「議員」のニュース (2,095件)
-
閣僚も政調会長も防衛相経験者で固める 石破氏
自民党の石破茂新総裁の下、1日の臨時国会での首班指名で石破総理誕生、石破内閣発足となるが、すでに閣僚や自民党役員主要ポストに名の挙がるのが、敵基地攻撃能力保有の必要を唱え、実現に至らせた小野寺五典衆院...
-
解散へ政権公約取りまとめに入る 自民政調会長
自民党の小野寺五典政調会長は9月30日の記者会見で「新しい資本主義を加速化していく」と語るとともに、石破茂新総裁が総理に選出された場合に衆院解散・総選挙を10月27日に行うと表明したことを受け「解散に...
-
23日の臨時党大会へ熱戦中 立憲代表候補4氏
政権交代を目標に総理戦への「準決勝」と位置付ける立憲民主党の党代表選挙が7日告示され、野田佳彦元総理、枝野幸男元官房長官、泉健太党代表、吉田はるみ衆院議員の4氏(届け出順)が立候補した。23日の臨時党...
-
旧統一教会問題に総裁選9人無回答、立憲は回答
旧統一教会問題について全国霊感商法対策弁護士連絡会が「旧統一教会の被害者救済及び被害抑止に今後どのように取組んでいくお考えか」「第三者委員会等の外部による調査を受け入れ、これまでの関係やその影響につい...
-
消費税5%分の戻し減税策、中間層までと枝野氏
立憲民主党の代表選挙に出馬表明している枝野幸男衆院議員は税への取組みについて、消費税に関しては逆進性の対策として「無収入層から中間層までの幅広い国民を対象に、消費税5%分の戻し減税策として、給付と控除...
-
「自民が変えたいから変える」総裁選で改憲議論
自民党が憲法に自衛隊明記と議員任期延長での緊急事態条項を追記する改憲案を今月中にまとめるとしていることに日本共産党の山添拓参院議員(弁護士)は27日までにXで「自民党が自衛隊明記と議員任期延長つき.....
-
旧統一との関係 再調査し国会報告は自民の義務
立憲民主党の安住淳国対委員長は18日、自民党の浜田靖一国対委員長との会談後のぶら下がりで、新総理首班指名のための臨時国会について24日の議運で議論することになると語った。自民党は10月1日の召集を提示...
-
公設秘書給与詐取の広瀬参院議員辞職 秋に補選
公設第一秘書の妻を公設第2秘書とし勤務実態がないのに雇用しているように装い、国から給与分をだまし取った疑いがかけられている広瀬めぐみ参院議員(比例・岩手選挙区、詐欺容疑で特捜部の家宅捜索を受け、自民を...
-
連携と力合わせで立憲と協議進めたい 田村氏
日本共産党の田村智子委員長は22日の記者会見で立憲民主党の枝野幸男衆院議員が「ヒューマンエコノミクス」ビジョンを示し「自民に代わる新たな国民政党」を訴え党代表選挙への出馬を表明したことに受け止めを聞か...
-
新しい時代を切り拓く「国民へ選択肢」枝野氏
立憲民主党元代表の枝野幸男衆院議員が21日記者会見し、9月に実施される党代表選挙に出馬すると正式に表明。「国民は今、新しい政治の選択肢を求めている。次の解散総選挙でその民意を受け止めるために、立憲民主...
-
人間中心の経済へ8本柱を発表 枝野幸男氏
立憲民主党の代表選挙に21日出馬表明した枝野幸男衆院議員(元党代表)は出馬表明と同時に「人間中心の経済」ヒューマンエコノミクス実現への8本柱の政策を発表した。「徹底的に『人』に着目して『人』を支え、す...
-
広瀬、堀井両議員ともに辞職すべき問題 田村氏
日本共産党の田村智子委員長は1日の記者会見で勤務実態なく公設秘書給与を国から詐取した疑いで東京地検特捜部の家宅捜索を受けた元自民党の広瀬めぐみ参院議員の詐取容疑が濃厚になりつつあるとし「議員辞職すべき...
-
政権選択戦で勝たねば、野田氏が党代表選に出馬
立憲民主党の野田佳彦元総理が29日、「再び総理を目指す」と9月7日告示、23日投開票で行われる党の代表選挙に出馬すると発表した。党代表選を「準決勝」、次期総選挙を「決勝」と位置づけ「政権を選択する決勝...
-
総選挙、無党派層どう取り込む 党の顔・影響大
岸田内閣支持率が「低空飛行」のままでも野党支持率上昇せず、裏金問題や自民議員の相次ぐ不祥事発覚も3割近い支持率を獲得する「自民党」。立憲民主党軸の政権交代実現は高い壁になりそうだが、次期総選挙勝敗は5...
-
来夏の参院選 裏金議員12人を公認 自民党
自民党が来夏の参院選候補第1次公認候補45人を発表したが、ここには「裏金議員」が12人。内10人は政倫審への出席も拒否。国民への説明責任を果たしていない。今回のメンバーをみても岸田政権の「自浄能力の無...
-
政治改革に終わりなしと総理も総裁候補は・・
岸田文雄総理は27日、政府与党連絡会議で自民党派閥による「裏金問題」をはじめとする政治とカネの問題について「派閥の政治資金パーティーをめぐる政治とカネの問題については国民の皆様に政治に対する不信を招き...
-
立憲 総選挙へ候補擁立 190人ラインに到達
立憲民主党の泉健太代表は23日の記者会見で自民党総裁選挙終了後、10月にも衆院解散・総選挙が行われるのではないかとの見方が広がっていることを受け、党の代表選挙とは切り離して、野党第1党としての責任に鑑...
-
被爆国だからこそ核兵器ない世界へ責任 福山氏
核兵器廃絶日本NGO連絡会と核兵器をなくす日本キャンペーンの共催による討論会「核兵器廃絶にむけた日本の役割・核の非人道性を想起して」が5日、広島市内であった。立憲民主党の福山哲郎参院議員はロシアによる...
-
堀井衆院議員が有権者に香典 香典の原資は何
自民党安倍派に所属していた5年間で2196万円の裏金を受け、地元有権者へ自身名義の香典を、秘書などを通し手渡すなど違法な寄付行為をした公職選挙法違反容疑で東京地検特捜部から今月18日、家宅捜査を受け、...
-
総選挙公示日に候補者過半数に未達で連立と泉氏
立憲民主党の泉健太代表は立憲所属の自治体女性議員らを対象にした夏季研修会(7月24~25日、170人が出席)で「国会議員と自治体議員は対等。党運営や政策にどんどん意見を言ってもらいたい」と積極的参加を...
-
自民党変わる事が伝わる総裁選にと松本総務相
松本剛明総務大臣は15日の記者会見で岸田文雄総理が9月の自民党総裁選不出馬を表明したことに「驚くと同時に残念に思う」と語った。そのうえで「自民党が変わることを示す最も分かりやすい最初の一歩として身を引...
-
総裁選不出馬に政治とカネ改革に力の限界?
岸田文雄総理が9月の自民党総裁選への出馬をしないと表明したことを受け、野党第1党の立憲民主党・泉健太代表は14日、「旧統一教会、政治とカネについて、ずっと頭の中にこの問題がもたれかかっていたと思う」と...
-
新総裁は政治改革後戻りする事のない方にと総理
岸田文雄総理は14日の記者会見で政治とカネを巡る問題で、派閥による裏金問題発覚時から自民党総裁としての責任を感じてきた旨を強調するとともに、9月の総裁選挙には出馬しないとし、次期総裁について「政治とカ...
-
裏金問題 自民党は再調査を 山添拓氏が要請
自民党の「裏金問題」。選挙区内の有権者に自分名義の香典を渡すなどしていた元安倍派の堀井学衆院議員(比例北海道、東京地検特捜部の家宅捜索を受け、自民党離党)が特捜部の事情聴取に「自分が香典を出したことを...
-
年内、総選挙確率高く「選挙の顔」に注目
「岸田総裁の下では総選挙は戦えない」との声が党内で聞かれる中、岸田文雄総理は14日、9月の自民党総裁選挙に出馬しないと表明。これで年内に総選挙が行われる確率が飛躍的に高くなった。一時期、自民党総裁選挙...
-
高市氏総裁候補に自民に自浄能力の無さと小西氏
立憲民主党の小西洋之参院議員が自民党総裁候補の一角に名があがる高市早苗経済安全保障担当大臣が特定秘密漏洩や潜水手当不正受給など防衛省・自衛隊の一連の不祥事に「国民や諸外国の信頼を大きく損なう」と記者会...
-
憲法9条2項削除し、自衛隊明記の考え 石破氏
自民党総裁選出馬に意欲を示している石破茂元防衛大臣。今月9日のブログで、改めて「憲法9条2項を削除」し「陸海空自衛隊を保持すること」の明記を主張した。またHPの別建て「9条改正について」の枠では、自衛...
-
自衛隊へ関心呼び込みへ5年間で小中生体験倍増
自衛隊への理解や関心をもってもらい入隊希望者を増やそうと「基地・駐屯地への見学」や「職場体験」「講演」など小中学生とのふれあい機会件数が2019年から2023年の5年間で「体験」が721件(19年度)...
-
政権交代で新しい富の配分が実現できる 小沢氏
立憲民主党の小沢一郎衆院議員は16日、党HPでインタビューに答える形で「議会制民主主義の基本は『政権交代』があって初めて成り立つ」と断じ、小選挙区制導入最大の目的は政権交代可能なシステムづくりにあ.....
-
立憲「つながる夏祭り2024」盛り上がる
立憲民主党が国民との交流を図った「立憲つながる夏祭り2024」(27日~28日)の成果の一部を党HPで30日に紹介。「延べ約450人が参加し、交流を深めた」としている。参加者からは「来年もしてほし.....