「議員」のニュース (2,199件)
-
官僚用意の答弁を棒読みし続けの北村大臣
官僚の補佐がないと国会答弁がまともにできない公文書管理担当の北村誠吾地方創生担当大臣。こうなると地方創生担当大臣がこの方である必要があったのか、大臣としての資質が問われる事態が7日に続き、10日の衆院...
-
安倍「ウソつき政権」に「1日5億円」血税タレ流し(1)国会開催最少日数でコスト増
「モリ!」「カケ!」の声に、タヌキ顔で同じ答弁を繰り返す安倍総理。そば屋のコントにもならない「空転国会」が続く間も、われわれの血税がタレ流されているのをご存じか。その額なんと「1日5億円」。隠蔽、改竄...
-
上西小百合、「赤坂自民亭」参加の安倍総理らを口撃も特大ブーメラン直撃
元衆議院議員の上西小百合氏が7月10日、自身のツイッターを更新し、西日本の豪雨被害が広がる中で宴会を催していた安倍晋三総理含む自民党議員らを糾弾している。“赤坂自民亭”なる懇親会が議員宿舎にて開かれた...
-
若狭勝 小池方式で「二大政党制を目指す」(2)3分の1は「政治経験なし」で
もう一つ言うと、採決の党議拘束も問題。「賛成」「反対」が決まっちゃっているから、議論しても頭で考えてもしょうがない。そのせいで、議員の能力がえらく下がってしまう。内容を自分の頭で考えないから、自分自身...
-
若狭勝 小池方式で「二大政党制を目指す」(1)「当選回数至上主義」は大問題
永田町が激震している。その震源にいるのは、支持率急落で揺れる安倍内閣でもなければ、代表選を控えた民進党の面々でもない。8月7日に突如、政治団体「日本ファーストの会」を立ち上げた若狭勝衆議院議員だ。小池...
-
小池百合子 逆境ハネ返し「突破の女王」!!(8)ネクタイも重要な宣伝素材
小池はポスターのコピーも考えた。「イチロー、命賭けます」強面の小沢が、「命賭けます」というと、ドスが効きすぎるかもしれない。だが、それくらいのインパクトを与えたほうがいい。ポスターのイメージは決定した...
-
トランプショック!永田町に蠢く「新大統領利権」発生で「年末総選挙」急浮上!(2)小泉進次郎氏も所属したCSISとは?
そのCSISには日本政府からは防衛省、公安調査庁、内閣情報調査室の職員、民間ではNTTの職員などが客員研究員として所属している。また麻生氏ばかりか、安倍総理もそこを訪れ、何度も講演を行っている。政治評...
-
政界転身「出馬タレント候補」を独占公開(3)本田圭佑も政界進出に意欲的?
また女性キャスターのみならず、女子アナに政界入りを勧める動きも、ここ数年の傾向となっている。「実は今、自民党内部で『女子アナ獲得プロジェクト』が進んでいるんですよ。というのも、その前例となっているのが...
-
政界転身「出馬タレント候補」を独占公開(2)小泉進次郎がホラン千秋にラブコール?
それにしても現在、国会は会期を7月22日まで延ばしている延長国会の真っ最中。そんな中でもタレント候補の場合は、交渉が難航するだけでなく、選挙ムードのない時期こそ、スカウトの触手を伸ばす絶好のタイミング...
-
政界転身「出馬タレント候補」を独占公開(1)吉永小百合が「打倒!安倍」
安倍晋三総理が3選に向けて着実に地歩を固めつつある中、与野党ともに政局に備え、選挙ムードも高まりつつあるという。そこで各党が水面下で繰り広げているのが、有名人候補者の擁立合戦。意欲的な大物女優から、人...
-
立憲民主党エリート候補を陥れる「ある告発」の中身(2)「補佐官が朝日新聞社に抗議」
怪文書には、「守衛にばれて」とある。実際、政治部記者はこう話す。「番小屋から声が漏れて、守衛に気づかれたそうです」別の政治部記者の証言。「部屋のドアが閉まっていれば壁が厚いので、声は漏れていないかも。...
-
鯉党公言も…総裁選出馬の岸田前政調会長が存在感アピールに腐心「〝勝ち馬〟に乗れない」の声
岸田文雄前政調会長(64)が自民党総裁選(17日告示、29日投開票)で菅義偉首相(72)との〝一騎打ち〟に向け、存在感を示すための苦労が絶えないという。2日に行われた会見では「医療難民ゼロ」「ステイホ...
-
小泉進次郎氏が4日連続で菅首相と面会 党内から「〝女房役〟気取りか」と不満の声上がる
小泉進次郎環境相(40)が、自民党総裁選(9月17日告示、29日投開票)をめぐり4日連続して菅義偉首相(72)と面会したことで、党内から「〝女房役〟気取りか」と不評の声が上がっている。進次郎氏は2日の...
-
菅氏 党役員人事と内閣改造以外に打開策なしか
「菅総理では総選挙は戦えない」と不安視する党内の声も払しょくしたい菅義偉総理は、追い詰められた打開策に党役員人事刷新と内閣改造に一縷の望みをつなぎ、内閣支持率の改善に期待するほか選択肢がなくなったよう...
-
天才テリー伊藤対談「枝野幸男」(1)国会を動かすのは国民の皆さんの声
●ゲスト:枝野幸男(えだの・ゆきお)1964年、栃木県生まれ。東北大学法学部卒業。88年、24歳で司法試験合格、26歳で弁護士登録。93年、「日本新党」の候補者公募に合格し、旧埼玉5区から衆議院議員に...
-
本多氏辞職で比例議員離党時「辞職」法定に関心
立憲民主党の党内の性犯罪刑法改正ワーキンググループ議論で「真摯な恋愛」などの例外規定が必要と主張し、例示的に「私(50代)が(14歳の)少女との恋愛の存在を主張しても、(性行為は)認めないのか」とした...
-
宮崎謙介〈政界“魑魅魍魎”ウォッチ〉「『偉人の末裔』が仕掛ける山口戦争」
宮崎謙介〈政界“魑魅魍魎”ウォッチ〉「『偉人の末裔』が仕掛ける山口戦争」。元衆院議員の宮崎謙介氏が足掛け5年の議員生活の経験をもとに、政治家ウオッチングやオフレコ話、政治にまつわる話を適度な塩梅で、わかりやすく「濃口政治評論家」として直言!山口が大闘争になっていますね。任侠...
-
民進党・蓮舫がひた隠す“チャラチャラ正体”を全暴露(4)グラドル時代の大胆エピソード
「発言」で墓穴を掘るだけではなく、叩けばホコリも出てくる。「11年の行政刷新相時代には、過去に薬物で逮捕され、闇社会との関係も噂される人物から接待を受けていたと報道されました。また、公設第一秘書が自転...
-
これが「日本のドン」の闇豪腕だ!<内田茂・前自民都連幹事長>(1)政治資金パーティーには大物政治家が出席
これまで潜伏していた「都議会のドン」が一気に浮上してきた。内田茂前自民都連幹事長(77)である。だが侮ることなかれ。熟練の寝ワザ師ぶりで、ひそかに暴利を貪っていたのだ。「ブラックボックスだ」7月6日、...
-
築地問題の裏で小池百合子都知事の驚天計画が浮上!(3)景気下支えのためにもカジノは必要
コトここに至って、「相次ぐ問題に、市場関係者や都庁職員の間では、本当に移転できるのかと疑問の声が噴出。先の参院選で応援演説するなど小池氏のブレーンでもある若狭勝衆院議員(59)も、違法建築の事実を把握...
-
立民・安住氏「朝刊6紙に赤ペン採点」の問題行動を平謝り
国会内の立憲民主党などの衆院会派の控室ドアに4日、東京都内発行の朝刊6紙の政治記事が張り出され、各記事に蛍光ペンで個別に「すばらしい!」「くず0点」などと書き込まれ、物議を醸す一幕があった。同党の安住...
-
蓮舫「生まれたときから日本人」主張も本当は超法規的措置が働いていた?
台湾籍を保持し続けているかどうかの二重国籍問題で世間を騒がせている民主党の蓮舫議員。その結論はともかく、今回の件であらためてクローズアップされているのが「蓮舫」という中華風の名前だ。蓮は植物のハス、舫...
-
河合氏1億5千万円に『もう党費払いたくない』
公職選挙法違反疑惑で広島地検の捜査を受けている自民党の河合案里(旧姓・前田)参院議員、河合克行前法相(衆院議員)夫妻に対し、昨年の参院選挙時、自民党が応援のため党費1億5000万円を河合両夫妻の政.....
-
政治生命を掛けるの意味は 姿勢を示したもの
野田佳彦総理は26日開かれた参議院予算委員会で社会保障と税の一体改革に向けた消費税増税法案について、都内で24日に行った講演で政治生命を掛けてやると述べたことについて民主党議員から、法案が成立しなかっ...
-
ストレスが限界!?安倍総理は主治医3人体制の「極秘診察室」に通っていた!
「森友問題」「加計(かけ)問題」で野党の激しい追及を受けながらも共謀罪の成立にこぎつけた安倍晋三総理だが、支持率は低下の一途。さぞかし神経は休まる暇がないことだろう。実際、「週刊新潮」(6月22日号)...
-
杉田水脈議員の「女はうそをつく」発言が与野党国会バトルの争点に
自民党の杉田水脈衆院議員(53)の性暴力の被害をめぐる「女はいくらでもうそをつく」発言が、与野党国会バトルの争点に発展している。28日の菅義偉首相(71)が就任して初の国会は、衆院代表質問の大論戦が行...
-
最高人民会議代議員に在日・朝鮮大学校学長ら
日本の「国会」にあたる北朝鮮の「最高人民会議」議員選挙で在日の北朝鮮人5人が当選し、代議員に選ばれたと「朝鮮新報」が伝えたことを聯合ニュースが18日までに報じた。選挙は今月10日に実施された。代議員は...
-
安倍政権の限界示す通常国会にしたい 福山氏
立憲民主党の福山哲郎幹事長は14日の記者会見で「子年は政変が起こるとよく言われおり、総理交代例が非常に多いと聞いている。安倍政権に陰りが見え、臨時国会では桜を見る会、2人の大臣辞任、年末には10数年ぶ...
-
海洋放出決定前に公聴会や代替案公開議論を要請
国際環境NGOグリーンピース・ジャパンや福島の住民らが20日、梶山弘志経済産業大臣に対し、福島第一原発事故で発生し続けている放射性物質を含む汚染水の「処理汚染水」について、海洋放出しないよう強く要請....
-
麻生太郎が安倍&昭恵夫人の「尻ぬぐい役」に激怒!(3)「身勝手はオレが許さない」
財務省幹部が明かす。「14年に内閣人事局が設置されて以降、官邸が事務次官や局長などの幹部人事に介入するようになった。財務省も例外ではなく、省益を守りたければ、あるいは出世をしたければ、官邸の意向には逆...