「是枝裕和」のニュース (249件)
是枝裕和のプロフィールを見る-
是枝裕和、Weibo日本年度最優秀映画監督賞に輝く「引き続き映画を作り続けていきたい」
中国最大のソーシャルメディア『微博(ウェイボー)』による日本と中国の文化交流・エンターテイメントの祭典『2025微博文化交流ナイト』が15日、神奈川県内で開催。映画監督の是枝裕和氏が「Weibo日本年...
-
インド映画史上初のカンヌ国際映画祭グランプリ受賞の快挙! 『私たちが光と想うすべて』日本公開決定
インド映画史上初めて、第77回カンヌ国際映画祭グランプリを受賞した新鋭パヤル・カパーリヤー監督作『AllWeImagineasLight(原題)』が、邦題を『私たちが光と想うすべて』として7月25日よ...
-
広瀬すず×二階堂ふみ、『遠い山なみの光』カンヌ国際映画祭「ある視点」部門正式出品決定
俳優の広瀬すずが主演する、石川慶監督の映画『遠い山なみの光』(夏公開予定)が、フランスで開催される「第78回カンヌ国際映画祭」の「ある視点」部門に選出され、ワールドプレミアを迎えることが明らかになった...
-
早川千絵監督最新作、第78回カンヌ国際映画祭コンペ出品決定 『PLAN 75』以来3年ぶり2度目の参加
きょう10日、日本時間午後6時から行われた、フランスで開催される世界三大映画祭の一つ「第78回カンヌ国際映画祭」の記者会見で、早川千絵監督の最新作『ルノワール』がコンペティション部門に出品、ワールドプ...
-
早川千絵監督、『PLAN 75』に続き2作品連続でカンヌ出品の快挙! 『ルノワール』予告&ポスター解禁
早川千絵監督の長編2作目となる映画『ルノワール』が、第78回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品されることが決まった。併せて、予告編とポスタービジュアルが解禁された。長編初監督作品『PLAN7...
-
広瀬すず×二階堂ふみ共演、カズオ・イシグロ原作の映画『遠い山なみの光』がカンヌ「ある視点」部門正式出品決定!
広瀬すずが主演、二階堂ふみが共演し、ノーベル文学賞受賞作家カズオ・イシグロのデビュー作を映画化する『遠い山なみの光』が、フランス時間5月13日~24日開催予定の第78回カンヌ国際映画祭の「ある視点」部...
-
吉田羊、広瀬すずと“二人一役” 映画『遠い山なみの光』ほぼ全編英語で演技「得難い経験」
イギリスで映画化、日本でドラマ化もされた『私を離さないで』などで知られるノーベル文学賞受賞作家カズオ・イシグロの鮮烈なデビュー作を、映画『ある男』(2022年)などの石川慶監督が、広瀬すず主演、二階堂...
-
広瀬すず主演『遠い山なみの光』に吉田羊、松下洸平、三浦友和ら出演&特報解禁 公開日は9.5
広瀬すずが主演、二階堂ふみが共演する映画『遠い山なみの光』より、追加キャストとして吉田羊、松下洸平、三浦友和らの出演が発表された。併せて特報と新たな場面写真が解禁されたほか、公開日は9月5日に決定した...
-
ドラマウォッチャー明日菜子が選ぶ、Netflixで観られるおすすめ作品3選。人生で一番良かった作品も聞く
Textby廣田一馬Textby南麻理江Textby石原大輔国内ドラマを中心に年間130本超を鑑賞するドラマウォッチャーの明日菜子さん。ブログ「あすなこ白書」のほか、文春オンラインなどさまざまなメディ...
-
是枝裕和監督×坂元裕二脚本の映画『怪物』がPrime Videoで配信中。キャストや登場人物をおさらい
TextbyCINRA編集部映画『怪物』がPrimeVideoで配信中。この記事ではキャストや登場人物を紹介する。2023年に公開された同作は、是枝裕和監督がメガホンを取り、脚本を坂元裕二が手掛けた作...
-
蒔田彩珠主演で村田沙耶香のベストセラー小説『消滅世界』を映画化!
芥川賞作家・村田沙耶香のベストセラー小説『消滅世界』が、著者初の実写映画化。主人公・雨音を演じる主演の蒔田彩珠と、監督・脚本の川村誠がコメントを寄せた。原作は、村田沙耶香の2015年1月に刊行された同...
-
是枝裕和監督のNetflix『阿修羅のごとく』キャスト紹介。宮沢りえ、尾野真千子、蒼井優、広瀬すず共演
TextbyCINRA編集部是枝裕和監督・脚色・編集のNetflixシリーズ『阿修羅のごとく』が本日1月9日から配信。出演者やキャラクターを紹介する。向田邦子原作の同名ドラマを是枝裕和がリメイクする『...
-
宮沢りえ×尾野真千子×蒼井優×広瀬すずが共演。Netflix『阿修羅のごとく』本編クリップ&相関図
TextbyCINRA編集部是枝裕和監督・脚色・編集のNetflixシリーズ『阿修羅のごとく』の本編クリップ、相関図が公開された。向田邦子原作の同名ドラマを是枝裕和がリメイクする『阿修羅のごとく』は、...
-
是枝裕和監督のNetflix『阿修羅のごとく』に本木雅弘、松田龍平、藤原季節、内野聖陽らが出演
TextbyCINRA編集部是枝裕和監督・脚色・編集のNetflixシリーズ『阿修羅のごとく』の追加キャストが発表された。向田邦子原作の同名ドラマを是枝裕和がリメイクする『阿修羅のごとく』は、原作と同...
-
Netflix『阿修羅のごとく』宮沢りえ×尾野真千子×蒼井優×広瀬すずの「秘密」と「葛藤」を写す場面写真
TextbyCINRA編集部是枝裕和監督・脚色・編集のNetflixシリーズ『阿修羅のごとく』の場面写真が到着した。向田邦子原作の同名ドラマを是枝裕和がリメイクする『阿修羅のごとく』は、原作と同じく1...
-
相米慎二監督『お引越し』『夏の庭 The Friends』是枝裕和&濱口竜介のコメント入り予告編
TextbyCINRA編集部相米慎二監督の映画『お引越し4Kリマスター版』『夏の庭TheFriends4Kリマスター版』の予告編が到着した。『セーラー服と機関銃』『ションベン・ライダー』『台風クラブ』...
-
宮沢りえ×尾野真千子×蒼井優×広瀬すずが四姉妹役。是枝裕和監督『阿修羅のごとく』がNetflixで配信
TextbyCINRA編集部是枝裕和監督・脚色・編集のNetflixシリーズ『阿修羅のごとく』が2025年1月9日から独占配信。ティザーアート、オープニング映像が公開された。向田邦子原作の同名ドラマを...
-
半世紀に及ぶ逃亡の末に末期がんで孤独に亡くなった桐島聡を描く『逃走』公開決定 主演に古舘寛治
古舘寛治が主演し、足立正生が監督・脚本を務める映画『逃走』が、2025年3月より全国順次公開されることが決まった。半世紀に及ぶ逃亡の末に末期がんで孤独に亡くなった東アジア反日武装戦線「さそり」の元メン...
-
二宮和也、実写版【推しの子】に出演! 髪を染め上げ、“カミキヒカル”役に挑む
嵐の二宮和也が、20日公開の映画『【推しの子】‐TheFinalAct‐』で、謎に包まれた男“カミキヒカル”役を務めることが決定。5日に配信されたドラマシリーズの第8話に登場し、明らかになった。本作は...
-
菊地凛子×磯村勇斗×岡野真紀子が、映像界の課題を語り合う。「ウーマン・イン・モーション」レポ
Textby今川彩香『第37回東京国際映画祭』(10月26日~11月6日)の公式プログラムとして、グローバル・ラグジュアリー・グループのケリングが「ウーマン・イン・モーション」のトークセッションを開い...
-
アカデミー賞国際長編映画賞シンガポール代表となった青春映画『国境ナイトクルージング』本予告解禁
第96回アカデミー賞国際長編映画賞でシンガポール代表に選ばれ、第76回カンヌ国際映画祭ある視点部門に出品された映画『国境ナイトクルージング』(10月18日公開)より、是枝裕和監督からの絶賛コメント入り...
-
吉沢亮主演『ぼくが生きてる、ふたつの世界』、ロンドン映画祭コンペ出品決定 新場面写真も到着
吉沢亮が主演する映画『ぼくが生きてる、ふたつの世界』が、今年10月に開催されるロンドン映画祭コンペティション部門、バンクーバー国際映画祭パノラマ部門への正式出品が決定。あわせて新場面写真が解禁された。...
-
広瀬すず主演、ノーベル文学賞受賞作家カズオ・イシグロのデビュー作『遠い山なみの光』を日英合作で映画化! 来夏公開決定
広瀬すずを主演に迎え、ノーベル文学賞受賞作家カズオ・イシグロのデビュー作『遠い山なみの光』(ハヤカワ文庫)が映画化されることが決定した。2025年夏に全国公開される。2017年にノーベル文学賞を受賞し...
-
松たか子×松村北斗が夫婦役で初共演! 坂元裕二脚本、塚原あゆ子監督作『1ST KISS』25年2.7公開&ティザー映像解禁
松たか子とSixTONES・松村北斗が初共演、脚本・坂元裕二×監督・塚原あゆ子が初タッグでおくる映画『1STKISSファーストキス』の制作が決定し、2025年2月7日に公開されることが発表された。併せ...
-
和歌山毒物カレー事件を検証し直すドキュメンタリー映画『マミー』。監督がメディアに求めるものとは
Textby服部桃子TextbyISO1998年7月に和歌山市で起きた和歌山毒物カレー事件。地域の夏祭りで提供されたカレーに混入された毒物により、それを食べた住民67人がヒ素中毒を発症。このうち4人が...
-
カン・ドンウォン主演、韓国発・新感覚ホラー『憑依』9.6公開決定 緊張のティザービジュアル公開
カン・ドンウォンが主演する韓国のホラー映画『憑依』が、9月6日より全国公開されることが決定。ティザービジュアルとメインカットが解禁された。本作は、韓国での公開初日から6日間連続で観客動員数第1位を記録...
-
是枝裕和監督の長編デビュー作『幻の光』が輪島支援のためチャリティ上映
TextbyCINRA編集部1995年に公開された是枝裕和監督の長編デビュー作『幻の光』のデジタルリマスター版が8月2日よりBunkamuraル・シネマ渋谷宮下で限定上映。新たに制作されたポスターとチ...
-
K2 Picturesが岩井俊二、是枝裕和、白石和彌、西川美和、MAPPA、三池崇史らと映画製作
TextbyCINRA編集部映画、映像を中心とした事業を展開するK2Picturesが映画製作ファンド「K2PFilmFundI」を設立したことが発表された。「日本映画の新しい生態系をつくる」ために設...
-
監督・奥山大史『ぼくのお日さま』、カンヌ「ある視点」部門に日本人監督史上最年少で選出!
奥山大史が監督・撮影・脚本・編集を務める映画『ぼくのお日さま』が、第77回カンヌ国際映画祭オフィシャルセレクション「ある視点」部門に正式出品されることが、本日行われたカンヌ映画祭の公式記者会見で発表に...
-
<第47回日本アカデミー賞>最優秀監督賞は『PERFECT DAYS』ヴィム・ヴェンダース監督!
「第47回日本アカデミー賞授賞式」が8日、都内で開催され、ドイツの名匠ヴィム・ヴェンダース監督が『PERFECTDAYS』で最優秀監督賞を受賞した。授賞式に参加できなかったヴェンダース監督の代理でブロ...