「文房具」のニュース (1,840件)
-
フジパンのおなじみ商品が文房具に♪ 「フジパン文具シリーズ」の第2弾アイテムが登場
創業100周年を超えるフジパンの人気商品をモチーフにした文具「フジパン文具シリーズ」の、第2弾アイテムが発売されます。2023年5月に第1弾が発売された「フジパン文具シリーズ」は、発売以降、複数のテレ...
-
これ本当に付録なんですか?!めちゃ可愛いのに使い勝手よすぎ!ぜったい欲しい多機能ポーチ特集
宝島社の付録ポーチは可愛くて機能性もバツグンと、付録なのにとっても優秀!コスメ収納、家計管理や旅行用グッズの収納など、用途に合わせていろんなタイプがそろっていますよ!今回は特にmichill編集部おす...
-
ダイソーさんよく考えたな…!カバーの形が秀逸!一見普通のメモ帳の秘密
『PVCカバーメモ(3段、30枚×3、カラーパターン)』はメモの位置を入れ替えることで好きな柄を楽しめる画期的なアイテム。3パターンあると飽きにくいので頻繁に買い替える必要がなくなります◎『メモパッド...
-
セリアでサイズ違いで買っちゃった!結局こういうのが一番使える!揃えて使いたくなるケース
今回は筆者が思わずサイズ違いで購入したセリアのフラットケースをご紹介!とってもシンプルなアイテムなのですが、結局こういうのが一番無難に使えるんです。カラーバリエーションやサイズ展開も豊富で用途ごとに使...
-
セリアで見つけた進化系♡シャーペンと鉛筆のいいとこどりな筆記用具
セリアの文具売り場で見つけた珍しい商品。シャーペンのようなえんぴつのような…丁度中間にあるアイテムです!太くて丈夫な芯が付属しており、えんぴつのように先を削ることが可能◎細い線を書くことも色を塗りつぶ...
-
散らかったお部屋にサヨナラ♪リビング収納に活躍するダイソーのアイテム
家族がさまざまな物を持ち込むリビングは、どうしても散らかりがちです。収納を工夫することで、キレイに片づけやすくなるように考えたいですね。そこで今回はRoomClipのユーザーさん実例から、リビング収納...
-
コクヨの社員投票で選ばれた、社員おすすめの文房具8点セット! 「福箱2024~コクヨ社員が本気でおすすめする文具~」抽選販売
コクヨは、同社社員の人気投票で選定したアイテムをセットした「福箱2024~コクヨ社員が本気でおすすめする文具~」の抽選販売の受付を、12月17日までコクヨ公式ステーショナリーオンラインショップで行なっ...
-
みんなのDIYアイデア覗いてみない?不要な芯で作るリメイクアイテム
トイレットペーパーやラップなどを使ったあとに残る「芯」。捨ててしまうことが多いアイテムも、上手に活用することで、新たなアイテムとして生まれ変わらせることができるんです!今回は「芯」を活用して素敵なアイ...
-
ダイソーで懐かしい物見つけた♡ちゃんと使える!本物そっくりな文房具
ダイソーをパトロールしていると、文房具売り場で懐かしいアイテムを発見!本物そっくりに作られている、ミニサイズの黒板です◎チョークや黒板消しも付いてお値段は330円。クオリティーの高いデザインがお気に入...
-
これが付録ってハイレベルすぎ…!宝島社でしか手に入らないキャラクターグッズ4選
宝島社からは、大人気キャラクターの付録が続々と登場!可愛いデザインに加えて、機能性が充実したアイテムばかりでどれも見逃せません。そこで今回は、レベルが高すぎて付録とは思えない「キャラクターグッズ」をm...
-
すぐに使えてノンストレス!テーブル周りの整理方法
テーブルの上はついつい物を置いてしまいがち。机の上に物が散乱していると、お部屋全体が散らかった印象になってしまいます。今回は、すぐに真似できる簡単な方法から、あると便利な収納グッズまで、テーブル周りの...
-
見て楽しいからお片付けモチベーションもアップ!ワクワクする収納アイデア
綺麗でスッキリした収納も良いものですが、日々のお片付けモチベーションを上げたいなら「楽しい」ことに焦点を当ててみるのも一案です。そこで今回は、見栄えの良い収納アイデアを、お届けします。ユニークな収納グ...
-
カラーや素材の工夫で変幻自在☆場所別かご収納術
かごを使った収納は大人気ですよね。でも、一口にかごといっても色や素材もさまざまなので、どんなものを選べばいいのかわからない……という方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回はお部屋の場所別に、ユーザ...
-
ダイソーの新商品♡ありそうでなかったサイズ感!地味に便利なキッチンハサミ
食材をカットしたい時、時短になるのがキッチンハサミですよね。ダイソーをパトロールしていると、ありそうでなかったサイズ感のキッチンハサミが新商品として登場していました!文房具用のハサミと同じくらいの大き...
-
アイテムを使って快適に!カウンター下で活躍する収納アイテム
デッドスペースになりがちなカウンター下の空間。ここを収納スペースとして使うと、使い勝手のいいお部屋に早変わりします。そこで今回は、カウンター下を有効活用するために、ユーザーさんが取り入れている便利なア...
-
これはおうちでやってみたくなる♪ダイソーのアイテムで技アリ収納
プチプラながら、おうちの収納にあちこちで活躍し、本当に便利なダイソーのアイテム。でも使い方しだいで、もっと活躍してくれるものがまだまだありますよ。そこで今回はRoomClipユーザーさんの実例から、ダ...
-
“超オレ流の〇〇”について語るリアル投稿型連載~ゲン担ぎアイテムについて語ろうか。
全国のスタサプ読者が“超オレ流の〇〇”について語りまくるのがこの連載♡今回のテーマは、お守り的な存在やゲン担ぎアイテムについて。オレ流is自由!自分だけの○○を語ろうぜ!頑張った汗がつまってる!「使い...
-
家具のように末長く愛用できる。カリモク家具と人気文房具「ジェットストリーム」がコラボした多機能ペンが新発売
三菱鉛筆の人気文房具「JETSTREAM」(ジェットストリーム)が、日本を代表する国内生産の木製家具メーカー「カリモク家具」とコラボレーションした多機能ペンが発売されることになりました。新発売される『...
-
家の中をすっきり見やすく!ラベリングでお部屋が片付くヒント
書類や日用品などは、家族が使うときに誰が見てもわかりやすく、使いやすくしておきたいですよね。そんなときに活躍するのがラベリングです!場所がわかれば取り出しやすく、片付けるときも間違えません。ラベリング...
-
使い方の幅が広がる!ツールボックス・工具箱の収納アイデア10選
工具を収納するときに役に立つ、ツールボックスや工具箱。工具以外のものの収納にも活用することができますよ。お部屋に合わせやすいデザインのものが多く、置くだけでインテリアになるようなデザインのものもありま...
-
実は意外と優秀♡ダイソーで見つけた!スルーしたらもったいない地味スゴ文具
ダイソーをパトロールしていると、いつもは見逃しがちだけど地味に使える消しゴムを発見!三角形型や薄型など、珍しい形のアイテムが文房具コーナーに揃っていました。プチプラで使いやすく、今後もリピートしたくな...
-
使わないともったいない!収納まで増やせちゃう「魔法のテープ」の活用法
粘着力が抜群で、貼って剥がせる両面テープの「魔法のテープ」。置く場所がない物を壁にくっつけたり、倒れてほしくない物を固定したりと、とっても便利です。なんと収納場所を作り出すのにも大活躍するんですよ。今...
-
宝島さん…ムーミン付録に本気出しすぎ♡可愛くて大容量&高機能!便利すぎるBIG収納ポーチ
宝島社から発売中の『MOOMIN×kippis吊るして使える!便利なBIG収納ポーチBOOK』。「ムーミン×キッピス」コラボの超便利なポーチが手に入ります。デザインは可愛いのに、とにかく優秀な仕様!大...
-
税込み100円以下で購入できる!無印良品の要チェックアイテム10選
500円以下の商品を多く取り扱う店舗「無印良品500」も登場した、無印良品。今回は、さらに価格のハードルを下げて、税込み100円以下の商品を集めてみました。フラッと立ち寄った際に手に取りたくなるアイテ...
-
【年末掃除100均グッズ4選】ガチ激落ち!浴室や洗面台の【水垢・ウロコ汚れ・カビ】を一網打尽にした話
今年も残すところ数日…ということで、これから猛ダッシュで大掃除にとりかかる方もいるのではないでしょうか?そこで今回は「あたらしい日日」で紹介した100均グッズの中から、浴室や洗面台、トイレに発生する水...
-
もうごちゃごちゃしない!整理のプロがやってる「バッグの中がスッキリするコツ」
いつも持ち歩いているバッグの中身、人に見せることができますか?「中がぐちゃぐちゃだから恥ずかしい!」という人は案外多いものです。でも、バッグの整理は4つのステップさえ踏めば実は簡単!今回は整理収納アド...
-
座ったままでOK♪欲しいものにパッと手が届くソファ周りの整理整頓アイデア
ソファに座って読書をしたり、テレビを観たりして過ごす時間は至福のひととき。ソファから動きたくなくて、ついリモコンや本などを置きっぱなしにしてしまいますよね。今回は、散らかりがちなソファ周りをすっきりと...
-
さすがセリア…やっぱお洒落だわ!シンプルお洒落な進化系文房具
今回ご紹介するのは、セリアで買える進化系文房具♡大人でも持ちたくなるシンプルでお洒落な『消しゴムマットカラー3個入』をご紹介。あわせて、セリアのオススメの文房具の自動で芯を繰り出してくれる『自動芯出し...
-
値上げ時代の救世主!機能性も抜群なキッチングッズ3選!
今回のテーマは、機能良し!コスパ良し!な、暮らしお助けキッチングッズ。雑誌「LDK」編集長の高橋咲彩さんに伺いました。雑誌「LDK」とは?「LDK」は、広告が一切入っていない雑誌だからこそ、使う人目線...
-
古谷利裕による「近代絵画」をめぐる連続講座が1月より開催。初小説集&個展も
TextbyCINRA編集部画家・評論家の古谷利裕による連続講座『未だ充分に尽くされていない「近代絵画」の可能性について(おさらいとみらい)』が1月より開催される。同講座は、「いぬのせなか座」と「Dr...