「広島県」のニュース (1,073件)
-
中国地方 2週間天気 季節の変わり目 晴れる日少なく前線通過後は一時的に秋の気配
中国地方はこの先、くもりや雨の日が多いものの一時的には秋の空気に覆われて、朝晩はしのぎやすくなる日もある見込みです。2週間天気前半晴れる日少なくあす19日(金)朝は内陸部で20度以下に2週間天気前半の...
-
東日本・西日本で大雨の恐れ 土砂災害などに警戒 沖縄は台風による暴風に厳重警戒を
東日本や西日本を中心に大気の状態が非常に不安定となっています。あす2日にかけて局地的に非常に激しい雨が降る予想で、土砂災害などに警戒が必要です。また、台風11号が接近している沖縄では、暴風や高波に厳重...
-
『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』その後 相次ぐ路線廃止で年々難しく 特に厳しい県境越え
テレビ東京系列の人気番組『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』シリーズは、これまで15年間、40本以上が放送されてきました。その中で廃止された路線はエリアをまたぐ路線に集中しています。「ローカル路線バス乗り...
-
ホリエモン 河野太郎氏の透明マスクを「気持ち悪い」と批判…聴覚障がい者への配慮欠く発言が波紋
実業家の“ホリエモン”こと堀江貴文氏(49)が8月16日、Twitterで河野太郎デジタル大臣(59)の“透明マスク”に苦言を呈した。 堀江氏が指摘した河野大臣のマスクは、口元だけが透明にな...
-
きょう20日 曇りや雨でも気温は高め 湿気が多く 蒸し暑い 引き続き熱中症対策を
きょう20日(土)の日中は、日本海側を中心に雨雲や雷雲が発達。最高気温は広い範囲で30℃以上の予想で、西の地域では35℃くらいの所も。きのうとは違い、全国的に湿気が多く、蒸し暑い。雨の範囲日本海側から...
-
中国地方 今夜からあすの明け方に非常に激しい雨 土砂災害に警戒
山陰沖には、東西に延びる発達した雨雲が見られます。これらの雨雲は次第に南下し、中国地方は今夜遅くからあす(14日)の明け方にかけては滝のような雨の降るところがあるでしょう。この雨に伴って、今夜は急に土...
-
中国地方 週末にかけて急に強まる雨に警戒
きょう(7/10)は梅雨前線が山陰沖の日本海に停滞し、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいます。中国地方は、いったん雨のやんだところがありますが、広島県の西部で急に雨雲が発達してきました。この...
-
「桜前夜祭」問題で辞職した安倍事務所の配川秘書が密かに復職か! 安倍前首相が切れない理由は…河井案里の不正選挙にも関与
またあの男がしゃしゃり出てきている。3月29日、安倍前首相が菅首相と半年ぶりに会談、菅首相の初訪米を前にアドヴァイスをおくったと報じられたのだ。アメリカの黒歴史トランプ前大統領の子分だった安倍氏がまと...
-
東京大学やNECネッツエスアイ(株)ら、水中ドローンでカキの養殖を見守る実証実験
東京大学やNECネッツエスアイ(株)ら、水中ドローンでカキの養殖環境を確認へ(参照:長崎大と粕谷製網リアルタイムで養殖いけす内を監視する装置を開発)東京大学、NECネッツエスアイ株式会社ら3社は、広島...
-
「安倍さんから」…河井元法相が金を渡した地元首長や議員の“告白”にバービーが「安倍首相の名前で金を受け取らせたのは圧力」と喝破
河井克行・前法相と河井案里参院議員の買収事件で、地元の首長や議員が金銭授受を認め、次々に辞任している。29日、克行容疑者から「安倍さんから」と言われ現金の入った白い封筒を渡されたと証言していた繁政秀子...
-
「ここで死ぬ」刃物を出してわめく、勝手に委任状を作る…給付金を巡る犯罪
新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が発令された4月、政府は日本国民全員に特別定額給付金として10万円を給付することを表明。一部野党からは「意味がない」などと批判も上がったが、なんだかんだ恩恵...
-
ICANノーベル賞授賞式でサーロー節子さん感動のスピーチも日本マスコミは無視! 普段は"日本スゴイ"が好物なのに
「核兵器は必要悪ではありません。絶対悪なのです」──。日本時間10日夜におこなわれたノルウェー・オスロでのノーベル平和賞授賞式におけるサーロー節子さんの力強い演説が、いま、大きな話題と感動を呼んでいる...
-
セクハラヤジ騒動の塩村文夏都議が国政転身 衆院選で打倒安倍側近の勝算
民進党は先月28日、次期衆院選の広島3区に、東京都議会でセクハラヤジを浴びた塩村文夏都議(38)を擁立すると発表した。都政から国政へのチャレンジはどう出るのか?この日、広島県福山市出身の塩村氏はブログ...
-
選挙当日に応援ツイート 野田聖子に「公選法抵触」と批判殺到
4月25日に実施された参議院の広島選挙区再選挙。野党統一候補の宮口治子氏(45)が、自民党・西田ひでのり氏(39)に約3万票の差をつけて当選した。 今回の再選挙は、19年7月の参議院選挙をめ...
-
会社にバレたらやばいこと「副業でチャットレディ」「腕にタトゥー。若気の至りです」
職場のルールには従わなければならないが、時として守り切れないことも少なくない。その度合いにもよるが、世のビジネスパーソンが「会社にバレたら即アウト」と感じることは何か。キャリコネニュースには「積極的に...
-
走島町の漏水 海底送水管の切断が原因と発表
2016年4月4日、広島県福山市は走島町における漏水事故が、海底送水管の切断により発生したものだと発表した。(参照:株式会社日立製作所漏水管理を効率的に行うシステムを新興国に向け販売開始)Imagef...
-
59歳自称カラオケ講師、パンツを穿いて女湯に入り逮捕 「女性客と話がしたかった」言い訳に呆れ声
宮崎県宮崎市の公衆浴場で女装して女湯に侵入したとして、59歳の自称カラオケ講師が逮捕された。警察によると、男は15日に午後3時頃、宮崎市のホテルに設置された公衆浴場の女湯に女性用の服とパンツを穿いたま...
-
中国地方 再び大雨のおそれ
現在中国地方は雨が小康状態になっています。ただ、これまでの72時間で山口県や広島県は雨量がかなり多くなっており、山口県安下庄では330.5ミリ、山口県玖珂は229.0ミリの降水量が観測されています。今...
-
懲戒処分は年210人…教師のわいせつ行為のおぞましい実態 生徒に勤務時間や授業中も
猛暑が続く夏休みだった。あまりの暑さに、公園で遊ぶ子どもたちの姿も少なかった。その一方で、教師や元教師の困った“課外活動”が連日、ニュースとなっていた。「教え子に自宅でわいせつ行為男性教諭を逮捕」(7...
-
【県民性】美男美女の多さが自慢の都道府県1位「熊本」「沖縄」 我ながら可愛いと思う方言TOP3は「福岡」「宮崎」「徳島」
ソニー生命保険は12月17日、「47都道府県別生活意識調査」の結果を発表した。調査は今年11月にネット上で実施し、各都道府県100人の計4700人から回答を得た。方言のかわいさが自慢の都道府県1位は「...
-
「コロナ対策の評価指標」で明らかになった大阪の場当たり的対応
「新型コロナウイルスの感染防止対策は、主に都道府県が対応していますが、その成果はそれぞれで大きく異なっています。都道府県ごとの取り組みを客観的に評価できれば、今後のコロナ対策の改善点も見えてくると考え...
-
朝と日中の寒暖差大 気温差20℃前後の所も
きょう(26日)は朝と日中の気温の変化が大きくなっており、気温差が20℃前後となった所がありました。一日の気温差大きょう(26日)は晴れて、朝は放射冷却現象が強まり、冷えました。一方、日中はたっぷりの...
-
“電話対応が苦手”という人々の声「最初の挨拶で噛んでしまい笑われました」「方言が聞き取れない」
電話対応が苦手な人は、それなりの修羅場も踏んでいるようだ。飲食店で接客業をしている栃木県の40代女性(年収100万円未満)は「お店の名前が長いので電話に出た時に挨拶文を噛んでしまい、電話先の人に笑われ...
-
西日本は梅雨の終わりが近づく 東日本や東北はいつ?
あす30日(木)は西日本付近は太平洋高気圧に覆われて、梅雨前線は日本海まで北上する見込みです。あさって(金)以降は西日本付近で太平洋高気圧の勢力が少しずつ強まって、今週中に梅雨明けする所が多いでしょう...
-
百田尚樹氏、松井市長と吉村知事に「中国に対する警戒心が薄い」と警鐘 「このご時世で擁護は工作員かバカ」と持論も
元小説家の百田尚樹氏が29日、自身のTwitterで中国と政治家の関係について持論を展開した。事の発端は、自民党の議員連盟が、中国企業が開発し若者を中心に人気のある「TikTok」について、利用者の個...
-
ここ1週間の地震回数 震度3以上の地震が13回
ここ1週間(2021年4月12日13時30分~2021年4月19日13時30分)の震度1以上の地震の観測回数は76回で、そのうち震度3以上の地震は13回でした。ここ1週間の地震回数一番上の画像は、日本...
-
広島県で震度4の地震 津波の心配なし
18日午前5時14分頃、広島県北部を震源とするマグニチュード3.9の地震が発生し、広島県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要18日午前5時14分頃、広島県で最大...
-
中国地方 4連休は傘の出番 来週は梅雨明けの可能性も
あす(23日)からの4連休は、西日本付近に梅雨前線が停滞するため、中国地方は雨が降ったりやんだりのぐずついた天気が続くでしょう。局地的には、雷を伴って激しい雨の降るおそれもあります。しかし、連休明けに...
-
15日 朝と日中の気温差大 朝から20℃以上 上昇した所も
15日は、一日の中で気温変化が大きくなっています。西日本を中心に朝から20℃以上気温が上がっています。寒い朝から昼間はポカポカ15日の朝は上空の寒気や放射冷却が強まった影響で、全国の観測地点の300地...
-
「リモートワークはサボっているのと一緒」「会食を中止しない経営者」コロナで退職を決意した人々
新型コロナウイルスは、現在も収まることなく感染者を増やし続けている。緊急事態宣言や飲食店に対する時短営業の要請などの対応に追われている自治体もある。企業としてもコロナ対策は必須になっており、リモートワ...