週間振り返りXRニュース」では、MoguraVRNews/MoguLiveで掲載したニュースの中から見逃せない注目記事をピックアップ。読者の皆さんに、VRやAR、MR、そしてメタバースに関する最新情...
-
【ポケモンGO】「レイド開始画面で固まる」などの不具合発生 公式が現在原因を調査中
6月6日(月)現在、スマートフォン向けARゲーム「ポケモンGO」で「レイド開始画面で固まる場合がある」など、複数の不具合が発生しています。バッグの容量増加なども告知公式は今回のレイドバトルの問題の原因...
-
【ポケモンGO】2022年の「アドベンチャーウィーク」!「チゴラス」が初登場!
スマートフォン向けARゲーム「ポケモンGO」の公式サイトで、2022年の「アドベンチャーウィーク」の情報が公開されています。イベント詳細2022年の「アドベンチャーウィーク」の開催期間は、6月7日(火...
-
「Meet XR 2022 in 大阪」出展社紹介:第3回 ~積木製作、WIZAPPLY、Skeleteon Crew Studio、TD SYNNEX~
「Meet XR 2022 in 大阪」出展社紹介:第3回 ~積木製作、WIZAPPLY、Skeleteon Crew Studio、TD SYNNEX~。株式会社Moguraは、XR関連分野のビジネス展示会「MeetXR2022in大阪」を6月2日・3日にグランキューブ大阪にて開催します。本イベントでは、XR(VR/AR/MRの総称)メタバースの活用に...
-
マクドナルド×シャア、復活の辛ダブチや“赤い”ガーリックてりやき登場
マクドナルドは6月22日から、「機動戦士ガンダム」のシャアとコラボした商品を期間限定で販売する。21年に人気だった「辛ダブチ」に加え、新商品の「赤いガーリックてりやき」「ニュータイプ白いトリチ」、朝マ...
-
ハクバ、Canon EOS R7専用の液晶保護フィルム2種を新発売
ハクバ写真産業は、ガラスと同じ硬度9Hで割れに強い「EX-GUARD」タイプと、業界最高クラスの透明度を誇る「III」タイプのCanonEOSR10専用液晶保護フィルム2製品を発売する。「EX-GUA...
-
カリブ海の島国バハマでメタバース内教育がスタート、2024年に国全体での展開目指す
カリブ海の多くの島からなるバハマで、国全体をカバーする「メタバース内教育」が始動します。目的は、地理的制約を乗り越え教育の平等を実現することです。島国で教育の平等を実現このプロジェクトは、教育機関にA...
-
スマートグラス「Nreal Air」でSteamのゲームの一部が遊べる! β版アプリがリリース予定
スマートフォンに接続して使うMRグラス「NrealLight」と、スマートグラス「NrealAir」で「Steam」のゲームが“一部”遊べるアプリ「SteamonNebula」が6月末にリリースされま...
-
Adobeの3Dモデリングソフト「Adobe Substance 3D」がメジャーアップデート。研究プロジェクトも発表
2022年6月14日、Adobeは3Dモデリングソフトシリーズ「AdobeSubstance3DCollection」のメジャーアップデートを発表しました。一部ツールのAppleM1/M2シリーズSo...
-
5G活用のVR遠隔コラボレーション、英国で概念実証に成功 NVIDIAら参加
NVIDIAやクアルコムら、複数の企業で取り組んだVR活用のPoC(概念実証)が成功を収めたようです。エッジコンピューティングと5Gの技術を用い、遠隔地にいるエンジニア同士がコラボレーションを行うとい...
-
ニューヨークのタイムズスクエアで、都市連動型のXR NFTアート展が開催 日本のアート作品が展示
6月20日(月)~23日(木)ニューヨークのタイムズスクエアで、都市連動型XRNFTアート展が開催。日本人アーティストの作品が展示されます。この展示会は世界最大級のNFTイベント「NFTNYC」の企画...
-
MetaやEpic、Unity、MS、SIEなど業界企業参加のメタバースフォーラムが設立。オープンメタバースに向け企業と標準化の橋渡し
世界規模で流行が続く“メタバース”。今回、「オープンで包括的な」メタバースを目指し、新たなフォーラムが立ち上がりました。技術コンソーシアム、クロノスグループが組織するMetaverseStandard...
-
【Meta Quest 2】パススルーで宇宙を見られるMRアプリ「Skygaze」がリリース!
MetaQuest2のパススルー(VRヘッドセットのカメラで、現実の周囲の景色を見られる機能)を活用した、“宇宙”を見られるMRアプリ「Skygaze」のデモが「AppLab」で公開されました。太陽系...
-
「Meet XR 2022 in 大阪」出展社紹介:第4回 ~NTTドコモ、ホロラボ、アルファコード、Diver-X、monoAI technology~
「Meet XR 2022 in 大阪」出展社紹介:第4回 ~NTTドコモ、ホロラボ、アルファコード、Diver-X、monoAI technology~。株式会社Moguraは、XR関連分野のビジネス展示会「MeetXR2022in大阪」を6月2日・3日にグランキューブ大阪にて開催します。本イベントでは、XR(VR/AR/MRの総称)メタバースの活用に...
-
超高解像度VRのVarjoとBCIのOpenBCIが提携、脳信号や心拍を読み取れる「Galea」ベータ版リリース
超高解像度VR/ARヘッドセットを開発するVarjo(ヴァルヨ)と、ブレイン・コンピューター・インターフェイス(BCI)で知られるOpenBCIが提携を発表しました。両社はVRヘッドセット「Varjo...
-
韓国RECON Labsが約5.6億円を調達、3Dモデルの変換プラットフォーム強化へ
韓国のARスタートアップRECONLabsが、シリーズAで440万ドル(約5.6億円)を調達しました。同社はこの資金調達を、人員の増員と、2D画像の商品を3D表示にするプラットフォーム「PlicAR」...
-
スパイダーマンのARカードが登場! スマホをかざすとカードの絵柄が表示
映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」のブルーレイ&DVD発売を記念し、スパイダーマンデジタルARカードがプレゼントされるキャンペーンが開始されました。©2021ColumbiaPictures...
-
GraffityがARエンタメの企画・開発サービス「Graffity AR Studio」を提供開始
Graffity株式会社は、ARを活用したエンターテインメントの企画・開発を行う「GraffityARStudio」を発表。パートナーの募集を開始しました。ARエンタメの企画・開発・保守運用までをワン...
-
海外のVR/ARコンテンツ制作を学べるスクール「Hatch Kids」が開講中 対象年齢は5歳から
アメリカの教育系スタートアップ企業CampK12が運営する、“メタバース・スクール”「HatchKids」に注目です。5歳から18歳までの子供が入学対象となっており、VRやARコンテンツの制作方法など...
-
【ポケモンGO】シーズンの締めイベント「アローラフィナーレ」が25日から開催!
スマートフォン向けARゲーム「ポケモンGO」の公式サイトで、「アローラフィナーレ」イベントの情報が公開されています。シーズン“締め”のイベント「アローラフィナーレ」は、現在開催されている「アローラシー...
-
【ポケモンGO】「アローラフィナーレ」が今週開催!スポットライトアワーは「パウワウ」登場
【ポケモンGO】「アローラフィナーレ」が今週開催!スポットライトアワーは「パウワウ」登場。スマートフォン向けARゲーム「ポケモンGO」の公式Twitterで、イベントスケジュール(5月第4週)が発表されました。5月24日(火)の午後18:00から午後19:00までは「スポットライトアワー」...
-
都城市で救急搬送デジタル化を検証。ビデオ通話やARグラスで司令室や病院に現場映像を伝送
宮崎県都城市消防局は、株式会社NTTドコモと連携し、5月19日(木)~7月中旬の期間、救急搬送デジタル化事業の実証を実施中。これにより、現場での適切な応急処置や搬送にかかる時間短縮などの実現を目指しま...
-
【ピクミン ブルーム】最新アプデで苗とフルーツに関連するパラ―メーターのバランス調整実施
ナイアンティックは、スマートフォン向けARゲーム「PikminBloom(ピクミンブルーム)」の最新アップデートの情報を公開しました。今回の更新では、苗とフルーツ関連のバランス調整などが実施されました...
-
【ドラクエウォーク】「DQⅧコラボイベント」がスタート 「ドラクエ8」キャラクターたちが登場
スマートフォン向けARゲーム「ドラゴンクエストウォーク(ドラクエウォーク、DQW)」の公式YouTubeチャンネルで、情[報番組「スマートウォーク」の第45回が公開。「DQⅧコラボイベント」の情報が公...
-
新アバターブランド「parabellum」設立 VTuber白上フブキの姿を手掛けた凪白みと氏がデザイナーに
5月27日(金)クリエイティブスタジオmoonshotが、新ブランド「parabellum(パラベラム)」の設立を発表しました。ミリタリーアバター「AR-15blaze」が発売されます。「parabe...
-
【ドラクエウォーク】「ドラクエVIII」イベント開催中! 歩いた歩数でマップ進行
スマートフォン向けARゲーム「ドラゴンクエストウォーク(ドラクエウォーク、DQW)」で、イベント「ドラゴンクエストVIIIイベント」が開催されています。開催期間は7月7日(木)午後14:59まで。イベ...
-
アップル、6月6日のWWDCでXRデバイスや「realityOS」発表か? 商標の“更新期限日”から推測
アップルのVR/ARデバイスについて、近く大きな発表が行われる可能性が出てきました。同社が登録したと考えられる商標「realityOS」の存在や登録日程が明らかになり、2022年6月6日(日本時間6月...
-
【ポケモンGO】「シーズンオブGO」開幕 タマゴから出現するポケモンや各種ボーナスを確認しよう!
スマートフォン向けARゲーム「ポケモンGO」で、新シーズン「シーズンオブGO」が開幕しています。「シーズンオブGO」の開催期間は、6月1日(水)午前10:00から9月1日(木)午前10:00まで。シー...