「広島県」のニュース (1,074件)
-
「相当出しゃばり」PR会社社長 公選法違反疑惑で掘り起こされた“承認欲求丸出し”の「自治体PR動画」
11月17日投開票の兵庫県知事選で再選を果たした斎藤元彦知事(47)の選挙活動をめぐり、ネット上で広報戦略を公開したPR会社社長のコラムが大炎上。公職選挙法違反の疑惑も浮上するなか、PR会社社長が過去...
-
中国地方 明日26日は雨風強まり 27日から寒くなる ダウンや手袋マフラーの出番
今日25日(月)はポカポカ陽気となっている中国地方ですが、明日26日(火)は雨や風が強まり、荒れた天気になるでしょう。その後今週末にかけては寒気が流れ込む見込みです。再び冬の寒さとなり、日本海側や西部...
-
紅葉情報 今週末の見頃スポットは? 土日は太平洋側で晴れるも寒さ対策を
今日22日(金)、紅葉は関東から九州で広く「見頃」や「色づき始め」となっています。河口湖畔もみじ回廊(山梨県)、嵐山(京都府)などで全体が紅葉している状態となっています。23日(土)と24日(日)は関...
-
紅葉の見頃スポットは? 今日24日は太平洋側ほど紅葉狩り日和 寒さ対策は万全に
今日24日(日)、紅葉は関東から九州で広く「見頃」や「色づき始め」となっています。24日(日)は関東から九州で大体晴れて、紅葉狩り日和となりそうです。ただ、北風が冷たく感じられるため、暖かい服装でお出...
-
常識を覆す「初めて尽くしの自衛艦」デビュー! 続く2番艦の名で大喜利の様相も
壇上には陸上自衛官がいっぱい!防衛副大臣の傍らには陸上幕僚長の姿が陸上自衛隊は2024年10月29日、内海造船瀬戸田工場(広島県尾道市)で新たに建造された輸送艦の命名式と進水式を実施しました。式典には...
-
NHK、民放各局の『選挙特番』視聴率が反映した石丸伸二氏の“苦言”と視聴者の声の“代弁”
27日に衆院総選挙の投開票が行われ、NHKと民放各局は選挙特番を放送した。そのうち、フジテレビ系選挙特番『Live選挙サンデー超速報SP』に前広島県安芸高田市長で、7月の東京都知事選で次点だった石丸伸...
-
陸自の船なの!? 新型輸送艦がデビュー 配備先は離島防衛の目玉部隊 これからドンドン増えます!
陸上自衛官が主体で操艦します。陸上自衛隊が命名式を執行陸上自衛隊は2024年10月29日、内海造船瀬戸田工場(広島県尾道市)において新たに建造された輸送艦の命名式および進水式を実施しました。「にほんば...
-
護衛艦「かが」で“トップガンみたいな光景”実現! 大迫力の発艦シーンが動画で公開 空母化へ準備着々
まさに映画のあのシーン。さながら映画「トップガン」のような光景海上自衛隊は2024年11月15日、護衛艦「かが」におけるF-35B戦闘機の艦上運用試験の新たな動画を公開しました。動画には、発艦するF-...
-
陸自「進水式やります!」ってどんなフネ!? 配備先は離島防衛の”目玉部隊” です
新設部隊の主力です。離島への輸送を担当陸上自衛隊は2024年11月14日、新型輸送艦の命名式および進水式を実施すると発表しました。アメリカ陸軍の輸送艦「LSV」。今回進水式を迎える中級船舶のモデルとさ...
-
巨大な護衛艦「かが」に戦闘機が“垂直”着艦!大迫力の動画を海自が公開 飛び立つシーンも
映像で見るとスゴい!F-35Bの「垂直着艦」の様子が動画で公開海上自衛隊は2024年11月12日、護衛艦「かが」におけるF-35B戦闘機の艦上運用試験の動画を公開しました。動画は、F-35Bが垂直着陸...
-
11月中旬でも中国地方は最高気温25℃以上の夏日に この先も朝晩の寒暖差大きい
今週末の中国地方は、10日(日)の夕方にかけ天気の大きな崩れはない見込みです。ただ、朝は冷え込むでしょう。来週は再び最高気温が25℃以上の夏日になる所がある見込みです。11月中旬になっても、まだ半袖の...
-
広島空港、なぜ市街地からメチャ遠い?「新幹線の方が速くね?」な謎立地となった経緯とは
広島空港は、市街地へのアクセスに時間を要する山間部にある――。旅行者が驚く現象のひとつです。なぜあえてこのような「へんぴな立地」が選ばれたのでしょうか。よく考えると「新幹線の方が速い」?人口120万人...
-
護衛艦「かが」ついに”空母化試験”完了! 艦内が数々の「歴史的瞬間」の舞台に 帰国はいつ頃?
ついに歴史的な試験が完了!式典には護衛艦隊司令官も出席海上自衛隊は2024年11月7日、アメリカ西海岸のサディエゴ沖で実施されていた、海上自衛隊の護衛艦「かが」におけるF-35B戦闘機の艦上運用試験が...
-
子どもの自殺、2年連続500人超の“異常事態”…識者「支援が不足している」
政府は令和6年版「自殺対策白書」を10月29日に公表した。これによると、近年は「こどもの自殺」が増加傾向にあり、特に小中高の児童生徒の自殺者数は2年連続で500人台に上った。統計を開始して以降、400...
-
離島防衛の目玉部隊「自衛隊海上輸送群」向け艦艇 命名・進水式が超異例! いつ実施?
自衛艦として艦名が付与されます。陸上自衛官が新船の命名式に陸上自衛隊は2024年10月10日、海上輸送部隊向けとなる船舶の命名式と進水式を、10月29日に広島県尾道市の内海造船瀬戸田工場で行うと発表し...
-
護衛艦「かが」夜闇にまぎれF-35が飛び立つ! 夜間飛行試験の様子を米軍が初めて公開!
夜だと雰囲気が全然違う!?暗い海に閃光を放つF-35Bのエンジンアメリカ海軍は2024年10月30日、海上自衛隊の護衛艦「かが」での夜間飛行試験を実施したと発表しました。「かが」のエレベーターで移動す...
-
護衛艦「かが」の「これぞ“空母っぽい”アングル」な写真公開! じつはそこ、昔と比べて「地味~に」変わってます...!
これぞ「空母」な眺め運用試験は順調に進行中アメリカ軍は10月30日、海上自衛隊の護衛艦「かが」にステルス戦闘機F-35Bが着艦する際の、航空管制室内の様子を公開しました。護衛艦「かが」の航空管制室から...
-
護衛艦「かが」ついに空母らしくなってきた! F-35Bが「巨大なエレベーター」で移動する様子が初公開
F-35Bが若干はみ出してる!エレベーターに搭載されたF-35Bの様子が初公開海上自衛隊は2024年10月29日、護衛艦「かが」で戦闘機の艦上運用試験が順調に進んでいると発表。F-35B戦闘機が、エレ...
-
中国地方 週末は大雨の恐れ 台風21号 温帯低気圧に変わっても油断できない
中国地方は今週末、大雨になる恐れがあります。これは台風21号から変わった温帯低気圧が西日本付近を進むためです。風も強まり大荒れとなる恐れがあるのでご注意ください。台風21号2日(土)に東シナ海で温帯低...
-
西日本は11月1位の記録的大雨 午後は大雨エリア東へ 関東など東日本も警報級大雨
台風から変わった低気圧や前線の影響で、九州など西日本では11月1位の記録的な大雨となっています。2日(土)午後は、大雨エリアが西日本から東日本へ移り、東海・北陸・関東などで警報級大雨のおそれ。数時間で...
-
ステルス戦闘機の次は“超大型ヘリ”が来た! 護衛艦「かが」に米海兵隊のヘリ着艦 超レアな「はたらくくるま」を輸送
戦闘機の次は大型ヘリが。飛行甲板の清掃用車両を輸送アメリカ軍は2024年10月27日、海上自衛隊の護衛艦「かが」にアメリカ海兵隊の大型輸送ヘリコプターCH-53Eが着艦した様子を公開しました。海上自衛...
-
中国地方 台風21号の影響は 今週末は大雨の恐れ 3連休後半は秋晴れ 週間天気
向こう一週間の中国地方は、週の中頃に晴れますが、週末は雨が降り、大雨の恐れがあります。台風21号の影響で秋雨前線の活動が活発になる可能性があるからです。ただ、来週初めの3連休後半は、次第に晴れて行楽日...
-
海自の巨艦で空自の「レインボーギャング」発見! 艦内には「こかが」の姿も
航空自衛官も約20名乗り込んでいるとか。派手な上着は作業を安全かつ効率的に実施するため海上自衛隊は2024年10月25日、米本土沖で戦闘機の艦上運用試験を実施する護衛艦「かが」の画像も複数公開しました...
-
巨大な護衛艦「かが」空母化へ大きく前進!初めて着艦したF-35戦闘機に「粋な塗装」も!? 海自が画像公開
「いずも」と試験時にもF-35に護衛艦のエンブレムが描かれていました。始めて着艦したF-35Bの尾翼に記念エンブレム海上自衛隊は2024年10月21日、軽空母化改修が進む護衛艦「かが」艦上に、ステルス...
-
「135年間ありがとう」 途方もない歴史を持つ交通機関なぜ廃止? 「できることはやってきた」それは“瀬戸内の風景”の異変
JR尾道駅前に広がる尾道水道で、135年の歴史を持つ「渡し船」が廃止を告知。それは「尾道の風景の一部」といっても過言ではありません。航路が消滅する影響、そして今後についてを取材しました。135年も続け...
-
「急に止まったりして危ないのでは」という壁――JR西日本 鉄道ならではの「自動運転バス」開発のキモ
「CEATEC2024」のJR西日本ブースでは。バスの自動運転に関する技術が展示されていました。同社は日本初となる連節バスの隊列走行を成功させましたが、そのときこだわったのが「車内の揺れ」だったそうで...
-
零戦に比肩する傑作機「ぜろかん」旧海軍の“名バイプレーヤー”が現代に甦る! 発注元は広島の観光名所
太平洋戦争において旧日本海軍航空隊で偵察や着弾観測に使われ、戦艦「大和」などにも搭載された「零式観測機」。その実物大模型の製作が茨城県で始まったので現地へ行き、さっそく同機を見てきました。姿を見せた製...
-
中ロ連合艦隊が小笠原沖に出現! 日本列島を「合同パトロール」で一周か 台湾沖での大規模軍事演習との関係は?
沖ノ鳥島近海から沖縄西方までズンズン。台湾周辺の大規模軍事演習と同日防衛省・統合幕僚監部は2024年10月14日、日本の南方海域を中国とロシアの艦艇多数が航行していたと発表。海上自衛隊が撮影した画像を...
-
「英訳を諦めるな」看板のメッセージに「頑張ってくれ」「ムズくない?」
ゲーム『艦隊これくしょん-艦これ-』が好きで、関連のライブに参加するため、兵庫県呉市を訪れた、あのつぎにこないじ(@LolipaedQ)さん。『中央桟橋ターミナル』内にある看板の、日本語と英語の違いに...
-
もし戦艦「大和」やめてたら? 海に消えた“国家予算の約1割”で一体なにを作れたのか
史上最大の戦艦である大和型戦艦。1隻で国家予算の4.3%を占めた巨大戦艦だけに、大和を建造せずほかの開発などに振り向けたら――という定番イフがあります。何がどれくらい作れたのか、見ていきます。空母にし...