「高市早苗」のニュース (169件)
高市早苗のプロフィールを見る-
ゴミ出し困難な世帯へ、行政経費半分を国が負担
総務省は高齢者や障がい者世帯などでゴミ出し困難な世帯に自治体が支援するのに必要な経費の半分を負担する措置を今年度に創設する。高市早苗総務大臣が29日の記者会見で語った。高市大臣は、各市町村はこの措置を...
-
自治体選挙「被選挙権の有無」確認の方法が課題
居住実態がないのに自治体の議員選挙に立候補し、当選後に被選挙権がなかったとして議員資格を失うケースが相次いでいる。被選挙権がないまま立候補し、当選後に失職すれば有権者の投じた票が無効になる問題があるた...
-
携帯電話 納得感ある料金・サービスに 総務相
高市早苗総務大臣は11日の記者会見で「携帯電話料金」について「総務省として有識者会議の議論も踏まえながら、(料金などの)適切な比較方法を検討するとともに、引き続き、低廉で分かりやすい、納得感のある携帯...
-
新放送センターの縮小も検討すべき 総務大臣
高市早苗総務大臣は7日の記者会見で、NHKの2021年度~23年度の経営計画案について感想を述べ「スリムで強靱なNHKに向けて、個別の放送番組管理から『ジャンル別』の総合管理への転換、『衛星』だけ.....
-
マイナンバーカード普及へ来年、消費活性化策
国民総番号制への懸念、国家管理への懸念に加えて「マイナンバーカード(個人ナンバーカード)」の必要を感じないなどの理由からカード取得率は15%に満たない状態だ。高市早苗総務大臣は26日の記者会見で「取得...
-
激動の総裁選 二階派どう動く?信条は「勝ち馬に乗る!!」
自民党総裁選(17日告示、29日投開票)で二階俊博幹事長(82)率いる二階派の動向が注目されている。石破茂元幹事長(64)に秋波を送れば、河野太郎行革相(58)の支援も視野に入れる。カジノを含む統合型...
-
党内人事に色濃い『変われない自民党』
自民党の岸田文雄総裁の下での党内人事。公文書の改ざん・隠ぺい・廃棄に加え、総理による国会での虚偽答弁、国民への説明責任回避を続けた安倍内閣・菅内閣の9年から「生まれ変わった自民党を国民にしっかり示す」...
-
選択的夫婦別姓、岸田氏は来年度法案に賛成せず
岸田文雄総理は18日、日本記者クラブでの党首討論会で、2022年の通常国会に「選択的夫婦別姓を導入するための法案」と「LGBT理解増進法案」を提出することに賛成するかどうか、挙手での回答を求められ、....
-
三原じゅん子 恥を知れ!大臣になれない芸能過去(3)サイン写真に長い行列が…
初の「ヘア大臣」就任は大失敗に終わったが、元国会議員政策秘書で、「官邸支配」(イースト・プレス)などの著書がある政治評論家の朝倉秀雄氏は、こう評する。「今回の組閣では、高市早苗総務相(58)、橋本聖子...
-
鈴木宗男参院議員がブログで自民党総裁選に言及「菅首相の圧勝を願ってやまない」
日本維新の会の鈴木宗男参院議員が26日、ブログを更新し、古巣の自民党総裁選に言及。親交の深い菅義偉首相の再選に太鼓判を押した。総裁選は9月17日告示、29日投開票の日程で行われる。菅首相は既に再選を目...
-
高市早苗“次期総裁候補”が自ら吹聴していた「オトコ爆喰い履歴書」とは!?
自民党総裁選の出馬表明というサプライズ発表をぶち上げ、永田町で渦中の人物になっているのは、当選8回の経歴を持つ高市早苗元総務相である。これにより「菅降ろし」の候補に加わった高市氏だが、決断までの舞台裏...
-
国勢調査 ネットか郵送の回答に協力を 総務相
高市早苗総務大臣は7日の記者会見で10月1日実施の「国勢調査」について「新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえて、調査の実施計画を一部見直す」とし調査結果の公表時期を「速報」は来年2月の予定を6月.....
-
三原氏を徹底追及したかったのに…初入閣見送りを野党が一番残念がる
第4次安倍再改造内閣で自民党の三原じゅん子参院議員(54)の初入閣が見送られ、与野党女性議員から、失望と怒りの声が上がっている。三原氏は6月の参院本会議で、野党に対し「愚か者の所業。恥を知りなさい!!...
-
サービスデザインありきでなく公募する 経産相
梶山弘志経済産業大臣は11日の参院予算委員会で第2次補正予算案に盛り込んでいる「持続化給付金」の新たな業務委託(委託費約850億円)について「事務局の選定には、一般社団法人サービスデザイン推進協議会あ...
-
特定定額給付金 5日現在での給付率28%
国民1人あたり一律10万円を給付する「特定定額給付金」の給付済み世帯は今月5日現在約1636万世帯と28%にとどまっている。高市早苗総務大臣は9日の記者会見で、それでも6月3日時点(21.4%)に比べ...
-
日本郵政グループが事実明らかにすべき 総務相
高市早苗総務大臣は23日の記者会見で鈴木茂樹総務事務次官(当時)が鈴木康雄日本郵政上級副社長にかんぽ生命保険の不正販売をめぐる一連の問題についての行政処分をめぐる情報を漏洩した問題について「(鈴木副社...
-
高市氏の原発路線は安倍氏そのまま
第6次エネルギー基本計画改定案でも原発が占める電源構成比率が20~22%と高止まりしているが、安倍晋三前総理(前総裁)の意向をそのまま反映し、原発推進に立脚する高市早苗衆院議員は21日までに、第6次エ...
-
立民・福山幹事長が「枝野代表を〝5人目の総理候補〟として」総裁選候補者との論戦〝珍提案〟
立憲民主党の福山哲郎幹事長(59)は21日、国会内で行った会見で、緊急事態宣言下の最中で熱戦を繰り広げる自民党総裁選について言及した。福山氏は河野太郎行革担当相(58)、岸田文雄前政調会長(64)、高...
-
選択的夫婦別姓 立憲は党決定、自民はできない
立憲民主党は13日、多様性を認め合い、差別のない社会へ(1)選択的夫婦別姓制度の早期実現(2)同性婚も可能とするLGBT平等法の制定(3)DV対策や性暴力被害者支援などの困難を抱える女性への支援(4)...
-
敵基地攻撃能力 総理、高市氏に歩み寄り
岸田文雄総理はミサイルが発射される前に相手国の基地をたたく「敵基地攻撃能力の保有も選択肢のひとつ」と検討するテーブルに載せているが、読売新聞のインタビューに「現実的なあらゆる選択肢を検討する姿勢は大事...
-
A級戦犯合祀の靖国神社に総理でも参拝?高市氏
自民党総裁選挙は29日、投開票される。24日の外交・安全保障をテーマにしたオンラインでの討論会で、近隣国への配慮の程度をうかがわせる質問が、A級戦犯を合祀する靖国神社への参拝姿勢。日本は過去の「侵略戦...
-
SNSで他候補への誹謗に「異例の要請」高市氏
「他候補への誹謗中傷や恫喝や脅迫によって確保される高市支持など私は要りません」。自民党総裁選挙に立候補している高市早苗元総務大臣がツイッターで、SNS上で他候補を誹謗攻撃する「高市応援団」に対し「節....
-
河野氏、岸田氏ら4候補が立候補 自民総裁選
自民党総裁選挙が17日告示され、河野太郎行革担当大臣、岸田文雄前政調会長(元外務大臣)、高市早苗元総務大臣、野田聖子幹事長代行の4人が立候補した(届け出順)。29日投開票され、新総裁が決まる。10月4...
-
マイナンバーに口座紐づけの利便性強調 総務相
高市早苗総務大臣は22日の記者会見で、マイナンバーに口座を紐づけする利便性をあげ、積極的な取り組みに意欲を示した。高市大臣は特別定額給付金について「全てのマイナンバーに給付のための口座情報が紐付いてい...
-
マツコ&有吉は知らない(5)「枝野幸男は持ち歌1200曲!」
政治評論家として40年以上永田町をウオッチしてきた小林吉弥氏。その心に刺さった3大〇〇とは──。*時には政治家と一緒に酒を飲むこともある小林氏。まずは「カラオケ最強3傑」を選定してもらった。「枝野幸男...
-
河野太郎総裁候補に立ち塞がる「霞が関デスノート」とは!?
9月5日に共同通信が行った世論調査で、「次期総理」に指名を受けたのは、1位・河野太郎行政改革担当相(58)31.9%、2位・石破茂元幹事長26.6%、3位・岸田文雄前政調会長(64)18.8%の順だっ...
-
総理は真榊、安倍元総理、高市政調会長は参拝
A級戦犯を合祀する靖国神社の春季例大祭に岸田文雄総理は21日、「内閣総理大臣・岸田文雄」の名で「真榊」を奉納した。例大祭中の参拝はしないとしている。一方、タカ派で知られる高市早苗自民党政調会長は参拝し...
-
台湾有事は日米同盟の有事!? 高市政調会長
自民党の高市早苗政調会長が安倍晋三元総理と外交安保で認識を共有する姿勢を強めており、19日の都内での講演でも「台湾有事は日本の有事、日米同盟の有事」との認識を示して、台湾有事の際、在留邦人をどう保護、...
-
「女帝VS総理を狙う女」生き残りを懸けた「反撃の一手」
これも「女帝・櫻井よしこ」のご託宣では──。そう噂されているのは、自民党・高市早苗政調会長の去就問題だ。高市氏は昨年9月の自民党総裁選で「保守代表」として、岸田文雄総理の対抗馬という形で出馬。そこで存...
-
露が岸田総理ら63人入国禁止、安倍氏は対象外
ロシア外務省は4日、岸田文雄総理ら日本の閣僚はじめ、日本共産党の志位和夫委員長、立憲民主党の森ゆうこ参院議員、高市早苗自民党政調会長、佐藤正久自民党外交部会長ら国会議員、衆参の沖縄・北方特別委員会の委...