「10-FEET」のニュース (10,000件)
-
Hakubiが語る、シューゲイザー的アプローチへの接近、バンドサウンドの再構築
Hakubiが1月17日にニューシングル「もう一つの世界(Alt.ver.)」をリリースした。活動初期に生まれた楽曲の再録バージョンだ。素朴なスリーピースからシューゲイズの轟音へのトランスフォーム。際...
-
The Lemon Twigsが全アルバムを総括、理想のバンド像も語る「ラトルズはオアシスよりも偉大」
rockin'onsonic出演のため5年ぶりの来日を果たしたザ・レモン・ツイッグス(TheLemonTwigs)。ブライアンとマイケルのダダリオ兄弟は、60~70年代に根ざしたメロディとハーモニーに...
-
ねぐせ。、TVアニメ『メダリスト』ED主題歌MV公開
ねぐせ。が、1月12日(日)に配信リリースした新曲「アタシのドレス」のMusicVideoを公開した。【画像】ねぐせ。、ライブ写真「アタシのドレス」は、1月4日(土)よりテレビ朝日系”NUMAnima...
-
Da-iCE、3年ぶりニューシングルにて和田アキ子とのコラボ発表
Da-iCEが、1月15日(水)にリリースする約3年ぶりのパッケージシングル『FUNKEYS』にて、日本を代表するシンガーで和製R&Bの女王と称される和田アキ子をフィーチャリングに迎えた新曲「FUNK...
-
NiziUの「AlwayS」が首位獲得!歌詞注目度ランキングにamazarashi、日向坂46ら初登場
歌詞検索サービス「歌ネット」が、1月9日付の「歌ネット注目度ランキング」を発表した。注目度ランキングは、「発売前の楽曲」のみのランキングで、「歌詞閲覧数」+「いいね!クリック数」の割合でランキングが決...
-
千葉雄喜、ファーストアルバムより新たなMV「ハート絵文字」公開
千葉雄喜が、2024年12月にリリースしたファーストアルバム『STAR』より、3本目となるMV「ハート絵文字」を公開した。MV「ハート絵文字」では、千葉雄喜がオーダーメイドスーツブランド[Wisdom...
-
ゲイリー・クラーク・ジュニア 12 年ぶりの単独来日公演を前にオフィシャル・インタビューが到着!
2025年4月、東京・大阪の2都市で12年ぶりとなる日本での単独公演を行うゲイリー・クラーク・ジュニア。デビュー前からエリック・クラプトンによって『クロスロード・ギター・フェスティヴァル』のステージに...
-
のんが高校生に、青春爆走スプリングソング「春よ受けて立つ」アー写公開
俳優・アーティストのんが、新曲「春よ受けて立つ」を1月25日(土)に配信、MVを公開することを発表した。【ライブ写真】のん、仙台でのライブの様子(全14枚)「春よ受けて立つ」は、ライブでも披露されてい...
-
Aneesa Stringsが語るベースの極意と教育論、アリーヤ愛、ジャズとヒップホップの繋がり
オークランド出身のベーシストでシンガー、アニーサ・ストリングス(AneesaStrings)がビルボードライブ東京に登場。クリスチャン・マクブライドからテヤナ・テイラーまで幅広い面々と共演してきた彼女...
-
コールドプレイの理念「僕たちの曲はセラピーであり、カタルシスであり、解釈でもある」
コールドプレイが新たな高みに達するため、クリス・マーティンはあらゆる批判——特に自己批判という悪癖——を断ち切る方法を身につけなければならなかった。【写真】自宅近くの海で泳ぐクリス・マーティンニュージ...
-
ジョー横溝主催、言論系ネット番組3番組の合同トークフェスLOFT9で開催
2025年1月12日(日)に、6周年を迎えるインターネット番組「深掘TV」、2周年を迎える「エアレボリューション」、2024年9月開始の「古谷経衡チャンネル」3番組合同のトークフェスティバルが、LOF...
-
カシオの電子キーボードCasiotone、藤原ヒロシのFRAGMENTコラボモデル登場
カシオ計算機の電子キーボード「Casiotone」シリーズから、日常に音楽を取り入れやすいミニマルデザインとコンパクトサイズが特徴の「CasiotoneCT-S1」と、藤原ヒロシ氏が主宰するFRAGM...
-
imase、喜怒哀楽全開の「EGOIST」ミュージックビデオ公開
24歳の岐阜出身、SNS時代を象徴する新世代アーティストimaseの新曲「EGOIST」のミュージックビデオが公開された。【画像を見る】imase×jo0ji×なとり、RollingStoneJapa...
-
【鈴木啓志のソウル・レコード・レーベル物語 第3回】ドゥートーン/ドゥート -後編
60年代からブラック・ミュージックを探求し続ける音楽評論家、鈴木啓志さんが忘れられないレコード・レーベルの足跡を追う大人気連載《なるほど!ザ・レーベル》。No.72(2006年12月号)の連載開始から...
-
入場無料『exPoP!!!!! Vol.168』に大石晴子、E.scene、穂ノ佳、Eminataが出演
TextbyCINRA編集部NiEWが手がける入場無料の音楽イベント『exPoP!!!!!Vol.168』が12月20日に渋谷のSpotifyO-nestで開催される。今回のラインナップは、10月と1...
-
ファビアナ・パラディーノが語る80年代R&Bの再解釈、ネオソウルを支えた父ピノから受け取ったもの
2024年の様々な年間ベストアルバム記事で、彼女の凛々しい表情を捉えたジャケットを見た方も多いのではないだろうか。ファビアナ・パラディーノ(FabianaPalladino)のデビュー・アルバム『Fa...
-
藤井 ⾵、⽇産スタジアム映像作品よりドキュメンタリートレーラー公開
藤井⾵が、12月25日にリリースする⽇産スタジアム公演を収めた映像作品よりドキュメンタリートレーラー公開した。全10都市を巡るアジアアリーナツアー最終公演を12月14日に韓国・GocheokSky...
-
稲葉浩志とスティーヴィー・サラスによるINABA/SALAS、8年ぶりライブツアー開催
稲葉浩志とスティーヴィー・サラスによる「INABA/SALAS」が、8年ぶりのライブツアーを開催することを発表した。互いの作品への参加など以前から親交を深めていた稲葉浩志とスティーヴィー・サラスが20...
-
ドレーやスヌープも認める実力派、Thurzが語るケンドリック・ラマーとの共演、西海岸の新たな黄金期
ケンドリック・ラマーやタイラー・ザ・クリエイターらが次々と話題作をリリースし、西海岸のシーンが大きく盛り上がった2024年のヒップホップ。西から生まれた数々の充実作の一つに、LAのラッパーのThurz...
-
坂本龍一トリビュートフェスにCornelius、砂原良徳、真鍋大度、SE SO NEON、Dos Monosら
TextbyCINRA編集部音楽イベント『RADIOSAKAMOTOUday-NEWCONTEXTFES×DIGSHIBUYA-』の第1弾出演者が発表された。2月10日に渋谷のSpotifyO-EAS...
-
ジャズ新世代がファッションにこだわる理由とは? ジュリアス・ロドリゲスが語る大物ラッパーからの学び
近年のジャズは20代のミュージシャンがシーンを席巻している。サマラ・ジョイ、イマニュエル・ウィルキンス、ジョエル・ロスの活躍はもはや説明不要だし、ジュリアス・ロドリゲス(JuliusRodriguez...
-
大黒摩季が2025年活動計画発表、2種類のアルバムリリースと全国ツアー決定
大黒摩季が、2025年の活動計画を発表。2種類のアルバムリリースと、2種類の全国ツアーを開催することを明らかにした。30周年の47都道府県+島を駆け巡ったロングツアーを無事完走した大黒摩季の昨年は、様...
-
乃木坂46・櫻坂46・日向坂46、2024年は新世代が躍動!メンバー加入を控えた2025年は世代交代がテーマに?
2024年は、乃木坂46、櫻坂46、日向坂46の“坂道グループ”それぞれに大きな動きがあった1年となった。特にここ数年加入した新世代の活躍が目立っており、グループの顔と言えるほどに成長したメンバーも多...
-
新世代フューチャーソウルバンドluv、超満員の台北初ワンマンで大団円
現役大学生による5人組バンドluvが、結成若干1年半にして初の海外公演となる台北でのワンマンライブ「yetinTaipei」を1月4日に台北のPIPELiveMusicにて開催した。昨年7月にリリース...
-
台湾オルタナロックのアイコン・拍謝少年(Sorry Youth)が語る、情熱と未来の音楽
台湾発のオルタナティブ・ロックバンド「拍謝少年SorryYouth」が、2024年10月に東京・大阪でJAPANTOUR2024「NoiseApartment」を開催した。日本でもますます存在感を増す...
-
CLAN QUEEN、WWW Xで送り届けた壮大で深淵な総合芸術
アートロックを標榜する新世代ユニット・CLANQUEENの快進撃が止まらない。 【ライブ写真】CLANQUEEN、WWWX公演の様子(全5枚)CLANQUEENは、yowa(Vo)、AOi(G)、マイ...
-
TEAM SHACHI、7年ぶり3回目「鯱詣」で実現した集大成的かつ未来に繋がるワンマン
TEAMSHACHIの2025年初ライブとなるワンマンライブ「決戦の鯱詣2025~ポジティブ・エキサイティング・ソウル・ライブ~」が1月4日(土)、東京のTOKYODOMECITYHALLで開催された...
-
ゲイリー・クラーク・ジュニア ジャンルを超越するオンリーワン・ギタリスト レジェンドの系譜を継ぐ名手12年ぶりの単独来日公演開催!
1984年アメリカ・テキサス州オースティン出身。12歳の時からギターを手にすると、有名ブルース・クラブのオーナーであるクリフォード・アントンやブルース・ギタリストのジミー・ヴォーンから薫陶を受け、早く...
-
Creepy Nutsの紅白までの軌跡を“Bling-Bang-Bang-Born”から辿る。彼らの偉業とは
Textby柴那典Textby今川彩香『第75回NHK紅白歌合戦』に初出場するヒップホップユニット、CreepyNuts。2024年1月にリリースした“Bling-Bang-Bang-Born”は国内...
-
櫻坂46卒業の上村莉菜&齋藤冬優花、1期生としてグループにもたらした功績と後輩たちに受け継がれたもの
櫻坂46の10thシングル『Iwanttomorrowtocome』の活動をもって、グループから卒業する上村莉菜と齋藤冬優花。櫻坂46「10thSingleBACKSLIVE!!」の12月4日公演では...