「バス」のニュース (3,287件)
-
病に苦しみ働きながら「生活保護」受給…シングルマザーを追い詰めた市職員の“ハラスメント” 子の大学卒業と同時に保護を“卒業”するまでに味わった“辛酸”とは
2023年10月、大阪府茨木市の元福祉事務所職員が、生活保護受給者を貧困ビジネスの業者に紹介し、見返りに金品を受け取っていた容疑で逮捕されました。また、2024年3月には、男性ケースワーカーが受給者1...
-
海洋博公園や備瀬のフクギ並木など12カ所巡回 3年目の沖縄・本部町EVバス 2万5千人の利用目指す
【本部】本部町は1日から、町内の観光施設や港などを巡回する「観光周遊EVバス」の運行を始めた。町内の2次交通整備に向けた実証実験として、本年度で3年目になる。将来的には新たに導入される宿泊税(観光目的...
-
都内の長大路線バス「宿44」ついに廃止へ 新宿発着の小田急「路線バス」ほぼ消滅
小田急バスの長大路線バス系統「宿44」が廃止されます。小田急バス、新宿からほぼ撤退小田急バスの路線バスで比較的長距離を走る「宿44」系統が、2025年6月に廃止されます。新宿駅西口に停まる「宿44」。...
-
なんで「国際興業カラー」なの? 変えないの? 離れた地方で走るバスが“同じ色”の理由 運行会社役員に聞いた
山梨県の県庁所在地の玄関口、JR甲府駅の南口ロータリーには、首都圏在住者らにとって「見覚えがある色のバス」が並んでいます。運行会社役員に直撃すると、そこには明確な「理由」がありました。「見覚えがある色...
-
特急だとほぼ“倍”の時間!? 博多-宮崎の最速アクセス手段 さらにバスが「ノンストップ化」乗換え1回で結ぶ
九州新幹線に連絡して宮崎を結ぶ高速バス「BSみやざき」に、ノンストップ便が登場します。宮崎駅からの乗客が4割もJR九州バスは2025年6月3日、産交バスおよび宮崎交通と共同運行する「B&Sみ...
-
【速報】万博“シャトルバス”路線 南港「ATC」に加え「コスモスクエア駅」に新設 ATCは15日から運行開始
大阪府の吉村知事は12日、大阪・関西万博の会場に直結する大阪メトロ・夢洲駅への利用集中を緩和する目的...
-
【速報】万博14日(土)一般来場者は13万人 この週末は雨の予報も…ゲート前には朝から長蛇の列 南港・ATCのシャトルバス新路線が15日運行開始
万博協会が15日に発表した、14日(土)の大阪・関西万博の一般来場者数は、速報値ベースで約13万人、...
-
【万博】シャトルバス新路線を設定へ 南港ATC近くと会場を結ぶ路線 大阪メトロ・夢洲駅の混雑対策
万博協会(日本国際博覧会協会)が、会場に直結する大阪メトロ・夢洲(ゆめしま)駅への利用の集中を緩和す...
-
「湯船がぬるぬるする原因は…」 湯張り時のNG行動にドキッ
何気なく行っている湯張り。しかし、栓をするタイミングによって、お湯の清潔さに違いが出ることを知っていますか。毎日使うお風呂だからこそ、少しの工夫で気持ちよく過ごせる方法を、Instagramの投稿から...
-
稼ぎ時じゃ!? 一般常識覆す「土日短縮営業の空港」なぜ? 実際に行ったらフツーじゃなかった!
海外には日本ではほとんどありえない「土日短縮営業」をする空港が存在します。なせなのでしょうか。実際にその“非稼働”の様子を見てきました。土曜日はまさかの“半ドン”?民間機が発着する空港は、旅行者の需要...
-
「鉄道トンネル熟成ワイン試飲」「路面電車の運転体験」も 名鉄バス系3社が鉄道尽くしツアー
名鉄グループ傘下の3社による鉄道にスポットを当てた特別バスツアーが開催されます。名鉄系が総力を挙げる!?ツアー名鉄グループバスホールディングスは2025年6月2日、傘下の3社による鉄道にスポットを当て...
-
「つばめマークの路線バス」も貸し出します! 三菱ふそう「エアロスター」貸切イベント その“条件”とは? JR東海バス
ジェイアール東海バスは7・8月に「三菱ふそうエアロスター(KL-MP35)」を貸し出すと発表しました。運行は愛知県内のみジェイアール東海バスは2025年5月26日、同社が2台保有する路線バス車両「三菱...
-
那覇市首里の不発弾処理が始まる 避難対象は2300人 首里城近くの県道で通行規制【地図あり】
沖縄県那覇市首里大中町の中城御殿御内原エリア新築工事現場内で見つかった米国製125キロ爆弾1発の不発弾処理が6日午前10時5分に始まった。現場から半径249メートル以内の約760世帯、約110事業所の...
-
那覇市首里の「中城御殿」建築工事現場から125キロの不発弾 あす6日に処理、760世帯が避難対象
那覇市首里大中町の中城御殿御内原エリア新築工事現場内で見つかった米国製125キロ爆弾1発の不発弾処理が6日午前10時から現場で行われる。午後2時終了予定。現場から半径249メートル以内の約760世帯、...
-
少年野球チームの送迎バスが歩道橋などの防護桁に衝突 中学生8人ケガ 兵庫・宝塚市
兵庫県宝塚市で少年野球チームの送迎バスが防護桁と衝突し、バスに乗っていた中学生など13人がけがをして...
-
見渡す限り「わ」ナンバー&「れ」ナンバー…「ヤバい!」と思った方がいいこれだけの理由 「もっと注意すべきナンバー」も!?
沖縄本島で話題の新テーマパーク「ジャングリア沖縄」がまもなく開業。その来訪者のほとんどは、レンタカーと考えられます。沖縄のクルマ社会は、ある特徴から、運転には他地域よりもいっそうの注意が必要です。「ジ...
-
「誰かと思った!」「大きくなったね」 加藤清史郎23歳、最新ドラマの役柄に反響
・かっこいい大人になったね。キリっとしていていつもと違う。・こども店長の頃を思い出す。大きくなったね。・誰かと思った!スーツが似合っています。・私の中ではいつまでもこども店長のままだったけど、もう刑事...
-
「日野×三菱ふそう統合」ついに動く! 従業員4万人の“新会社”26年4月から 「“規模”で勝つ」
ダイムラートラック、三菱ふそうトラック・バス、日野自動車、トヨタの4社は2025年6月10日、三菱ふそうと日野の統合に関する最終合意を締結しました。ついに発表日野・ふそう統合ダイムラートラック、三菱ふ...
-
最上川のアユを守る ブラックバス駆除する大会 昨年度は2500匹 魚粉にして農業にも利用
今週は、日テレ系の各局が地球のためにいいことを考える「グッド・フォー・ザ・プラネット・ウィーク」、略...
-
「ホテルみたいに整った!」 タオル収納の工夫に「やってみる」「感動」
使用頻度の高いタオルは、収納場所がすぐにごちゃごちゃしてしまうもの。きれいに整えておくには、たたみ方をひと工夫するのがおすすめです。本記事では、にも(nimo130_kurashi)さんのInstag...
-
山陰の小京都「萩」への新アクセス、詳細発表! 「キングオブ深夜バス」の会社と「本州イチ長いバス路線」の会社で高速バス新設
西日本鉄道は2025年4月7日、高速バス「福岡~長門・萩線」の試行運行を7月1日に開始すると発表しました(認可申請中)。西鉄×防長で「萩直通バス」にしてつグループは2025年5月23日、高速バス「福岡...
-
特養のトイレ気軽に使って!
何かあったとき安心して飛び込める場所へ!これは、横浜市泉区の社会福祉法人「たちばな会」が、運営する特別養護老人ホームなどの職員用のトイレを地域住民に開放する、という取組みなのですが、どうして、トイレの...
-
「環境問題?なんすかそれ」の時代に「1台売るだけで赤字」 全然伝わらなかった“世界初” 初代プリウスが尊い
複数の動力源を組み合わせたハイブリッド車の“世界初の量産モデル”こそ、1997年に登場したトヨタの初代プリウスです。ところが当時は、莫大なコストと情熱を注ぎ込んだにもかかわらず、その成果はなかなか市場...
-
生乾きや生臭さとサヨナラ! 企業が教える『バスタオルを素早く乾かす方法』
大きくて厚みのあるバスタオルは、ほかのタオルに比べ乾くまでに時間がかかります。使いたい時までに乾けば問題ないと思うかもしれませんが、実は乾燥時間の長さが『生臭さ』の原因になることもあるそうです。そこで...
-
洗濯物の入れ方で汚れ落ちが変わる! 順番を変えるだけで「洗浄力アップ」
日々の洗濯で、「思うように汚れが落ちていない…」「生地が傷んでしまった…」と感じることはありませんか。洗濯物を守りつつ、汚れを効率よく落とすためには、洗濯する際にいくつかのコツを押さえておくことが大切...
-
「これは賢い使い方」 かもいフックの活用術に「真似する」「早速使う」
限られたスペースを有効活用したい人に人気なのが、100円ショップの『ダイソー』で販売されている、『縦横はさめるかもいフック』。縦にも横にも固定できるフックが、「想像以上に便利」と注目を集めているようで...
-
渋滞する那覇空港周辺 タクシーの送迎予約のキャンセルで観光客から苦情も 業界が沖縄県に対策を要望
沖縄県は6日、県庁で観光業界と意見交換会を開いた。ジャングリア沖縄の開業に伴う交通渋滞やバス不足への対策、那覇空港周辺の混雑緩和、宿泊税の早期導入などの要望が上がった。県は「ジャングリアの入り口に右折...
-
兵庫の温泉街と観光名所をつなぐ「新しい橋」31日開通! 重量気にせず対岸へ バス路線も新設
兵庫県道9号豊岡竹野線の新しい城崎大橋が、2025年5月31日に開通します。路線バスも運行開始兵庫県道9号豊岡竹野線の新しい城崎大橋が、2025年5月31日(土)に開通します。県道9号豊岡竹野線の新・...
-
ベビーカーが乗ってきたバス おじいさんの一言に車内の空気が一変したワケ
子供から高齢者まで、多くの人が利用する公共交通機関のバス。何気なく乗っているバスの車内では、乗客同士の交流が生まれることがあるでしょう。オルタナ旧市街(@zen_mond_u)さんは、そんなバスで体験...
-
毎日洗えない人はやってみて! バスタオルを清潔に保つ方法
お風呂上がりに使うバスタオルは、衛生面を考えると、毎日洗濯するのが理想的とされています。しかし、「忙しくて洗う時間がない」「電気代や水道代がもったいない」などの理由で洗濯しない場合は、清潔に使うための...