「インフルエンザ」のニュース (684件)
-
関東 あす金曜日「中秋の名月」は見られる? 厳しい暑さの後は「寒暖差」に注意
あす29日は「中秋の名月」です。関東は雲が広がりやすいですが、雲の薄くなった所や雲のすきまから見られるチャンスがありそうです。日曜日までは厳しい暑さが続きますが、その後は段々気温が下がってくるでしょう...
-
北陸 秋の夜長 暑さの負債をゆったり入浴でリセット f分の1ゆらぎでもリラックス
今朝の最低気温は、北陸地方の広い範囲でこの秋最低を更新、平野部でも15度前後まで冷え込んだ所がありました。今後も、日中は最高気温が30度以上の真夏日と予想される日はまだありますが、朝晩を中心に気温が下...
-
酷暑も、原油高が原因に 卵や牛乳や菓子類も…今秋も食品価格は高騰する
去年と同じものを食べているのに、お財布からお金が飛んでいく。物価高を実感している人も多いだろう。だが、食品価格の高騰はまだ序章。この秋、値上がりするものとはーー。 8月18日、家庭で消費する...
-
谷原章介「感染対策で免疫落ちたと言われました」発言で疑問の声「非科学的過ぎ」指摘も
谷原章介が、31日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)に出演。新型コロナの感染増加について語り、話題となっている。この日番組で取り上げられたのが、夏休みが明け、新学期がスタートした学校で、全国156ク...
-
日本への外国人観光客が戻るなか…“爆買い”で市販薬品薄の懸念も
新型コロナが5類に移行し、4年ぶりに本格的なにぎわいを取り戻した今年の夏休み。そのいっぽうで、街のクリニックの「発熱外来」は急患であふれると同時に、「薬不足」に陥っているという。 「ジェネリ...
-
「おぐらが斬る!」風邪やインフルエンザにかかりやすい人・かかりにくい人
新型コロナ流行から3年半、筆者の場合これまでインフルエンザはもちろん、一度も風邪をひかなかった。周囲の人に聞くと、同じように風邪1つひかない人が何人もいたのだが、コロナ流行以前は、普通に風邪をひいてい...
-
拾った注射器で少年を襲う“注射マニア”中学生の恐るべき野望?【衝撃の未成年犯罪事件簿】
新型コロナワクチンの接種やインフルエンザの予防接種など、以前に比べて受ける機会も多くなった注射。注射は体内に直接、薬剤を投入する治療のため、投薬より効果および効き始めが早いというデータがある。だがその...
-
コロナ禍が落ち着く中で改めて注目が集まる「福祉旅館」というコンセプト。ケア体制が整った「観光×福祉」の宿泊所
高齢者が安心して泊まれる日本初の「福祉旅館」とはコロナ禍が落ち着き、介護・福祉事業者が運営する旅館に注目5月8日以降、新型コロナウイルスがそれまでの「2類相当」から、季節性のインフルエンザと同類となる...
-
「いつまで言ってんだこいつ」ホリエモン コロナ警鐘の尾身会長に怒り…「もうウンザリ」と対策にも苦言
5月8日に感染法上の分類が「2類」から「5類」に移行する新型コロナウイルス。季節性インフルエンザと同等の扱いとなるが、決してコロナウイルスが“消滅”したわけではない。 厚労省は5月3日、東京...
-
「まだまだ作るよ!」米海軍73隻目のイージス駆逐艦が就役 名前の由来は看護婦さん
米海軍はアーレイバーク級を90隻建造するとか。太平洋艦隊に所属する予定アメリカ海軍は2023年5月13日、フロリダ州キーウエストで最新のアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦「レナ・サトクリフ・ヒグビー」の...
-
土日は天気ぐずつく 14日母の日は雷雨の恐れ 20日頃は荒天か 東北2週間天気
この先の東北は晴れる日が少なく、土日は天気がぐずつくでしょう。14日(日)母の日は広く雨が降り、局地的に雷雨の恐れがあります。晴れる日ほど一日の寒暖差が大きくなり、あす11日(木)と12日(金)は内陸...
-
うおー乗っていいの!? 埼玉県警ウワサの激レア覆面パトカー現る スバルブルーでパトカーに見えね~!
さいたま市にある鉄道博物館で行われた警察車両の展示会で「シークレット」とされていた覆面パトカーが初公開。かねてウワサになっていたスバルのスポーツセダン「WRXS4」の警察仕様です。どのような車両でしょ...
-
今も救急搬送の困難事例が続出…コロナ5類化でも懸念される「医療崩壊」リスク
ゴールデンウイーク中盤の5月2日、全国のコロナ新規感染者数は2カ月半ぶりに1万5000人を超え1万6972人に。東京都も5月2日、3日と連続で2千人を突破した。 5月3日、国立感染症研究所の...
-
玉川徹氏「初めからコロナって大した病気ではない」発言物議「あんなに煽っておいて!」の指摘も
19日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、新型コロナについて取り上げて話題となっている。この日の番組では、間近に迫る今年のゴールデンウ...
-
千葉、沖縄、埼玉が特に危険…5類移行で直面する発熱外来“激減”リスク
“(新型コロナの感染状況は)全国的に下げ止まり、増加の地域も多く見られる” 4月5日に厚生労働省で行われた専門家会合は、現在の感染状況をこう分析した。東京都などの大都市部では、若者を中心に感...
-
“マスクはがし”“死者数隠し”…9波到来でも岸田首相は「コロナは終わった」ことへ
コロナが流行するごとに死者数が増えてきた日本。第8波で過去最多の死者数を記録したばかりにもかかわらず、岸田文雄首相(65)は感染対策を形骸化しようとしている。 5月8日から新型コロナの感染症...
-
北海道 最高気温が5度以下も 日曜日も北風で空気ひんやり
今日(1日)の北海道付近は北寄りの風の影響で、午後3時までの最高気温は道央や道北、道東方面など平年並みに戻った所が多く、昨日(3月31日)とは一転、日中も空気が冷たく感じられたかもしれません。明日(2...
-
飲食業界も苦戦強いられる“卵ショック”…「値段を叩かないで」鶏卵会社の悲痛な叫びに相次ぐエール
高病原性鳥インフルエンザの被害拡大によって価格が高騰している卵。長らく「物価の優等生」とされてきたが、飼育料の高騰も相まって値上げを余儀なくされている。 「新潟県胎内市の養鶏場では、6日から...
-
コロナ5類移行の治療費負担増額リスト7 受診控えで在宅死急増の危機
「政府のコロナ対策は、国民を守ろうとしているとは思えません。今後、いま以上に入院しづらい状況になる可能性があります」 そう懸念を示すのは、コロナ病床を有する立川相互病院(東京都立川市)の副院...
-
北陸 1か月予報 高温続く 雪崩や融雪による土砂災害に注意 桜の開花は早まる傾向
北陸地方は、このあとも気温は高めで経過するでしょう。積雪の多い地域では雪崩や融雪による土砂災害に十分注意して下さい。一方、桜の開花は今春も早まる傾向です。最新の1か月予報気温は高め高温に関する早期天候...
-
「インフルエンザ報告数」4週もまだ増加傾向 引き続き体調管理に注意
厚生労働省によりますと、第4週(令和5年1月23日~29日)のインフルエンザ報告数は全国で「51,219」と、増加傾向が続いています。引き続き体調管理にご注意ください。インフルエンザ報告数厚生労働省は...
-
医師も注意喚起「挑戦するな、死ぬぞ」 東京新聞の「カラスの生食」紹介が波紋
東京新聞が7日に公開した記事の中で、カラスの生食文化を紹介。実際に試食した感想も明かし、ネット上で波紋を広げている。問題となっているのは、7日に東京新聞のウェブ版で公開された「lt;突撃イバラキgt;...
-
北陸 12日(日)は4月上旬並みまで気温上昇する所も 一転その後は強い寒気が南下
この先も気温の乱高下がありそうです。雪崩や強い寒気の南下で局地的な降雪の強まりや低温も予想されます。ヒートショックやインフルエンザの罹患を防止するなど体調管理にも注意しましょう。このあとも天気は周期変...
-
コロナ5類で気になる「子供の後遺症」と「高額治療費による受診控え」
1月27日、新型コロナウイルスの感染法上の位置づけが、現在の“2類相当”から季節性インフルエンザ並みの5類に引き下げられることが発表された。引き下げは5月8日からの予定だ。 これにより、大き...
-
東海地方 今後は風邪対策に加えて花粉症対策も 来週は「南岸低気圧」の動向に注意
東海地方では、昨年に比べて、インフルエンザの患者数が非常に多い状態が続いています。また、花粉症にも注意が必要な時期となってきました。敏感な方は、すでに症状が出ている方もいるのではないでしょうか。今後は...
-
入居者も介護者もひとつの家族“理想的なついのすみか”「ぽらりす」
【前編】「わが家よりもここで死にたい!」“看取りの家”「ぽらりす」代表・岡田美智子さんより続く 茨城県つくば市の介護型サービス付き高齢者向け住宅「ぽらりす」。介護福祉士の岡田美智子さん(69...
-
「マスクは不自然で変」猪瀬直樹 老夫婦のマスクに疑問呈するも「許可取った?」「花粉症対策では」批判続出
《陽だまりの老夫婦。なぜマスクをしているのだろう?》 2月18日、猪瀬直樹議員(76)が自身のツイッターにこう綴った。 マスクをしてベンチに座る老夫婦の写真を添付して投稿した猪瀬議...
-
インフルエンザ報告数 先週より約1万3000件増加 空気の乾燥に注意を
厚生労働省によりますと、第2週(1月9日~15日)のインフルエンザ報告数は全国で「36,388」と、前の週より約1万3000件増加しています。空気の乾燥しやすい時期ですので体調管理にご注意ください。イ...
-
きょう16日の関東 晴れて空気カラカラ 風は収まるが空気は冷たい 寒さ対策を
きょう16日(木)の関東は、日中は広く晴れて、空気の乾燥が続く。火の元に十分注意を。日差しがあっても空気は冷たいまま。寒さが続くため、暖かい服装でお出かけください。晴れても空気はヒンヤリ寒さ対策をきょ...
-
マスクも不要へ 専門家が警鐘「『コロナ犠牲仕方がない』とするなら岸田首相はそう説明すべき」
「この春に(新型コロナを)新型インフルエンザ等感染症から外し、5類感染症とする方向で、専門家に議論していただきたいということを確認した」 「マスク着用の考え方などの感染対策のあり方についても...