「梅雨」のニュース (1,581件)
-
夜焚きイカメタル釣行でケンサキイカ37杯【山口・松福丸】秘策の「味の素」の効果は?
7月20日(土)山口県下関市の安岡漁港から松福丸さんで出船、満月の大潮で夜焚きイカのターゲットが釣れにくい状況で、よく耳にするアレを使用した釣果に期待をした結果を本日は、レポートいたします。(アイキャ...
-
地磯でのライトソルト釣行でクロホシイシモチやカマスが連発【和歌山・南紀】
新しく仕入れたライトソルトゲーム用タックルで南紀の地磯に挑戦。梅雨の天候にも恵まれ、クロホシイシモチやカマスなど、多くの魚をキャッチしました。特にカマスは30匹以上釣れ、ライトゲームの楽しさを満喫。次...
-
大阪湾ライトゲームで25cm級頭に梅雨メバル2桁釣果【泉大津】10カウントレンジで連発
今年は全国的に梅雨入りが遅い。通常「梅雨メバル」と呼ばれるメバルも、そのためにサスペンド保留されている状態だ。実質梅雨メバルといわれるような時期のメバルを、先日の釣行でものにすることができた。少しコツ...
-
五目ジギングでアカハタにウッカリカサゴ【和歌山】二枚潮対策は重いジグが効果的
SLJ最大ターゲットであるイサキが産卵に入ったのか、食いが悪くなったのでハタメインでゲーム展開した釣行をお届けしたい。(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・田中こうじ)勝浦沖で五目ジギ...
-
お湯不要で光熱費減!枕を炎天下放置でダニ撲滅…猛暑にすべき大掃除テク6
連日の猛暑を喜ぶ人は少ないが、住生活ジャーナリストの藤原千秋さんは「猛暑は掃除の武器になる」とポジティブに受け止める。 「たとえば油は、冬場は固まって掃除するのが大変でしょう。気温が高い今だ...
-
上下GUでも高見え♡梅雨におすすめの雨の日コーデ
雨の日が続く梅雨シーズンはコーデに迷いがちですが、GUにはそんな時期でもテンションの上がるアイテムが盛り沢山♡そこで今回は、michill編集部おすすめの上下GUでも高見えを叶える雨の日コーデをアイテ...
-
次ダイソー行ったら絶対買って!家事をちょこっと楽にしてくれる地味スゴグッズ5連発
michill編集部が厳選したダイソーの神アイテムを一挙紹介。梅雨時期に大活躍のランドリーキャッチから、キッチンの掃除がぐっと楽になるネットホルダーまで、どれも見逃せない便利グッズばかり。ダイソーの便...
-
梅雨シーズンの陸っぱり釣りのオススメターゲット4選 運要素強めか?
今年は全国的に梅雨入りが遅れているが、まさか来ないということは、北海道ではないのだからあるまい。梅雨の時期は、あまり釣りには適さない。雨は小雨くらいならば釣りのフォローになるが、連日の雨々は釣りの大敵...
-
【2024京都祇園祭前祭】梅雨真っ只中で『山鉾建て』今日から始まる!伝統技法光る☆
汁物大好きな三杯目JSoupBrothersです!FU~FU~☆彡今回は2024祇園祭前祭の山鉾建て風景をめぐりました。7月10日山鉾建て初日の様子。2024年京都祇園祭前祭の山鉾建て初日!京都夏の風...
-
【獣医が解説】暑い夏を乗り越えるには?楽しみ方や乗り越え方
日本の夏は湿度も高く、近年では温暖化の影響もあって年々気温も上昇している傾向があります。お散歩やお外での楽しみが毎日のルーティーンになっているわんちゃんたちには制限も大きかったり、わんちゃんにも飼い主...
-
眠たくなっちゃう?雨の日はちょっぴりアンニュイな猫ちゃんたち
夏の入り口、梅雨の始まる頃。湿気のけだるさか、アンニュイな表情を見せる猫ちゃんたちがいます。出典:MAKO0MAKO0/まこまこみんなお昼寝中のなか、唯一起き出してきたわらびちゃんも、遊び相手がいなく...
-
ポメが初めて『レインコート』を着た結果…尊すぎる『梅雨のお散歩風景』が8万再生「もはや犬の可愛さを超越してる」「赤ちゃんみたい」と絶賛
YouTubeに投稿されたのは、初めてレインコートを着たポメラニアンさんのお姿。予想を遥かに超える可愛すぎるお姿は記事執筆時点で8.1万回を超えて再生されており、多くの絶賛の声が寄せられることとなりま...
-
目からウロコ!アイデアと工夫が満載の100均タオル掛け活用法
キッチンや洗面スペースなどで重宝されるタオル掛け。100均ショップで気軽に入手でき場所を取らないため、いくつあっても便利なアイテムですよね。今回は、RoomClipユーザーさんのタオル掛け活用法をご紹...
-
無印良品の元店員が本気でおすすめ!夏の家事がラクになる優秀アイテム特集
元無印良品店員のおだけみよです。梅雨明けを待たずに、気候はすでに夏のような暑さ…。これからの時期はキッチンに長時間立つのが億劫になりますよね!?今回はそんな夏の家事をラクにしてくれる、無印良品の便利ア...
-
垂水漁港でのナイトゲームでタケノコメバルにカサゴ【兵庫】日中の方が高活性?
この日は日中のライトロックが、すこぶる好調だった。大阪湾では比較的レア魚種といえるアコウまで釣れちゃって、早々に五目達成したのだから、その時点ではなまる大合格といえるだろう。もちろん夜もライトゲームを...
-
【船釣り釣果速報】イサキ船で良型交じり数釣りチャンス到来!(愛知)
愛知県から沖釣りの最新釣果情報が入った。梅雨イサキが好調で40cm台の良型も交じりつつ、一人50匹を超える釣果が出ている。ほか、青物ジギングやマダコなども調子が上向きで狙い目。(アイキャッチ画像提供:...
-
「雨の日の犬との過ごし方」ストレスを貯めない対策からよくある困りごとまで獣医師が解説
また今年も梅雨の季節がやってきます。お散歩が好きなわんちゃんにとって、外に出られないことは大きなストレスにもなり得る場合があります。ではどんな風に過ごすことで、少しでも梅雨時期のストレスを溜めない過ご...
-
【夏休みにGO!】お芋好き以外でもゆるっと楽しめる「らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ」行ってみた♪
みなさん、さつまいも好きの聖地と呼ばれるテーマパークがあるのをご存じですか?その名も「らぽっぽなめがたファーマーズヴィレッジ」。日本有数のさつまいも産地・茨城県行方市にあり、さつまいものことを楽しく学...
-
飴屋悲鳴 梅雨の湿気で飴が一塊に……なってしまうも珍光景すぎて大反響
梅雨の時期になると、土砂災害や洪水、農作物への影響……などのニュースをよく耳にしますが、これは飴屋にとっても他人事ではないようです。東京浅草、花やしき通りに店舗を構える「浅草飴屋」のXに投稿されたの...
-
ペレットでグレ狙うご当地釣法『ペレグレ』初挑戦で50cm級シマアジ手中【和歌山】
昨秋から通っている串本カセ、今回はこれから梅雨にかけて最盛期を迎えるグレを狙うご当地釣法、通称ペレグレに初挑戦してきた。本命は不発だったもののシマアジをはじめ様々なゲストが登場し楽しませてくれた。(ア...
-
【100均で梅雨対策】快適に過ごすためのダイソー・セリアの便利グッズ使ってみた!
ジメジメと蒸し暑い日が続く梅雨。洗濯物が乾きにくかったり、カビが生えやすくなったりと、何かと憂鬱な気分になってしまいますよね。100円ショップには、機能性にもデザイン性にも優れた梅雨対策グッズがたくさ...
-
「山本太郎オンラインチヌ釣りスキルアップサロン実釣教室」で良型チヌが続々ヒット【三重】
7月6日、三重県尾鷲市賀田の丈丸渡船のカセ&屋形イカダを利用して『山本太郎オンラインチヌ釣りスキルアップサロン実釣教室』が開催された。天気予報では曇り時々雨だったが、最高気温34度の真夏日に。初参加の...
-
眉が消えたら残念見え確実!梅雨でも垢抜け眉を1日中キープする裏ワザ3選
①パウダーをのせて油分オフまずはベースメイク!眉メイクに入る前に、眉にもベースメイクはしていますか?アイシャドウやチーク同様、皮脂などの油分が残ったままのペタペタしたベースにいくらアイブロウペンシルや...
-
もうぜんぶ付録でいいじゃん!おしゃれみがすごい♡豪華ムックのレイングッズ特集
雨の多い梅雨の時期は、お出かけの際の持ち物にも気を使いますよね。実は宝島社の付録には、雨の日に頼れるアイテムがたくさんあるんです♪早速、michill編集部が注目した付録をピックアップ。水や汚れに強い...
-
【心理テスト】あなたの「次に限界がきそうな時期」がわかります!
6枚のかわいい紫陽花のフレームがあります。雨の多い梅雨の時期にぴったりな柄ですね!この中から、直感でひとつ紫陽花フレームを選んでみてください。選択肢によって、あなたの「次に限界がきそうな時期」がわかっ...
-
夜焚きイカ釣りでトップ63尾【福岡・章栄丸】エサ巻きスッテに好反応
6月11日、福岡・宗像の鐘崎漁港から章栄丸で夜焚きのイカ釣りに。当日の天気予報では北の風でウネリは1m。梅雨(つゆ)前の天気だが海は安定しているようだ。(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版A...
-
【ニトリ】梅雨を快適に過ごせる!マニアが絶賛する神アイテム特集
ニトリが大好きな、ニトリマニアの小林ちかです。梅雨に入ると気になるのが湿気問題。洗濯は室内干しが増えたり、キッチンではカビや雑菌の繁殖なども気になります。そこで今回は、湿気対策に役立つニトリの便利アイ...
-
カセでのダンゴ釣りで本命クロダイ5枚【三重・鳥羽】沖のカセ選択が的中
暑い毎日が続き今年も下半期に突入、クロダイ釣りも盛期に突入と行きたいところです。今回も鳥羽市の渡船海香さんにお世話になり、カセにて釣行しました。前日までの雨による水潮の影響が心配でしたが、ダンゴに工夫...
-
タイラバ&SLJ釣行でマダイは不発もレンコダイとアカハタ数釣りを満喫【三重】
今回は、三重県でタイラバ、ジギング、SLJ釣行をしました。波が高く早上がりとなったものの、レンコダイやアカハタをキャッチ。深場から浅場へのポイント移動やタックルの使い分け、船酔いの対策など、釣行中のエ...
-
オキアミ五目釣りで良型ウメイロに尾長グレ好捕【和歌山・良丸】イサギは連発
和歌山県那智勝浦でのオキアミ五目釣りに出かけた筆者。多数のゲスト混じりで、本命のウメイロと尾長グレをキャッチした釣行をレポート。(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター田中こうじ)ウメイロと...