「お金」のニュース (4,178件)
-
映画、音楽など多様な文化発信の拠点 桜坂劇場が7月1日で20周年 感謝祭を7月5・6日に
映画だけにとどまらない多様な文化発信の拠点になっている那覇市牧志の桜坂劇場が1日、20周年を迎えた。映画、音楽、沖縄の工芸品などを扱うセレクトショップ、カフェ、カルチャーセンターなどを展開している。取...
-
「還付金がある」と銀行ATMに誘導 沖縄の60代女性、100万円だまし取られる
浦添署は28日、浦添市の60代女性が現金約100万円をだまし取られる還付金詐欺に遭ったと発表した。署によると同日午後、女性自宅の固定電話に年金事務所職員を名乗る者から「去年の年金の還付金がある」として...
-
「国の農政に振り回されてきた…」農家継いだ『侍タイムスリッパー』監督が語る“米価格高騰対策”への違和感
「7月の連休のどまん中、多くの人が夏休みで遊びに行っているタイミングに参院選の投票日を持ってくること自体、なんだか投票率を下げたい思惑でもあるのかと勘ぐってしまいます……」 そう話すのは、第...
-
ひきこもり当事者の約9割「働きたい」 支援団体のアンケートから明らかになった就労意欲
一般社団法人「OSDよりそいネットワーク」はこのほど、ひきこもり状態の経験者・当事者を対象としたアンケートを実施。その結果を「ひきこもり経験者の居場所、社会参加に関する意識調査報告書」としてまとめ7月...
-
奥間氏・和田氏・高良氏 選挙戦初日の応援弁士の訴えは? 参院選・沖縄選挙区
第27回参院選が3日公示され、沖縄選挙区(改選数1)には新人5氏が名乗りを上げた。議席奪還を目指す自民公認の奥間亮氏(38)=公明推薦=と、現職の高良鉄美氏からバトンを託され「オール沖縄」勢力の支援を...
-
「掃除してる感じゼロ」 輪ゴムの使い方に「賢い!」「気持ちいい」
引き戸のレールにはホコリや髪の毛、糸くずなどさまざまなゴミがたまります。掃除機で吸うのがベストな掃除方法ですが、ノズルを変えなくてはならないので面倒です。そのような時は、いらなくなった『輪ゴム』を使っ...
-
ヤクザにだまされ外国人と「偽装結婚」した女性も… 「知的障害」を持つ人が罪を犯す背景にある、“無理解”や“搾取”の問題とは
元代議士の山本譲司氏は、2001年、秘書給与詐取で懲役1年6か月の実刑判決を受け服役。出所後、自身の獄中体験をつづった『獄窓記』(2003年、ポプラ社)や、罪を犯して刑務所に出入りしている知的障害者た...
-
ジムのスタッフに焼肉を奢ったら… 野田クリスタルが公開した『レシート』に「衝撃」
2020年の『M-1グランプリ』で優勝し、その名を広めた、お笑いコンビ『マヂカルラブリー』の野田クリスタルさん。野田さんは、パーソナルトレーニングジム『クリスタルジム』を発案するなど、筋トレ愛好家とし...
-
「あまりにくどい」と批判続出…石破首相 小川アナからの「簡潔に」指摘に語気強め反論が“逆ギレ”と波紋
7月3日公示の参議院選挙に先立ち、1日深夜放送の『news23』(TBS系)で行われた与野党8党首による討論。選挙で争点となる物価高対策などをめぐって激論が交わされたが、石破茂首相(68)が司会・進行...
-
横山裕、母親が急死して29歳で弟2人の父親代わり 現在の職業を明かし「泣きそうになった」
2025年6月22日に放送された、タレントの笑福亭鶴瓶さんのラジオ番組『笑福亭鶴瓶日曜日のそれ』(ニッポン放送)。ゲストにアイドルグループ『SUPEREIGHT』の横山裕さんが登場しました。横山裕、自...
-
「どこからが“結婚詐欺”?」父・水谷豊も困惑か…愛娘・趣里と“結婚間近”報道の“人気ボーイズグループメンバー”に、元婚約者と“1億円以上”金銭トラブル報道
人気ボーイズグループ「BE:FIRST」のRYOKIこと三山凌輝(26)と、元婚約者との間の「結婚詐欺トラブル」騒動が収束しない。(敬称略)三山は、“極秘婚約”していた、元婚約者で人気YouTuber...
-
玄関先で話す夫 愛犬たちの様子が?「爆笑した」「表情が最高」
近くで人の会話が聞こえてきた時、よくないと分かっていながら、ついつい気になってしまうことがあるでしょう。「どのような内容を話しているのだろう」と、こっそり聞いた経験がある人は多いかもしれません。このよ...
-
『全部100円』と書かれたパン 理由に「え、最高かよ」「どこで買えますか!?」
空想で何にでもなれるのが、『ごっこ遊び』。父親や母親などの役割を分担する『家族ごっこ』をはじめ、子供に人気な生花店やケーキ店などで働くことをイメージした『店員ごっこ』が定番です。2児の父親である、くた...
-
特養のトイレ気軽に使って!
何かあったとき安心して飛び込める場所へ!これは、横浜市泉区の社会福祉法人「たちばな会」が、運営する特別養護老人ホームなどの職員用のトイレを地域住民に開放する、という取組みなのですが、どうして、トイレの...
-
3人の子を抱え飢えた「シングルマザー」が“生活保護”を申請せず「餓死」を選んだ理由…「報道」が伝えなかった“国ぐるみ”の「適正化政策」の“弊害”とは?
今から38年前の1987年1月23日、北海道札幌市白石区で、シングルマザーとして小学生から中学生までの3人の子どもを育てていたコトミさん(仮名・当時39歳)が、遺体で発見されました。死因は「栄養失調に...
-
企業献金 サクサク検索
政治も、経済も、スポーツも、生活情報も。新聞を読まなくても今日のニュースがわかる、自分の視点が持てる!首都圏で一番聴かれている朝の情報番組。毎週月曜日は東京新聞との紙面連動企画。昨日は東京都議選でした...
-
「義務教育は無償」のはずが…給食費5万円、PTA会費1万円 保護者にのしかかる“隠れ”教育費とは?
来年度に新入学を迎える児童のランドセル販売が活況を帯びてきた。「義務教育は、これを無償とする」日本国憲法にはこう記されているが、実際、ひとりの子どもを公立小中学校に9年間通わせた際の保護者負担は数十万...
-
「お金払えないなら体で払えよ」女子中学生にみだらな行為の疑い 大商大野球部員を逮捕 7連覇の強豪
路上に止めた車内で15歳の女子中学生にみだらな行為をしたとして、大阪商業大学野球部の男が逮捕されまし...
-
ハンカチスタンドとトレイを貼るだけ! 100均の組み合わせ収納に「賢い」「試してみる」
充電ケーブルやイヤホン、郵便物などをつい放置してしまうことはありませんか。そう感じる場面が増えてきた時は、100円ショップのアイテム情報やライフハックを発信している、なち(nachimama_kura...
-
「火をつけると刑務所に戻れるけん」下関駅に放火… 帰る場所や家族を持たない「累犯障害者」の人たち
秘書給与詐取で逮捕され、服役した元代議士の山本譲司氏。大きな反響を呼んだ『獄窓記』(2003年、ポプラ社)に続いて出版した『累犯障害者』(2006年、新潮社)では、知的障害・精神障害などがありながら社...
-
祖母「こんなしわくちゃな手にもったいないよ」 孫が贈ったプレゼントに『13万人』が感動
手足の爪をおしゃれに装飾したり化粧したりする、ネイル。身だしなみを整えるほか、自分の気分を上げるためなど、さまざまな理由で施されます。そんなネイルを、誕生日プレゼントとして、祖母に贈ったのは、フジタ(...
-
関大法学部在籍のボートレーサー石本裕武 「水上の法学士」まであと1単位 文武両道を追求、7月に最上級へ昇格
「水上の格闘技」と呼ばれるボートレースで、現役の大学生が活躍している。大阪を拠点とする石本裕武(ひろむ)選手(24)は関西大学法学部(法学政治学科)に在籍中。2022年11月のデビュー以後も学業を続け...
-
【ナゼ】「泉にお賽銭を投げないで」各地で相次ぐ泉への“投げ銭”被害 水質低下の懸念で神社が注意喚起も被害は後を絶たず…「怒りというより、あきれている」「海外の方よりも日本人のほうが多い」 いったいナゼ泉にお金を投げるのか―?
【写真で見る】ホテルの「ご自由に」アメニティー、何個までなら「ご自由」なの?まさかの罪に問われること...
-
「引き出し屋は必要悪ではなく人権侵害」それでも“根絶”が難しい理由とは… 横浜地裁が「自立支援業者」に慰謝料の支払い命じる判決
突然、自宅に侵入されて、強制的に連れ出された後、全寮制の施設で軟禁状態にーー。一般社団法人若者教育支援センターが運営する「ワンステップスクール」は、表向きにはひきこもりや不登校への自立支援を掲げながら...
-
自立支援施設から“作戦”練り深夜に8人で脱走…家族が内緒で「引き出し屋」と契約、元入居者が語る“ずさんな”内情とは?
「福祉の人間です。家賃の件で話があるので、事務所まで来てもらえませんか?」2018年3月、一人暮らしをしていた渡邉豪介さん(現在30代)のもとに、突然見ず知らずの男性3人がやってきた。不測の事態に困惑...
-
「30円盗んで懲役3年」なぜ刑務所に知的障害者が多い? 服役した元代議士が明かす“困窮と使い走り”の闇
秘書給与詐取で逮捕され、服役した元代議士の山本譲司氏。出所後に自身の獄中体験をつづった『獄窓記』(2003年、ポプラ社)は大きな反響を呼んだ。その後、山本氏は更生保護法人「同歩会」やNPO法人「ライフ...
-
林原めぐみ“ザリガニ”発言は「ヘイトスピーチ」か? “排外主義”と炎上も…弁護士が「個人を批判する気にはなれない」ワケ
声優の林原めぐみ氏は6月8日、自身のオフィシャルブログに「興味がない、わからない、知らない」のタイトルで記事を投稿。外国人を「外来種」のザリガニに例える表現などがあったことから、物議をかもした。批判を...
-
悪徳商法は“押し売り”から“押し買い”へ…「不用品がお金になるかも」淡い期待をあおり“貴金属”を強奪する詐欺師たちの手口とは
古着や靴、本などを買い取ってくれるリサイクルショップが隆盛だ。ところが、こうした便利な仕組みがあると、「悪用できる」と匂いを嗅ぎつけるのが詐欺師たち。かつて「押し売り」が問題になったが、詐欺集団は、な...
-
大葉を新鮮なまま保存するには? セリアに保存に便利な商品があった!
夏から秋が旬の大葉。中でも、もっともおいしく食べられるのは夏だということを知っていましたか。大葉はそのまま食べても、調理をしてもおいしく食べられますよね。「たくさん使うから」と大容量パックを買ったら、...
-
30代女性、4600万円だまし取られる 「あなたの口座が資金洗浄に」検察官名乗り無実証明に送金要求 沖縄・豊見城市
豊見城署は8日、携帯電話会社の職員や県外の警察官、検察官を名乗る特殊詐欺(オレオレ詐欺)事件が発生し、豊見城市の自営業の30代女性が現金約4600万円をだまし取られたと発表した。(資料写真)パトカー同...